- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,807件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府堺市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 sssクラスに行くと一コマあたりの値段が安くなる。成績優秀者の奨学金制度がある。校舎によっては無料講座を多く開いてくれる
講師 勉強しようと思ったらスケジュール管理から解き方まで教えてくれる。質問しやすい。
カリキュラム 宿題が他塾より多いからこなす程成績は伸びるがやる気のない子には苦痛。テスト前は定期テスト対策があり良かった。
塾の周りの環境 駅から遠い。駐輪場、駐車場が大きい。大きい道路に面していてあぶない。大きい道路は夜になると暴走族が通るからかなりうるさい。専用無料バスがある。
塾内の環境 自習室は1つずつ個別のブースになっていて集中できる。夏はエアコンが強く寒いが、眠たくならない。
入塾理由 地元の進学校への進学率が高く進学率が良かった。ご近所さんが行っていて紹介してくれた。
良いところや要望 勉強する気がある人は全面的にサポートしてもらえるし、先生がよく見ているからやってる子はどんどん伸びていくし協力してもらえる。
総合評価 頑張ったら頑張るだけ評価され、成績も伸びていく。目標達成のために厳しいことも言われるが、覚悟を決めて取り組めばどこまでも伸ばしてくれる。
馬渕教室(高校受験)中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最後の最後にクラス上がりましょうと言ってきたがそれは生徒間違いで、他の子だった。本人が喜んでいたので、入試直前にその仕打ちはない。それくらい個人を見てないという事だと思う。
カリキュラム 毎日のカリキュラムの内容はいいのかもしれないが、、それに対する先生のフォローはなく、分からないまま進んでいく。分かるまでするとかなし。
塾の周りの環境 駅の目の前で、明るく、車もとめやすい。人が多いので安心して行かせられる。コンビニもあり夜食など買いに行ける。
塾内の環境 本来なら窓を閉めてるつもりの設計だと思うがコロナで開けなくてはならなくなった。駅前で電車、、車うるさかったと思う
入塾理由 知り合いがいないこと、交通の便がいいこと、実績がある事、友人のすすめ、休んでもフォローがあること
定期テスト あったが、とってない授業はしてくれない。公立狙いではなかったから社会的、、理科をとらなかった。対策はしない、教えない。と言われた。副教科もなんもプリントなどなく、対策はない。、なのに公立を目指してる塾。
宿題 やらなくてもほったらかし。そういうところを、徹底して欲しかった。予習、復習やらない子は何もしない
家庭でのサポート 塾があまりについていけず、家に帰ってきて、塾でさっき教わった事を私が一から教えていた。
良いところや要望 お勉強ならできる子のための塾。できない子はさのできる子が塾の名前のために受験する受験料や特待生の塾の代金を払うために行ってる。手厚くないし、ほったらかし、復習テストで0点でもほったらかし。それなら復習テストしないでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと もともとお勉強できる子はぜひ行ったらいいと思う。自学実績はよい。
馬渕教室(高校受験)中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この校舎には教材費以外であまりお金をかけていないが、通算は普通くらいだ。
講師 授業内容はかなり高度だったそうだが、それでも分かりやすかったらしい。息子が、授業中に寝たら叱責されたと言っていたが、これは当然であり、むしろ生徒のためを思って熱く指導してくれているのだと感じる。
カリキュラム 毎度自宅学習の際にかなり難しいと言っていたが、その教材と指導のおかげで第一志望に合格できるのである
塾の周りの環境 南海高野線と泉北高速鉄道の中百舌鳥駅の北口ロータリー前に位置しており、本当に行きやすい。また大阪メトロ御堂筋線も乗り入れているため、大阪市中心部からのアクセスも非常に良い。日本の中心である東京駅から1回乗り換えるだけで行くことが出来る。
塾内の環境 駅のホームか狭いうえに、その駅から近いこともあり、電車の警笛や駅員のアナウンスがよく聞こえてくるが、窓を閉めていればあまり問題はないと思う。
入塾理由 元々同系に通っており、そこの先生から推薦を受けて、日曜日だけ行くことになった。
良いところや要望 校舎はとても綺麗だが、別館に行く際は1度後者の外に出て何件か横のビルに行く必要があるため、めんどくさい。
総合評価 利便性がよく、授業内容も教材もすばらしい。
第1志望合格にむけての熱い指導がある
馬渕教室(高校受験)中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し相場より高いと思いますが、実績のある塾だし、家から通える距離にあったため
講師 個人塾ではないので、子供の苦手なところに時間を割いてくれる感じではなかった。
カリキュラム 学校の授業より少し先を勉強していて、教材は良いと思いますが、結局は本人のやる気次第なので、
塾の周りの環境 駅からも近く、自転車で行ける距離にあり、人通りの多いところにあるので、夜間でも危険が少ないと思います
塾内の環境 中に入って見ていないので、よくわかりませんが、子供から聞くには、ゴミゴミした感じではなかったみたいです
入塾理由 高校受験をするにあたり、家で勉強しないため、勉強する時間を確保するため
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。過去のテスト問題を集めていて、傾向から出題ポイントを教えてくれてました。
宿題 量は分かりませんが、家で2時間ぐらいは勉強してましたので、習慣化して良かったです
家庭でのサポート 全部、妻に任せていたので、よくわかりません。ただ、送り迎えは要りませんでした。
良いところや要望 冷暖房完備で、勉強する環境は整っていると思います。個人塾に比べ情報が多いので、学校選びは簡単でした
総合評価 やる気次第ですが、子供が継続できていたので、環境も指導方法も子供に合っていたのかなぁと思います
馬渕教室(高校受験)光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親の負担は大きかったですが、目標とするレベルの高校に入学できたのでよかったと思います。
講師 友達感覚で接する事なく、メリハリのある指導で良かったと思います。
カリキュラム 凄い量の教材で本当に全部こなしているのか心配でした。今となれば、よかったと思います。
塾の周りの環境 駅前のビルで夜間も人通りはそこそこありますが静かで良い環境でした。送迎の際の駐車スペースがなかったのでそれが不便に感じました
塾内の環境 整理整頓、清掃も行き届いており不安はありませんでした。自習室の席数が少なかったようで、空席がなく帰ってきたことがありました。
入塾理由 成績や目標に応じたクラス編成の有無、同級生やその親、口コミを考慮して決めました。
定期テスト 数校の中学生が在籍していましたが、各校のスケジュールに合わせたカリキュラムが組まれており、効率的に勉強できていました。
宿題 適度な量で、学校・クラブ活動に支障をきたす事はありませんでした。
良いところや要望 進路相談には真摯に対応していただき、目標とするレベルの高校に進学することができました。
総合評価 成績に応じたクラス編成、席順があり適度な緊張感を持って通っていたと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 馬渕教室に通っていた以前の塾よりも多い回数受講していましたが、それよりも安い場合もありました。
講師 先生にわからないところを聞いて具体的にボードなどを使用して教えてくださり分かりやすかったです。
カリキュラム 教材がたくさんあったためどれが何か分かりにくかったこともありましたが、中身は非常に分かりやすかったです。
塾の周りの環境 バスの運行もあるため雨の日などにとても便利ですが、バス停まで家が少し遠い人もいました。他にも、大きめのスーパーマーケットやコンビニに近いので少し食べてから塾に行くなどもできてとても便利でした。
塾内の環境 周りの生徒もみんな優しくて賢いので、プレッシャーになりつつも教え合えるような環境でした。
入塾理由 子供の友達がたくさん通っていると聞いた際、チラシを見たため。
良いところや要望 バスがあるため通いやすく、受験のことについて非常に有益な情報をたくさん教えてもらうことができます。
総合評価 基本的に周りの生徒のレベルが高く、塾教師も優しく、丁寧に教えてくれるので聞きやすく分かりやすかったです
馬渕教室(高校受験)大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代だけではなく、テスト代テキスト代などプラスでかかる料金が多くきり、夏期講習なども高額だった。
講師 気分屋の講師がいて子供たちが顔色をうかがうことがあったりしたので。
カリキュラム 本人がやる気を出せる内容だったのであっていたのだと思いました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、人通りも多かったので夜遅くても安心して通学できた。
街灯も多い通り沿いで安心だった。
塾内の環境 自習室には一人一人で限られていて集中して勉強することができた。
入塾理由 周りに入塾している人が多く通学にもべんりだったので。本人も行きたいと言ったので。
定期テスト 過去問題を中心に予想問題などの対策をしたり、単元の重要なとこを中心の授業
宿題 クラスによって宿題の量が違ったので上位クラスにあがるのを躊躇する子もいた。
家庭でのサポート 親が参加する行事などには積極的に参加して、子供と一緒に受験と向き合うようにしていた。
良いところや要望 一人一人をみて何かあれば、電話をくれたり、本人と話したりしてきちんと子供をみてくれていた。
総合評価 受験前には自習室に行かなければいけなく本人にはプレッシャーになっていたみたいだが、結果的にはよかったとおもう。
馬渕教室(高校受験)北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書やテキストも多く、時間数、テスト対策、自習室の無料解放など金額的には妥当だと思いました。
講師 成績の良い生徒に対しては熱心な印象でしたが、我が子はあまり授業についていけておらず下位の成績の生徒に対してはそんなにフォローがなかったように思います。
早めに転塾を検討すれば良かったと思いました。
ただ先生方の教え方は分かりやすかったようなので、結局は子供のやる気次第だと思います
カリキュラム 子供は全く宿題していなかったようですが、それについて連絡も無かったのでもう少し塾からの連絡などがあれば転塾も検討出来たのにと思いました。
塾に任せっきりにしていた事を後悔しました
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐだったので、通塾しやすくこちらの塾に決めました。通塾のアクセスが良く人通りも多いので安心して通う事が出来ていました
入塾理由 進学実績があり、近隣でも有名な進学塾だった為通塾を決めました
定期テスト 2週間前から学校別で過去問への取り組みなどかあったようです。
宿題 宿題の量が多かったのと、塾そのものについていけてなかったため宿題をしなくなってしまった。当時は本人は宿題をしてると言っていたので、していないことに気づけなかった
良いところや要望 出来ていない子に対してもう少しサポートが欲しかった。ついていけないと感じた場合は早くに知らせて欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師が年ごとに変わることが多いようなので、不安に思った
総合評価 勉強が出来る子には良い塾だと思いますが、ついていけていない子をフォローがもらえらいならいつまでも塾に居させず連絡が欲しかったです。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もだいたいこれぐらいだと思う。
逆に異様に安いところは、やはり不安がある。
講師 内気で自分からは声掛け出来ない子供に対して、積極的に声掛けをしてくれる。
カリキュラム 年間を通して、行われる授業の内容や宿題の箇所などがしっかり決まっていて、分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通量が多く、自転車で通わせたかったが危険を感じたため断念しました。
塾内の環境 教室内に余分な物はなく、整理整頓されていた。
授業中も静かな環境にあると思う。
良いところや要望 自習室の使い方など、初めに説明があればもっと良かったかも。
積極的に聞ける子供ではないので、わからない事があるたびに連絡を入れないといけない所が手間でした。
馬渕教室(高校受験)中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高すぎます。中間テストのテスト対策期間などがあり、対策期間はテストの二週間まえから始まりその時は自習などをするためほぼ授業はしません。それなのに、1ヶ月分の授業料がかかります。それは少しきつかったです
講師 勉強に対して熱心に取り組んでくださる先生が多く
質問やわからないところを聞いても優しく分かりやすく分かるまで教えてくださる講師たちでした。
カリキュラム 難しい問題ばかりで難関校を目指す人のための教材みたいでした。また、塾のテストは偏差値70以下の人は50点ぐらいしか取れません。だから偏差値70以上を目指さない人にはおすすめしません
塾の周りの環境 私の通っていた校舎はすぐ近くに駅があり遠くからでも通いやすくなっていました。また、送迎バスも出ていたし、自転車を止める駐輪場もありました。だから便利です
塾内の環境 電車の音や車の音が少し気になりますが机も綺麗で椅子も座りやすかったです。しかし、講師の人たちがよくタバコを吸いに行くのでその時に窓から入ってくるタバコの匂いで少し気分が悪くなったことがあります
良いところや要望 タバコを吸うのを校舎のベランダのようなところで吸うのではなく、近くの喫煙所で吸ってきて欲しいです。それ以外は良いところばかりです
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対して特化している塾だと聞いたので入りましたが、あまり進路のことについて相談する訳ではなく、ただ勉強を教えてくれるって感じでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いですが、
その分しっかりとした学業を学ぶ施設があり相応の料金と感じます。
講師 分からないところを、講師の方に聞きやすく
丁寧に教えていただけて楽しく勉強することが出来ます。
カリキュラム 受験に合わせて色々な範囲の物を用意してもらい、
それに合わせて学業を進めることができ、先生のカリキュラム通りにできていた
塾の周りの環境 駅が近く、通いやすいところにあり、ビル内なのでちょっとした休憩に少し外を眺めることが出来る場所です
塾内の環境 駅がやはり近いので、電車の音がよく聞こえたり、
交通機関が多いのでそこの雑音が多いと感じた
良いところや要望 もう少し先の予定を事前に連絡していただけると、
予定が組みやすいので連絡をはやめていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと 同年代の子が夏期講習などで増えることがやはり多い(受験を控えている)ので、勉学以外も充実していると感じた
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、それが相場なんだと思います。近隣にあるその他の塾と大差ないと思います。特に中三は講習って名前で次から次にお金がかかります。
講師 受験情報やデータも豊富で受験のためにはよかったと思います。カリキュラムもしっかりしていて、塾で言われた通りに勉強を頑張れれば成功するけど、当たり前ですが、自分がやるかやらないかです。
カリキュラム 教材も多く、全てやるのは部活生には無理です。まっさらな教材も残りました。難易度の高い問題を多くやります。レベルが合ってないとどんどん勉強が楽しくなくなってきます。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるので、女子の親御さんはお迎えに来られた方がいいと思います。
塾内の環境 自習室でおしゃべりしたりする人がいたようです。途中から自習室には行かなくなりました。そうでなければ、勉強できる環境です。
良いところや要望 勉強ができる子が上を目指すにはいくらでも環境が整っているけど、できない子を引っ張りあげてくれる感じはありません。結局、自分に合った塾を見極めるべきだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストの勉強は教科の先生によって傾向が違うし自分でもしっかりやれば対策できると思います。しかし、受験勉強はやはり塾に行った方がいい気がします。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。科目ごとに応じて少し安くなったりするのですが、やはり根本的な料金は高いと感じられました。
講師 進路なども親身に寄り添ってもらい、サポートが充実していたと思います。しかし年齢の近い講師が多く、他の相談にもなってもらえる反面、友人のような関係になってしまうと思いました。
カリキュラム 苦手分野の克服に力を入れてくださいました。受験前のカリキュラムも個々人にあったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分ほどで、教室までの道には屋根があるので、行きやすいです。また、コンビニなども近くにあり、非常に便利です。
塾内の環境 教室は人数と合った広さになっていましたが、自習スペースが少し狭く感じられました。駅が近いので、電車の音が少し聞こえるのも難点です。
良いところや要望 先生間の連絡がきっちり取れており、授業も真面目に行われています。もう少し講師の人数を増やせたらもっといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 帰りの時間など、喋っていつまでも帰らない子供に対して、少し指導してあげる方が良いと思います。
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費用と、毎月かかる設備関連費が高いかと思います。月々の授業料自体はあまり他の塾と大差はなさそうです。
講師 電話対応も塾でも窓口対応もとても丁寧な先生ばかりです。授業も楽しいと子供は通っていますが、説明が分かりにくいと感じる先生もいるようです。
カリキュラム 宿題の他にフォローアップのプリントを配布してくれるのがいい。そのプリントは提出もしなくていいので活用するかしないかは子供次第ですが。
塾の周りの環境 無料の送迎バスがありがたい。大通りなので夜道の心配も少ないかと思います。
塾内の環境 各教室や机等は白色が多く、教室もガラス張りなので、クリアで見通しがいい印象でした。
良いところや要望 入塾して間もないのでまだ特にありませんが、建物に入って窓口がとてもオープンで広いので、どの先生がいらっしゃるかすぐに分かるのと、子供からも話しかけやすそうな印象です。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較して決して安い方ではなく、夏期講習などの講習費は負担が大きいと思う。
講師 講師は気さくな面もあったが、もう少し厳しい指導を期待していた。
カリキュラム 問題集や宿題など、ボリューム的には良かったと思う。生徒別のクラス分けも良いと思う。
塾の周りの環境 駅近でテナント内なので立地は良い。駐車場もあるので送迎にも便利。
塾内の環境 良いと思う。新しいという雰囲気ではなかったが、勉強する塾としては十分な広さだと思う。
良いところや要望 全体的に周りのレベルが高いことは特徴のひとつだと思う。事務所の対応も特に不満はない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社に比べると幾分高い。
授業のクオリティや生徒のメンタルケアなどもしっかりしているのでそれを考えれば高過ぎるとは思わないがもう一声安ければ・・・。
講師 授業のクオリティ、生徒のケアなどはさすがの一言。
もう少しお値段が安ければ文句なしです。
カリキュラム 苦手科目も徐々に成績が上がり本人も効果を実感していた。
思春期、反抗期で難しい時期ではあったが上手くモチベートしてもらえたと思う。
塾の周りの環境 大通り沿い、駅近、バスもあります。
ウチの子は近所なので自転車で行っていましたが明るい場所にあるので夜でも安心でした。
塾内の環境 自習室もあり充実していた。
交通量の多い通りの前にあるので少し車の音は気になるかもしれない。
良いところや要望 さすがの有名校、といった印象です。
伸び悩んでいた成績が少しずつ着実に伸びていったのでモチベーションにもなったはすだし親としても嬉しかった。
その他気づいたこと、感じたこと もともと平均より上の成績ではあったものの第一志望校は厳しい状況であったもののなんとか合格することが出来た。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科とると高いです。
もう少し安くしていただけるとありがたいです。
講師 懇談会が少ないからよくわかりません。
ちょこちょこ先生が変わるのでせめて一年固定してほしいです。
カリキュラム 教科書は充実してますが残らずやってほしいです。
せっかく購入してるので。
塾の周りの環境 商業施設にあるので良いですが悪い方にすすむと怖いですね。
良いところは明るいところですね
塾内の環境 教室は整頓されてて綺麗です。
自習室は利用したことないのでわかりません。
良いところや要望 連絡の方法がアプリでいいような悪いような感じです。
カリキュラムもう少し早く出してほしいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 振替とかできるとありがたいです。
他の塾ならあったりするので。
馬渕教室(高校受験)中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に部活などで行けない夏期講習なども申し込み必須なので割高に感じました
講師 話しやすく面白い先生が多く授業もわかりやすかったです。自分の体験談なども混ぜながら生徒をやる気にさせるのが上手いと思います
カリキュラム 学校の授業では物足りない難関校に向けての教材やカリキュラムが充実していると思います。
塾の周りの環境 駅の階段を降りてすぐなので便利でした。近くにコンビニやパン屋もあり食事も取ろうと思えば取れます
塾内の環境 きれいな教室で広さも十分だと思います。自習室もありそのブースも綺麗でした
良いところや要望 講師の方の人柄と熱意が素晴らしいです
大学受験の結果まで報告に行くくらい好きな先生がいました
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで休んだ場合映像授業を自分の都合の良いときに受ける形なので便利でしたが対面授業のほうが身につく気がします
馬渕教室(高校受験)北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなぁと感じたけど、相場もわからないのでこんなものかな?!と。
講師 授業の内容がとても面白かったと話していました。学校載お友だちもいて楽しく過ごせた
カリキュラム もう少し難しいカリキュラムでも良いかなーとは思う。簡単すぎと感じることも多いようでした。
塾の周りの環境 一方通行の場所で送迎の車がたくさん止まっているので、危ないなと感じることとある、
塾内の環境 人数も少なく調整されているので、ゆっくり取り組めた様子でした。
良いところや要望 丁寧な対応で入塾に対してもそんなに押されることもなく、圧迫されることはない。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い。
特に3年生では追加にかかる費用が積み重なると聞いて請求が怖い。
講師 悪い評判は特に聞かない。生徒にも保護者にもまめに連絡を取ってくれてありがたい。
カリキュラム 独自のカリキュラムで教材も充実している。
教材は多くて手に負えない生徒もいる。
塾の周りの環境 送迎バスがあって利用しているが、塾の都合でバスが運行しない日もある。
塾内の環境 自習室の環境が良いようで気に入っていて、授業のない日も塾に通っている。
良いところや要望 学校の定期テストにも対応してくれていて助かっている。
自習室の解放時間を増やしてもらえると嬉しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外