- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (818件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県千葉市」で絞り込みました
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、予備校がよくわかりませんが、妥当な金額かなと思います。安くはないけど
講師 子どもは、先生の説明を理解しているようなので楽しく通っている
カリキュラム 教材の内容は、分かりやすく、子どもも理解しているようなので、よかった
塾の周りの環境 千葉駅に近く、人通りが多い。クルマでの迎えは混雑して危ない。
塾内の環境 自習室の利用も可能と聞いています。ウチではなかなか難しいですが、塾では集中できると思います
良いところや要望 子どもは嫌がらずに通っているのでいいと思います。甘えないように厳しくしてほしい。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安くて安心です。家計が助かります。この料金だったら兄弟で通わせられるかなと思います。
講師 校長先生が面白くて塾に行くのが楽しいと言っています。他の先生も分かりやすいと言っています。
カリキュラム 春休み中も課題が多いので毎日勉強する習慣がつきました。応用力がついてきました。
塾の周りの環境 駅近辺なので車の交通量が多いこと。入り口出口付近がすぐ道路なので先生方が立ち会っています。
塾内の環境 集中できると言っていましたが、春季講習中にうるさく騒いでいる生徒がいたのでその時は集中出来なかったと言っていました。
良いところや要望 授業中うるさい生徒等は真剣に授業を受けている子の妨げになるので、春季講習などでも外に出しておとなしくなってから教室に入れるなど、徹底してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入ってまだ2ヶ月ですが、応用力が身につきはじめ、明らかに出来るようになりました。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。高くもなく安くもなく。ただ、夏期講習とかでいろいろとられます。
講師 丁寧で分かりやすい講師が多いと言っていました。ただ、親から見ると頼りないイメージもありました。
カリキュラム 大手だけあって、しっかりした教材が整っている印象を受けました。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便はよいです。また、人通りも多くあんしんです。
塾内の環境 自習室もあり、しゅうちゅうして勉強できる環境が整っている印象です。
良いところや要望 こどもが進んで塾に行くので良い塾かと思います、コミュニケーションも取りやすいです
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありません。受験にてきした一般的な塾のイメージです。
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います負担もきつくなかったし夏期講習でもそんなに高くないので助かりました
塾の周りの環境 家から近いので安全は良かったと思います自転車ですぐに着くので凄く安心出来る場所でした
良いところや要望 あくまでも息子が通ってたので良くわかりませんが息子が満足してたので総合的に良い塾でした
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく一般的な金額だったのでは、特にどちらとも言えないと思います
講師 集団講習のせいか、学校の流れが強く、上のクラスならまだしも下のクラスだと、どうなのかな?って感じでした
カリキュラム 通常授業と対して変わらなく、講習日程が増えたぢかだった気がします
塾の周りの環境 駅近のせいか、夜の治安は、少々気にはなる点は、あった気がします
塾内の環境 自習したの完備は、されていたと思いますが、その場での、講習の仕方に人それぞれがあったよでした
良いところや要望 とりあえず高校へいけるようにいていただいたので、よかったのではないでしょうか
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾なのでどこも高いイメージがあります。もうちょっと安いといいと思います。
講師 いろいろ相談にはのってくれるが、どういう授業をおこなっているかわからない。
カリキュラム カリキュラムや教材等は、いろいろ研究されているのでとてもいいと思います。季節講習は料金がとても高い感じがします。
塾の周りの環境 最寄り駅なので通っていましたが治安はとくに悪くないし夜でも人がたくさんいるので安心です。
塾内の環境 駅からも近いので電車の音はするかもしれませんが、車の音はあまり気にならないと思う。
良いところや要望 教材の充実や先生との細かい相談とうもっと出来ると良いと思います。当時ビルも古かったです。
京葉学院小中学部 幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは比べていないで分からないが、5教科なのでこんなものなのかなと思う。
講師 説明の時にしか会っていないのですが、その時の感じは対応が良かったです。
塾の周りの環境 目の前がバス停なので、お迎えに行けないときにはバスが利用しやすいと思う。
塾内の環境 授業時間に見学したことがないので、雑音などは分かりません。
教室に忘れ物をしたときに、電話をかけてきて忘れ物があることを教えてくれ、フォローしてもらいました。
良いところや要望 先生方の感じもよく、出入口でお迎えお見送りをして見守ってくれている。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に加えて、講習や追加テキストもあるので、お金かかります。
講師 まだ、入ったばかりでわからないが、声かけもしてくれるし、子どもからの話を聞いても良さそう。
カリキュラム まだ、入ったばかりでよくわからないが、宿題もそこそこあり、ほぼ毎日行く季節講習はなかなか大変。
塾の周りの環境 駅から近いし、バス停も近いから暗くなっている帰りの時間も安心。
塾内の環境 まだ、新しいのできれいな教室だと思う。
みんな、集中して勉強しているようです。
良いところや要望 春の講習が終わったあと、テキストに先生からの一言があったのが良かったかな。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高額なので、良かったと思う事はありませんが、
春のキャンペーンとして値引きがあったのはありがたかったです。
講師 講師の方々が、とてもわかりやすく
授業してくれると話しておりました。
入塾してまだ間もないので、悪い部分はまだ見えてこないようです。
カリキュラム 春期講習講習に参加しましたが、授業開始時間がもう少し早いほうがよかったです。
塾の周りの環境 駅の裏側にあるので、栄えていなく電灯も少ない為帰り道が暗く心配でしたが、生徒数も多く、先生方も外で見ていてくれるので、変なことに巻き込まれることはなさそうです。
塾内の環境 生徒が多いのでいろいろな雑音はある程度仕方ないとおもう。
外は人と通りが少ないので静かです。
良いところや要望 どこの塾も同じだと思いますが、受験の学年になると値段が高くなるので家計が苦しいです...
市や国からの援助があればよいのに。。
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家族割引などがあり便利。施設代はどうしても、しかたないかと思うが、若干高めだと感じる。
講師 子どもが興味を持つような話題とユーモアを交えて、楽しく授業をすすめてくださる点。
カリキュラム 解説も詳しく、英語はネットにアクセスしリスニングの問題も回答できるところがよい。
塾の周りの環境 駅やバスロータリーに近いところ。その分居酒屋なども多いので、夜は心配もある。
塾内の環境 自習室が教室から離れたところで静かでよい。個別の机が用意されていてよい。
良いところや要望 クラス担任の先生が代表して、各教科担任の先生からのコメントを細かくを知らせてくださり助かる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに感じるが先生も熱心で受験の試験内容を意識した学校では教えてくれない事をやってくれるのでしょうがないかなとも思う
講師 先生がとても熱心で子どももわかりやすいと言っている担当の先生も生徒個人について安心する
カリキュラム 中学受験の試験内容を意識したカリキュラムになっていて良いと思う
塾の周りの環境 駅近くで交通の便もいいバスも電車も使えるし自転車でも行ける。人通りが多いので安心なような、ちょっと心配
塾内の環境 すっきり整理整頓されている
線路近くの為電車の音は気になると思う
良いところや要望 先生も熱心で気にして電話をかけてきて様子を聞いてくれたり教えてくれたりと配慮してくれている
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで初期費用が安くなりよかった。
教材費、経費など、月々にならしても、やっばり家計にはひびく料金
講師 通い始めたばかりなので、まだなんとも言えませんが、丁寧に教えていただけているようです
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだわかりませんが、春講習はほぼ毎日あり、大変そうといいつつも、いよいよ受験生なんだと、本人が自覚し前向きになってくれたのがいい
塾の周りの環境 駅近で、お友達と一緒にバス一本で行けるため、帰りが少し遅くても安心。
塾内の環境 以前、通っていた個別の塾はまわりがうるさくて、集中出来ないと言っていましたが、今は集中出来ると言っています
良いところや要望 通い出して、勉強へのモチベーションがあがったこと。今後伸び悩んだ時に、丁寧に対応していただけるとうれしい。
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分は生徒なので詳しい事は全く分からなかったが、親が言うには少し高かったみたいです。
講師 授業では公立入試に出題されるような内容を重点的に教えてくれるのでとても無駄が無く分かりやすいと思った。また、職員室が自習室からすぐ隣にあるのでいつでも気軽に質問する事ができ、分かりやすく説明してくれる。面白い先生も何人か居たりする。
カリキュラム 教材は主に入試を前提とした問題が沢山あり、公立入試向けの問題から難関校向けの問題まで様々なものがありしっかりと対策が出来た。
カリキュラムは先程も述べたように入試向けだと思った。学校のテストへの対策教材や、特別な期間等は特に無かったので家や自習室で自分で何とかやる必要があった。しかし、課題は個人的にかなり少なく、入試合格への最短距離を往くように感じた。
季節講習は講習を受けるごとに成長が感じられるほどしっかりと出来るようになっていると思う。講習の長い授業の後に自習室が解放されているので身に付けることが出来た。特に冬期講習は朝から晩まであって、かなり辛かったがとてもやりがいのあるものであり、今となってはとてもいい思い出になった。
※ちなみに1番上の最難関校を目指すクラスになると、カリキュラムが少し変わってくる。
塾の周りの環境 鎌取駅から徒歩で数分で行くことができ、電車で来る分には良いと思う。しかし車の交通量が尋常ではないので車で送り迎えする人や自転車の人は注意が必要。
自分は使った事がないが塾が運営するバスも出ている。ちはら台方面まで行くので停留所から家が近い人はとても便利だと思う。
隣にイオンがあり、昼食や夕食は買い出しに友達とよく行っていた。
帰る時間(大体夜の9時くらい)になるとイオンの辺りが騒がしくなってくるので注意が必要。
塾内の環境 塾内には6つの教室があり、汚れもなくとても綺麗だが、夏になると建物の光に寄ってきた虫がかなり出てくる。各教室には空調設備が設置されて居るのでどの季節でも快適に過ごすことが出来たが、音に敏感な人にとっては気になるかもしれない。
自習室ではパソコンで各教科の自分の分からない範囲のプリントを自由に印刷出来たり、色々なテキストが置いてあったのでかなり便利だったが、教室との壁が薄いのかおもいっきり声が聞こえてしまう。あとは空調が効きすぎる事が度々あったので夏でもパーカー等準備しておいた方が良い。それ以外は困る事は無かったが席が何十席あるのに人気があるため直ぐに埋まってしまう。
良いところや要望 厳しいルールは特に無く、スタンプラリー等色々なイベントがあったので楽しみながら自分自身もかなり成長出来たと思う。
ひとつ言うのであれば学校の中間、期末テスト対策もやって欲しいなと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 学生証の役割をするカードがある。
入口にパソコンと読み取り機があり、そのカードを入館時や退館時にカードのコードを読み取ると入館したか退館したかが親に通知が行くようになっている。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スタート時点で45周年特典と習い事キャンペーンがあり良い時期に塾に入れることが出来たと思います。
講師 塾長が熱心信頼がおけそうな人柄だと判断して子供を任せようと思いました。
カリキュラム 一通り網羅されており冬季講習から参加させたが本人自体も楽しんで塾に行っている。
塾の周りの環境 治安は良いので問題ないかと思うがコンビニが近くにあるため買い食いが心配です
塾内の環境 塾に友達がいるため、わからないことをその子に教えてもらい勉強になったと言っていた。勉強には集中している様子。
良いところや要望 塾長とも相談させていただきましたが厳しく指導して頂くようにお願いしました。
継続して厳しい指導をお願いします。
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースが細かく分かれていないため、不足している授業は個別指導のタクシスで補習をすることになります。通常の授業料に個別指導をプラスすると月々かなりの金額になります。その割に成績は上がらず、娘には合わなかったようです。
講師 塾長始め先生方の出入りが非常に激しいです。また子供の個人担当の先生は横柄で、高いプランを強引に進めてくるのであまり良い印象はありません。
カリキュラム 中学受験のコースが細かく分かれていないので、公立の中高一貫校希望者も私立希望者も同じ授業内容になってしまうことに不安を感じました。
塾の周りの環境 駅から3分程度と立地が良く、周りにはコンビニ等もあり、治安は全く心配ありません。また帰りは先生方が駅まで見守りをしてくださるので安心です。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、自習室もきちんと確保されています。教室もきちんと整理されており、子供達が授業に集中できる環境が整っていると思います。
良いところや要望 先生がしょっちゅう変わり、その度に勉強の進め方や対応していだけたる内容が変わってしまうので正直大変でした。きちんと引き継ぎがされていないのかなと感じることが多々ありましたので、その点はもう少ししっかりお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 帰りの見守りサービスかあったり、自習室が自由にいつでと使えたりとサービスは非常に良かったです。ただ先生については敬語が使えなかったり、お電話いただく際名前も名乗らず横柄な口調でいきなり本題を話し始めたりと驚くことが何度もありました。もう少し先生方の対応が向上されるといいなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに料金はしますが、普通なのかなと思います。
講師 集団塾なので、個別に指導してもらえないので、学力が伸びているのかわからず不安でした。
カリキュラム ポイントがもらえるので、子供がポイントが欲しくて頑張って通っていました。
塾の周りの環境 隣がパチンコ屋さんで、環境は良くないと思います。
塾内の環境 教室内は綺麗に感じました。
良いところや要望 予定はスケジュールの用紙があり、わかりやすくなっているかと思います。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらえるので料金はいいと思います。とくに不満はありません
講師 集団授業の塾が本人には合わなかったようなのでなんとも言えない
カリキュラム 集団授業の塾が本人に合わなかったようなのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 駅に近いですが途中暗いところもあるので少し心配です。帰りの時間も遅くなるので、怖がっていました。
塾内の環境 同じ学校の友達が多く、良い面もありますが、集中できない面もあったようです。
良いところや要望 集団授業についていけなかったり、わからないところをすぐに聞けないというのが本人の不満だったようです。子どものタイプによって合う合わないは仕方ないと思います。
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分たちが受けた内容に関しては値段てきには問題ないと思いましたが、割に合うかで考えると割高でした
講師 友達感覚ではなしている先生が多く授業中に何かを食べている生徒がいても何も注意をしない時間によっては雑談で終わることもあったようです
カリキュラム 生徒が希望すればいろいろな過去問であったり問題集は印刷して持ち帰ることが可能です
塾の周りの環境 駅前なのであかるく人通りもおおいので治安面では問題ないかと思います。送迎の時間帯は先生たちも塾の前までは付き添いで出てきてくれています。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて自習室などもちゃんとやる気のある子は率先して勉強をしています。
良いところや要望 やる気がなかなかでないこや成績が悪い子に対してのフォローがほぼありません手間を考えれば成績が良い子を伸ばすほうがいいのはわかりますが、自分の子供を他の子供の養分にするために塾へ送り出しているわけではありません成績下位の子への対応を切に望みます
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金はまあまなんですが、受験前はどんどん値上がってイタイです。
講師 クセのある先生揃いで、子供が楽しかったり、怖がったりしながらもやる気を持続できたから。
カリキュラム よく研究されてて、千葉公立高校対策は1番だと思います。量がすごいけど
塾の周りの環境 線路のすぐ脇なので、電車が通ると音がすごいので、窓が開けられない。
塾内の環境 先生たちはきれいにしようとしてるところを、子供たちが散らかしてたので。一番上のSSクラスは教室で自由に自習ができるので、子供たちが私物を持ち込むんです。
良いところや要望 先生が一生懸命で、子供たちもそれに引きずられていく感じ。本来の授業時間以外にも、特別授業とかやってくれるし、何より子供がとても楽しく通ってた。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高くもなく安くもなくて感じです。通わせやすい金額だと思います。
講師 とてもフレドリーで楽しく授業ができているみたいで良いところだと思います。
カリキュラム どこも変わらないと思いますがとてもわかりやすい教材だと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので防犯の観点から見ても安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室はたくさんあって小綺麗で勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 学校の延長でみんなと同じ内容を勉強してレベルアップを目指せるところが良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、通ってる学習塾は平均的な感じだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ