進学個別塾 ALL-up
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.69 点 (133件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
進学個別塾 ALL-upの評判・口コミ
「進学個別塾 ALL-up」「広島県広島市」「高校生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
進学個別塾 ALL-up原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べても、平均的な金額だなと思いました。
夏期講習も回数を選べるので、無理なくできた。
講師 苦手科目を伸ばしてくれた。また面談も定期的にあり、安心てきる
カリキュラム カリキュラムも進学する学校に合わせた内容で対応していただけた。
塾の周りの環境 学校の近くにあるので、そのまま通えたので、効率よく時間も無駄なく通えた
塾内の環境 広くない部屋だから、やりにいかなと思ったが、逆に目の届くので、良かったのかな
良いところや要望 子供とのコミュニケーションもすごくいい感じで、声掛けしていただけるので、子供もよく相談していた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾にいくのが、そんなに嫌がってなかったので、比較的に楽しく通えたので、良かった
進学個別塾 ALL-up城南川内教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かった。が、個別と言うよりは、勉強していて分からない所を、巡回している先生に聞くスタイル。積極的に聞けない子には向かないと思った。
講師 先生がよく変わった。良い先生もいたが、そうでもない先生もいた。相性もあると思う。
カリキュラム じっくり見たことはないが、成績があがり、勉強のやり方も分かったようなので、我が子には合っていたと思う。
塾の周りの環境 交通機関で通うには不便な場所で、最寄りの駅から徒歩15分はかかる。近くから自転車で通っていた子が多かった。
塾内の環境 室内は綺麗で、トイレも先生がよく掃除していたと息子が言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 試験前は学校帰りに寄って、塾で勉強していた。受験前も塾に入り浸っていた。家が近ければ、勉強に集中するには良かった。
進学個別塾 ALL-up大町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわりとリーズナブルだと思います。4教科見てもらえるし、テスト前は1週間毎日見てもらえるし、先生も一生懸命テストの点数が上がるようにと熱心さが伝わってきます。施設費などは年払いにするとかなり安くなるので、4月に一括で1年分払いました。
講師 どの先生もみなさん、とても熱心に教えてくれました。苦手教科を集中的に見てくれたり、本人に会ったプランを作ってもらったり、ノートのチェックや誤字の指摘まで、本当に色々とお世話になり、感謝しています。
カリキュラム 与えられた薄い問題集を黙々と、どんどん解いていく形式だったので、自分のペースで進めていくことができ、性格的に合っていたと思います。個別タイプだと他の先生と生徒の話が気になったりしたらしいのですが、シーンとした教室でみんなが黙々とそれぞれに与えらえた問題集を解いていくので、一人で集中して出来る子にはおすすめだと思います。1冊終わると次のステップへと1週間単位くらいで新しい問題集を渡されるようで、ちょうどいい厚さなのだなと思います。
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま寄っていける立地だったので、便利でした。お迎えの駐車場がないのが少し難点でしたが、夜は路駐していてもさほど迷惑にならない交通量なので、よかったです。近くにスパークというスーパーがあり、そこでお昼や夕飯を買ったりして自習室を利用もしていました。
塾内の環境 新しいビルではないですが、特に不満もなかったようです。下のテナントが空きになってしまい、冬、床から冷えたらしいですが、環境はまあまあだと思います。
良いところや要望 大規模な塾ではないので、先生が生徒一人一人の得意分野や苦手分野をしっかり把握していてくれて、テスト前にはそれを考えてくれていたので、頼りになりました。「こういう問題が苦手なのでたくさん解きたい」と要望を言えば、希望の問題を集めておいてくれたりして、手間も惜しまず助けてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 普段は週2で通っていても、テスト1週間前は日曜日以外毎日来るように言われます。先生によっては「用事がなければ、全員夜8時までよ~」とがっつり勉強させられるようで、家でだらけるより、塾の方が集中できるので、我が家ではそれが良いと思っています。
進学個別塾 ALL-up城南川内教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 厳密には個別ではないので、これくらいの料金かなと思う。五教科と言っているが、実際は国語は殆ど見てもらっていない。
講師 長男にとっては、わかりやすく、勉強のやり方が身に付き、分からないところも聞きやすく、良かった。
カリキュラム 塾独自の問題集のようなものがあり、受験にも試験にも役立ったと言っていた。地域に密着した塾なので、先生が参観日に来られたり、熱心。学校の授業や試験にも対応していて、それが結果的に合格に結びついたと思う。
塾の周りの環境 住宅地なので静か。近くに交通機関が通っていないので、遠方の人はいない。近所でも自転車で通えるし、中学から近いので、帰りに寄りやすい。
塾内の環境 事務所内は書類や問題集で雑多な感じはするが、掃除は行き届いている印象だった。
良いところや要望 長男には合っていたが、次男には合わなかったので、先生との相性や、塾の方針との相性はあると思う。長男にとっては良い塾だった。特に要望はない。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。