- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.66 点 (3,162件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府吹田市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だとは思いますが、決して楽に払える料金設定ではないと思います。
講師 熱心に指導してくださる先生方に恵まれたと、本人も言っているし、面談での対応も良かったから。
カリキュラム 公開テストの結果によりクラス分けされ、生徒のレベルに合った指導がされている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるくらいに近いし、ホテルの中で、しかも入口の前に先生がいらして、とても安全だったと思います。
塾内の環境 悪い評価は見当たりませんでした。とても良かったと思います。
入塾理由 進学実績や友達の評判が良かったから。
定期テスト 在籍している中学校別に、きめ細かで徹底した定期テスト対策がなされていました。
宿題 宿題の量も適切で、難易度も本人に合っていて良かったと思います。
良いところや要望 電話対応も親切で、事務員さんも子どものことを良く知って下さっていて、良かったです。
総合評価 勉強のモチベーションが上がるのと比例して、成績が上がったので、志望校に合格出来る力を養えると思います。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわかりませんご、講習も多かったので高いと思いました。
講師 通うようになってから、分からなかったことを理解できるようになったので
カリキュラム 高校入試にむけての対策や勉強方法などがしっかりしていてよかったので
塾の周りの環境 駅からも近く、また周りも静かな場所だったので通うことにも不安はなかったです。環境が良いと思いました。
塾内の環境 生徒が集中して勉強できる環境でした。自習室が広ければ良かった
入塾理由 通っている知り合いから聞いて、良いと思ったから通うようになりました
定期テスト 今までの実績から、テキストにもよくまとめられていて勉強しやすそうでした
宿題 宿題の量は多かったと思います。終わらせるのに時間がかかっていた
家庭でのサポート 受験までの,スケジュール管理をして何をしなければいけないのかを教えていた
良いところや要望 レベルが高く、勉強に集中できる環境になっていたのがとても良かった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方からも色々とアドバイスが多かったのでそれが良かったです
総合評価 受験のために通うにはとても良いと思いました。勉強かま身につくと思います
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年に一度講師の方と面談することがあり、その際方針など確認させてもらっている。こちらの希望した内容で指導してもらえていると感じた。
カリキュラム 他の学習塾と比較したことがない為、評価しづらい。もともと子供自体がそこまで成績が悪くない為、あまり成長している様子は伺えない。
塾の周りの環境 阪急南千里駅より徒歩2,3分圏内にあり治安も悪くない。スーパーやコンビニも近いので、休憩での買い物にも不便はないと思う。車での送迎は若干しづらい。
塾内の環境 汚くはないが、各教室は狭いと思う。また、各教室の壁が碓氷パーティションなので、他の授業の声も聞こえそうなので、集中できるかわからない。
入塾理由 子供の仲の良い友達が通い始め、本人も興味が湧き通うことを希望した為
定期テスト 小学生の為、塾個別の定期テストしかない。テスト前に過去問題をもらい、それを自主学習するのみ。
宿題 塾での課題が早く終わった生徒は宿題を進めていいことになっている為、あまり家で宿題をやっている姿を見ない。もう少し量を増やしても問題ないと感じる。
良いところや要望 高校受験コースでまだ小学生なので、点数を取る・偏差値を上げる・難問を解けるようにする、といったようなことに力を入れず、基礎力を上げる・勉強することを日常化する、といったことに力を入れている様子。方針が合えば良い塾だと思う。
総合評価 基礎を高める、勉強を日常化する、といった方針がいいなと思う。また、子供本人が楽しそうに通っている。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試しに他の同程度の塾と授業料を比較したが、それほど変わらなかった
講師 実際に授業の内容を見たことはないが、周辺の話で評判は悪くないため
カリキュラム 教材等を見たが、問題のレベルも高く、量も多いので満足ではあるが、解答のところでもう少し解説があると尚良い
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内の立地であり、悪天候時もスクールバスがあるため問題なし。また、比較的治安の良い地域であるため夜遅くなっても安心できる
入塾理由 志望高校の合格者数が非常に多く、受験対策に豊富な知識を持つと考えられたから
定期テスト 中間、期末試験の前には必ず試験対策を熱心にしていただけるので、ありがたい。
宿題 内容の濃い宿題を出してもらっている。通塾前に予習をできるくらいの適度な量と思う。
家庭でのサポート 塾のスケジュールに合わせて家族の生活リズムも合わせるよう、弟も含めて協力している。
良いところや要望 年間を通して特別講習などが頻繁に入るため、家族旅行の日程が組みにくいのが難点
その他気づいたこと、感じたこと 英検2級の対策など、オンラインで実施していただけるので、家族で視聴できるのがありがたい
総合評価 大阪府の難関公立高校への合格者数は突出しており、豊富な受験対策のスキルを有している塾である
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いとは言えないと思います。ただ特別にめちゃくちゃ高いわけでもないと思います
講師 やはり経験が豊富にあるので、受験のアドバイスなども問題ないと思います。
カリキュラム 実績と経験が豊富なので、適切な指導があったと思います。それは良かったと思います。
塾の周りの環境 家から近いので、行き帰りは問題なかったと思います。友達も多く通ってたので、やめずに通い続けたと思います。
塾内の環境 環境は自習室があったので、それの利用が出来てすごく良かったと思います。
入塾理由 近いのが1番なのと、しやはり進学実績が豊富にあったため、それに応じたレベルの指導が期待できたからです。
定期テスト 定期テスト対策はあったかと思います。過去問などもあったと思います。
宿題 ある程度は宿題は出てたと思いますが、適切な量だと思います。問題ないかと思います。
家庭でのサポート スケジュールの管理と面談などその辺りのサポートはしていたと思います。
良いところや要望 自習室の
入れる人数をもっと増やして、いつでも入れるようにして欲しいです。
総合評価 自習室の拡充などその辺りのサポートはもちろんのこと、お願いいたします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと細かくお金がかかっていた。しょっちゅうお金の引き落としのプリントや連絡が入ってきていた
講師 一人一人丁寧に見てもらっている感じがかなりあった。懇談の時にそう思った
カリキュラム オリジナルのテキストがとてもよかった。とても効率のいいものだと思った
塾の周りの環境 塾帰りに遊びに寄れるようなところがないから、そこがよかった。まっすぐ家に帰ってきて、家に帰ってきても勉強できる環境があった。
塾内の環境 比較的、立地が静かなところだったし、設備環境も良かったと思います
入塾理由 近くで難関高の受験対策をしているのが、そこしかなかったから。
定期テスト ありました。定期テスト週間になると、学校の教科書を用いて学校ごとに授業がありました
宿題 宿題は多かったように思います。宿題と予習に追われている感じはありました
家庭でのサポート 特に何もしていません。自分で塾に行きたいと言い入塾したので、自ら進んで勉強していました。お金を払うくらいでした
良いところや要望 難関高を目指すなら絶対通ったほうがいい塾だとおもいます。とてもおすすめです
総合評価 月謝は確かに高かったですが、高いだけあって、内容はとても良かったように思います
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なサラリーマン家庭では、そこそこの費用負担になると思います。
講師 それぞれの生徒の習熟度合を見ながら指導して頂ける講師の方々が居てると思います。
カリキュラム 受験前には個別に指導頂けたり受験に向けての取り組み方法などをこまめに伝えてもらえた事が良かったです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度の距離だったので、通いやすかったと思います。車通りも少ない立地だったので、安全に通えたと思います。
塾内の環境 入塾している間に新しい校舎に移転があった後からとても綺麗になったので、良かったです。
入塾理由 有名で通いやすかった。これまでの進学実績も良いと思ったから。
定期テスト 教科書を元に対象範囲のポイントを押さえた指導を頂けたと思います。
宿題 量は適量だったと思います。復習になっていたと思うので、良かったです。
家庭でのサポート 雨の日には車で送り迎えをしていました。塾以外のテスト会場に一緒に行く事もありました。
良いところや要望 電話での問い合わせなどでも丁寧な対応をされていたと思います。予定の変更が結構あるのが少し気になる点です。
その他気づいたこと、感じたこと 最終目的であった高校受験がスムーズに済みましたので、大変満足しています。
総合評価 うちの子供は勉強は苦手だったのですが、こまめに見て頂きながら指導頂けたので満足しています。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べると、少し高かったかと思います。ただ、個別などよりは安いとも思います。
講師 自分の学力にあったレベルでの学習を完璧に行ってくれるので大いに満足でした。
カリキュラム 講習に合わせてその都度教材を頂いたので、そのときの自分にあった講習で勉強することができました。
塾の周りの環境 阪急の駅から徒歩3分くらいのビルにあるので、交通の便はとても良く感じました。
塾内の環境 ビルの中にあるので、しっかりと防音対策が施されていて、電車の雑音などは聞こえませんでした。
良いところや要望 塾にドアロックが掛かっていて安全面ではとても頼もしく感じました。その分いちいちロックを解除するのは面倒でしたが。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習だけでも膨大なお金がかかる。それをいかに上手く活用するかが合否に繋がると思う。
講師 たまに質問対応を受けてくれない先生もいる。当たり外れが激しい。
カリキュラム 教材はいいが授業回数が多く自習が出来ない。自習を家でするために休む人もいる。
塾の周りの環境 南千里駅から徒歩3分、駅前なのでいいと思う。ホテル内のエスカレーターが故障していて三階まで上がるのがしんどい。
塾内の環境 自習室は静かで勉強がしやすい。授業態度などはクラスによりけり、、。
良いところや要望 電話は基本繋がるが、たまに混みあっていることがある。生徒には平等に接して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んでもオンデマンドをスマホやインターネット上で見れるので便利だと思う。先生によってじゅぎょうけいしきが変わるので少し不便。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。自習室はとても利用しやすい。平均以上は維持しやすいが実力を伸ばすのは難しい。
講師 分かりやすいが個人を見てくれている様には感じない。
相談には乗ってもらいにくい。
カリキュラム 難しすぎるところがあり難易度は難関校向けだった。
教科書もクラス分けがあるわりには同じ。
塾の周りの環境 教室までのバスが出ている為行きやすい。治安もとても良く不審者等は見かけない。
塾内の環境 集中しやすい。自習室、教室共に静かで特に自習室は個人の会話禁止、各席の間に仕切りがあり他の人を気にせず利用できる。
良いところや要望 塾からでているバスが地区こどにでていて多くの場所に駅があるので通いやすい。同じ学校の友達も多くいて人見知りをすることがなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業前にその授業の内容を事前に説明する動画を見てこないといけないというシステムがあり、基本は予習のようなもので見なくても授業はついていけるが、部活動等で忙しく見れないことが多く授業前に毎回確認され注意されるのが嫌でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしますが、まぁ良いと思います。その分成績も伸びるとおもいます!
講師 成績が伸びてよかっです。楽しく過ごして勉強することができました!!
カリキュラム 自分に合わせて考えてくれました。その分成績を上げれました!自分のレベルに合わせれます
塾の周りの環境 とても通いやすかったです。交通も行きづらくなく、周りに店もありました!
塾内の環境 自習室はよかったです!勉強しやすく、集中しやすい環境でした!
良いところや要望 人数が多く、先生に質問しにくい時がある。でもできた時はわかりやすく教えてくれます
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に応じたサービスは受けれたと思います。ただあまり料金については聞かされてこなかったので分かりません。
講師 話しやすい先生が多かったです。そのため、質問にもいきやすい環境でした。
カリキュラム 季節講習は体験に行きやすいと思います。私も夏期講習で体験してみて入ることを決めました。もし迷っているなら行ってみることをおすすめします。
塾の周りの環境 駅も近いしバスもあるので行きやすいです。駐輪場をあるので自転車で来ている人も結構多かったです。
塾内の環境 自習室があって集中できる環境ではあると思います。自習室の席がうまると空いている教室を使わせてくれたりします。
良いところや要望 自分でも驚くくらい定期テストの点数が上がりました。また、高校受験を通して勉強への忌避感が無くなりました。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1番下のクラスは上のクラスに比べて講師の指導の質があまり高くないので、下のクラスの人間からすると少し高いかなと思います。でも上のクラスの生徒の指導料金としては妥当だと思います
講師 クラスによって講師の態度の差が大きかったです。
公開テストの結果で教室の席が変わるので自分の1ヶ月ごとの順位や、結果などが直接的に知れたので良かったです。
講師の方は全員質問をしたら必ず答えてくれたのでとても助かりました
カリキュラム 教材は少し難しい内容のものも多かったのですが、各クラスに合わせたカリキュラムだったので全くついていけないとかは起こらなかったです。カリキュラムブックがあったのがとてもよかったです
塾の周りの環境 建物の目の前にはバス停があり、交通の便でもよかったです
近くにはたくさんの飲食店があり、昼食休憩にはもってこいの場所だと思いました
塾内の環境 自習スペースが完備されていて、教室も窮屈感なく過ごせられる広さでした。
良いところや要望 各階にトイレが完備されていて、携帯を忘れた際には固定電話を利用させてくれたりとよかったです。公開テストが月一であり、順位も出してくれるので自分の実力を毎度しれたことがよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでも振替の授業がなかったので、休んだ際はお金が無駄になります。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。質はいいもののやはり高い。とてもきつかった。
カリキュラム 入塾前に定期テスト対策の教材をあれこれ紹介され、必要のない家庭科の教科書を買ってしまったことは悔やんでいる。定期テスト対策教材では副教科は買う必要がない。学校の配布資料が一番だからだ。
SSS,SSSTの教材は良かった。カリキュラムも良い。
実績に基づいており着実に力が着くようになっていた。
塾の周りの環境 駅からは遠いかも。自宅から自転車で通っていたが治安は良い。
塾内の環境 教室は狭く席に座るまでが通路が狭くて困った。どうしても生徒数が増えて場所が足りていないから仕方ないとは思うが狭い。
自習室は静か。騒ぎすぎる生徒はいないし先生も注意していると思う。
良いところや要望 先生は無駄のない指導をしてくれる。
公開テストの偏差値が張り出されるので良くも向上心は高まる。
通学バスが有難かった。追加料金なしで乗れた。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、馬渕に入るなら難関校を目指してsssクラス以上に入らないと価値がだいぶ落ちるように思う。先生の質も違うし、下のクラスではだらけた空気感の人もいる。
真面目に頑張るなら悪くは無い環境だと思う。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まわりの他の塾より高かった。夏期講習は、期間も長いこともあり、高かった。
講師 大体はよかったが、教科によっては、いつもいるとは限らないので、質問したいときにいないときがあった。
カリキュラム 子供のレベルにあった教材 、授業にしていたので、よかったが、レベルが高いと、教材費授業料も増えてしまう。
塾の周りの環境 家から遠く、駅からも遠かったが、専用バスがあったのでよかったが、乗り遅れたり、バスがない日は、送り迎えしないといけなかったのが、不便だった。
塾内の環境 人数の割には、狭く、自習室が一杯の時があったが、空きスペースに机をだして、なんとか出きるようにしていた。
今は、建物が増えていたので、そんなことはないかもしれない。
良いところや要望 高校の校長による説明会が、まとめて聞けるのは、とてもよかった。
塾がある日は、バスも動かしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化しているので、高校受験には良いが、しないといけない課題が多く、自分から勉強するという自主性は、養われないと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お母さんに聞いたら、まあ良心的な値段だと言われたから回答しました
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、家からは自転車で6分くらいかかるからです
塾内の環境 自習室があって、とても静かな環境で勉強ができるから良いと思いました
良いところや要望 自習室がたまに人でいっぱいな時があるので、もう少し広くなると良いとおもいました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業のライブ配信はあるのですが、質問がしずらいのです。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 きちんと勉強を教えてくれて成績があがったし、目標の高校に入れた。
カリキュラム 長年培ったノウハウを元にカリキュラムが構成されていて、抑えるべきことをきっちり抑えてくれた。
塾の周りの環境 自転車で行くには少し遠く、送迎バスの時間帯が部活している人は間に合わない時間だった。
塾内の環境 悪くはないけど、建物が少し古く設備の貧弱さをかんじた。冷暖房の効きが中途半端。
良いところや要望 今更、要望なんて特にない。おかげで息子も娘もきちんと合格できているし、これと言って要望はない。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と細かく比較したことはないが、安くはないと感じる。個別よりは安いのではと思う。
講師 特に授業を見たことがないので、いいとも悪いとも思わない。子供は気に入って通っている。
カリキュラム 内容的には、高度なものではないように感じる。子供にとっては、もう少し難易度が高くても良いかなと感じる。
塾の周りの環境 場所的には駅から遠く不便。だが、送迎バスがあるので良いと思う。
塾内の環境 まだ使用はしていないが、自習室があるので、学年が上がれば便利だとは思う。
良いところや要望 学習内容が、もう少し難易度が高いものまで取り入れて欲しいと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの日のテストの時にも、利用したい人はある程度あると思うので、送迎バスがあるといいな、と感じる。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に購入する100マス計算と漢字マスターの量が多すぎて、活かされていなかった
講師 子どもがついていけてないのに、声かけや気配りがなかった。授業の進め方があまりよくなかった
カリキュラム 夏期講習や投機講習の時間帯と日にちの設定がいまいちであった。
塾の周りの環境 教室まで近くて交通の便もよく通いやすかったです。
良いところや要望 とにかく交通の便がいいので通いやすかったのみです。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各教科月に3回の授業のことが多く、行事や体調面などで休むこともあるので、割高に感じます。
講師 学校の先生の授業より話が面白いようです。
講習では当たり外れがあります。
カリキュラム 小学生は、塾のテキストだけ勉強してもテストの点数は上がらないので市販の問題集もやっていました。
塾の周りの環境 駅からすぐで、バスもあるので通いやすいです。
落ち着いた地域なので夜もあまり心配ありません。
塾内の環境 あまり保護者が中に入ることがないので、よくわかりません。自習室は集中できるようです。
良いところや要望 小学生は先生と話す機会もなく、あまり塾の様子がわかりません。高校受験の塾なので仕方ないとは思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外