- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.46 点 (387件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
明倫ゼミナールの評判・口コミ
「明倫ゼミナール」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の事をよく知らないのでよくわからないが、そこまで高額ではない印象を受けた。
講師 親身になって指導してくれた。一人一人の個性をよく捉えてくれた。
カリキュラム テスト前には対策となるようなカリキュラムを提案してくれて役に立った。
塾の周りの環境 大きな道に接しており、交通面でも便利。それであって静かで良い。
塾内の環境 一クラスの人数もさほど多くないため、ざわざわした感じがなく環境はまずまずかと。
良いところや要望 アットホームな雰囲気でリラックスして受講できるのがよい。先生方も熱心。
その他気づいたこと、感じたこと 他のところをよく知らないので、何とも言えないが、特にはないです。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は平均的だと思います。それ以外に夏期講習・冬期講習や入試特訓などもありその都度料金が発生した。
講師 入塾説明会の時に模擬授業をしていたが、わかりやすいないようだった。
カリキュラム 授業用の教材以外にも、二学期に入ると5cmぐらいもある過去問の教材を繰り返し解いて試験問題に慣れさせられる。
塾の周りの環境 交通手段は自転車が多く、雨の日は徒歩です。帰宅時間が10時ごろとなり大きな国道も渡らないといけないため、1人での通塾は心配です。近いので2人以上で通塾する場合は心配しておりません。
塾内の環境 教室は少し狭そうでしたが、その分人数は抑えてると思います。周辺は住宅街なので静かで集中できると思います。
良いところや要望 連絡を取るのにメールや電話も可能ですが、マナコムというアプリを使ってるので連絡が取りやすいです。欠席連絡もそのアプリで出来ます。
明倫ゼミナール茶屋が坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の 量をえらべるので,たくさん授業をとれば高くなる。 人それぞれ。
講師 齢が近かったので,勉強の仕方などのアドバイスも受けて,よかった
カリキュラム 映像と個別を組み合わせて利用。たくさんの中から自分に合ったレベルも選べる。
塾の周りの環境 駅に近く,人通りも多いところなので行き来は安全。コンビニも近くにあって便利。
塾内の環境 個別授業の隣の教室で集団授業もしているので,少しうるさい。 教室もせまい。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で なんでも話をしやすい 感じ。もう少し広いところであればもっといい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業は都合がわるければ,臨機応変で日にちを変更してくれるのでいい。自習室も利用可能。
明倫ゼミナール八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金があり本人と先生のヤル気しだい。勉強のやり方を学ぶのか、分からない問題を教えてもらうのか、必要な教材を用意してお任せするのか、よく考えるべし!
講師 講師による。当時のやる気のある講師は出世し、移動してしまった。とても面倒見の良い先生であった。
カリキュラム 科目による。学校の教科書を中心に個人授業したり、リモート映像による授業。時間の自由度が高い。
塾の周りの環境 駅から歩いて1分と近いが、駐車場や駐輪場は無いため、送迎は近くのコンビニ駐車。
塾内の環境 自習室は比較的に自由に使用できるが狭い。個別映像授業のスペースは仕切ってあるけど、狭い。
良いところや要望 授業の時間や内容に融通が効きやすく、メール又は電話での連絡がつきやすい
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業は自宅PCまたは、タブレットで実施しているが、不明な点を聞くことが出来なく課題が残る。個人授業との組み合わせで成り立っている
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供次第という事もあるので、子供の習熟度が上がればかかる料金が高くても高いとは思わないし、その逆もしかりです。
講師 子供にも相性があるようで、相性が合う講師に巡り合った場合、とてもやる気g出ているように見受けます。中々講師の方を選べるわけでは無いですが、個別相談の方が向いていると思ってます。
カリキュラム 各々の習熟度によって合わせてカリキュラムを作成してくれる事は助かります。
塾の周りの環境 自宅からも近く、近隣は住宅地で寂しくも無いので、安心出来ています。
塾内の環境 コロナ禍でオンラインが増えたのは進んでいると思います。塾の環境としては特に苦情はありません。
良いところや要望 全体的に管理がしっかりしているところや、講師の方の馴染みやすさなどは評価できると思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 申し送り事項や、親への伝言コメントなどもあり、その点は熟任せでなく管理しやすいとと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ習い始めたばかりですが、体験もよかったですし、授業日以外に自習室を使えて講師に質問が出来るのがいいです。
悪い点は今のところありません。
カリキュラム 大手の塾なので手厚いとおもいます。
悪い点は、授業日が連続するので離れていてもよかったかなぁと…それぐらいです。
塾内の環境 清潔感があり、明るい雰囲気。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長や講師の先生がまだ慣れていない娘にも丁寧に教えてくれることがよい。
親と塾のやりとりもやりやすいです。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はそんなに他の塾と変わらないと思います。
が、合宿費用など、個別に料金をとるイベントは基本高いです。
カリキュラム 基本→応用に進むやり方です。
応用問題が解けるレベルの人でないと、置いてかれます。分からない問題はすぐ先生に聞くことをオススメします。
塾の周りの環境 車の音、振動がうるさいです。
地下鉄出口すぐなのは良いと思います。
塾内の環境 小学生がいたので、うるさかったです。
さらに教室が狭いです。
エレベーターがなく、階段で教室まで向かいます。
トイレは暗く、あまり綺麗ではないです。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供と講師の相性が悪かったのか、分かりにくい講師が多く、懇談会は知りたいことはほとんどわからなかった
カリキュラム 塾専用の教材だったが、ほぼ白黒印刷で、娘には興味が湧くものではなかった
塾の周りの環境 駅からは近く大きな通り沿いなので分かりやすい場所だから、夜も暗くない
塾内の環境 教室は何個かあったが、机がかなりきちきちにつめられていてせまい。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわからないのでが、良心的らしいです。ただ、もう少し安いと助かります。
講師 話が面白い先生が多いのか子供は自主的に通えている。若い先生も多いようです。
カリキュラム 季節講習は別料金ですが、多すぎず少なすぎずで、ちゃんと補習してもらえるように思います。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので夜でも安心です。ただお迎えは行きづらい。
塾内の環境 自習室も解放してくれているので長期休暇でも安心です。本人も行きたいと言います。
良いところや要望 大手ですが何かあるときには塾の方から電話やメールはくれます。入室するとメールが来るので安心です。他の大手よりはアットホームで先生方とも接しやすいようです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりで効果は出ていませんが、子供は塾に行きたがるので期待しています。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだと思うが、希望高に合格できなかったので、お金を払う意味がなかった。
塾の周りの環境 家からは近かった。仲間がたくさんいるのは良かったと思われる。
塾内の環境 自習にあまりいけていない。
良いところや要望 結果として公立高校に合格できなかので、良いとこれろはなかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べても普通だと思いますが、もう少し低額だと通わせやすいです。
講師 教室日以外の日でも塾を開放していて、質問に丁寧に対応して頂きました。
カリキュラム 塾から持ち帰る教材やカリキュラムが少ないように感じました。もう少し勉強する時間を子供に提供すると良かった。
塾の周りの環境 家から近く、通うのに適していました。また、地下鉄の駅がそばにあり、治安も良かった。
塾内の環境 グループ学習で個別ではなかったが、集中して勉強できる環境と思えた。
良いところや要望 学校の予習・復習が出来るところです。あと、勉強する環境があることで、子供や親が安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと もっと英語について勉強する割合を増やして欲しいと感じました。
明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の子は中学受験のコースに6年生から始めたので、学校のある時は週3~4日。他は自習室に通わせていました。夏季・冬季・GWの時は朝から(昼・夜)弁当を持たせての授業、終わったら~22時頃まで自習の毎日でした。本人に本当にやる気がないと無理があるかと思います。
講師 授業をしてくれる講師によって理解度の差がとても出ていた感じでした。運が良いととても伸びると思いました。
カリキュラム 校舎に居る講師の数がとても少なく(授業のある先生のみ)で自習室はほぼ生徒のみ先生に質問したくても聞ける時間帯が非常に少なく先生を見つけては質問にいかないといけない状況。自分からやる気のある子しか意味がない場となっている感じでした。宿題についても次回、未提出の子供に対しても 、各先生によって対応が違っていて親の確認が必須で手がかかりました。
塾の周りの環境 交通の便は良くはないです。ただ、小・中学生に対しては反対にこのような環境のほうが誘惑が少なくてよいかもしれません。
塾内の環境 先ほども書きましたが、先生により受業自体がうるさく勉強にならない時もあったと聞きました。当たりはずれはあるかもしれません。
良いところや要望 心配ごとがあればすぐに先生と懇談をしていただけて今後の指導について細かく話ができたのが大手とは違っていたかとおもいます。親が口うるさい家庭であれば手取り足取り細かく指導していただけるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ほかに 特に気になる事はありません。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な金額だと思います。しかし、子供のやる気を考えると高い授業日だと思います。塾側がもう少し子供にやる気を出させる取り組みをしていただけると嬉しいです。
講師 本人に強制的にやらせない。やる気がない、宿題をやってこない子供に対して甘い。
カリキュラム 理解力が乏しい子供に対して、補修や簡単な問題の宿題等提示してほしい。自習も来たら10解らないうちの1つは教えるという体制だと一向に解らないところが減らないと思う。
塾の周りの環境 小人数制なため駐車場の混雑は少ないと思う。大通りに面していないので、送迎しやすい。
塾内の環境 教室は小さめですが、自習の際は先生に質問しやすい環境と子供から聞いています。
良いところや要望 解らない部分、不足している部分をどう埋めていくのか、そんな時の勉強の進め方を具体的に、各個人へ提示していただけたら嬉しいです。ノートの取り方も教える塾だと聞いて、字が汚い、字は書きたくない、間違いを直したくない、見にくいノートをとる子供に最適な塾だと期待して入れましたが、ほとんどノートの指導はなくてガッカリしました。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、今は、まあ適正価格だと思う。学年が上がり、夏季講習などが増えると高くなる。
講師 声が大きくて、聞こえやすい。講師のやる気がある。
塾の周りの環境 自転車を止めることろが遠く、地下なので、自転車置き場までの往復が子供の力では大変。
塾内の環境 教室が狭い。自習室も他の人の通り道なので、集中できるのか不安。
良いところや要望 自習室がしっかりしていて、質問も自由にできる環境が望ましい。
明倫ゼミナール喜多山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。実際の授業のやり方や内容をみて高いと感じた。成績も全く上がりませんでした。夏期講習・冬期講習もありましたが、やはり高かったです。
講師 子供のやる気を出してもらえたら良かった。淡々と授業をしている感じで子供がだらけてしまい、成績も全く上がらなかった。
カリキュラム 教材は決まっていました。季節講習は高いお金を払って教材を買い、苦手なところを絞ってやっているようで、教材がもったいないと思った。
塾の周りの環境 交通手段は自転車・徒歩・車の送迎が多く、大きな通りに面していたので路駐していました。苦情も多く送迎には不向きだと思った。
塾内の環境 教室は狭いと思いました。自習室で監視しているわけではないので、遊んでいたり、ふざけていたりあまり自習に行かせる意味がないように思えた
その他気づいたこと、感じたこと もう少し生徒に緊張感を持たせて、しっかり授業に取り組ませてもらえたらよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はわからないが高い
講師 無難に話ができ特に力を入れて教育してくれるわけではないので3点の評価です
カリキュラム 季節講習が毎回強制なのには頭が痛いしカリキュラムは子供任せでいまいちわからない
塾の周りの環境 家からは近いが駅の近くの為地下駐輪場を使用しないといけないのでかなり面倒
塾内の環境 人の出入りで気になり集中して自習ができないらしく時間で区切るといい
良いところや要望 夏期講習など季節の講習は希望者だけにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって授業がわかりやすかったりわかりにくかったりがある
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高かった。ノートも買わされた。使わなかった資料もあったような気がします
講師 いろいろな講師がいる。息子と相性が合わない 成績の良い子とばかり話す講師がいた
カリキュラム 合宿などは楽しかったようで 下位の生徒もできる下剋上みたいな授業があったようです
塾の周りの環境 電車で小1時間程かかったので 弁当も要ったし 帰ってくるまで心配だった
塾内の環境 学年の人数によって場所が変わっていたりレベルによっても別けることもあったようです
良いところや要望 相談すれば親身になってくれる講師もいました。私立の情報は学習塾じゃないと知ることができないこともあった
明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験校を迷ったときに適切にアドバイスしてくれ、本人も更にやる気になった。
カリキュラム 基本をしっかり身に着けられるものであったので応用問題にも役立った。
塾の周りの環境 家から近く、明るい場所にあったので、不安もなく安心して通わせられた。
塾内の環境 広くはないが、整理されてており、環境的にも静かで集中してできた。
良いところや要望 人見知りする性格であったが、進んで行きたがっていたので良い選択だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にみて、本人に一番あっている塾であった気がする。高校生になっても引き続き喜んで通っている。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は妥当だったと思う。夏期講習等は少し高いかも知れない。
講師 丁寧に教えていたと思う。保護者の質問にも丁寧に答えてくれた。
カリキュラム 定期テストに照準を合わせた内容で、本人の能力に合っていたと思う。
塾の周りの環境 家から近く、治安も良い場所だった。人通りも多く、本人が夜1人でも安心だった。
塾内の環境 やむを得ないと思うが、教室が少し狭いように感じた。室内の整理整頓は良かったと思う。
良いところや要望 予定を早めに出してくれたので、ありがたかった。メールで問い合わせた時の対応が早かった。
明倫ゼミナール天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾生の希望、学力を伸ばそうとしてくれそう。いけないところはしっかりと注意してくれそう。
カリキュラム いつでも自習室が利用できるところが良い。
夏の合宿はあまり興味がなかったですが時期がきたら考えます。
その他気づいたこと、感じたこと 近くて知り合いもいるので
今のところ安心してお任せしようと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ