- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.46 点 (387件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
明倫ゼミナールの評判・口コミ
「明倫ゼミナール」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
明倫ゼミナール一社校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が小分けにされていたので,沢山取らない人にとっては良心的。自習室等もあり,メールで先生に質問できるなどネットのケアも無料で途中から始まり,子供の様子がわかったり先生に保護者からもメールで質問できたたり,とても助かった。子供の学校生活に合わせて受ける授業数を変えたいなどにも対応できた。沢山勉強したくて優秀な生徒には免除などあると思う。
講師 和気藹々とした中で子供のやる気を引き出しながら,勉強する習慣をつける工夫がある。勉強合宿などあるが,強制されたりしない。
カリキュラム 合宿や他校と合同に学べる機会があり,刺激を受ける。教材は過去問にそったものをオリジナルで作って生徒が取り組める配慮がある。
塾の周りの環境 駅から近く,明るい場所に面しているので一人で通うことに安全性を感じる。先生が見送ったり,入口で見ていてくれたことも安心。大通りで車で送り迎えする場合,一時停車しやすいことや見通しが良いので,子供が車を探しやすい。
塾内の環境 綺麗に整頓されており,中に広いので,表の騒音が入ってこない。入口すぐに受付があり,受付からも入口付近の道路が見えるので,先生がよく対応しやすい。廊下に勉強する教材が置いてある。張り紙も見やすい位置にある。自習室は前は沢山ブースがあったが,今はシステムが変わり,不明。
良いところや要望 経営難のようで,場所が分散され,他の塾が校舎に入ってきたり最近しているようで,前と同じ形態が続いているといいと思う。ノーベル賞を取られた工学者の方のご家族もずっと前に受講されていたことは,卒業後に後々知ったが,熱心な先生が多かったと思う。プライバシーなども守られていた。経営者が変わって今は違うかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心でありながら,親身的で思いやりのある先生が何人もおられ,生徒はニックネームを付けて親しみをもっていました。楽しく学んでいた印象があります。
明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室でWi-Fiが使えて、休憩もし安いです。なので、安いです!
講師 頭の良い子を特別扱いしてました。
カリキュラム 同じような教材がありすぎて、管理がとても大変でした。授業対策の教材でした。
塾の周りの環境 近くに駅があり、雨が降っても楽に通えます。人通りもあるので、安心です。
塾内の環境 教室と教室の壁が薄く、隣の声が丸聞こえで集中出来ませんでした。
良いところや要望 いい所は合宿があり、わからない所が一気に解決でき、いい機会になりました。
明倫ゼミナール本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安くて他の塾の3科目の料金で、5科目受ける事ができます。
講師 生徒が少人数だったので、わからない時も丁寧に教えて頂きました。
カリキュラム 季節講習も予習復習を含めて指導して頂き、自習室も利用できて良かったです。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらいで、バス通りに面してますので、夜遅く終わっても安全です。
塾内の環境 教室環境は清潔感があり、雑音もなく、勉強に集中できます。自習室は事務所の横なので、先生に質問もしやすいです。
良いところや要望 駅からは徒歩5分くらいの所にあり、バス通りに面しているので立地は良いです。夜遅く終わっても安全です。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は高くないと思いますが、季節講習などで追加料金が増えるのがいへんでした
講師 ポイントやコツを教えて貰い、そして学校よりも少し早かったので勉強がすこしはかどったようです
カリキュラム 宿題が多く出て1ツケがたいへんでした。毎回の授業にがんばってついていこうとしていました
塾の周りの環境 地下鉄の近くで交通の便はいいと思います。自転車置き場も屋根付きでよかったです
塾内の環境 防音がされていたようで、そとの騒音が気にならなかった。雑音もなく静かな環境です
良いところや要望 本人が気持ち良く通えるように配慮して頂いたのが良かった。他の子からの、からかいなどを止めてもらいました
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確な料金設定ですが、長年通うには、負担が大きくなってしまうと感じました。
講師 学校の授業の進行に合わせて、わからない箇所を解決しながら指導され、よかったと思います。
カリキュラム 学校の教科書と、授業内容に沿った教材を使用したカリキュラムで、わかりやすい指導がされ、よかったと思います。
塾の周りの環境 バス、地下鉄の駅からも近く、交通の便もよく無難でよかったと思います。
塾内の環境 空調設備が完備された教室で、外部の騒音にも影響されず、よかったと思います。
良いところや要望 他のスクールに比べれば、相当といえる料金も含めて、現状で十分ではないかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはとても良心的だと感じています。4教科見てもらえてこのお値段は個人的に問題ありません。
講師 とても子供一人一人に親身な対応だと感じる塾で塾を替えて明倫にしたのですが本人のやる気もとても変わりました。 子供達も退屈しないようギャグなんかをいれながら授業を進めてくれていたりしているようで子供から帰りにあー楽しかったーなんて事も聞く事もありました。そして川名中対策にとても力を入れて下さっていてとてもありがたいと思っています。
カリキュラム すいません。カリキュラムや教材については子供に任せていて見た事もありません。夏期講習は必然的に入らないといけないようなので選択はできませんが少し値がはるというのが欠点です。
塾の周りの環境 山手校は高級住宅街と言われるところにありますし、大学に囲まれている土地ですので治安の悪さは感じません。
塾内の環境 環境は子供からは何も疑問点など聞かないので問題ないと思います
良いところや要望 いいところはとても親身になって接してくれるところです。子供達をとても心配してくれます
その他気づいたこと、感じたこと 子供からは問題点を聞く事もないので、私からも特にありません。
明倫ゼミナール若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾とさほど差はないと思いますが、5教科での料金なので、その点は満足していました。
講師 先生との距離が近く、質問しやすいのよかったですが、もう少し厳しくしていただいた方が緊張感もできていいのかなと感じました。
カリキュラム 普通と応用のコースがあって、普通のコースは学校の内容に沿ったもので、応用コースは受験を意識した内容だったと思います。定期テストの前は自習室を開放してくれました。
塾の周りの環境 住宅街にあり、交番や学校も近くにあるので治安はとてもいいと思います。地下鉄の駅からは10分ほど歩きますが、バス停は目の前のあるし、駐輪場も完備されています。
塾内の環境 自社ビルなので、ほかに気を遣うこともなく、教室内は常に整理整頓されていました。
良いところや要望 勉強する環境はとても良かったですが、定期的に保護者の面談を実施していただきたかったです。
明倫ゼミナール喜多山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くはありませんが、夏期講習などは別料金となっています。
講師 きちんと指導してくれ、本人のやる気も出してもらえるところが良いと感じます
カリキュラム 学校の授業に合わせた内容で、進めていくので、子供がわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 自宅の近くなので、自転車でも通塾することが出来て、交通の便は良いと思います。
塾内の環境 広くはありませんが、静かで集中できる環境になっていると思います。
良いところや要望 生徒数が多くないので、周りに気を使うことなく授業が出来るかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強するという習慣を身に付けることが出来、学校の成績にも良い影響を与えていると思います。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格がどれくらいかは分かりませんが、高すぎず、安すぎずなので特に不満はありません。
講師 まいにちまいにちノートに何回も書いて覚えるという手法は面倒だと言ってましたがそれをすることが学力向上の近道だと気づいたところ
カリキュラム メールでテスト前講習とか夏期講習の連絡をしてくれたり自習室をいつも開放してくれるので勉強する習慣を考えてくれています
塾の周りの環境 家からそれほど遠くなく自転車で通っています。周辺は大学があり地下鉄、バスの駅もあるので環境は良いです
塾内の環境 冷暖房完備ですし、教室もたくさんあるので特に不満はありません
良いところや要望 定期的に面談も実施してくれて子供の学習状態もよく理解してくれているので安心です
明倫ゼミナール大曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生になると、授業料が跳ね上がるが、致し方ないと、思います。受験のためなので、気にしないようにしている。
講師 真剣に接してくれるので子供が今どのような状況かが分かる。結果、志望校が決めやすい。
カリキュラム 学校の復習はもちろん、受験に向けての取り組み方が大変良い。助かります。
塾の周りの環境 交通量が大変多いが自動車にて送り迎えが出来るので、安全である。
塾内の環境 街中の塾なので騒音は多少なりともあるが、特に気にはならないやうである、集中できているようです。
良いところや要望 先ほども述べたが、学校の復習はもちろん、受験に向けての勉強をするので大変良いと思います、
その他気づいたこと、感じたこと やはり平日は夜遅くなるので、次の日の生活のリズムが最初は安定しなかった。今は慣れて、問題なく過ごせています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初案内された料金は高いと思いませんでしたが、毎月の授業以外にハイレベルな授業や受験生が受ける特訓授業など色々提案されます。全て受けると高額になります。
カリキュラム 授業はとても分かりやすいと言って帰ってきていました。学校の先取り授業をします。定期テスト対策の授業の日もありました。
塾内の環境 自習室があり、授業開始時刻より早めに行って勉強することができます。授業がない日でも塾が開いている時間帯は自習できます。勉強に集中できる部屋の環境です。座席が足りなくて勉強できないことは一切ありません。
良いところや要望 定期的に塾側から保護者を含めた面談のお知らせがあればもっと安心できたと思うのが個人的な意見です。保護者側から連絡を取らなければ機会を設けてくれませんでした。
でも生徒と先生が話をする機会は多少あったと思いますので、先生とのお話をせずに済ませたいと思われる親御さんにはお勧めの塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ハイレベルな学校を志望する方にはとても良い塾だと思います。そういった方のための塾だと感じました。ですが学力がどの様な状況であっても歓迎してくれます。
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の同様の進学塾に比べれば少し低料金立ったように思う。あまりよく覚えていない。
講師 少人数制だったので、子供の特性に会わせた勉強方法を提示してもらえ、自習ノートのチェックもしてもらえたのでよかった。
カリキュラム 志望校に合わせた傾向と対策がされていた。学校案内もあり、受験校をよく知ることができた。
塾の周りの環境 夜遅くなるので車での送迎が不可欠だったが、車が停めやすかった。
塾内の環境 建物が古く、塾ではトイレにいかない、と娘が言っていたので、よい環境とは言えない。
良いところや要望 3年間娘が意欲的に勉強に取り組む事ができる環境を整えていただき、満足している。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は一般的だと思います。合宿等の特別なカリキュラムは別料金ですがそれもよくある一般的な制度と思われます。特筆すべきは親孝行制度というもので 子供の学校の成績に応じて授業料が免除になりました。(学年一番でニヶ月免除 他) 一ヶ月でも免除になると、やはり嬉しいですし、それはつまり子供が頑張った結果ですから、本当に親孝行で有難い制度でした。
講師 講師はどうしても合う合わない、当たり外れはやはりあります。イマイチな先生もいましたが基本的には子供は先生方には大変感謝しており、今でもあの先生のお陰で数学が出来るようになった等とよく感謝の言葉を口にしています。親身で熱心に指導して頂いたおかげで成績は中三で一気に伸び、まさかのトップ高合格でした。受験も終わり辞めた今でも、わざわざ会いに行く相談を当時の塾友達としているぐらいで、良い講師の方々にもたくさん出逢えました。
カリキュラム 中三になると御器所の本校に週一回土曜の夕方から夜に通う特別なカリキュラムがあり、参加は任意なのでわざわざ行くのか大変悩みました。が普段、会えない大勢の意識の高い仲間に囲まれたくさん刺激を受け、成長し結果、成績も上がりました。合宿や通称デンワ帳と呼ばれる過去問集も同様で、自分を追い込んでやっていった事が受験の時の大きな自信に繋がりました。ここの特徴のこの三つのカリキュラムのお陰で高校に合格することが出来た と子供は言っています。し、後輩の方にも大変オススメと言っています。
塾の周りの環境 駅からもすぐなので交通の便もよく、大通りにあるので道も明るく近くに交番もあり安心です。又まわりにはコンビニ等もあるのでお昼を挟むカリキュラムを受ける事になった場合に、万が一、お弁当が作れなくても大丈夫です。送迎の車の待機場も工夫して借りてくれていたので、車の送迎もスムーズでした。
塾内の環境 授業を受ける教室は建物の二階になります。大通りに面しており、周りにはお店もいろいろありますが、特に騒音等の問題はありませんでした。冷暖房など一般的な設備も揃っており、衛生面も良く、特に不満は無かったです。
良いところや要望 全体的な保護者説明会も大変分かりやすく丁寧で良かったですし、個人面談でも親身にアドバイスを頂き感謝しています。
子供は、中三の土曜に御器所本校まで通うカリキュラムのお陰で特に英語の力がすごく付いたそうで、それで高校に入ってからもスムーズに勉強が出来て良かったと言っています。ただ単に合格だけさせる、受かれば何でもイイと言うやり方ではないので 本当に良かったです。が、強いて言えばもう少し中学校での定期テスト対策を、、勿論してくれてますけど、さらにもう一歩踏み込んでやってもらえると、尚、いいなと感じました。自習室の解放とかそんなことでも良いので、お願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になってもそのまま通う方も何人もいるようです。家の近くで、自習室としても使わせてもらえてとても良い等と、先輩ママ達から聞いていましたが、高校の指導はうちの子供には合わなかったので、高一ですぐに辞めました。中学の時に伸びたから、ここの塾には期待したのですが残念でした。
明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、個別指導塾に比べると、指導していただける教科数も多く、時間も長く、かなり割安感がありました。ただ、夏期講習や冬期講習、合宿などに参加すると、それなりに費用はかかります。
講師 おおむね、熱心でわかりやすく授業をしてくださる先生が多かったようです。当時は藤が丘校が開校したばかりということもあって、各教室からベテランの先生方がまわり持ちで来られていたようで、その点はラッキーだったかもしれません。
カリキュラム 基本、学校の授業の先取りで、定期テスト前はそれに応じてというかたちのようでした。
合宿や長期休みの講習では相当な量の問題をひたすらこなして追い込んでいくようです。
塾の周りの環境 スポーツクラブやホテル、飲食店などがある大きな施設ですが、住宅街の中にあるので周りの道が若干狭く、夕方になるとスポーツクラブ(スイミングや体操教室が併設)にくるお子さんや親子連れ、その送迎の車などでかなり混雑します。駐車場はたくさんあります。藤が丘駅からは徒歩だと15分ほどかかりますが、無料のシャトルバスが結構な本数出ています。
塾内の環境 もともと他のテナントが使っていたところを教室に使っていたためか、自習室に授業の声が丸聞こえで少し集中しにくいこともあったようです。
良いところや要望 当時の塾長だった先生が、授業がとてもわかりやすくておもしろいと子どもがよく話していました。そして、とにかく子どもをその気にさせるのがすごく上手でした。子どもの話もよく聞いてくださり、子どももとても信頼していました。
その他気づいたこと、感じたこと こちらにお世話になり、1年で内申が大きく伸びました。親子ともに、1年前には志望校に考えてもいなかったような高校に合格することが出来ました。
感謝しております。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾説明の際は、とても元気でやる気のある先生でした。授業も分かりやすく、面白いです。
カリキュラム カリキュラムはシンプルで分かりやすいです。
夏期冬期講習が全員参加と決められていたのが、
気になりました。自由参加にして欲しかったです。
塾内の環境 家からは近く、通いやすい環境ですが、
駐車場がなく、付近にも車が停めらないのが辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が分かりやすく、面白いのでやる気が出てきます。自習に毎日来てもいいそうで、活用したいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔通っていた塾に比べると安いと母から聞きました。
子どもなので料金に関してはわかりません
でもちょうどいいぐらいだと思います
講師 定期テストのときにノートチェックで細かいところまで見てくれて、アドバイスをたくさんしていただいた。
厳しくなる時もあるが、面白く、生徒思いだった。
カリキュラム 基礎的な問題集から応用の問題集があってよかった。
また、学校ごとにどのような問題が出るかを、ワークで提示してくれてよかった
塾の周りの環境 ホテルの中にあり、明るい場所だった。
ホテルから離れると少し暗かったので1人ではちょっと怖かった。
塾内の環境 みんな落ち着いて勉強をしていたので、集中できた。
ただ、自習室がせまかったため、他の学年の後ろで自習するときは集中することがあまりできなかった
授業後に勉強できたのはよかった
明倫ゼミナール神の倉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 楽しかった、終わったときにパーティーをしてよかった、好きな先生がいたからよかった
カリキュラム いろんなコースを選択できて、自分にあったやつでできた個別みたいな感じですごいよかった団体なのに
塾の周りの環境 家からちかい、コンビニスーパーがちかい、学校からちかい、大通りにあって安全
塾内の環境 教室にクーラー加湿器があってよかった、おっきい窓もあってすずしい
明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も周りの大手塾に比べるとお値打ちな方だと満足しています。
講師 先生方が熱心に子どもたちを指導し、アドバイスしてくださいます。
カリキュラム 教材も受験用に作られているので、分かりやすく力が付くと思います。
塾の周りの環境 塾の周りは大通りに面していて明るいので、安全といえば安全です。
塾内の環境 塾内は余分な物は置いていなくて、整理整頓され、勉強しやすい環境です。
良いところや要望 良かった点は、少人数なので先生の目が行き届いた指導をしてくれることです。
明倫ゼミナール喜多山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容や講師の質や教室の環境考えると妥当な金額だと思うが、金額だけを見るとやや高いかなと思う。
講師 生徒個人個人の弱点をしっかり把握してくれる先生がおり弱点克服のための対策を行ってくれている
カリキュラム 子供の得意なところをを克服するカリキュラムがしっかりしており子供が塾に通うのを嫌にならない工夫がされている
塾の周りの環境 駅から近く交通の便も良いが車の交通量も多く若干ガラの悪い学生もちらほら見えるので少し不安
塾内の環境 教室内は清潔に保たれており勉強する環境にある。また勉強に集中出来るように余計なものが飾られたりしていなかった。
良いところや要望 事業内容や教室内の環境 については改善すべき点は特にないと思うが、敢えて言うなら料金を2割ほど下げれば文句なしだと思う。
明倫ゼミナール若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高です。季節の講習会やテスト料金等、毎月の月謝以外の出費が多い。他の塾でも同じようだと聞くので仕方がない。
講師 同じ地区の学校の子がいないので、学校の授業内容と差がある気がする。塾の方が進みが早いようです。
カリキュラム 土曜日の学校行事がある日に講習会があったり、テストがある事があり、地区外の塾に通う難しさを感じた。
塾の周りの環境 家から遠い。人が多く、迎えに行くのが大変疲れる。明るく人通りが多いのは良くもある。
塾内の環境 教室内は古いですが、気にならないと。トイレがもう少し綺麗だったらリラックスできるといってます。
良いところや要望 親も学校の先生も忙しく、勉強を教えられないので、塾の先生には気兼ねなく質問が出来るので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 説明会という親呼び出して、もっと子供を勉強させるためとに別のカリキュラムへの勧誘がうざい。不安をかきたれて、嫌な気分になる。親に熱弁振るう時間があるなら子供と一言でも多く質問に答えってやってくれ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ