- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (132件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東日本学院の評判・口コミ
「東日本学院」「福島県いわき市」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習、大晦日特訓、正月特訓。その他の料金も他の塾よりは若干高かったかなと思います。
講師 子供にもフレンドリーで分かりやすく教えてくれるらしいです。保護者には電話や三者面談を行った際など質問しやすい雰囲気をつくってくれてありがたかったです。
カリキュラム 面白い先生が多いので、先生独自の暗記方法など様々な方法で記憶に定着させてくれるらしいです
塾の周りの環境 いわき駅付近に位置しているため通塾は行いやすいと思います。しかし、たまに駅や駅付近でイベントなどを行っている時があるのでその時は車で通塾する人は不便すると思います。
塾内の環境 女子トイレに手洗い場はなく塾内は若干汚れているらしい
入塾理由 子供の友人に勧誘され塾で面談を行なった所、先生達の感じも良く、勉強を行う環境が整っていると感じたため。
良いところや要望 先生達に相談しやすい雰囲気が作られているため、学習に集中することができます
総合評価 子供の友人に誘われ子供は入塾しましたが、実際に学力テストで30点以上点数を上げることができたのでいい塾だと思います。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金は決して安くはないし高いですけどあらやる講座を同時進行でやっていたため高いのも納得した
講師 とても、親身に話を聞いてくれて不安なことも払拭できるよう話し続けてください子供も安心していた
カリキュラム わかんないことをすぐ質問できる環境を作ってくれていてとても感謝しています。
塾の周りの環境 駐車場が少し狭いと感じて出入りが被ったり帰宅ラッシュだとちょっと困るですが教室内やトイレなどは綺麗すごく安心できる場所ですがやはり子供が通ると考えるとあの駐車場は少し危険に思います
塾内の環境 踏切の音が少しうるさいのが難点ですが他の点ではあまりないです
入塾理由 友達がたくさん行っていたらしく友達もいるなら安心して通わせることができるから!
良いところや要望 子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださってとても助かります
総合評価 子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださりとても助かっています
東日本学院中央台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科で選択するとそれなりにしますが、うちのように、英語は別の塾、苦手強化だけ受けたい人にはお手頃価格かも(安くはないですが)
講師 優しい先生で、地域密着型の塾なので、情報収集に長けているので満足してます。
カリキュラム 始まったばかりだからわかりませんが、子供が嫌がることなく通えてるし、何より教科を選べられて強制しないので、安心価格で申し込められている。
塾の周りの環境 車の往来はあるけど、静かだし、駐車場にも困りません。
だだ、子ども一人で通うには遠いので自転車が必要です
塾内の環境 周りは静かです。自社ビルなので、防音、防犯対策がしっかりしてるとおもいます。
良いところや要望 まだ始まったばかりなので特に無し。でも先生が優しいので、子供は気に入ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 今は特にないです。テスト後の成績が楽しみです。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の料金よりも、夏季や冬季、受験対策など、その他の講義の料金がかなり大きいと思います。
講師 なかなか成績が伸びない時期に、
親身になって相談にのってもらえ、また子どもに対しても励ましてもらえた。
カリキュラム 中3のカリキュラムでは特訓でどれほど点数が伸びるのかはわかりませんが、ただ特訓をやることで受験生であることの自覚が芽生え、その後と学習に取り組む姿勢が変わってきます。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で通わせることもできます。
また台数が少ないのが難ですが、車で送り迎えも可能です。
塾内の環境 線路のそばで音や振動はあるかもしれませんが、それなりに集中して勉強に取り組めると思います。
良いところや要望 どの講座を受講したのか、日時とかをお知らせするプリントがもう少しわかりやすいといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が努力したことが合格の要因ですが、本人のやる気を出すために言うことで、親では小言になってしまうようなことを、先生方が第三者の視点で話してくれて、努力をさせたことも大きい時思います。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾と比べるとかなり高いと思う。先生が多いので人件費だから仕方ないのだろうが...
講師 わからない所があれば授業が終わってからでもわかるまで教えてくれた
カリキュラム 子供の成績に合わせた授業内容、教材を使って授業を行っていたのでよかった
塾の周りの環境 塾のすぐ近くに線路が通っているので音がうるさそうだった。
駐車場が狭く迎えに行くと止められないことがしばしばあった
塾内の環境 狭いなりにきれいに整頓されていて教室も人数に合わせた広さだった
良いところや要望 予定表がわかりづらく子供がいつ行けばいいのかわからない時があった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院中央台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてはいないため違いがわからないですかま、普通だと思います。
講師 塾は9月から予定なので、資料の説明の時の印象です。
大変良かったです
カリキュラム 塾は9月からですが、計画的で子どもがやる気になるような内外だと思ういます。
塾の周りの環境 いわき市という地方のため、車での送り迎えになります。これは仕方がないと思います。
塾内の環境 周りが静かなため、教室内も静かな所だと思います。
集中しやすい場所だと思います。
良いところや要望 現時点ではやる気ですが、子どもがやる気になって、成績が上がると良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ料金で、1週間の回数が、もう少し多いと良いなと思います。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等に比べて良心的な価格だと思います。個別にしても受けやすい価格です。
講師 人見知りの子供ですが、楽しく通えるようにコミュニケーションを取ってくださり、安心して通わせています。
カリキュラム 苦手項目に的を絞って教えて頂いています。個別と集団が選べるのも良いと思います。
塾の周りの環境 周りが明るい立地で、駐車場も十分にあるので送迎に困りません。
塾内の環境 自習のスペースもあり、しっかり学習出来ているようです。部屋の中もすっきり整理整頓されていると思います。
良いところや要望 毎回講習後に先生からお話しがあり、現状やその日の様子や課題がわかります。
初めての塾ですが、楽しく通っています。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の塾にしては良心的だと思うが、やっぱり家計に負担がかかる。
講師 まだ通い始めて日が浅いので講師のことを評価できない。入会手続きの時は感じがよかった。
塾の周りの環境 駅前なので駐車場が少なく帰りは迎えの車であふれてる。飲み屋も近い。
塾内の環境 線路の横なので電車の音はかなりうるさいとは思うが、田舎なので本数が少ないからそこまで問題はないのかな。
良いところや要望 塾が休みの時以外はすぐに連絡が取れるし、アプリが問い合わせもできるのでいいと思う。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生向けの塾では、安い方かと思う。夏期講習では、設定された時間内に終わらなくても追加料金はとらないとのこと。また、通常の授業は、三回で1ヶ月の料金らしいが、毎週通っても追加料金はとらないとのことなので、良心的だと思う。テキスト代は別になる。
講師 とても若い室長で若干不安があったが、丁寧な説明で、好印象。まだ、指導は受けてないので、今後に判断したい。
カリキュラム 映像授業で、それに合わせたテキストが用意される。夏期講習は、復習。通常授業は先取りタイプ。テキストは、何でも良いという塾もあるので、テキスト選びを考えなくて良いのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅近くで、夜遅くなっても明るく人通りはあると思う。ただ、駐車場が狭く時間によっては、駐車場に入れず、また交通量の多いところなので、路駐も難しい。迎えが必要な時は、連絡を取り合って直ぐに車に乗れるようにする必要がある。
塾内の環境 意外と古くからある塾なのか、床や机などに年代を感じたが、汚れていたり乱れている感じではなかった。
良いところや要望 映像授業でも、質問に答えるしわからないままにはしない。自習室は、いつでも使ってよく、自習しててわからないことがあれば、質問に答える。また、受けていない教科の質問もok。とのことなので、決めた。
しかし、夏期講習中には、講師からの声かけはなかったらしい。上記のように言うからには、解ったかどうか、質問はないか?確認するべきかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 始めたばかりで、まだわからないが、映像授業だから、あまり声がかからないのか?きめ手となった説明と違うようなら、転塾も考えようと思う。今後に期待したい。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は無料での勉強会があり、誰でも利用できる所。
悪かった点は入塾の際に買わされるテキストが高い。塾の講座で使う訳ではないし、本人のやる気がなければお金のムダ。
講師 良かった点は個人に合わせたカリキュラムを考え提案してくれる。
悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 良かった点は他の塾にない講座が魅力的だった。
悪かった点はオプション講座的なものがたくさんあって、料金が高い。
塾の周りの環境 良かった点は家から近いこと。コンビニが近くにある。
塾内の環境 良かった点は自習室が完備されている。
良いところや要望 良いところは個別授業もできる。集団授業で合わないような時はすぐに切り替えできる。全体的に講座料金が高い感じがするので、もう少し家計にやさしい料金だと嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方はみな話しやすく、いろんな相談にのってくれます。子供もフレンドリーな感じが気に入ったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 若い講師が多いので、子供がクラスに馴染みやすいのが良かったようです。授業も分かりやすく教えてもらってます。
カリキュラム 良かった点は、入試対策に特化した授業内容なので入試突破の目的にあっていると思います。
悪かった点は、学校によって進度が違うので遅れている学校の生徒は大変かもしれません。
塾内の環境 良かった点は、若い講師が多いので子供がクラスに馴染みやすかったようです。
悪かった点は、テキストの配布や連絡などが分かりにくい時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろなレベルの子供達への対応ができる塾だと思います。志望校に合わせてクラス別に授業をしますし、進路に柔軟に対応してくれます。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に、季節講習の料金が別途かかりますが、季節講習の料金が比較的高いように感じました。
講師 親身になって指導していただいたとは思いますが、なかなか思うように結果に表れなかったと思います。
カリキュラム 定期テスト前には対策ゼミなどが用意されていたが、季節講習に関して、若干料金が高いように思います。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いと思います。ただ、送迎で自家用車を使用していたこともあり、駐車場が狭いのが苦労しました。
塾内の環境 勉強する環境としては悪くないと思います。設備も特に不満はありません。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談もあり、熱心に指導いただけたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を勧めてくれるため、勉強する習慣は身についたと思います。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら格安だと思う。ただいろいろやらせようと進められるのが面倒
講師 問題を解いても全ての問題の答えを教えてくれる訳ではないので理解できない
カリキュラム 過去問が中心だったが、やり方を教えてくれるものとやらない問題があって困った
塾の周りの環境 交差点にあるので、車の出入りでいつも渋滞して困る。歩いては近くて楽
塾内の環境 しゃべってる人がいても注意しないので集中できない。テストの時でもカンニングしてる人がいる
良いところや要望 先生が生徒と友達のようになってふざけ過ぎてるところがえると思う。苦手を克服するのには向かない塾たと思う
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら格安だと思う。定期テスト前には無料体験もしてくれるので試してみるのには良かった
講師 問題を解かせるけど全部のやり方を説明してくれる訳ではない。学校の授業とやり方が違って混乱した
カリキュラム 基本は過去問だったが、全部のやり方を説明してくれる訳ではなかったので分かりづらい。
塾の周りの環境 家から近くて良かったが、車で来る方は駐車場も少なく、交差点の所に教室があるため渋滞する
塾内の環境 クラスで話してる人が多く、テストの時でさえ話したい放題。カンニングしてる人もたくさんいた
良いところや要望 本人のペースとは関係なく、おすすめの講座ばかりテストの度に親子面談で言われて嫌
その他気づいたこと、感じたこと 子供達と友達のように接するのはいいと思うが、真面目に勉強してる人がいるので授業中のおしゃべりはきちんと注意して欲しい
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 隔週ですが五教科教えてもらってあの値段なら致し方ないのかなと思います。
カリキュラム 高校受験で好きな高校合格が目標であって夏期講習など子どもにやる気を出させる感じで良かった
塾の周りの環境 駅から近いため駐車場は狭く、家から遠く車もたくさん走っていたが人通りが多いのは良かった。
塾内の環境 座席もちゃんとあり遅れても大丈夫そうだった。中も整理されているようだった。
良いところや要望 たまに面談もあり、今後の進め方などはいいと思うが授業にもう少し工夫があるといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業と休憩のメリハリがついていて、気軽に質問できる環境で良かった時と思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 通い始めたばかりなので、まだよくわかりませんが明るくハキハキした先生が多い印象です。授業はわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 普段の授業は予習型。授業が定期テスト近くに自習になるのですが、子どもの中学校の時期とズレていると、テスト勉強がしたいのに予習授業になってしまい、休んで家で勉強するはめに。
でも、定期テスト近くの自習授業は家で集中力が続かない子には良いと思います。
塾内の環境 全体的に狭いし、もう少し綺麗だといいかな。自習室は結構広めです。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く、コンビニも近い。駐車場がせまい。授業料も決して安くはない。授業を受ける教科を選べるところは良いかな。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ