- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (818件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県千葉市」で絞り込みました
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。近くのほかの塾に通っている方と話してみた感じだと、金額や通塾回数も大体同じでした。
講師 遅れているところは個人授業を時間外に行って下さったり、授業中もついていけているかどうか確認の時間があり、一方的に聞くだけではなく生徒に質問を投げかけてくるスタイルの授業だそうで楽しんで通っています。
カリキュラム 教材は学校の授業でやっていることより難しいです。宿題のワークにもう少し解説が書かれているといいなと思います。
塾の周りの環境 西千葉は落ち着いた駅で、一緒に通う友達もできたので、安心して通わせられています。
塾内の環境 教室のサイズや生徒数もちょうどよいそうです。自主学習スペースもあり、気軽に質問できる環境も整っています。
良いところや要望 先生方がとても熱心に指導してくださっていて、子供も励みになっているようです。少しあわない先生になってしまったときに、別の先生に早めに変えていただけたところも安心できました。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干の高い安いはあるもののどこの塾も同じような金額で、相場ではないかと思います。良いか悪いかは、これから本人が授業プラスαを塾の環境や先生とのコミュニケーションから得られるかどうかかなと考えております。
講師 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、体験をした塾の中では、どの教科の授業の進め方と教え方が分かりやすいと話していました。
カリキュラム いただいたテキストは、入ったクラスのレベルに対し少し難しいもののようで面白いと言っていました。
塾の周りの環境 駅の塾側にはあまり行くことがないので治安は分かりませんが、怖いなどと言う話はしていないので駅近くということもあり、問題ないと思います。
塾内の環境 教室など、特に集中を妨げるような環境はないようです。自習室はまだ使っていないので分かりません。
良いところや要望 せっかく塾に通い始めたので、学校と同じように単に授業をするだけでなく、その環境を充分に活用できるよう子供への声がけや情報提供をしていただけると嬉しいです。
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者としては、希望校に入れれば高い安いはあまり気にしない。要は結果が残せるかどうかであり、希望校に行けなかった場合は高いと感じるもの。
講師 合う生徒と合わない生徒の差がある。比較的優秀な生徒が通塾すると思われる。
カリキュラム 昔からある公立高校に強い塾なので、実績やカリキュラムは整っていると思う。
塾の周りの環境 商業街にあるため、近くにパチンコ屋などがあり、決して良い環境とは言えないが、駅近くにあるので便利。
塾内の環境 設備を含めて綺麗。清潔感もあり、騒音も少なく、学習しやすい環境が整っている。
良いところや要望 公立高校受験には適した塾だと思う。ただ、合う合わないがあるので、体験などを通じて塾を選んで欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 集団ではなく個別塾もあるようだが、費用的にも高額になるので、もう少し安くならないものか。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾に比べて高めですが、駅近で送り迎えが必要ないので、働いているお母さんにとってはここが良いと思う。
講師 進路指導は学校の先生の方が上だった。知らない情報を教えて欲しいと思った。
カリキュラム 教材は県内公立高校合格で実績があるので、厳選された問題で構成されていると思います。
塾の周りの環境 蘇我駅から5分くらいの立地で、遊びに立ち寄る所もないし勉強するには良いでしょう。
塾内の環境 教室の人数も先生から覚えてもらえる位で、程よい緊張感があり勉強しやすい
良いところや要望 こまめに電話してくれて、勉強の進捗状況を報告してくれます。受け付けの人の対応は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時のフォローをしてくれるとありますが、そこはあまり期待しない方が良いです。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです
特に夏期講習は、カリキュラムの数でかなりの金額となりました
講師 年齢が近く接しやすい、親の意見も聞いてくれてカリキュラムに反映
カリキュラム 教材はレベルにあったものをだしてくれました
テスト対策はイマイチであった
塾の周りの環境 駅に近いためアクセスしやすい、学校帰りなど行きやすい、車を駐車しやすい
塾内の環境 教室は少し狭いですが綺麗であった
自習室もあり勉強する環境は整っている
良いところや要望 予定が先生によって決まっており変更がききづらかった、もう少し柔軟がよい
その他気づいたこと、感じたこと 子供には結局合いませんでした
講師との相性などもう少し良ければ良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでした
特に夏期講習はかなりの金額でしたので負担がかかったです
講師 相談に乗ってくれる
テスト対策はしない
親身には考えてくれる
カリキュラム 教材はあまりとテスト対策に重視を頂きたかったです
進捗が悪かった
塾の周りの環境 駅に近くてアクセスしやすい
送り迎えがやりやすい、駐車しやすい
塾内の環境 エアコンなど設備がよい
教室が綺麗、トイレもしっかりとしていた
良いところや要望 生徒の予定に合わせてくれた
時間も負担のないレベルてやってくれた
その他気づいたこと、感じたこと 講師が不在の時のカリキュラムがイマイチであった、引き継がれていかなった
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に細かい料金は忘れましたが、よくも悪くもなくってイメージです。
講師 講師の変更は確かに多かった気がしますが、特に気にもなりませんが、指導方針が気になりました。
カリキュラム 型にはまった感じの指導だったように思うので、もう少し工夫が欲しかった。
塾の周りの環境 特に場所に関しては満足していて、通いやすく良かったと、思います。
塾内の環境 騒音の問題があったかなと思います。ただ、通いやすさもあったので中間点。
良いところや要望 コミュニケーションはもう少し取れたらいいんじゃないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 型にはまらない指導がもう少しあったらよくなると思いますし、実際、辞める事はなかったかな。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特によくも悪くもなくってイメージ、印象があります。細かい料金は忘れましたが。
講師 色々と先の事で相談には乗って貰えたが回答が的確ではなかった。
カリキュラム カリキュラムに関しては問題なかったと思いますが、型にはめた指導をしていたようだった。
塾の周りの環境 単純に通いやすい場所で車でも電車でも行ける場所だったから満点をつけました。
塾内の環境 雑音という面では車の騒音がたびたび、気になる事がありました。
良いところや要望 特に要望という要望はありませんが、もう少しコミュニケーションがとれたらいいのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わる事は確かにあって教え方の違いが若干、気になりました。この先生はこう言ってたと、違いが出てた。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような気がするけど、だいたいの相場なのかもしれないです。
講師 個人にあった進路指導をしてくれる。また将来を見据えたカリキュラムを実施してくれる。
カリキュラム クラス別に教材を選んでいる。カリキュラムも上を見据えたカリキュラムを実施してくれる。
塾の周りの環境 家から近くて便利だとがいい。また駅にも近くて便利だと思います。
塾内の環境 教室については子供が何も不満がないと言っていたので回答しました。
良いところや要望 いつも子供たちに気を遣ってくださり、将来像をしっかり描いてくれる
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、子供のスケジュールにも臨機応変に対応してくれる
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、安いわけではないですが、特別高いという事もないと思います。
講師 講師について子供からは特に話題になることはなかったので、特に不満がある事はなっそうだが、逆に特筆すべきポイントという点も少なそうです
カリキュラム 志望校判定にあったカリキュラム構成がされていたものと思われ、季節講習も工夫されていたようです
塾の周りの環境 千葉みなと駅から徒歩1-2分と、立地としては良いです。
塾内の環境 駅に近いと止むを得ないですが、線路の横という立地なので、電車の音などが気になる人は居るかもしれません
良いところや要望 自習室を良く利用していました。
自宅では色々誘惑があったり、集中しづらい時もあるので、静かで空調の整った環境で勉強に集中できる事は良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、一般的な感じだと思いますが、中2後半から値段が上がるようですし、選択授業などもでてくるようなので、どのくらいになるのだろうと心配はあります。
講師 担任制なので、なにか気になることや聞きたいことがある時はその先生に聞けるし、子どももその先生と学習計画を立てたりしているようです。
カリキュラム カリキュラムは、一般的な感じだと思います。
夏期講習は、以前の塾よりかなり日数が少ないです。ただ、一般的な日数かもしれませんが。やたら通わせても成績が上がるわけではないので、それは別にいいです。せっかくの夏休みですし。
塾の周りの環境 駅前なので、立地はいいです。電車やバスで通っている子もいるようです。
駅近なので、人通りもあり治安の不安もありません。
塾内の環境 比較的新しい校舎なので、キレイで学習環境が整っています。
広い自習室もあり、自主学習に使わせたいです。
良いところや要望 自宅から近いことが最大のメリットです。
料金が前の塾より上がったので、勉強をよく見てくれ、子どもの学習意欲を上げてほしい。
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べ高めな印象。うまくこどもが塾を活用できれば偏差値は上がりそうだが、偏差値の低い子に丁寧に見てくれるかは担任によるのではないかと思う。
講師 担任制度があり定期的に連絡をくれる。
熱心に見てくれる感じではないが、ゆるく楽しく授業をしてくれているようでこどもも楽しく通えている。
カリキュラム テキストが多く、テキスト代も他塾に比べ高いように感じた。
テキストの文字のサイズやレイアウトなど、小学生のこどもには見にくく感じるのではないかと不安がある。
宿題が1冊にまとまっているのはわかりやすくて良いと思った。
塾の周りの環境 環境はよい。駅前で電車利用の場合も安心。便利。
塾の先生がビルの下まで見送って下さるのは有り難いです。
塾内の環境 整理整頓されている。
職員室の前に自習室あり。
プリントなど自由に出せるパソコンあり。
良いところや要望 漢字検定、算数検定など塾内(人数によっては他校舎になることがあるそうです)やっているので便利。
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に付いて、やや高いだと思いますが、子供の学力アップが出来るなら、納得出来ると思います
講師 教師に付いて、良い、悪かったどころは子供から分かりやすいと言いました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境に付いて、良いどころは駅から近いし、家からも近い、悪かったは車が停めないです
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境かに付いて、勉強集中出来るです、特にさつおんは無かったです
良いところや要望 良いところや要望に付いて、子供の学力レベルアップ、中受が目指します。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習などはやはり高いイメージがある。トータル金額を考えると経済的余裕がないと無理かも。
講師 娘は分かりやすいと気に入っている。土曜日に補習も丁寧にやってくれている
カリキュラム 宿題が大変そうだが力は付いてきている。学校の勉強が簡単になったと余裕が出た
塾の周りの環境 駅から近いので良いが冬などは暗いの心配、先生がお迎え見送りもするのでなんとか大丈夫かな
塾内の環境 ふざける子は居ないので授業に集中出来る環境のようです。線路横ですが気にならないとの事
良いところや要望 生徒皆が受験という目標を持ち勉強をしているのでお互いにいい刺激になっているみたい。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが負担ではありました。季節講習があると負担増できつかったです。
講師 若い講師がおおく塾の入口で生徒が来るのをいつも待っていてくれました。
カリキュラム 教材はクラスのレベルに合わせてあり、良く子どもをほめてくれました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分の立地で友達と通っていたので安心して通わせる事ができた。
塾内の環境 教室は狭く自習室も足りていませんでした。もう少しどちらも余裕があると良かったです。
良いところや要望 講師が志望校より上の学校を進めてくれましたが、入試の結果上の学校でも合格していた事が入試後わかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分のリカバリーはしてくれますが、カリキュラムを組んでいるので休まない方が有利です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は高く、参加は必須なので、とにかくお金がかかる割に、学習が身に付かない
講師 集団学習なので、一人ひとりのフォローは少なく、出来ないとすぐドロップアウトしてしまう
カリキュラム 基礎的な問題よりも、難易度の高い受験向けの問題が多く、役に立たない
塾の周りの環境 駅の近くではあるが、通りを一つ奥に入った場所で、目の前は飲み屋もあり、一人での通塾は怖い
塾内の環境 線路近くなので、電車の音が直接響き、正直うるさくて集中できない
良いところや要望 講師は、時間外はフレンドリーで話しやすい。これで教え方が上手ければ、もっと伸びたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本当に受験、合格しか目標にしていない。基礎学力が無いと、継続は難しい
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
各種講習代、テスト代、学力が足らない場合は個別指導を案内される場合もあるとのことで、費用がかさみ負担が大きくなる懸念をしています。
講師 入塾後まだ面談等もなく講師を見たことがないので評価できません。
子供本人は楽しいと言っているのでその点は評価しています。
カリキュラム 自宅学習ではなかなか一人でできない、考えさせる問題があるので本人にとってはよい教材になっていると思います。
塾の周りの環境 自宅近くにあり利便性高いです。通塾生も同じ学区内の子供達ばかりなので環境面に不安はありません。
塾内の環境 整理整頓は丁寧にされているようでした。
騒音等はわかりませんが、自習室も設けられていてある程度自由に利用できるようなので、学ぶ環境として適切だと思います。
良いところや要望 現場の教室の先生と、学院本部との連携があまりスムーズではないように思います。
本部から講習代支払いの書類が送られてこないことを教室の先生に問い合わせた際、あたかもこちらが紛失したような発言をされて不愉快でした。
再送すると言われた日からもさらに1週間以上届きませんでしたので、内部の連携強化を望みます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ教室の方針や流れがしっかり見えませんので、何とも言いがたいです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科であることを考慮すると高過ぎるとは感じませんが、中学3年生時がもう少し安くなると助かります。
講師 子供に寄り添ってアドバイスをしっかりいただけることが良いと思います。
カリキュラム 5教科をしっかり学習できるカリキュラム、教材であることが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前の立地なので交通の便は良いかと思います。ただ、居酒屋なども多く、治安は良いか分からない。
塾内の環境 清潔感があり、活気があって、しっかりと勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 志望校決定の時期にもう少し面談など、保護者と会う機会、時間があると良いと思います。電話では話しづらい場合もあると思うので。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 内容は詳しくはよくわかないが、目標達成したので、方針は良かったのだと思う。
塾の周りの環境 バスで通うには最適な場所にある。心配はなかった。良かったのだと思う。
塾内の環境 よくわからない。けれど、事故もなく、不満も、ないので良かったのだと思う。
良いところや要望 要望は特にありません。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妻に任せています。基準は良く分かりませんが、他と比べてあまり変わらないのではないでしょうか
講師 子供がわからない時は、その都度、質問に対応してもらっているようです。
カリキュラム ときどき、参考書や問題集を見ますが、詳しく分かりやすいかんじでした
塾の周りの環境 千葉駅からすぐのところで助かっています。駅周辺にはコンビニや書店もあり便利だと思います
塾内の環境 10から20人ぐらいで授業を行なっているようです。授業以外でも自習室は予約しているので使えないことはないみたいです
良いところや要望 子供2人でお世話になっていますが、曜日や時間が合わないことがありたいへんな時があります
お住まいの地域にある教室を選ぶ