- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部長後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在、キャンペーンを行っており、授業料が半額のため、とても安いです。
講師 どのような授業を行っているのか分からない為。
ですが、授業内容は理解しているようなので、安心してそのまま通わせています。
カリキュラム 学校の授業を先取りしているため、予習になりいいです。
定期的にテストもあり、理解しているか確かめられるところもいいです。
塾の周りの環境 駐車場がないのが難点です。路上停車もしづらいので、送迎は難しいです。
徒歩や自転車で通塾している人が多いです。
塾内の環境 保護者はほとんど中に入ることがないので、分からないです。
ただ夏期講習の時、部屋が暑いと言ってました。うちの子が暑がりのこともあるのですが、、、
入塾理由 友だちの紹介がありました。学校の友だちが多く通っていた為、本人も楽しく通えると思い決めました。
定期テスト 小学部なので、特にテスト対策はなかったです。
中学部はあるようです。
宿題 宿題を家でやっているのを見たことがありません。
注意されることもないので、やらなくていいやと思っているようです。
良いところや要望 集団授業のため、学校の友だちと一緒に通えることが楽しいようです。
また学校授業の予習をしてくれるので、学校で自信が持てているようです。
総合評価 本人が嫌がらずに通えている為。
また家から一番近く通いやすいので。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて安い方かと思います。夏冬の追加科目が必須なのがちょっと余計かな
講師 最初の頃は講師から連絡が来て何が良くて何が苦手なのか教えてくれた。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行ける場所で、周囲にも沢山の塾があるので安心している。充分良い場所であると感じます。
入塾理由 コストパフォーマンスがよく、通いやすい距離にあり、自転車でも行けること。
宿題 もっと宿題はあってもいいのかなと思う。もう少しだけで良いかな。
家庭でのサポート 体験に行って、本人が行きたいと行ったのでいかせてます。色々調べたが、コスパが良いと感じた。
良いところや要望 コストパフォーマンスが良いのが一番ですかね。あとは家から近く自転車で行ける事は良い。
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。これからも頑張って通って成績が上がればいいと思います。
総合評価 コストパフォーマンスは良いと思う。色々な塾がある中で、評判も悪くない
臨海セミナー 小中学部稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と単純に比べると安価であると思います。内容を考慮すると微妙な感じです。
カリキュラム 競争を煽ることで生徒のやる気を上げるような雰囲気を感じます。
塾の周りの環境 駅前にあるので立地は最高です。夜も明るいので安心して通わせられます。商店街に面しているので人通りも多くあります。
塾内の環境 教室はどちらかといえば狭い印象です。壁に合格実績をベタベタ貼ってあり落ち着かないです。
入塾理由 近所にできたから通わせました。有名な塾でしたので選んでみました。
定期テスト 小学生のクラスでしたので、特にありません。中学クラスにはあるようです。
宿題 小学生のクラスなので、それほど多くは出てなかったと思います。
良いところや要望 競争を煽ることで学力を上げるような雰囲気です。落ちこぼれにはツライ塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 落ちこぼれにはツライ塾なので、まずは講師の考えを指導して欲しいです。秀才だけを集めたいなら、そのような案内をして欲しい。
総合評価 秀才には向いていると思います。基礎学力の向上を目的とするなら、他の塾の方が良いです。
臨海セミナー 小中学部本厚木南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほんとうに成績があがるのなら月額は高くても通わせてあげたい。
講師 わからないところは、わかるまでしんせつにおしえてくれる。人当たりよし
カリキュラム 宿題がとても多い 忘れてきたら
できるまでやらせる。
塾の周りの環境 駅前で遊んでしまう可能性は常にありました
車通りも多いので毎回送り迎えをしていました。
大変でした
塾内の環境 設備はあまり覚えていません、ただやりにくいことはなかったと思います
入塾理由 地元の友だちと勉強するよりも駅前のだれも知らないところに通わせたほうがまじめに勉強する
定期テスト ひたすら模擬テストをする。間違ったとこを繰り返し復習する
家庭でのサポート 量はとても多いです、やっていかないとできるまでやらされました
良いところや要望 一人一人にあった指導でとてもよい感じでした
終わる時間すぎてもやらされました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
が先生一人一人が情熱をもって親身に教えてくれます
総合評価 結果 志望校に合格できたのでとても感謝しております、とてもよい塾でした
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常にリーズナブルだと思います。夏期講習からをきっかけに入りましたが、それは無料でした
講師 非常にきめこまかく、スケジュールも柔軟に対応してくれるところは有難い
カリキュラム 夏期講習は無料で参加させてくれるし、スケジュールの都合も聞いてくれるのでありがたい
塾の周りの環境 家からバス一本でいけるので非常に便利ですが、校舎の周辺がちょっと暗いです。交通量も多いので心配です。
入塾理由 個別のスケジュールにも柔軟に対応してくれる姿勢を見せてくれることで信頼できる
良いところや要望 いくら生徒がほしいからと言ってもあそこまで柔軟に対応してもらえるとは思わなかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを柔軟に体応してくれるところは有難い
総合評価 高校までは進学できる私立なので、基礎学力アップのためにはいい教室です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学童などと比べるととてもリーズナブルで、時間を有効に使うのには最適だから。
講師 年齢に近い講師で、子供にとても親しみやすい話し方で、良かったと思う
カリキュラム 小学生にとってとても分かりやすいカリキュラムになっており、よい
塾の周りの環境 家からも近く、最寄りの駅やバス停からも歩いて2、3分で通える距離で、小学生にとっては通いやすい環境にあると思う。
塾内の環境 特段授業に支障になるような環境にはない。勉強しやすい環境だと思う
入塾理由 自宅から近く、共働き世帯の中で時間を有効に使えるから選んだ。
定期テスト 週に一回は補講を開いていただいており、学校向けの対策をしていただいている
良いところや要望 全般的に面倒見もよく、実績に裏付けられた教え方で、子供もよくなっていると思う。
総合評価 全般的によい塾だと思う。これからも子供には通い続けてほしいと思う。
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので仕方ないと思いますが、先生によっては料金に見合ってない方もいます。
講師 先生にもよりますが、相性が良い方に指導していただけたので、そう思います。
カリキュラム 生徒にあった道を導いてくれるので、とてもよいと思います。なかには違う方もいますが。
塾の周りの環境 自転車でかよっていたので、夜は暗い道を帰ってくるのが不安もありました。車で送迎もしましたが、駐車スペースがないです。
塾内の環境 勉強に集中できる環境かと思います。
ただ、多少の車の音や生活音は仕方ないかと。
入塾理由 真面目に勉強をする事を、導いてくれる塾だと思ったからです。
定期テスト 定期テスト対策は有効でした。
本人も手応えを感じていたので、良いかと。
宿題 宿題に関しては大変でした。
率先してやらないとついていけない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは勿論、色々な説明会や申し込みは一緒にいきました。
良いところや要望 良いも悪いも真面目な方が多い。真面目過ぎて、ちょっと敬遠されてる方もいました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後のフォローが先生に、よってバラバラに感じました。一人はとても良かった。
総合評価 目標達成に向けてぶれない指針はよいと思います。
ただ、子供の気持ちをもう少しわかったほうが良いでしょう。
臨海セミナー 小中学部中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較しました。また、休んだ際などの補修も柔軟に対応してもらえるので、その点も評価
講師 細かな面談や、生活面の指導、親の心構えなどの情報提供も密です
カリキュラム 季節講習やテスト対策など、通常授業とは異なる手法で実施している
塾の周りの環境 中央林間駅日の近く、夜も周辺は明るい、買い物も便利、道路も広いので荒天時などの車での送迎も比較的容易です。
塾内の環境 教室や廊下学校に比べるとかなり狭いです。ただしエレベーターは完備されているので怪我等でも支障はありません。
入塾理由 学校活動等との両立、立地環境、価格、及び講師との面談で決めました。
定期テスト テスト対策はあります。直前対策では週5から7で実施されます。
宿題 テスト前になると量は充実してくるかと思われます。サポートもしてもらえます。
家庭でのサポート 送迎や、面談、オンライン課題やオンライン授業のサポートを行なっています
良いところや要望 電話の受付時間が午後からなので、たまに不便を感じます。先生対応なので事務さんも配置してもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 講師はみなさんとてもお若いです。幅広い年齢層だとより良いと思います
総合評価 勉強習慣をつけたり、勉強のコツを掴むためには良いと思います。
臨海セミナー 小中学部本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 幹線道路の為、人通りも多く問題はありません。
またバスもひっきりなしに走っており、公共交通サ機関もあり、さらに神奈川県警山手署もあり安全です。
入塾理由 成績向上が見込める事、通いが安心、月謝も想定の範囲内で受験対策案も良い。
定期テスト 模擬試験を実施し現状の立ち位置が分かりました。
今後につきましても、定期的にテストでの結果で今後の対策を健闘させて頂きます。
宿題 本人も問題なくこなしておりますので、適度適量と思っております。
良いところや要望 とにもかくにも最終目的の良い結果がでるよう、
最後までサポートをお願いしたいです。
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み中の料金は高めと感じますが、他と比較していないため、実際は高めか不明。
講師 質問しやすい雰囲気のようです。自習室もあり、いつでも勉強しに行って質問できる様子。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてクラス分けしているようです。無理のないペースで勉強できるのがよい。
塾の周りの環境 地下鉄北山田駅から徒歩3分ほど。近くにスーパーやファミレスもあり、人気があるため、治安も不安なしです。
塾内の環境 子供から不満を聞いたことがないため、特に悪い点はないのだと思います。
入塾理由 もともとあざみ野校に通っており、引っ越しで北山田に移動。雰囲気がアットホームで通いやすい。
定期テスト テスト前の週末に定期テスト対策がありました。ある程度は本人に任せたやり方ですが、勉強のきっかけになるようです。
宿題 子どもの宿題については、ほぼノータッチなので不明です。済みません。
良いところや要望 塾で困ったことがある場合は相談に乗り、必要があれば塾に相談しています。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で塾の都合がつかない場合、他の日にフォローしてくれるシステムかあり、安心。
総合評価 子供が楽しんで通っているので、特に問題のない塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部藤沢北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 残念ながら通塾させているわりには成績の伸びがあまり感じられない為このままでいいのか思案中
講師 通塾させているわりには成績の伸びがあまり見られないので退塾を検討している
カリキュラム 毎回補習や小テストを実施して学力向上に役立つように努力してもらっているが成果に出ない
塾の周りの環境 駅前で立地はいいが帰りのバスの時間に間に合わない事があるので送迎面で不安 駅前で厳しいかも知れないが駐車場が欲しい
塾内の環境 教室は狭くかなりの密度で授業が実施されているので果たして実になっているのか不安
入塾理由 無料体験コースがあり1ヶ月本人に通わせたら勉強に興味を持ってくれた為
定期テスト 毎週小テストを実施して学力向上に役立つように努力してもらっているが成果に出ない
宿題 宿題は出ており一通りはこなしているだけで実になっていないのではと思う
家庭でのサポート 塾の送迎やテスト対策 塾でわからない点の復習等時間が合えば行っている
良いところや要望 通塾させてからのテスト結果に成果が見られないところが不安
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策を実施してくれているが実際のテスト時にあまり役立ってない
総合評価 本人の努力が足りないのか通塾に見合う成果が今のところ見られない
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても比較的安かったです。
特待生制度も受けれると安くなるので良かったです
講師 大きな不満はなく、しっかりと教えていただいてたと思います。勉強する習慣が身に付きました。
カリキュラム 基本的には四谷大塚のテキストをベースにしているので、内容に関して不安感はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近いし、わかりやすい位置にあるので、それほど困る事はありませんでした。エレベーターが使えない時もあったのはちょっと不便そうでした。
塾内の環境 かなり手狭な印象だったので、できればもう少し広い場所だったらよかったなぁと思いました。
入塾理由 家から近いから通いやすかったのが良かったです。
値段、実績もあった点も安心感ありました。
定期テスト 事前にテスト対策は授業でもしてくれていたので、しっかりと高成績が取れていたと思います。
宿題 受験対策としての宿題等がいろいろあったので、適切な量出してくださっていたと思います。
家庭でのサポート 難しいチャレンジ問題などを親と一緒に回答したり、テスト前には過去のテスト対策内容を繰り返し確認するなど一緒に進めていました
良いところや要望 和気あいあいとしていて楽しい雰囲気なのが良かったです。一方で、受験対策という意味ですと、もう少し競争心をくすぐるような取り組みも欲しかったなぁと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には良い塾だと思います。受験先が高い偏差値のところの場合にはもっと厳しめの教育が必要かもしれません。
総合評価 ある程度の私立中学を目指すのであれば問題ない塾だと思います。御三家やGMARCH付属校を目指すようだともしかしたら厳しいかもしれません。
臨海セミナー 小中学部野比校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のため、他塾に比べ費用は安い。季節講習も他塾に比べ格段に安い。
講師 試験前と季節講習のみの受講だからか、成績があまり変わらず。かといって通塾させる費用もないし、辞めた途端に成績が下がっても困るので現状維持で通わせている
カリキュラム 通塾生ではないのでテキストはコピーなので、他の生徒に比べるとやや心細いが、費用を抑えているので特に問題はなし。季節講習のみだと成績があまり変わらず。
塾の周りの環境 駅近なので、部活試合や習い事帰りでも通える。
人通りもあるので、夜間でも安心。駅前なので、電車の時間と被ると迎えの車で混雑する。
塾内の環境 ビルの2Fにあり、他のテナントも居酒屋などではないのでとても静かな環境。
入塾理由 金銭的に通うのが難しい中、ここは短期集中的な講座に参加できるコースがあり助かった。(試験前や季節講習のみ)
定期テスト テスト前対策はあり、なかなか学校では聞けないことなどが聞けるので助かる。が、特段点数が伸びるほどではない。
宿題 特に問題なくこなしているので、量や難易度は問題ない。
ただ個人(志望校)に合わせた量だったりすると、多い子は多いのか?
家庭でのサポート 送り迎えや、面談、季節講習の申込みや相談など。志望校の説明など
良いところや要望 集団授業のため、費用は比較的安価です。個別などに比べると、理解度などついていけない場合は、学校と同じでついていかれない可能性あり。ただ、学校よりは人数か少ないので、個人的にもよく見てくれていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習など、休んだ時の振替などがキチンと設定されているので、払った金額が無駄になることはない
総合評価 競争心がある子は向いていると思う。分からないところをじっくり理解したい子は個別や少人数制が良いと思います。
競争心のない子は学校と同じで、ただ授業を受けてるだけで成績に繋がらない
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾にも体験で通わせてもらい、担当者とは費用について話し合った結果、費用対効果で現在の塾を選択した。
講師 比較的熱心に生徒に対して向き合っている感じはする。あとは結果が伴えばもっとよい。
カリキュラム 子どものテキストを見た感じでは、基礎学力向上にはちょうどよいと思う。
塾の周りの環境 駅の近くに立地しておりアクセスはよい。また治安環境もまずまずで、通塾においては特に心配する必要がない。
塾内の環境 正直、それほど塾の状況を利用していない事と、他校との比較ができないので、回答が難しい。
入塾理由 集団学習で競争環境に慣れる事が出来る。また個人指導塾よりも費用的によい。
定期テスト 通常の塾の日以外にもテスト対策の講義を実施する等、熱心さは感じ取れる
宿題 本人の状況から察するに、難易度はちょうどよく、量がやや多いように思われる。
家庭でのサポート 毎回、帰宅後にレッスン内容などを聞くなどして、コミュニケーションをとる事で、学習意欲を高めるようにはしている。
良いところや要望 受験対策および学校のテスト対策に熱心であるんで、ある程度、任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質という点では、正直わからず、ある程度講師によって差があるように思われる。
総合評価 費用対効果という点ではまずまずかと思う。超難関校受験という点では微妙な感じがする。
臨海セミナー 小中学部高座渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかと思いますが、比較したわけではないです。若干高い印象。
講師 教室の雰囲気作りや補修をやって頂けること。子供自身も分かりやすいと言っている為
カリキュラム テスト前の対策含め、学校での評価の取り方含めやってもらえるところ
塾の周りの環境 駅近くで、近所の友達も多く通っているのでそんなに心配していない。
また塾の出入り時に通知がある、先生が見送ってくれる点
塾内の環境 クリーニングされていて、受付の応対も良かった。
面談時も準備物が整理整頓されていた
入塾理由 友人が多く通っていて、安全面に問題なかったこと、見学時の対応
定期テスト 事前対策もですが、事後も手厚くやってもらえ、間違った問題に対してフォローしてくれる
宿題 部活もしているので大変そうだが、習慣づけという面からも良いと思います
家庭でのサポート 声掛けし、勉強時間を設ける。考え方黙秘の認識を持たせること、それに対してどうアプローチするか計画性を持たせること
良いところや要望 先ず通いやすい体制であること、雰囲気も良く、続けられることが大きい
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に見て、プラス面が大きいのでとても良いと思う。
総合評価 アットホームで、通いやすいのが良いと思う。
勉強を習慣づけてくれたのが先ず成功かと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に負担が大きいが、成績が上がっているため、意味があるから。
講師 何回も繰り返して補習等があり、熱心に指導してくれるから。熱血的。
カリキュラム 通っている学校に沿ったカリキュラムが組まれているため、わかりやすい。
塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、家から近いため、勉強に集中しやすい環境が整っている、とても環境が良いと思う。
塾内の環境 教室はあまり広くないが、オンとオフがはっきりしている。また、綺麗。
入塾理由 高校受験に向けて、志望校に合格するために、学力を高めるため。
定期テスト 学校の過去問をよく分析した問題を事前にやらせてくれた。わかりやすい。
宿題 少し多いが、一生懸命こなすことで成績が上がっているので良い。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人面談の出席、志望校の情報収集などの分析を行いました。
良いところや要望 細かいところまで指導が行き届いている、成績が伸びやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時も補習等でしっかりカバーしてくれるところが素晴らしい。
総合評価 子が自主的に勉強するようになったため、安心するようになった。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思った以上、たくさんの教材をもらったから、教材費は結構かかりますね。仕方ないと思います。
講師 先生たちはやはり今まで色んな受験対策やってきたから、受験に関しての対策はいいと思います。
カリキュラム 本人から教材内容や授業内容は、学びあると聞きました。受験本番に役に立つといいです。
塾の周りの環境 駅前なので、明るい時間帯は人が多くて、賑やかです。夜の通塾時間帯だと、結構遅いから、毎回送迎してます。
塾内の環境 建物も含めて、教室内とか結構綺麗です。テーブルや椅子とかも綺麗に整備しですなら、満足しています。
入塾理由 通うのは本人ですから、本人の希望です。親としては、通塾時の送迎や料金なと、全力でサポートしてます。
定期テスト テスト前、たくさん練習して、テスト範囲内のポイントとか、たくさん練習するらしいです。
宿題 宿題はあります。日頃の積み重ね練習が必要ですから、いいと思います。
家庭でのサポート 本人の希望で通塾し始めたから、出来れば、サポートしてます。通塾時の送迎や分からない問題も教えてます。
良いところや要望 特にありません。今のところ、本人の頑張りで、希望校に入れるように、祈るだけです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。かなりお世話になってますので、ありがたいです。
総合評価 塾に関して、不満な所は全くありません。先生たちも子供たちも、精一杯頑張ってほしいです。
臨海セミナー 小中学部湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思うが夏期講習や冬季講習は高額になるので負担が大きい
講師 講師の入れ替わりも、多かったようで子供に合う合わないがあったような気がする
カリキュラム 教材などはたくさんあったように見えた。やっているかどうかを見ているのか不安なところがあった
塾の周りの環境 大きい道路に面しているし、塾がまわりにも多いので人目につきやすい。車の送迎は不向きかもしれない。
塾内の環境 塾生が多いし自習室は騒がしいようす。自習室に行くように促してもあまり行かなかった
入塾理由 勉強が苦手だから早めに通わせたが成績が上がらなかった。集団であまりやる気になれなかった
定期テスト 定期テスト対策は都度あった。塾に行っている間は勉強しているはずだが内容については分からない
宿題 量は他の塾に比べれば少ないと思うがやったやらないを確認しているのか不明
家庭でのサポート 定期的に面接はあってフォローしている感じでは合ったが成績には反映されず
良いところや要望 振替などはしてくれていた。個々に見てくれるところに不安があり結果につながっていたのかどうか
その他気づいたこと、感じたこと 料金的には安価がうりだが向いてるかどうかちゃんと見ないとだめかも
総合評価 家から近いし通いやすさはあった。家でやらないので行かないよりはマジなんだと思う
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績によっては、ESCや特別コースに通うことができるため、そうなると教師の質も高いため、結局お得になるかもしれません。
講師 熱血指導。親身になって相談に乗ってくれます。また、子供の成績によっては、優秀な選抜教師に教えてもらうこともできるため、それはありがたいです。
カリキュラム それぞれの季節に講習がある。また、土日なども使ってテスト対策を無料で行ってくれることもある。
塾の周りの環境 溝の口の駅から賑やかな通りを通り、ドンキホーテの前を通り、通塾しなければならない。終わる時間が22時位になり、ネオン街の中を通るため、ちょっと心配ではあったが、ライトがついてるから、まだ安心と子供が言っていました。
塾内の環境 自習スペースもあり、それはよかったようです。また、担当教師が近くの教室に知事になっていることもあるが、自習等の時はその教師のところに行って自習しても良いと言われました。
入塾理由 塾の教師より、成績上位のため、溝の口校に移動するように言われ通っていた。
定期テスト 土日などを利用し、テスト対策と言うものをやってくださいました。
宿題 宿題の量は若干多めかもしれませんが、そんなに苦になる量では無いようです。部活もやっていましたが、こなせています。
家庭でのサポート 家から離れていたため、バスで通うこともできたが、バスがいつも激混みのため、車で送迎していました。また、講習などで長時間のときは、軽食持参のためお弁当などを作っていました。
良いところや要望 子供の成績によって、クラスが変わる。そしてそのクラス単位で学習をするため、他の生徒に邪魔をされたり、妨害されることもなく、集中して授業が受けられると思う。また、子供の成績によっては特別な教師に教えてもらえるため、コストパフォーマンスも良いのではないか。また成績が良い場合は、学費免除のシステムもあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 近隣の塾からも合同で学ぶコースもあり、刺激になりよかったようです。
総合評価 子供の学力別でクラスが決まり、子供の学力によっては、特別な講習を受けた講師に教わることができる。特待生と称し、学費が安くなることもあるため、コストパフォーマンスは良いのではないか。
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他所と比べてもあまりかわらないと思います。
他の夏期講習などを受けると年間の金額がかなり高くなります。
講師 どの先生も、話をするとかなり親身になってくれています。教え方も分かりやすいと思います。
カリキュラム 教材はどの教科も分かりやすく出来ていると思います。カリキュラムも良いと思います。
塾の周りの環境 家からとても近くて、駅に近いのでバスや電車の本数が多く便利です。歩いて帰る事も出来るのでとても便利です。
塾内の環境 教室は広いですが、生徒も騒がしくなく、ゆったりと授業が受けられます。
入塾理由 家に近くて、口コミも良かったので。
また、友達が多く通っていた為。
定期テスト 定期テスト対策は分からないところを徹底的に先生に教えてもらいました。
宿題 量的には、多いのではないかと思います。
なかなか、学校の勉強との両立は大変だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え入れはもちろん、テストなどの申し込み、宿題のわからないところを一緒に考えたりしました。
良いところや要望 かなり有名な塾ですが、生徒数も多く、とてもかっきがあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、休んだ時の振替授業が無いことが少し残念なところです。
総合評価 家から近いので、通いやすく、授業もわかりやすいと思います。面白い先生もいます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ