東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都世田谷区」で絞り込みました
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は科目数により決まり、多くなると、負担増です。季節講習も別途必要
講師 生徒の自主性を重視しないところ。課題を与え、こなすことに終始した
カリキュラム 教材は良さそうでしたが、生徒の理解度はあまり重視していないようだ
塾の周りの環境 駅前で便利だが、自宅からは少し遠く、送迎が必要であり、親の負担もかり
塾内の環境 塾内は勉強集中できたようだが、反面自宅学習が疎かにになりました
良いところや要望 パックや早割や安くなる選択肢を増やすべきだ。指導方法は個性を大事に成長させていただきたい。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かな単元に別れていたため、結果的に高額になってしまい、割高感が残る。
講師 ビデオ授業のため、飽きさせない(眠くならない)よう工夫されていたように思う。
カリキュラム 各教科に基礎力を高める講座がセットになっており、苦手な科目のレベルアップに役立った
塾の周りの環境 駅前だったので、夜遅くまで人通りがあり、コンビニや飲食店もあるため、長時間滞在する際も便利だった
塾内の環境 自習室が充実しており、勉強に集中して取り組めたようです。講座の予約も取りやすかったようでした。
良いところや要望 課題の進め方など、子供任せなところもあり、もう少しスケジュール管理をしてもらいたかった
その他気づいたこと、感じたこと 東大以外の学校向けの講座をもっと充実させて欲しいとおもいます。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた明朗会計のためわかりやすい料金設定だと思うが、単価が高いので授業を沢山とると高額になる。
講師 担任の先生として、年齢が近く様々な悩みも相談できやすい雰囲気のようだ。
カリキュラム 映像授業なので時間の融通が利いて部活との両立がしやすい。又、自分のレベルや学習内容に応じて細かく授業が分かれているのでぴったり合った授業が受けられる。
塾の周りの環境 隣駅の駅前にあり、夜でも人通りがあるので治安もよく心配ないから。
塾内の環境 映像授業なので、塾に行ってもみんな静かな環境でひとりひとり受講しているので、集中しやすそうな雰囲気。
良いところや要望 塾で映像授業を受けている時の受講態度はあくまでも自己責任なので、仮に寝てしまっていても監視する人がおらず、きちんと授業を受けているのかを常に監視している人についていてほしい。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。ただ、結果が伴っていたので、妥当ではあるかもしれません。
講師 真面目に教えてくれる講師が多くて良かった。保護者にも親切に対応してくれた。
カリキュラム 種類が豊富で、いろいろな生徒に合ったものが選べて、柔軟さが有り良かった。
塾の周りの環境 駅前なので通うのが楽で、億劫になることなく通えてよかったです。
塾内の環境 教室は広くて、ゆったりしていて、勉強するのに最適な空間でした。
良いところや要望 親の眼の届かないところなので、ちゃんと勉強していて、効果があるのか不安になる。
その他気づいたこと、感じたこと 最近の学習塾や予備校は、自由度が高いところが多くて、柔軟に対応してくれて良い。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いセット料金を無理やりすすめられ、かなり損をしました。
講師 優秀な講師陣が揃っていて英語の成績が伸びたから本人にあっていたと思います。
カリキュラム 私は教材をみたことがないのでよくわかりません。 しかし、高すぎました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるし、駅にも近いので便利な立地でした。環境もいいです。
塾内の環境 自分が通っていたわけでないのでわかりません。悪くはないと思います。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座の受講料は高いが、選択できるので、予算に合わせて利用させてもらおうと思っています。
講師 まだ講座を始めたばかりだが、映像の授業なので聞き直しもでき、自分のペースで好きな時に勉強できる。成績もアップしている。
カリキュラム 講座がたくさんあるので自分に必要なものだけを選べる。時間に左右されないのが良い。
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りによることができる。一番は、自宅でできるので、通塾の必要がない。
塾内の環境 自習室はあるが、我が子は、人が出入りすることが来担うそうで、もっぱら自宅で受講している。
良いところや要望 受験の情報は、塾はたくさん持っているので、利用させていただきたいと思っています。定期的に模試もあるので、受験の練習になるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強をすすめられるシステムなので、遊びと勉強の両立がしやすいようです。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一流の講師を揃えているが、オンライン授業なのであうあわないがあると思います。
カリキュラム オンラインにしては高すぎる
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近いのは良かったです。同じ高校の友達も数多く通っていました。
塾内の環境 塾内の環境は浴わかりません。夏休みは自習室がすぐうまると言っていました。
良いところや要望 親身になっていなくて、保身的でした。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が思うように伸びていないことを考えると、割高に感じる。
講師 学校の部活動等で欠席したときに、振替でいつ受講するか等、まめに連絡わくれること。
カリキュラム 具体的なカリキュラムはわからないが、子供の成績があまり伸びておらず、学習習慣がついているとも思えないから。
塾の周りの環境 自転車で通っており、短時間で通えるし、治安もいいので安心できる。
塾内の環境 自習室があり、本人のやる気さえあれば、学習に集中できる環境が整っている。
良いところや要望 提出物等を自宅でやらせても、だらけて、自主的な学習が出来ていないので、自習室等を利用して、塾だけでそれなりの学習ができるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習に対する自主性を身につけられるような指導をしてほしいと思う。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手予備校ですのでとても高くは感じますが見合っているとは思います
講師 カリキュラムが充実していて成績が伸びたため良かったです。特に理系科目
カリキュラム 理系に関しては優秀な先生がいるため、説明がとてもよくて学習効率もあがりました
塾の周りの環境 治安はとても良いです。駅の周りは学生とサラリーマンが多く安心できます
塾内の環境 やはり都会ですので雑音特に車の音やたまにバイク音がすごく迷惑ではあります
良いところや要望 有名な先生がいるため、このままのカリキュラムで良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒さんの学力に差がありますので、より入学するときの審査を厳しくしてほしい
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる。
講師 担任の講師が慣れてない人で良くなかったです。
カリキュラム カリキュラムを無理やり入れようとしたりもう少し親身になって欲しかった。
塾の周りの環境 駅から近いし、自宅からも程よく近いのは利点だった。 コンビニやラーメン屋も数件ある。
塾内の環境 自習室があったのでかなりの時間をそこでツイヤシテいたようです。
良いところや要望 成績的にワンランク上の大学を狙えた筈なのに、担任の力量不足です。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですね高いのはCMなどで有名になっているから仕方がないですね
講師 教え方が的確でよいし、授業の進め方も子供が飽きないように楽しい会話を織り交ぜているのがよい
カリキュラム 無理のないカリキュラムでありながら、背を伸ばそうと思えばどこまでのやっていける幅の広さ
塾の周りの環境 交通の便は良いですね。駅から近いし、また実家からも近いので安心して通うことはできる
塾内の環境 塾内は衛生的できれいです、とくに床やと手洗いはこまめに掃除しているようで良いです
良いところや要望 仲間ができて勉強を一緒に進めていけることが良いですねよいライバルもたくさんいます
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も質問に丁寧にこたえてくれることがよいですね安心してまかせられます
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が受講した内容量に比較して高めだと思った。模擬試験も毎月あって負担に感じた
講師 自由にさせすぎてマイペースな受講をしていたので終わりきれなかった
カリキュラム 本人のペースに併せすぎて講習がなかなか進まずやりきれなかったものがあった
塾の周りの環境 駅前でお店もスーパーもあったので合間に食べるものに困らなかった
塾内の環境 自由にブースを選んで講習を受けれたのはよかったとおもうが他の学年のテストがある時使えなくて困った
良いところや要望 本人のペースに併せすぎて講習がなかなか進まずやりきれなかったのはどうかと思いますがやりきれている生徒もいるのでもっとしっかり指導してほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業を選んだがマイペースになりすぎてのんびりした子供には不向きだったように思います
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めに高いセット料金を呈示して半強制的にするやり方には腹がたちました。
講師 映像授業なので伸びるか不安もありましたが、あっていたのではないかと思います。
カリキュラム 志望校に受かったので良かったとは思いますが、カリキュラムとかは決して満足いくものではありませんでした。
塾の周りの環境 駅からも近い点と家からもかよいやすいところが良かったと思います。
塾内の環境 勉強の環境としては良かったのではないかと思います。衛生面でも良かったです。
良いところや要望 人により良いときと悪いときがありました。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、他の塾より高めだと思うしかし、その分伸びるものがあるし自分のためだと思うとよいとおもう
講師 講師の説明がわかりやすく、センター模試で良い成績を取ることができたまた、毎週担任助手と面談をする機会があり、自分の学習習慣や目標を見直すことができる
カリキュラム 自分に合ったコースを選ぶことができ、講師の説明はとてもわかりやすいまだ英語などを身につけるためのサマーキャンプなどのイベントもあり、楽しみながら勉強をするなどという機会がある
塾の周りの環境 自分の最寄駅なのでとても通いやすい校舎も綺麗で使っていて気持ちが良い
塾内の環境 講座を受ける教室はとても静かで集中できる自習室も用意されており、とても宿題などが捗る
良いところや要望 部活が週に6日あり、塾に通えるか不安でしたが映像授業なので自分が行ける日を選択し通うことができるのが嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 高速基礎マスターなど、暇な時間に単語を覚えることのできる物もあり、これからも活用していきたい
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担当の先生には娘にとって適切な講座をご提案頂けたと思っています。当然安い買い物ではありませんが…結果が伴ったので満足ではあります。
講師 高校二年生の終わり頃からお世話になりました。志望していた大学から考えると、当初はかなり厳しい目標と思っていました。ですが担当の先生にも最後までとても親身に相談に乗っていただき何とか合格することができました。娘も先生のことをすごく信頼していて、親からしても頼もしい存在でした。本当に感謝しています。
カリキュラム 結果合格できましたので満足しています。強いて言うと、料金システムが月謝ではないので金額に少しビックリすることがあった、ということでしょうか。でも大手だし仕方がないのだとは思います。授業は適切なものを提案して頂けたと思っています。
塾の周りの環境 地域柄治安も良いので、安心して通わせていました。あとは急行も停まる駅なので通塾にはベンリに感じます。
塾内の環境 自習スペースとしても有効活用させて頂きました。混雑していることはあったようですが、娘いわく、座席については先生方も気を使われているようでした。
良いところや要望 先生は色々な方がいるようでしたが。担当して頂いた社員の方は、お若かったですが、いつも明るく前向きにアドバイスを下さいました。(娘にとってはお姉さんのような存在に思えました)家庭でも初めての大学受験でしたので、本当に初歩的な情報から科目の勉強方法など具体的なアドバイスまで頂けてよかったです。娘も私もたまに受験生時代の話をしては「あの先生だったからだよね」という結論に行き着きます。娘はぴったりの先生に出会えたから良かったですが。東進ハイスクールの校舎によってはわからないのかも…。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費用など先払いのため、まとまった額が必要ですが、購入した科目については繰り返し受講が出来るので納得しています。
講師 担任の講師の手厚いフォローが有り難い。子どもの自分のペースで進められる。模試を含め受験に関する情報も充実している。
カリキュラム 具体的な内容は把握していませんが、タイムスケジュールを意識し、早め早めの対策に心掛けるようフォローして頂いたところ。
塾の周りの環境 駅から近く、夜まで人通りはあるし、明るい環境なので安心です。
塾内の環境 教室内は、整理整頓されていて、静かで清潔感もあります。席も普段足りていて過ごしやすいようです。
良いところや要望 目の前の受験が目的ではなく、将来の夢を自覚させることで、社会に出て活躍するための大学進学&受験であると意識しながら勉強する ということに共感しています。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的な保護者説明会や、保護者向けの講師のセミナーなど情報案内が充実していて良かったです。
東進ハイスクール成城学園前駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験情報や分析はさすが大手という感じです。そういうところと広告宣伝費にお金がかかっているのはわかりますがとても高いです。それなのに、毎年、大きな会場でやる受験対策の講座は一般の人ネットで申込も無料で参加できるけれど、通塾生の保護者も同じ扱いなので早く申し込みしないと参加できません。私は子供の受験の年に参加できませんでした。矛盾していると思います。
講師 パソコンルームの席数が少なく、侍従で使うのがはばかられた。普通の自習室は雰囲気が合わず集中できなかったので、毎日塾にきて勉強してくださいと言われたが受験学年の大切な時期に後者に行かない日が増えた。
カリキュラム 受験校・学習状況に合わせて、講習を提案してくれた。映像授業なので、同じような学校を受ける生徒とグループになり、ミーティングを行っていたが、そのための時間がもったいなかった。
塾の周りの環境 成城学園前駅から、商店街を通って徒歩1分。電車もバスもあるので交通の便が良く、場所も安全。コンビニやマックも近くにあるので便利です。
塾内の環境 新しい校舎なので綺麗です。自習室の雰囲気がよくなかったそうです。
良いところや要望 映像授業なので、部活や行事があっても時間の融通がきくのが良かった。グループミーティングは時間が勿体ない感じだった。特に、定期試験前は本末転倒と感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長やチューターの力量によって、かなり内容と雰囲気が違ってくると思う。入塾する時は、東進ハイスクールというだけでなく、校舎の比較・検討をしたほうが良いと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。