- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.46 点 (398件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
明倫ゼミナールの評判・口コミ
「明倫ゼミナール」「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高かった。ノートも買わされた。使わなかった資料もあったような気がします
講師 いろいろな講師がいる。息子と相性が合わない 成績の良い子とばかり話す講師がいた
カリキュラム 合宿などは楽しかったようで 下位の生徒もできる下剋上みたいな授業があったようです
塾の周りの環境 電車で小1時間程かかったので 弁当も要ったし 帰ってくるまで心配だった
塾内の環境 学年の人数によって場所が変わっていたりレベルによっても別けることもあったようです
良いところや要望 相談すれば親身になってくれる講師もいました。私立の情報は学習塾じゃないと知ることができないこともあった
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は妥当だったと思う。夏期講習等は少し高いかも知れない。
講師 丁寧に教えていたと思う。保護者の質問にも丁寧に答えてくれた。
カリキュラム 定期テストに照準を合わせた内容で、本人の能力に合っていたと思う。
塾の周りの環境 家から近く、治安も良い場所だった。人通りも多く、本人が夜1人でも安心だった。
塾内の環境 やむを得ないと思うが、教室が少し狭いように感じた。室内の整理整頓は良かったと思う。
良いところや要望 予定を早めに出してくれたので、ありがたかった。メールで問い合わせた時の対応が早かった。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 休講中の動画の授業で内容が理解出来ていたようなので、子供には合っているのかなと思いました。
塾内の環境 校舎内のレイアウト的には各教室に気配りがしやすそうに感じたので、授業中に騒がしいなどは無さそうですが、教室外での音や会話などが気になる事があるかもしれません。
最初はみんな緊張感を持っているので大丈夫かと思いますが、慣れた頃にどういう環境になるのかが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に学校の授業が始ってからでないと塾で習ったカリキュラムや進捗度の評価は難しいです。
通塾後に感想を聞くと楽しかったと言うので、授業の内容は理解出来ているのだろうと思われます。
その時に理解した事が、知識として定着していないという状況にならないようなカリキュラムや指導であればいいなと思います。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾とそれほど差があるとは思わない。(高くも安くもない)
講師 小学生は人数も多くなく、きめ細やかな指導をしてもらえる。厳しすぎることもなく、通いさすそう。
カリキュラム 問題集という感じで利用するには十分。解説がもう少し載っているテキストならもっといいと思う。
塾の周りの環境 便利な場所にあるがこどもの自転車置き場が地下なので夜間は少し心配。
塾内の環境 それほど広くはないが整理はされている。ただ、全体的に古い感じ。
良いところや要望 教室内部がやや狭く、窮屈な感じがするのが残念。もう少し広いといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自主性をもって学習できるように指導してくれる感じなのがいいと思う。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 明倫ゼミナールさんでは各教科何れの先生方も懇切丁寧な授業展開をして下さり、娘の学習意欲がアップしている様子で、親としても入塾させて良かったと感じております。
カリキュラム 現在までに夏期講習及び8月からの通常授業を受講しておりますが、中1と中2の総復習が充実しており取り残しのないよう配慮された学習内容な上、中3からの単元もしっかり復習できるカリキュラムになっております。
塾内の環境 こちらの山手校さんには同じ中学校のお友達も多く通われ、新規塾生である娘へ塾内の細かい事柄や学習の分からない所などお友達みんなが親切に教えて下さっているようです。
受験生の教室はとかく殺伐とした雰囲気もあるのではと想像しておりましたが、こちらではそのようなイメージとは無縁で心温かい塾内環境だなぁと実感しております。
その他気づいたこと、感じたこと 明倫ゼミナール山手校さんという最良の塾へご縁を頂けました事、娘共々喜んでおります。
何よりも塾長先生が何時も子供達の目線で時にはジョークも交え、とても熱心に御指導頂けていると感じております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。合宿に参加、新しいカリキュラムの購入、学力を伸ばすというより利益優先な感じは否めない。
講師 授業をするだけ。個人のスキルの進捗に興味はない感じ。個別指導の方が結果としては良かった。
カリキュラム お金がかかるだけで、受けたところで劇的に伸びるというわけではなかった。
塾の周りの環境 裕福な地域にあるので、周りの環境は比較的良いと感じる。お迎えの車で大混雑。
塾内の環境 自習室のようなものがなく、授業のカリキュラム以外に取り組める環境が欲しい
良いところや要望 強制的に勉強をする環境になるので、自宅で自主的にできない子にはプラス。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムいよって、料金設定が違っていますが、それほど高いイメージはありませんでした。
講師 どの先生も生徒に対して親身になって取り組んでいるところです。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて、カリキュラムをかえているところに好感を持ちました
塾の周りの環境 昭和区の文教地区にあり、自動車での送り迎えをしました。治安的には問題はありませんでしたが、自転車通勤は難しいところです。
塾内の環境 生徒同士のコミュニケーションをとれる箇所あり、また自習室的なtころもあり、それぞれの目的に応じて使い分けできるところがよかったです。
良いところや要望 定期的に保護者とのコミュニケーションの場があり、進路相談や親が抱える不安にも親身になって解決策を取ってくれたことです
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思わない。一般的な料金なのではないかと思う。
講師 子供のいいところをできるだけ見て、励ましながら指導してくれるから。
カリキュラム 量的にはちょうどいい感じ。特に分かりやすいという感じがなかったので。
塾の周りの環境 駅の近くの便利な場所にあり、夜でも明るく人も多い。車での送迎は少し不便。
塾内の環境 賑やかな場所にあるが、内部は静かで問題ない。少し狭く感じる。
良いところや要望 子供が嫌がらず通っているのが一番いい所だと思う。もう少し広いと圧迫感がなくていいと思う。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生方がたくさんいらっしゃいました。人気のある先生の授業は、子供達も授業を受けるのに、気合いが入っていたと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅から、すぐだったので、通いやすい環境だと思います。周辺も大通りに面していて、帰りも明るかったです。しかし、車での送迎は難しかったと思います。自転車置き場は、地下だったので、少し不便を感じましたが、あるだけいいと思います。
塾内の環境 その年にもよると思いますが、1クラスの生徒数が学校のクラスより多い人数で、机も窮屈な感じでした。自習室もありましたが、周りからの授業の声が筒抜けで、集中できる環境だとは、いいきれないようです。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて特に高くもなく安くもないと思う。ただ、夏期講習などや合宿などこまごまと出費が多い。
講師 子供にとって威圧感があるような先生ではなく、かつ分かりやすく指導してくださっているので塾を嫌がらず通えているから。
カリキュラム しっかりしたテキストがありそれに沿って学習するので分かりやすそう。夏期講習なども無理なく通えているのでいいと思う。
塾の周りの環境 駅前でにぎやかな場所にあり、周りにも塾が多く子供も通いやすそうにしている。ただ、自転車置き場が地下鉄駅の地下駐輪場を借りているので不便。
塾内の環境 教室内はやや狭く、ちょっと息が詰まる感じ。塾が入っているビルのトイレが和式しかないのが今どきの子供にとっては不満なのではないかと思う。繁華街にある割に内部は静かなのはいいと思う。
良いところや要望 子供にもわかりやすく丁寧に指導してもらえるし、進学塾のギスギスした雰囲気もないのが良かったです。先生方の指導には特に不満はないので、環境面(トイレや自転車置き場、狭さなど)がもっと改善されるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の学習塾なので、この地方の情報はたくさん持っているようなのは魅力です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容で考えれば、特に高くも安くもない、一般的なものであると思う。
講師 小学生にも勉強に興味を持たせるように指導してくれるのが良いと思う。
カリキュラム 教科書に沿った内容なので、塾でまず学んで理解したうえで学校で確認できている。
塾の周りの環境 便利な場所にあるが、そのため落ち着いた雰囲気というわけにはいかない。
塾内の環境 特に問題はないと思うが、入ってるビルがやや古めなのだけがやや残念。
良いところや要望 分かりやすい授業は子供にとって楽しいようで勉強にやる気が出て満足しています。面談で子供の現状を教えてもらえるのもいいと思いました。ビルのトイレが和式なのは改善してほしいです。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は高くないと思いますが、季節講習などで追加料金が増えるのがいへんでした
講師 ポイントやコツを教えて貰い、そして学校よりも少し早かったので勉強がすこしはかどったようです
カリキュラム 宿題が多く出て1ツケがたいへんでした。毎回の授業にがんばってついていこうとしていました
塾の周りの環境 地下鉄の近くで交通の便はいいと思います。自転車置き場も屋根付きでよかったです
塾内の環境 防音がされていたようで、そとの騒音が気にならなかった。雑音もなく静かな環境です
良いところや要望 本人が気持ち良く通えるように配慮して頂いたのが良かった。他の子からの、からかいなどを止めてもらいました
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確な料金設定ですが、長年通うには、負担が大きくなってしまうと感じました。
講師 学校の授業の進行に合わせて、わからない箇所を解決しながら指導され、よかったと思います。
カリキュラム 学校の教科書と、授業内容に沿った教材を使用したカリキュラムで、わかりやすい指導がされ、よかったと思います。
塾の周りの環境 バス、地下鉄の駅からも近く、交通の便もよく無難でよかったと思います。
塾内の環境 空調設備が完備された教室で、外部の騒音にも影響されず、よかったと思います。
良いところや要望 他のスクールに比べれば、相当といえる料金も含めて、現状で十分ではないかと思います。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはとても良心的だと感じています。4教科見てもらえてこのお値段は個人的に問題ありません。
講師 とても子供一人一人に親身な対応だと感じる塾で塾を替えて明倫にしたのですが本人のやる気もとても変わりました。 子供達も退屈しないようギャグなんかをいれながら授業を進めてくれていたりしているようで子供から帰りにあー楽しかったーなんて事も聞く事もありました。そして川名中対策にとても力を入れて下さっていてとてもありがたいと思っています。
カリキュラム すいません。カリキュラムや教材については子供に任せていて見た事もありません。夏期講習は必然的に入らないといけないようなので選択はできませんが少し値がはるというのが欠点です。
塾の周りの環境 山手校は高級住宅街と言われるところにありますし、大学に囲まれている土地ですので治安の悪さは感じません。
塾内の環境 環境は子供からは何も疑問点など聞かないので問題ないと思います
良いところや要望 いいところはとても親身になって接してくれるところです。子供達をとても心配してくれます
その他気づいたこと、感じたこと 子供からは問題点を聞く事もないので、私からも特にありません。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格がどれくらいかは分かりませんが、高すぎず、安すぎずなので特に不満はありません。
講師 まいにちまいにちノートに何回も書いて覚えるという手法は面倒だと言ってましたがそれをすることが学力向上の近道だと気づいたところ
カリキュラム メールでテスト前講習とか夏期講習の連絡をしてくれたり自習室をいつも開放してくれるので勉強する習慣を考えてくれています
塾の周りの環境 家からそれほど遠くなく自転車で通っています。周辺は大学があり地下鉄、バスの駅もあるので環境は良いです
塾内の環境 冷暖房完備ですし、教室もたくさんあるので特に不満はありません
良いところや要望 定期的に面談も実施してくれて子供の学習状態もよく理解してくれているので安心です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなとは思いますが、授業の質を考えると適正だと思います。
講師 テストノートで具体的に何度も何度も筆記させて覚えさせること。
カリキュラム 春期講習、夏季講習、冬季講習、保護者面談などがありきめ細かく対応していただけるところ。
塾の周りの環境 人気の多い場所にあるので安心です。
塾内の環境 やる気を起こさせるような掲示板がたくさんあり冷暖房完備で勉強に集中できる環境。
良いところや要望 定期的な保護者面談があるので、子供の勉強の理解度が理解しやすい。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切で、授業後の質問にも根気強く付き合って下さいます。また、迎えが遅れても、最後の子が帰途に付くまで外で一緒に待って下さり、安心して通わせる事ができます。
カリキュラム 近隣の公立中学校に合わせた授業内容で、しっかりとした定期テスト対策をしています。学校のノートチェックもあり、面倒見が良いという印象です。宿題は多いです。
塾の周りの環境 文教地区にあり、名古屋市内では屈指の治安の良い地域といえます。現在塾生は、全員同じ中学校の生徒ですので、別の中学校の生徒だとやりにくいかもしれません。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもそんなに高くなく、安いほうです。
テキストの代金も思ってたより安かったです。
冬季講習や夏季講習の料金も思ってたほど高くなかったです。
講師 授業が楽しく、分かりやすいとのこと。
みなさんおもしろい方だそうで塾に行くのが嫌にならなかったそうです
カリキュラム 集中力が切れる前に授業が終わるのでとてもちょうどよい。文系、理系の組み合わせなので気分転換にもなる。
塾の周りの環境 車線が両方で六本くらいある大通りのそばにあるので子供が塾に行く際には気をつけてねと毎回声をかけていました。
地下鉄の駅が塾の入り口目の前にあるので交通面でも通いやすいと思います。
塾内の環境 暖房が結構きいていて暑かったそうです。
4月上旬なのに半袖の子もいました。
娘は暑がりでちょうど眠くなってしまう暑さだったらしいので保冷剤を持っていって体を冷やしてたそうです。
良いところや要望 テスト前になるとテスト対策で特殊(?)なテキストを使うのでとてもいいと思います。新中学問題集をいつも使っているならテスト前は明倫のテキストを使ったりしていていいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ