- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (188件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
シーズ鎌倉学園の評判・口コミ
「シーズ鎌倉学園」「福岡県」で絞り込みました
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いと思いました。
休んでしまっても、振替で授業を受けることができました。
講師 生徒ひとりひとりに親身になってくれました。
面談もいろいろ話せました。
カリキュラム 授業はレベルにあっていたと思います。
夏期講習などは子供が疲れないよう配慮されていました。
塾の周りの環境 駐車場も広かったです。
バスの送り迎えもあり、送り迎えできない時は助かりました。
駅も歩いて10分くらいなので、遠くから来る子も便利だったと思います。
塾内の環境 授業が終わってや、休みの日でも、空いている教室で自習ができました。
入塾理由 学校と家が近く、友達もたくさん通っていたため。
バスの送り迎えもあったから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校ごとに時期や内容を変えてくれました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えにおいてサポートしていました。
朝から夜まである時はお弁当を作りました。
良いところや要望 先生も優しいし、立地もいいし、安い方だと思うので、おすすめです。
総合評価 レベルや学校、部活をやっている子、いろいろ生徒がいますが、ひとりひとりきちんと考えてくれていたと思います。
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの通常の授業以外の料金が高かった。あと特別講座などの案内もあり、入ると別にお金がかかった。テストも毎回受けないといけないので、その都度お金がかかった。
講師 集団での授業なので、一人一人をよくみてくれていたのか分からなかった。もっと子どもが勉強に力を入れられるように、厳しい言葉も言って欲しかった。
カリキュラム とにかく、教材やプリントが多く、一つ一つの量をこなすのが大変そうだった。量が多くて課題をこなすだけになっていて、内容が身についていないように思えた。
塾の周りの環境 中学校の校区内にあり通いやすかった。バスも出ていたし、帰りが遅い時間の時は家の近くでおろしてくれるので助かった。
塾内の環境 教室はそんなに広くないように見えました。
入塾理由 家から近くて通いやすいことと、送り迎えのバスがあったからです。
定期テスト 各中学校のテスト範囲に沿った対策をしてくれていたようだ。
宿題 宿題の量は多いように感じた。量をこなすのが大変で復習まで出来てないように思えた。
家庭でのサポート バスが出ない時は送り迎えをしていた。時々受験についての説明会や、面談などに参加した。
良いところや要望 どの先生も優しく子どもに接してくれた。不安な事とか個別に相談した時はきちんと対応してくれた。
総合評価 集団で授業するので、分からないこととか自分からどんどん聞いていかないとついていけなくなると思う。教材やプリントの量が多くうちの子どもはとにかく量をこなすだけになっていたので、個別対応の塾の方が合っていたのではないかと思った。
結果的には志望校に受かったので良かった。先生方は優しい方ばかりでした。
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力が上がるなら安いと思いますが、上がらなかったら高く感じますね。
次から次へ、特別特訓などとお金がかかる。
講師 生徒数が多いのに先生が少ない。申し送りなどできてなく、帰らさないでと電話したのに、帰らせていたとか、困りました。
カリキュラム 情報量は多かったし、期待もしました。
本人にやる気がなかったので成績は上がりませんでした。
塾の周りの環境 駐車場がなく、迎えの時はたくさん路駐していていました。バス送迎もありますが、バスに乗ってる時間が長いからと迎えに来てと言われてあまりバスには乗ってません。
塾内の環境 わりとすっきりしていました。
道路の横の建物でしたが、2階なので、あまり車の音はしなかったと聞いています。人数のわりに部屋が少ない、狭いと思います。
入塾理由 友達がたくさん通っていたし、学力が上がると期待していた。バス送迎もいいと思ったけど、実際はあまり利用しなかった。
定期テスト 自習として使える時間を確保してもらったり、プリントもらったり…
良いところや要望 トップ校を狙う子にはとても力を入れているように感じました。もう少し自習部屋を増やして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと もしも、下の子がいたとしたら、この塾には入れません。トップ校目指しているなら入れます。勉強できる子には合うと思います。
総合評価 合う合わないありますね。自習したくても、予約しないといけなく、予約しようとしても、座るところがなく予約できないということがあり残念でした。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フクトのテスト代を年間6回払わなくてはならない
講師 説明してくれた先生は、分かりやすく丁寧に説明してくれました
カリキュラム まだ、通い始めたばかりでわからないがら定期テスト対策もよさそうなので、期待している
塾の周りの環境 バスが家の近くまで来てくれてる
塾の近くには、駐車場があり停めやすいです
周りは、公立中学もあり治安はよさそうです
塾内の環境 雑音はありません、壁には上位のこの名前
部屋も綺麗
上位の教室は広いそうです
入塾理由 公立トップ校を狙うため
定期テスト対策もバッチリ
定期テスト まだ、よく分かりませんが定期テスト二週間前からプラス1時間授業をしてくれるらしいです
宿題 暗記問題が多くだされていました
宿題は、それなりにあります
覚えたら学校でも役に立ちそうでした
良いところや要望 順位が張り出されやる気がでる
総合評価 今のところは満足しています
クラス替えなどがあるので、切磋琢磨して欲しいです
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当と思いますが、教材費が高いです。もう少し安ければもっと通わせやすいかなと思います。
講師 話し方も対応も丁寧で説明も分かりやすく、凄く良かったです。生徒にも同じような感じでした。
カリキュラム 細かい式の説明、応用のやり方など、分かりやすく授業をしてもらった。
塾の周りの環境 塾の迎えのバスがあり、送迎の必要がない。
周りの道も広く運転しやすい。
塾内の環境 極端に交通量が多い所ではないので、騒音や雑音はあまり気にならない程度。
良いところや要望 先生の対応、授業のやり方がとてもいいので、安心して子供を通わせられます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても先生の質が良かったのですが、あまり変わらない成績で、自分の勉強方法を見つけてもらいたかったので、通うことをやめさせました。
講師 わかりやすく、聞きやすい、素晴らしい先生ということを聞きました。特に数学の先生方が良かったと言っています。
カリキュラム 一つ一つ丁寧に、テンポは速かったけど、それに追いつくぐらいの理解の高い授業でした。
塾の周りの環境 バスで送り迎えをしてくれて、仕事でいない時にも助かりました。バスの運転手さんも、気軽に話しかけてくれて、良かったそうです。
塾内の環境 エアコンはしっかり効いていて、上着を持っていく子もいたくらいだそうです。そのおかげで、寒暖差の調節が可能で、助かりました。
入塾理由 成績が下がってきていたので、夏期講習として行かせました。友達もいたそうなので、(あまり話さない子で、尚且つ関わりやすい子)集中できたそうです。
良いところや要望 素晴らしい先生方なので、これからもずっと続けていってほしいと思います。ただやっぱり少し受講料が高いかなーと思いました。ですがそれは質に合った金額だと感じています。
総合評価 良い
・先生方の授業がとてもわかりやすい
・バスで送迎有り
・テストがちょこちょこあって、力を確かめることが出来る(豆テスト有り)
悪い
・お手洗いが一つ
・少し受講料が高い
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
遅くなっても送迎があるのもありがたかったです。
講師 子供自身がなにがわかってないかを理解していると思いました。
根気強く指導してくれたと思います。
カリキュラム 定期テストの対策がしっかりなされていた。
各教科の先生の問題の特徴も把握していており
塾に行かせてよかったと思った。
塾の周りの環境 迎えに行ったときに駐車場が狭いので道に車が並び、近所の人は迷惑だったのではないかと思います。
道沿いにある塾ですが中に入ると車の往来の音はせず割と静かな印象でした。
塾内の環境 整理整頓などはしっかりしていたと思います。
もう少し教室が広くてもいいのかなとは思いました。
入塾理由 熱心に指導してくれるところと勉強時間をしっかり取ってくれるところ
良いところや要望 定期テストの対策などしっかり行っており、内申点をあげる努力を行ってくれました。
学校の先生よりも進路について真剣に考えてくれたと思います。
総合評価 それなりに塾にいる時間が長いのでその分子供たちがしっかり勉強できると思います。
プリントで何度でも復習するので自然に知識が身につくと思いました。
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同時期に2人入塾特典と成績優秀者優待特典の併用により、費用が大幅に減額されたから。
講師 各教科の苦手意識が軽減され、該当教科の成績向上につながったから。
カリキュラム 学力テストを定期的に行っており、その結果分析が的確でありその後の学校での定期考査対策につながったから。
塾の周りの環境 自宅から最寄にあることから、徒歩での往来が容易にできる。ただ、雨天時の送迎では、幹線道路沿いに立地していることや専用駐車場などが完備されてないことから、やや不便な点はある。
入塾理由 自宅が最寄にあり、利便性が高く近隣の学習塾よりも利用者の情報が容易に入手できたことが要因です。
定期テスト 考査範囲から予想問題を重点的に繰り返し取り組み、質問にも細かく対応してくれたから。
宿題 学習塾が提供する内容のものであった。学校では触れられない視点、切り口で問題提起がなされていた。
家庭でのサポート 特にしていない。自主性に任せていることもあり、見守るだけであった。
良いところや要望 現時点で要望はない。高校の受験対策、各教科の出題傾向など分析をさらに進めて、日々の学習に反映してもらいたい。
総合評価 利便性と定期考査対策に役立つ内容が各教科充実している点が評価できる。
シーズ鎌倉学園若松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習など長期休みの講習ではテキスト代が高いです。
講師 親よりも若い先生方(私のとこだけ??)ですが、経験豊富でとても助かっています。
カリキュラム 教材は塾で特別に選定されているようです。親の私が見ても難しい問題が結構あります。
塾の周りの環境 バス停からすぐ近くなんです。コンビニには、、、ちょこっと歩くかな?でも徒歩5分くらいです。駐車スペースが少ないので、親のお迎えのとき、取り合いになります(苦笑)
塾内の環境 教室はちょっと狭いかな?と思いますが、生徒数もそこまで多くないので、安心してます。
入塾理由 入塾するにあたり、適切な指導をお願いしたく、少人数制が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。昨日もありました。中1・中2と中3を分けて講義されています。
宿題 難易度は高いです(と私は思います)。でも、習ったと言って解いております。このまま続いていったらいいなと。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしております。週2しかないので、そこは大丈夫です。もっとコマ数が増えたりするのかしら?
良いところや要望 先生が若くて力強く教えていただけるので、とても助かっています。うちの子はみんなが勉強しているところぢゃないと勉強する気にならないみたいなので。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは、特になしです。先生について行ってると思われます。友だちも増えたみたいで良かったですよ。
総合評価 小学生の頃からお世話になっていますが、その頃と変わらず先生方はしっかり教えてくださいます。
シーズ鎌倉学園千早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思った。
特に夏期講習や冬期講習の値段が少し高い。
他の塾と比べると比較的安いと思いますが教科書を結構な頻度で買わされる。
講師 講師は基本的には分かりやすく授業をしてくれるそうです。
先生が面白いという話も子供からよく聞きます。
カリキュラム クラスによって授業進度は違うそうで、そのクラスにあったペースで授業をしてくれるらしいです。
教材は配布の頻度が多いから少し負担が大きいです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便も立地もよく、塾のバスもあるので通いやすいと思います。
治安もいいです。
コンビニやら弁当屋が近くにあります。
塾内の環境 比較的整理されてますが、建物の大きさに対して人数が多いのでちょっと狭くて少し気になる程度です。駅前で電車もよく通りますが授業の妨げになるほどでは無いようです。
入塾理由 友達が多く通っており、家から近かったため。
また、高校受験のための学力向上のため。
定期テスト 定期テスト前は自習の時間があるそうで、講師が過去問をくれたりしっかり対応してくれるそう。
宿題 多くはないです。
ちゃんと普段からしていれば終わる量です。
難易度はクラスによって違うそうなので問題ないと思います。
良いところや要望 バスが通っていて駅前なので交通の便がいい。
塾でQRコードが載せられている紙をもらえば、授業の復習や欠席した授業の復習をすることができる。
総合評価 模試の前やテスト前は過去問を5年分くらいくれて、しっかり解説してくれる。
家で勉強しなくていいくらい塾での勉強の時間が多い。
中3だったので土曜日は8時間ほど授業があって拘束時間が長いので勉強が苦手な子には少しおすすめしないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては安くもなく高くもない。相場の価格であったと思う。
講師 講師については十分であったと思います。成績も上がってきたので特に問題はなかったと思います。
カリキュラム カリキュラムは受験に向けてしっかりしたものであったと考える。
塾の周りの環境 自宅からも近く自転車や徒歩でも行ける距離であり通いやすかったと思います。周りも騒がしくなく良い環境だったと思います。
塾内の環境 教室は若干狭いように感じましたが、特に問題はないと聞いています。
入塾理由 塾の評判が良かったことと高校受験にあたり勉強時間が少なかったため勉強をさせるため。また、受験に必要なテクニックを教えてくれるため。
定期テスト 定期テストの対策もしっかりしていたと思います。成績からも良かったのだと思います。
宿題 量は適量であったと思います。難易度も適度であったと思います。
良いところや要望 指導がしっかりできていたと思いますので、特に要望とうはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことになっても後日オンライン授業が自宅で受けることができよかったです。
総合評価 総合的にみて、講師の質、テキスト、カリキュラムは良かったとおもいまづ。高校受験の問題をよく研究されている印象があります。
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みや春休みなどは集中的に講義がありまあ安いお値段と思う。
講師 得意な科目を伸ばしてくれた。不得意な科目にも力を入れて対応してくれた
カリキュラム プリントを配布する事が多い。全体的に決め細やかな対応でない事もある
塾の周りの環境 車の往来がとても多い。他の店舗や大型の店舗も周りにあるため車の送迎がやりにくくあまりいい環境でない。
塾内の環境 講師の先生は熱心に指導してくれたが受講者が
多いため細やかな対応に欠けたのが残念
入塾理由 自宅に近く迎えのバスがあり友だちも多数学んでいたために決めた。
定期テスト 色々なテスト対策はしてくれた。ただ受講者が多いためもっと細かな対応が欲しい。
宿題 量が多いためまずは提出する事でいっぱいいっぱいになりキツそうだった
家庭でのサポート 塾への送迎バスがない事も多いため親が自家用車で送迎する事が多い
良いところや要望 もっと細かな対応が欲しい。直前に予定が変わる事も多かったので。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時のフォローなどはきちんとしてくれた事は良かった
総合評価 ある程度やる気がある子供向けの塾に感じた。やる気が少ない子供向けではない
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。講習代や教材費、テストの金額等が別にかかってきます。
講師 数学と理科がものすごくわかりやすかったようです。授業もとても工夫されていて、動画として見れるので安心感がありました。
カリキュラム 宿題や確認テストが毎回あり、勉強をしなければならない状況でとても良いと思いました。
塾の周りの環境 静かな環境で送迎もあるので良いと思いました。ただ、自習やストの日や定期対策で残った日にはバスが出ないので、お迎えが少し負担でした。
塾内の環境 少し狭く感じましたが、きれいにしている感じでした。通っているのがコロナの時期だったので窓を開けると結構うるさかったようです。
入塾理由 数件の塾に体験に行って、授業がわかりやすいと言っていたので、本人が決めました。
定期テスト 定期テスト対策は授業があったり、プリントを用意してくれたりとても良かったです。
宿題 宿題の量は、ほどよく授業でやったことしか出ないので良いと思いました。
家庭でのサポート わからない問題があったら一緒にやったり、宿題の確認をしたりしていました。
良いところや要望 先生たち、それぞれに個性があってとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中などに、テストの成績が良い子の話などをしたりするのが本人は嫌だったようです。本人も自分からしたら成績が上がっているのにスルーされる感じだったようです。
総合評価 上位の公立高校を受ける予定の方にはすごくオススメです。授業内容も網羅しています。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもないと思います。個別ではないので、ついていけないとほったらかしの所があったので、直ぐに辞めました。
講師 集団なので、気にかけてない児童は全く手をかけてもらえない印象でした。
カリキュラム カリキュラムは良いと思いますが、もう少しお勉強が苦手な子にも丁寧に教えてもらいたいです。
塾の周りの環境 静かな住宅街のため、とても静かに学習出来る場所です。
また、中学校の横にあるため通いやすかったと思います。
塾内の環境 教室がたくさんあり、静かな環境でした。
また、自習室もあるので、テスト前は学習しやすくて良かった。
入塾理由 友達が通っていたから一緒に通っていましたが、成績があまり上がらなくて辞めました
定期テスト 定期テスト対策は、過去問を解かせたり、対策プリントを作ってくれたりと良かったと思います。
宿題 量は普通だと思う。
難易度は中等度ぐらいだと思います。勉強はしやすかったです。
家庭でのサポート 塾の説明会や面談などありました。また、お休みのときでも録画で勉強しやすかったです。
良いところや要望 要望としては、成績の良い生徒だけでなく、全員に手厚く指導してもらえたらと思う。
総合評価 県立高校の受験にはとても対策ができて良いと思いますが、成績があまり上がらなかったと思う。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当だと思います。講師さんも熱心に向き合ってくれるので、満足です。
講師 休日も常に生徒のことを考えてくれて、受験直前には最後の最後まで熱心に向き合ってくれていたこと。
カリキュラム クラスによってレベル分けしており、最上位クラスではかなり踏み込んだ内容の問題もあったが、基本的には受験の頻出問題を重点的に攻略するような講座だった。
塾の周りの環境 中学校のすぐ隣にあるので、治安はとても良い。平日夜の講義後にはバスもでており、家のそばまで送ってくれる。
塾内の環境 設備は新しくはないが、特に汚いところはない。
トイレはもう少し綺麗なほうが良いと思う。
入塾理由 地元で有名だったから、この教室に決めました。
悪い評判も聞きません。
良いところや要望 総合的に不満な点はなく、今のままの経営方針で進めて問題無いと思う。
総合評価 総合的に不満な点はありません。先生も生徒のために一生懸命なので、応援しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
シーズ鎌倉学園則松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾といろいろ比較してみました。
その結果こちらの塾が一番やすかったです
講師 すごく親身になって教えてくれてます。勉強のことだけではなく普段の生活についてもアドバイスを頂きました
カリキュラム 学校の授業の予習となるためひじょうによかったです.
ふくしゅうにもなります
塾の周りの環境 えきから近いため非常に便利。
ただその分人の往来はたしょうありました。
治安自体はそこまで悪くないと思われます
塾内の環境 自動販売機も設置されておりました。
整理整頓されており雑音はありません
入塾理由 価格がリーズナブルで駅からも近かったためこの塾に決めました。
良いところや要望 駅から近いところ。
先生のサポートが手厚いところ。
進路相談にものっていただけるところ
シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり安いとは感じなかった。それは有名校なので仕方がないのかなぁと思っていた。
講師 親が講師と接する機会はほとんどなかったが、子供から不満なことは聞いてないし、学力も上がったので、講師には恵まれていたのかと思う。
カリキュラム ある程度の目標の偏差値まで上がれたので、教材はそれなりに優れていたのではと思う。
塾の周りの環境 国道に面していて徒歩で子供を通わせるのに不安はあったが、駐車場が数台しかなくてお迎え時に渋滞するのを考えると、徒歩で通う分には問題はない。しかし、車社会の現在、今の3倍ほどの駐車スペースは最低確保してもらいたい。
塾内の環境 机と机の間のスペースや教室全体のスペースは決して廣いとは言えず、改良の余地はあるかと思う。
入塾理由 自宅から近く、送迎をせず徒歩で通えるのと、より良い高校へ進学させたいという思いから。
宿題 宿題量難易度とも普通で、問題なく解けてそんなに時間もかからないレベル。
家庭でのサポート 遅くなった時のお迎えや、保護者面談への参加や子供の評価を尋ねるなどのコミュニケーションを講師と取る。
良いところや要望 国道沿いで場所は分かりやすいが、駐車スペースが少ないので送迎の時に渋滞して大変。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。学力も上がり、希望校へ進学もできたので感謝している。
総合評価 送迎時が困難だったこと以外は特に不満はなく通わせて良かったと思う。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思いません。家計への負担は大きいですが、できることはやってあげたいと思うので。
講師 まだ通塾期間が短いため判断ができませんが、娘からはわかりやすい指導であると聞いています
塾の周りの環境 通塾時、バスでの送迎があるのでとてもたすかります。自宅からすごく遠いという距離ではありませんが、危険な世の中であるため
塾内の環境 一つ教室では人数も多くないため、学びやすように思います。また騒ぐ生徒もいないとのことでした。
入塾理由 高校受験を目的に、受験にあった学習を指導してほしいと想い、体験に行かせたところ本人から通いたいとの意思があったので決めました
家庭でのサポート 娘には近くの塾を、もう1校体験にいかせましたが、本人から現在の塾がいいとの申し出で決めました
総合評価 通塾期間が短い為、現段階の評価は悪くありません。これからの成果しだいです
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだか、成績が上がり本人の知識が増えるのならば妥当だと思う。
講師 子どもの成績が良くないが、講師が一緒に頑張ろうと言ってくれた。
カリキュラム 定期テスト前は自習時間を増やしていると思う。フクトのテストも行うので受験までに自分の偏差値が分かるのはいい。
塾の周りの環境 送迎バスがあるところ。駐車場も整備されている為迎えに行くとき便利。
塾内の環境 玄関に定期テスト成績上位者は名前が貼り出される。静かな環境だと思う。
良いところや要望 送迎バスがあるところが良い。友達と一緒に通塾できるところが良い。
シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間教材費がとても高く、躊躇してしまう理由になると思いました
講師 本人への声かけなどが明るく行われているイメージがありました。時間がくると外を見てくれていたスタッフの方がいらして助かった
カリキュラム 重要点をまとめてあるので、これを覚えようという気持ちが上がるような気がしました
塾の周りの環境 駐車場が狭く、対向車がありとめにくい。駐車場の改善をされるととても良いと思いました
塾内の環境 順位などが貼ってあってやる気が上がるような気がしました 外の階段が丸見えなので気が引ける時がある
良いところや要望 スタッフが電話に出るときが少ないので、連絡がつきにくい時がありました
お住まいの地域にある教室を選ぶ