お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「東京都東京23区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代や教材費、受験対策など、思っていたよりも高く感じた。
講師 じゅくの無い日でも、自習室で教えてくださいました。とても良かったです。
カリキュラム カリキュラムはレベルに合わせてやってくれたら、もっと良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く賑やかな場所にあったので、安心して通っていました。小学生と言うこともあり帰りはお迎えに行っていました。
塾内の環境 夏期講習の時に、足を虫に刺されとても腫れて大変だった。少し狭かった。
入塾理由 1年だけの入塾だったので、色々と話を聞き友達にも薦めてもらい入塾した。
定期テスト 定期テスト前は、過去問や個人の苦手なところをやってくれました。
宿題 量はあまり多く感じなかった。わからない所は個人的に教えてくれた。
家庭でのサポート 毎回お弁当を作ったり、お迎えをしていた。説明会などにも行きました。
良いところや要望 個人面談をしてくれたり、マメに電話もしてくれてきにかけてくれた。
総合評価 とても良かったとは思いますが、もう少し成績も伸びたらもっと良かったです。
臨海セミナー 小中学部井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高すぎず、安い方なのにカリキュラムがしっかりしていました。
講師 受付の方も気にしてくださって声をかけてくださったり親身になっていただきました。
カリキュラム カリキュラムはレベル別になっていて、教材もわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 自転車でしたが雨の日は歩くには遠く、電車は1駅と微妙な距離でした。塾前に自転車は止めらませんが、近くに駐輪場があります。
塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、清潔感のある教室です。駅から近いですが、電車の音は気になりませんでした。
入塾理由 定期テスト対策がしっかりしていて、勉強しやすい環境だと思いました。
良いところや要望 先生方が声掛けなど親身になってくださいました。部活などで授業時間に間に合わない時は、間に合わない時の分を時間を割いてくださりました。
総合評価 途中から同じ学校の子が多くなってしまいましたが、定期テスト対策がしっかりしているので入塾して良かったです。
臨海セミナー 小中学部西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて1年も経たないコストパフォーマンスはまだ評価できない。塾の内容もあるが、いかに自ら勉強するような指導をできるかを突き詰めて欲しい。
講師 塾の講師に会ったことがないので判断ができない。子供の話を聞く限りでは学校の先生より分かりやすいとのこと。
カリキュラム 週に2回のみなのでほどほどと思う。夏期講習などは毎日あるため、出かけるなどの予定を立てられない。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で駅から近いため人通りはあるため1人での行き帰りも問題ない。塾が終わる時間が夜遅くなるので安心。
塾内の環境 雑居ビルに位置しており教室は狭いと聞いている。
入塾理由 いくつかの塾を見学、体感入学して、本人が複数の中から決めた。、
定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。過去に出題された問題の傾向の共有と、終了後の解説があったと聞く。
宿題 しっかり確認したことがないから詳細はわからないが、あまり多い印象はない。
家庭でのサポート いくつかの塾の見学や体験入学をさせて、その中から本人が良いと感じるたらこを自ら選択させた。
良いところや要望 おしえるないようやおしえかたもそうだが、どうしたら自ら勉強するようになるか、を突き詰めて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自ら進んで勉強するような指導をぜひお願いしたい。
臨海セミナー 小中学部新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の向上が見られるのに対して料金は割と安めだと思う。ただ結局子どもの努力次第なので、勉強の環境づくりとしてお勧めしたいと思う。
講師 一人一人に付き添って苦手な点の克服を行っているように感じた。
カリキュラム 課題は割と多めに感じてしまうが、生徒の為だけに作られていてよい進行度だと思う。
塾の周りの環境 駅も近くにありバス停もあるため、公共の乗り物で通いやすい。駅からは徒歩5分圏内であり、大きな道路を渡ってすぐである。
塾内の環境 近くに電車が通っているため少し騒音がしてしまう。だが、電車の通る回数はそこまで多い訳ではないため、集中していれば気にならないそう。
入塾理由 自分の周りの学生の方々も通っていて、成績の向上で評判が良かったため
良いところや要望 定期的なテストの為に復習するための課題がたくさんある所が良い所であるが、学習面で足りない所を要点をふまえてまとめたプリントを作っていただけるとよりよいと思う
総合評価 成績を伸ばしやすい環境づくりが出来ていて、先生方にもユーモアのある方々がいらっしゃっていい雰囲気だと思う
臨海セミナー 小中学部池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもに聞いたところ、面白くて楽しい授業だけど、しっかり注意もしてくれるからいいらしいです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで比較的便利ですが、自転車で登校する人は駐輪場が少し狭いためそこで待たされることがある点は不便です。
塾内の環境 通常だと、ちょうどよい間隔を保てていますが、自習室が足りず、授業を受けている人の後ろで自習をしている人時は圧迫感を感じます。
入塾理由 同じクラスの友達が通っていたので、本人がそこがいいと希望したから
定期テスト テスト対策は講師が作ったプリントを使った授業をしていました。学校ではあまり触れない難問なども対策をしてくれたそうです。
宿題 量も難易度もクラスによって分けられているので生徒それぞれに適しています。
良いところや要望 一人空いている講師がいるので電話をかけても出ないということはありません。その点はとてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に補修をしてくれて、遅れをすぐ取り戻すことが出来ます。
総合評価 授業が面白く分かり易い点は本当に行かせて良かったと思う。ただ施設が狭く、コロナ過は心配になった。コロナが過ぎても狭さは気になるところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 時折面談が組まれて、成績や授業の様子を聞かせてくれる。それらを参考にして本人が満足しているように感じるから。
カリキュラム やるべき工程表が配布されて、また単元がまとめられているから。
塾の周りの環境 自宅前から塾のある場所までバスがあり、かつ自宅からも自転車で通える距離にある。また、徒歩でも行けるので何らかの事態があっても帰ってこれる。
塾内の環境 ビルの一室を区画分けして授業を行っていて悪くはないが、少し狭い気がする。
入塾理由 同じ学年の友達が通っていたから初めて、成果わかりやすく出ていたから。
定期テスト 特にないが、予習がてら利用しておりテストの対策にもなっているよう。
宿題 難易度はまずまずだが、量は多いようだ。でも、数を重ねて身についている様子。
家庭でのサポート 声かけのみで、特に口出しはしない。量が多いので内容のサポートというより、1週間の実施のマネジメント。
良いところや要望 いつも連絡すると先生が対応してくれて話がすぐに通じる。カリキュラムも本人が学校の授業に活かせていて良い。
総合評価 学校の勉強に役立っていて、塾でのテストの成績が本人のモチベーションにもなっているので利用してよかった。
臨海セミナー 小中学部大森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にかもなく不可もなく。
塾の料金もどこも同じような設定と思う。
塾の周りの環境 自宅からほど近いため(徒歩で6.7分)、通いやすく安心している。特に悪い点は見当たらない。
同級生もいるようで嫌がることもない、
入塾理由 近所の教室で通塾させるにも安心と思った。
通い始めは付き添いしていたが、今は一人で通えている。
宿題 妻に一任してしまっているので、分からない。
ただ出された宿題はこなしてはいるようだ
良いところや要望 自宅からの距離が近いのが最大のメリット。
要望としては特に無い。
総合評価 特に飛び抜けて良い所、悪い所は無いので。
中間点をつけました。
臨海セミナー 小中学部糀谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがあった。他の塾と比較はしていないが、たぶん安い。
講師 直接関わったわけではないので、この質問に明確な回答はできないが、熱心さは伝わった。
カリキュラム 成績が上がり、志望校に合格出来たということはよかったのでは。
塾の周りの環境 商店街のなか、駅から近い、家から近い、明るい。たから環境的には良かった。選んだ決め手も環境面が大きい。
塾内の環境 塾内の環境は良くわからない。が、子供からの文句はなかったので問題ないと思います。
入塾理由 家から近い。キャンペーンがあった。スポットで講習を受講していた。
定期テスト 地域にある程度根付いていたと思うので傾向と対策がそこそこ当たっていた。
宿題 宿題は多いほうだったと記憶している。大分苦労していた気がする。
家庭でのサポート 先生とのコミニュケーションは母親が定期的にとっていたと思います。
良いところや要望 環境面は良い。先生は営業面を含めて熱心なほうだと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、子供のことを分かろうとはしてくれたような感じがした。
総合評価 まあ、志望校に合格したので成果があったと判断した。本人の成績も実際伸びたし。
臨海セミナー 小中学部千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルです。学ぶ科目を増やすと金額はそれなりになります。
講師 先生の授業は教科によって異なるみたいです。良くわかる先生とわからない先生がいて、わからない先生の科目は苦手になります。
カリキュラム 教材は、塾独自のワークブックを使って学んでいます。学校の授業の先を学んでいるので、学校の授業の理解が高まりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで周りは商店街になっていますので人通りも多くて夜になっても明るくて賑やかです。
駐輪場も近く自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 教室は比較的狭い印象です。集団授業ですが、生徒の数がそんなには多くないので先生の目は全員に行き渡ってます。
入塾理由 学校の授業についていけなくなり、上の子供が通っていたので、基礎学力をつけるために通い始めた。
定期テスト テスト対策は中間、期末試験ごとにあります。テスト対策のおかげで学校の成績がなんとか維持できました。
宿題 宿題は毎回出ており、家に帰ってから1時間程度で終わることができる量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のわからない箇所を一緒に調べて完成させたりします。
良いところや要望 良い意味で庶民的な雰囲気です。お友達と一緒に勉強したりできて楽しいことも多そうです。
その他気づいたこと、感じたこと 都立を目指している学生が多いので仕方ないと思うが、塾のカリキュラムは都立対策になっており、都立。目指していない生徒には向かないところがあると思います。
総合評価 学校の勉強の基礎的な部分を理解するには十分で有意義な学習塾です。特定の私立を目指している場合には物足りないです。
臨海セミナー 小中学部王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私的には、とてもいい感じですね。
よくも悪くもないかんじです。
人によると思いますけどね。
講師 いいと思います。
息子も楽しそうに通ってます。
ここのしてよかったなと思います
カリキュラム ペースがちょうどいいと本人も言っていて、私としてはよかったとおもいます。
塾の周りの環境 比較的、いいほうだとおもいます。
近くて通いやすいと、本人も言っています。
駐輪スペースもあり、とてもいいです。
塾内の環境 いいと思います。ですが、自習スペースが少し狭い感じがします。できるだけいいと思いますけどね。
入塾理由 息子に一番合っていると思ったからです。
また、先生方の対応もよかったです
良いところや要望 講師の方が時に優しい時に厳しいかんじで、私としてはとても助かっています。
総合評価 よかったです。これからも通わせます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については比較的良心的だと思います。講習等も負担もあまりなく助かります
講師 子供が聞く事をためらわずにできる環境と思います。親切にじっくり教えてくれる。
カリキュラム 基礎を分かりやすく教えて頂けて学習の幅ぎ広がる授業で楽しんでくれてます。
塾の周りの環境 警察署と病院が近くにあるので緊急車両の出入りが多いのが残念です。駐輪場はしっかり台数を確保されているので助かります
塾内の環境 元気の良い子供が多いみたいで明るく賑やかな授業が多いようです。
入塾理由 中学校進学に当たり学習の習慣を身につけて勉強に取り組みやすい指導を行っていたから
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はありませんが、学力テストは復習を中心に対策してくれました
宿題 復習が多くしっかり身につけて覚える宿題が多いので分量も適度でやりやすそうです。
家庭でのサポート 送り迎えは毎回して授業内容を確認しています。説明会や保護者会も参加して先生ともコミュニケーションを取るようにしてます
良いところや要望 生徒数が多いのか授業終了後の受付が込み合います。退室確認の読み込みがスムーズにできればと思います
その他気づいたこと、感じたこと テストの点数や宿題の提出などでポイントをもらえ、文房具等と交換できるので励みになります
総合評価 勉強意欲をうまく引き立ててくれてるようで助かります。帰りの際は先生が生徒を見送ってくださるので安心できる
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので値段については分からないのですが、少し高い方だと思います。ですが内容としても結果としても値段相当の価値があると思います。
講師 人当たりがいいです。とくに塾長さんが気さくで話しやすかったです。
カリキュラム 授業は雑談があり楽しいと話していました。友達と休み時間に話すのが楽しいと言っていました。
塾の周りの環境 道が入り組んでいてやや難しいと思います。
自転車置き場が広くとても使いやすかったです
学校が近くにあるので安心です
塾内の環境 中も綺麗で清潔感がありました
整理整頓がきちんとできていました
入塾理由 ママ友に進められたのがきっかけです。
ママ友内でも評判がいいです。
良いところや要望 授業制なのがいいと思いました。集中力が上がると思います。同じ歳の子と授業を受けられるので、居心地がいいと思います。
総合評価 先生の人当たりもよく、教室内もきれいでとても良かったです。迎えに行った時自転車置き場があるのか凄く助かります。
臨海セミナー 小中学部下丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数的には 安いが 授業内容がタブレットだったりしたため あまり安いとはいえない
講師 フレンドリーな先生だったが 注意したりすることはせず 自身に任せる傾向があった
カリキュラム 季節講習の内容がうすい
値段が安いので仕方ないが もう少し内容の濃いのをお願いしたかった
塾の周りの環境 駅から近く自転車で行ける距離だったので よかったが
ただ飲み屋もあり 終わりが遅いので少し心配になった
塾内の環境 自習室がうるさくて 授業の妨げになる事もあった
大通りには面してないので 車の音とかは気にならない
入塾理由 部活と両立したく 遅い時間から受講できるから
部員みんなで通っていたから
定期テスト 定期テスト対策はあった
各学校ごと対策をすると言う事だったが 過去問を解くだけだった
宿題 出されていたが やらなくても特に何もないので やらない方が多かった
家庭でのサポート 定期的に面談があった
また気になる所は家に、電話をしてくれたりする
良いところや要望 個人にあったカリキュラムをお願いしたい
どの教科のどこをしたらいいのか具体的に教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと テストがたくさんあり評価が嵩む
そのテストも塾内なので同じテストなら全国のをして欲しい
総合評価 ある程度自分学習が出来る子には向いているとお願います そうじゃないと成績は上がりません
臨海セミナー 小中学部西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べて感じました。
オプションで追加講習をお願いすると料金は結構高くなると思います。
講師 集団での受講だが、個別に質問や不明点にも丁寧に対応してくださるので助かります。
カリキュラム 自分が受けているわけではないのでわかりかねますが
教材などはしっかりしていると思います。宿題もたくさん出されておりやらずに行くと居残りさせられます。
塾の周りの環境 駐輪スペースがないため、毎回駐輪料金がかかってしまうところが難点です。
駅前なので雨の日にはバスで通塾できるので助かります。
塾内の環境 自分が見学に行ってないので内部の様子はわかりかねますが、娘の話だと不便はないとのこと。
入塾理由 テスト対策なども丁寧にしてくれてフォローが手厚い。
他に比べてリーズナブル。
定期テスト 教科ごとに丁寧にご指導いただけております。
土日の日中なのでテスト1週間前以前は参加できないのがとても残念です。
宿題 宿題は毎回多そうです。苦労してそうです。
難易度は娘いわく高いとのこと。
良いところや要望 講師の年齢が若いため親しみやすいとのこと。
また、出欠連絡はweb上で行えるため便利。
総合評価 現在の判断可能なところはテストでの成績なのでそこに着目するのなら通塾することで保てているのだろうと感じています。
臨海セミナー 小中学部上石神井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10月分で通常時に比べてかなり高額になりました。予定外であったため少しビックリいたしました。
講師 途中入塾のため、本人は学校でも塾でも習っていない部分がある。そこの確認テストでできていないと確認されたらそこをフォローしていただければよいかと思います。
カリキュラム 季節講習で参加できなかった部分に関しては振替可能と聞いていたがあまりそこがうまくできていないように感じました。
塾の周りの環境 立地的に仕方ないのかもしれませんが自転車を駐輪する場所がありません。
塾に行くたびに駐輪代を支払うのは少し残念です。
塾内の環境 他の塾に通塾しておりましたが、そこに比べると自習室が使いづらいと本人から聞いてます。
良いところや要望 上のクラスに所属しているわけではありませんが、この子たちなりに高校受験に向けて頑張っていると思うので、どのクラスにも同じ熱量で接していただければと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部下丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で安かったです。
他の塾と比べても安いと思います。
講師 面倒見が良いようにみえて悪かったです。
気に入らないと無言になり、わかりやすい性格でした。
子供にもその態度が出ていたようです。
数年前にやめると言いましたが、引き止めが長くしつこくやめれませんでした。
カリキュラム 特段良かった点はありませんが、
特段悪かった点もありません。
季節講習は日曜日もあり日程をもう少し考えてほしかったです。
塾の周りの環境 自転車で通塾、
そんなに遠くもなく通いやすかった。
駅からも近い。
塾内の環境 良い点はなかったです。
狭くて人数が多くて、あまり集中できなかったです。
良いところや要望 雑談が多くて、その時間きちんと授業をしてほしかったですし、教え方もわかりにくいそうです。
臨海セミナー 小中学部葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の塾としては平均的な料金だと思いましたが、独自の模試があるため、その分を含めると少し高めだと感じました。
講師 息子は勉強のペースが少しゆっくりなのですが、集団授業の中でも息子のペースが追いつくように授業を行なっているように感じました。
カリキュラム 塾独自の模試があり、Vもぎなどの一般的な模試の他にも自分の実力、成長を把握できる場があるのが良いと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りにはバスが通っており、少し家が遠くても通いやすいと感じました。
塾内の環境 環境面では特に不満はないのですが、設備面では全体的に教室や机、椅子など少し小さいなと感じました。
良いところや要望 私自身わからないことがたくさんありましたが、講師の方々などへの質問にも丁寧に答えてもらえ、とても好印象でした。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に比べて料金は安く、周りの塾と比べてもかなりお手ごろ価格なのが良い。集団指導に向いていて、都立を狙うならおすすめします。
講師 授業後に分からなかった所の質問にもしっかりと指導してもらえる点。
カリキュラム 進度が早いが、都立対策をしっかりしてくれるので良かった。また先生オリジナルの暗記ポイントを指導してくれる点。
塾の周りの環境 駐輪場がなく、有料も遠く手間がかかるのが残念。
ただ駅からは近く、立地は良いので夜遅くても安心できる。
塾内の環境 教室は広くはないが自習室がある。また先生がいれば教えてもらえるのが良い。
良いところや要望 料金が安い。また駅からも近く立地が良い。都立を狙うならおすすめします。
臨海セミナー 小中学部王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、個別に比べ、通い始めやすい価格だと思った。
講師 子供は、講師の方々の授業がわかりやすいと言っています。
カリキュラム 子供は、ためになると言っています。確認テストがあるようなので、理解できたかがわかって良いです。
塾の周りの環境 大通りに近いので良いと思う。JR王子駅からの道は、距離はあるが明るく、歩道の幅もあるので良いと思います。
塾内の環境 各部屋は思ったより狭いなと思ったが、整っていて集中はできている様子。塾の近辺は、静かなようです。
良いところや要望 塾長が、高校受験についてわかりやすく話してくれて、好感を持った。
臨海セミナー 小中学部木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手と比べたらそんなにお高くはないように思います。
夏期講習が体験授業で受講出来る為、正規の金額はわからないです。
講師 挙手制ではないのでいつ指名されてもいいように授業は集中してないといけないと言っていて、集中力がない息子には良かったと思っています。
カリキュラム まだ1ヶ月ちょっとしか通っていませんが、理解していない様子だったら声をかけて補習をすると仰っていましたが、今のところその様子はないです。
宿題などわからないと言っています。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが不便ですが、バスも電車でも通えるので交通の便は良いと思います。
塾内の環境 面談に行った際、整理整頓はされていて綺麗だったと思います。
自習室や教室は見てないので、わかりません。
子供もまだ自習室は利用してないので雑音などはわからないようです。
良いところや要望 まだ入ったばかりですが、勉強に対して前向きになっているように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ