- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.67 点 (3,060件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、少し高い感じもするが、内容と講師陣からすればよいパフォーマンスと思える。
講師 講師はクラスによってレベルの高く、経験も豊富な講師が配置されている。その点では、他の塾よりもレベルは高いと感じた。
カリキュラム カリキュラムも生徒の希望レベルに合わせて何段階か用意されていて、それぞれのクラスの生徒に合った(比較的使いやすい)教材が用意されている。
塾の周りの環境 駅周辺であり、自宅からも近く、通いやすい場所にあったが、同じ塾に通う友人と帰りに近くのコンビニに寄り道することが多く、なかなか帰ってこなくて心配することも何度かあった。
塾内の環境 商業地域にあり、雑音が多いが、教室は防音工事もなされているようで、比較的外部の騒音は気にならなかった。(府警相談日などに感じた内容)
良いところや要望 通っている生徒が全体的にレベルが高く、お互いに意識しあってよい方向に向かう感じもした。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラム、講師陣、取り組み姿勢などなど、全体的に子供を通わせても安心感のある塾である。
馬渕教室(高校受験)高槻本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別質問や課題にも熱心に対応してくださります。厳しく、ハードな授業ですが、先生のプロ意識がかなり高いです。
塾内の環境 自習室がありますが、自習室が満員になると空き教室を開けてくれます。勉強するムードが高く、中3生が熱心に集まります。
良いところや要望 宿題が多く、授業の進みも早く、ハードです。本気を出して勉強するなら、オススメ。
中3生は、講座や模試で、費用がかさむので、親も覚悟が必要です。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 庶民には高いです。でも内容から考えたらもっと早くに通わせたらよかったと思えるくらいです。
料金は高いけど、それだけの理由があると納得できます。
通常料金の他に、夏期講習、秋季講習、冬季講習など次々お金がかかるので痛いですが...
講師 クラスにより講師の質が違うようだ。
上位クラスにいくほど、教え方が上手いらしい。
生徒による講師のアンケートがあると聞いたがやっているのかはわからない。
カリキュラム テキストが山のように配られます。そしてカリキュラムブックとゆうものがあり、それにしたがって授業があり宿題の範囲まで、のっていてわかりやすいです。
塾の周りの環境 近くにベルファがありますが、とくに寄り道とかもないです。バスも出ているので、家が遠い人は送迎バスで通います。
塾内の環境 意識が高い生徒ばかりなので、いい意味で刺激になりがんばれる環境にあります。自習室もありますが、たりていないようですが、空いている教室をあててくれるようです。
良いところや要望 追加料金が1年の最初にわかるといいと思う。これからいくらかかるんだろうと思うと少し不安になります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏に、馬渕生だけの公立高校の説明会があるのであちこち行かなくても1度ですむのでいい。
とにかくここの塾に、はいってから子供のやる気が明らかに変わったし、子供ももっと早くに入ればよかったといっている。
馬渕教室(高校受験)池田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の教科をとれば、割安感があります。
テキスト代、テスト代は高いと感じました。
仕方ないので諦めましたが。
講師 名前は忘れましたが、数学の先生は
熱心に指導してくれてました。
が、子供にはあまり響かず、退塾になりました。
理科は、ひたすら書いて覚えろと言われたみたいです。
塾の周りの環境 駅前なので、明るく危なくはないです。
池田駅なので、格別誘惑もなく、
理想的な立地です。通いやすいです。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでなく、教材費、夏期講習、冬期講習、テスト代等、かなり追加料金があるので、高い方だと思います。
講師 とても熱心に指導してくれています。子供に興味を持たせるような教え方で子供も楽しみながら勉強出来てるようです。
塾の周りの環境 駅の目の前なのと、近くに交番もあるので、安心です。基本的には無料の送迎バスがあるので安心して通わす事ができます。
塾内の環境 教室内は自習室もあり、勉強する環境が整っていて、自習室が満員の場合も他の教室を自習室として使わせてもらえるようで特に不満はありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 すごい優しい先生ばかりでとてもよかったとおもいます。質問にも丁寧に答えていただきとてもたすかりました。入ってとてもやがったと思いました。
塾の周りの環境 近くに松屋などもあってとてもよかったです。駐輪場が遠かったのがすこしふべんでした。でも他はよかったです。
塾内の環境 中三になるとみんなが受験モードになってとてもいい環境だとおもいます。中はきれいでとても居心地がよかったです。階段が少ししんどかったです。
馬渕教室(高校受験)藤井寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べると少し高いと思いましたが、しっかり指導していただいているので、満足です。
夏期講習などは、毎月の授業料とは別に支払いがあります。
講師 一人一人に担任の先生がいてくださり、面談では細かい指導をしてくださいます。
家で集中できない時は、どんどん自習室を使ってくださいと言っていただいたので、塾のない日も通うようになりました。
カリキュラム 毎回小テストをしてくださり、点数の悪い人は居残りがあります。
席は成績順なので、やる気が出ると思います。
塾の周りの環境 駅前なので、電車で通うにはいいと思います。
明るいので、夜遅くても安心です。
しかし、バス通りで交通量も多い為、車での送迎は厳しいです。
塾内の環境 ガラス張りなので、ダラける事なく集中出来ると思います。
自習室は仕切りがあるので、集中出来ると思います。
セキュリティがしっかりしていて安心です。
良いところや要望 この塾の特徴である、やり直しの徹底!!に満足しています。
先生は、頑張る子には褒めていただけるので、子供もやる気がでるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 挨拶、返事など、基本的な事ですが、厳しく指導していただけるので、良かったです。
休憩時間も私語は慎むようにと指導されている為、次の授業の準備が出来ていいと思います。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は、テスト対策などもよく見てくれるのでこんなものかなと思います。入試対策関連のテキストや、別の対策授業をとったりで、授業料以外の料金がめちゃめちゃかかります。
講師 熱心なほうだと思う。学校のテスト対策もしっかりしてくれるし、できていない時は居残りさせてくれるのでわからないままにしないところが良いと思います。
カリキュラム しっかりカリキュラムが決まっていて、きちんとしていれば、着実に実力をつけていけるのではないかと思います。
塾の周りの環境 立地は、家からも近く安心なので、便利です。スクールバスもあるので、遠くから通われているお子さんも楽で安心なのではないかと思います。
塾内の環境 比較的新しいので、設備等もキレイです。自習室がたくさんありますが、結構使用しているお子さんは多く、足りていないかもしれません。うちの子はいっぱいだからと、家で勉強することも多いです。
良いところや要望 一年間でかかる、ある程度の料金設定が前もってわかるとありがたいです。(どんな講座があるかなども)受験の本番はこれからなので、これからわかってくることがおおいのではと思います。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は高くないが、季節ごとの講習が高すぎるかなと思います。あとはテキスト代や、公開テストなど細々した費用が想定外にかさみました。
良いところや要望 情報量の多さは、他の塾と比較しても非常に多いのではないかと思います。初めての受験生を持つ親的にはとても助かりますし、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、自発的にやる気にならない。今の子供は部活にも熱心な子供がおおいので、もう少し宿題少なめだといいかな…と。マイペースな子供は、やめておいた方がよいでしょう。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まいつきのじゅぎょうりょうをはらってかきこうしゅうはべつりょうきんではらわないといけないから
講師 わかりやすくおしえてくれてきょうみがあるようにしゃべってくれてわかりやすかった
カリキュラム べんきょうのりょうがおおくていえにかえってからべんきょうにおわれていそがしかった
塾の周りの環境 いえからとおくてじてんしゃでかよっていたがあめのひなんかたいへんだった
塾内の環境 ここにくるせいとはべんきょうにきているがれべるごとにきょうしつをわけてれべるのひくいのはきょうそうにならずれべるのたかいくらすには3かげつからはんとしかかるので
良いところや要望 れべるがたかくいいこうこうにはいるためののうはうがあるとおもうけど
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じます。講定期的な学習プラス不定期な講習がちょこちょこあります。そのたびに費用がかかります。
講師 SSSTからHまでクラスがあり、上位クラスほど、先生も熱心だと思える。クラスによって先生の質が違うように思える。でも、先生と生徒の信頼関係は出来ていると思います。
カリキュラム 課題が多いように思います。でもその分こなせたら、力がかなりつくと思います。頑張ってついてこれた子は、上位クラスに上がっている気がします。
塾の周りの環境 パチンコ屋さんがあったり、居酒屋さんがあったり、駅近くなので騒がしいように思えますが、勉強に集中している子ならきにはならないし、むしろ、駅近なので便利だと思います。
塾内の環境 自主室がすくないと思います。空いていなかったともどってくることもしばしば。質問はしやすいみたいです。子供のモチベーションをあげるために試行錯誤してくれます。よい塾だと思います。
良いところや要望 本人のやる気次第だと思いますが、志望校に2年生まではE判定をもらってきてましたが、3年生になってA判定をもらえるところまで、先生も熱心に指導してくれました。どの教科の先生も熱心だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと ときどき、保護者会や決起集会など、モチベーションを維持してくれるものもあります。定期テスト前にも質問を受け付けてくれる補講会等もやってくれます。いろいろ助かってます。
馬渕教室(高校受験)高槻本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優秀で熱心な先生ばかりです。時には厳しく言われることもあるようですが、それも子どもの事を考えてくださっているからこそだと思います。
カリキュラム 中学校の定期テスト前には対策授業があります。勉強ばかりでなく、部活にもきちんと参加できるよう、授業開始時間が遅めです。公開テストがありますが、部活の試合と重なった時には前日受験させてもらいました。
塾の周りの環境 JR高槻駅と阪急高槻市駅の間にありますので、とても便利です。スクールバスの送迎もあります。(無料)
ただ、周辺に飲食店が多いため、自転車通学の場合、少し心配な面もありました。
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていたところと比べても料金設定は妥当だと思うし、安いです。追加料金も選択すればかかるので、納得できました。
講師 英語が苦手でしたが、自習時間に補習をして下さり、点数も上がりました。わからないところも質問しやすい先生方ばかりです。
カリキュラム あまり学校の授業とかけ離れた進み具合というよりは、学校の授業に合わせてあるので、定期テストに直結するカリキュラムだと思います。クラブ活動で授業が受けれない場合も、インターネットの授業があるので、何時でも受けることができます。
馬渕教室(高校受験)新石切校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は皆さん分かりやすく熱心に教えてくれます。
時には、冗談など挟んで、でも、厳しく熱心に指導してくれてると思います。
懇談時にも、勉強の仕方など、色々と教えてくださいます。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、駅を利用しない場合車での送り迎えになり、塾開始前は駅を利用している人の送迎と重なり、車が停めにくいです。
終了時間近くになるとまた車がいっぱいになり、塾終了時間よりかなり前から、塾の前で待ったりしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で、復習テストがあり、合格しないと居残りになります。
家でも、塾前に机に向かい勉強してから塾に行くようになりました。
塾から帰ってきても、机に向かう時間が増えていきました。
テスト前も、期間も机に向かい自主的に勉強出来るようになり、ダラダラ勉強ではなく、時間を決めて集中して勉強出来るようになりました。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべて高いとも思いませんが、やはり安くもないです。成績が少しでも上がれば惜しくない値段だとおもいます。
講師 熱心な先生が多い印象です。年数回の懇談はわかりやすく、新身になって質問に答えてくれたり、アドバイスなどお話いただけます。
カリキュラム 内容はかなり難しいと思います。講師の方もそう仰ってました。レベルの低いうちの子はなかなかついていけない様子でした。
塾の周りの環境 人が多いので、周りは夜間でも明るく、人目があるのでいい面もありますが、店も多くて寄り道する子もいるかと思います。
塾内の環境 建物が古いので決して綺麗ではないですが、勉強するには充分な環境だと思います。夏は冷房が少し効きすぎではないかと思います。
良いところや要望 場所は通いやすい、レベルが高いので遠くから通っている子も多数います。切磋琢磨するにはいい環境だと思いますが、今からは移転の可能性が高いのでそこだけが不安です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)高槻本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めではないでしょうか?ただ、料金に見合った内容だと思います。授業料以外には、模試代、施設使用料、本番前は、直前対策授業料などが発生します。
講師 学校で質問してわからなかった問題も、塾の先生だと即答して貰えるような、レベルの高い先生達です。やる気に繋がる働きかけもやって貰えたように感じています。
カリキュラム 目標高校に向かって、確実に合格へ繋がるカリキュラムだったと思います。何をどうしたらいいかわからない生徒に向いている塾です。
塾の周りの環境 駅近で商業施設の中なので夜道が心配なようなことは有りません。ただ窓を開ける時期に少しうるさい時もあったようです。多少の騒音ありでも集中できる訓練だと思えば問題なしです。塾バスも多方面に渡り走っています。
塾内の環境 自習室は皆が勉強しているので、集中できる環境です。ふざけている生徒はすぐ注意されるので、せっかく行ったのに勉強出来なかったなどということはありません。
良いところや要望 メンタル含め、目標に向かって一直線な塾だと思いました。2者懇談、3者懇談、更に志望校レベル別に保護者と生徒を集めての説明会などもあります。説明会に参加すると今何をすべきか、これからどうしたらいいかなどもお話しがありました。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 カリキュラムがしっかりしていて良い。
人数が多過ぎて、一人一人への対応が不十分。
カリキュラム 数英に力を入れていてよい。
英語の長文読解にもっと時間をさいてほしい。
塾内の環境 先生方も事務のかたも親しみが持ててよい。
自転車置き場が雑然としている。
教室が狭い。
その他気づいたこと、感じたこと 上位校への進学率が上がっているので、塾の指導力が素晴らしいのだと思う。
馬渕教室(高校受験)高槻本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供曰く、学校の先生より面白くわかりやすいとの事です。同じ学校の生徒もいて、ライバル心も出てきたようです。フォローもしっかりしてくださるようですので、一安心です。
カリキュラム 学校の授業より先取り授業なので、学校では確認、復習のような感じなります。定期テスト対策も2週間前からあるので、やる気スイッチも早めに入るのでいいと思います。また、公開テストが2カ月に一度あり、実力をはかれるのもいいかと思います。
塾内の環境 セキュリティもしっかりしています。通塾バスもあります。塾の周りは居酒屋などがあり、帰りは少し不安な面がありますが、比較的明るいので大丈夫だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ行き始めたばかりですが、教材の中身、子供からの聞き取りでは、入室して良かったと思います。個人塾では、なかなか実力をあげるのも難しいと思いますが、集団塾の方が、実力をあげるのがライバル心も出来良いかと思います。先生に質問し易い雰囲気ですし、以前、個人塾に行っておりましたが、集団塾にして良かったと思います。
馬渕教室(高校受験)阿武山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方に工夫がみられる。
そのおかげか子供の読解力がついてきた。
カリキュラム 時間・コマ数など当方の住環境からは理想的である。
学年が進むにつれ教科数も増やすことを考えたい。
塾内の環境 同じ中学の生徒が多く、またその中で競争させることによって、
ようやく真剣さが芽生えてきた。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に満足している。周辺の他の塾と比較すると講習料はお高いが、それだけの価値があると感じている。
馬渕教室(高校受験)上野芝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 とても熱心で、これまでの個人指導の先生とはタイプが違い、いい感じで競争心をあおり、やる気を出して下っていると思える。
カリキュラム 現在は夏期講習なので、前半に中学になってからの復習と、後半は2学期を先駆けて予習をされている。両方が出来て夏休みに有効な時間がもてた。
塾内の環境 終了時間が遅いので、睡眠時間が少なくなることが心配です。通塾に距離があるため遅い時間の自転車運転も気になります。
その他気づいたこと、感じたこと これまでの塾とは全く違う環境になったことで、子供もメリハリがついたようです。残り2年半の塾での学習に期待したいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外