尚学院
(沖縄県那覇市)
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.82 点 (7件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
尚学院の評判・口コミ
「尚学院」「高校生」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
尚学院那覇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高めかもしれないが、英語の添削は個人的にやってくださるのて、とても助かった。
講師 質問をすると親身になって対応してくれる。進路相談もしやすかった。豊富な大学の知識から、どこが自分に合っているかアドバイスしてくれた。
カリキュラム 自分が苦手なジャンルのみの問題集をつくってくれたり、英作文の添削では細かい点まで指摘してくれた。
塾の周りの環境 58合線沿いにあるので、車の走行音は気にならないと言えば嘘になるが、自習室は広く、換気も徹底されているため、イヤホンをする時にならない。
塾内の環境 高校生がランチタイムなどや、学校終わりに集まる時は少し騒がしくなる。先生に言うと注意して貰えた。
良いところや要望 廊下の電気を少しだけ明るくして欲しい。夜は少し怖い
その他気づいたこと、感じたこと 自習室内の飲食は禁止にして欲しいかな。自習中に匂いがするのが気になる。
尚学院那覇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は平均的なものであると思う。そこに値した授業カリキュラムが組まれており、料金相応なものであると思う。
講師 自分そのペースで容量よく教えてくれる。また先生方もフレンドリーなので、わからないところを聞きやすい。
カリキュラム 学校に沿った指導から、受験に対してのアドバイスがカリキュラムに含まれており、非常に効率が良い
塾の周りの環境 立地はさほどよくないが、バスをうまく使えば便利。また治安もそこまで悪くない。
塾内の環境 整理整頓はされているが、時間帯によっては少し騒がしい印象があった。だが、自習室は基本静かで集中できる。
良いところや要望 生徒に寄り添った指導を行ってくれるので、自分のペースに合った勉強を行うことができる。
尚学院那覇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方と勉強のことだけでなくプライベートで政治・経済の話が出来て子供が楽しいと言っていたことが良かったです。
カリキュラム 質問を受けてくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 バス停も近くにあり徒歩で通える距離でした。
少し距離がありますがモノレール安里駅もあります。
塾内の環境 すぐそばに国道58号線があるので救急車などの緊急車両のサイレンの音は聞こえるかもしれませんが、周りは住宅地なので静かです。
通っている生徒さん達も礼儀正しくて好感持てました。
良いところや要望 塾にちゃんと通っているか月1度、封書が届きました。何かあれば電話連絡があります。
その他気づいたこと、感じたこと とても生徒さんのことを気にしてくれている先生でしたので良かったです。
尚学院那覇教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の予備校としては比較的安い。自分が選択した講座の分だけ料金が発生する仕組み。
講師 講師は親切で良い。職員室にも入りやすい雰囲気。大手予備校講師のような誇り高さはなく、親身に寄り添ってくれる印象を受けた。一方で事務系の人は営業目的の言動が目立つように感じた。
カリキュラム 内容に関しては少しレベルが低めに感じた。難関大を本気で目指す生徒には向いていない可能性がある。
塾の周りの環境 アクセスはあまり良くない。近くの道路の雑音が教室内まで入ってくることもあった。
塾内の環境 教室内に異臭が漂っていることがしばしばあった。エアコンの問題と思われる。建物は古め。勉強の支障となるような欠陥はない。
その他気づいたこと、感じたこと とっている講座の数が少ないと、総務・事務からもっと講座をとるようにと迫られることもある。
進学実績を一見すると良い塾にも感じるが、実際は塾にはほとんど行かず、他の塾を中心に勉強していた生徒がほとんど。
尚学院那覇教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや特別講習などは別料金となるので負担が大きく受けさせたかったが断念した。全体的に料金は高いと感じた。
講師 わからないところを教わりたいがなかなか聞けない。講師が忙しそうで聞きづらかったと聞いている。
カリキュラム 苦手な科目を集中して受けたいがそのようなシステムになってない。或いは、それをしようとすると授業料が割高になってしまうように感じた。
塾の周りの環境 那覇市内にあるので特に交通の便が悪いわけではない。夜遅くなったときは自宅からも近いので車で迎えに行っていた。
塾内の環境 自習室がいつもいっぱいでなかなか空かないと聞いている。それ以外は特に不満はなさそう。
良いところや要望 自習室はもっと確保してほしい。授業と授業の間に自習しようとしても場所がなく、わざわざ一度帰ってくることが時々あった。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目はなかなか授業についていけなくて困っている生徒を救済できる仕組みがあればいいのにと感じた。たとえばそういう生徒を集めて一時的にマンツーマンで指導するとか。
尚学院那覇教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沖縄地区においては料金は高めであるが、本土地区に比べると安価である。
講師 高校と予備校が連携しており、予備校が各種試験前には対策授業を行っていた。
カリキュラム 高校の教科書に沿った予備校の教材が揃っており、カリキュラムも充実していた。
塾の周りの環境 那覇の中心部に位置しており、駐車場も完備であった。子供の送迎には不便を感じなかった。
塾内の環境 予備校は国道58号線沿いに位置していたが、教室内で騒音は感じなかった。
良いところや要望 高校と予備校の連携に満足している。その高校在学生のほとんどは尚学院へ通学していた。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。