- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (818件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県千葉市」で絞り込みました
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。教材が多く、あまり使っていないものもあります。
講師 子供の学力に合った指導をしてもらえる。勉強の進め方を計画通りできる。
カリキュラム 志望校にそった季節講習を計画的に指導してもらえる。教材の種類が多い。
塾の周りの環境 自宅から教室まで近く通いやすい。教室までの道にはコンビニがあり、お弁当を購入することができる。
塾内の環境 自習室の優先日があり、使いやすい。教室の冷暖房は整っている。
良いところや要望 個別面談があり、志望校や勉強の進め方についていろいろ相談してもらえる。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な物はお手頃かと思ったが、教材費で別に支払いが多かった。色々学ばさせたくても選択教科で別料金というのがほとんどだった
講師 塾に行く目的が勉強というより、講師の先生の遊び感覚の雑談が面白いとか、点数集めて景品目的であったり、入塾の時は熱心に連絡をくれ塾の様子を教えてくれたけど入ってしまったらそのような対応はなかった。
カリキュラム 学校の勉強より難易度が高すぎで選択教科と言って色々受講させようとした。
塾の周りの環境 駅の近くで家からもバスで通えた。
ただ夜遅くなる時迎えに行く時の車の駐車スペースがなかった。
塾内の環境 自習室を常に開放してくれていて、本人がやる気になれば教材とかも自由に使える
良いところや要望 特にない。
辞めた後も勧誘のお手紙、電話が多く迷惑している。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第で良くも悪くもなると実感した。
この塾に通ったおかげで自分の子供の勉強に対する姿勢や、タイプがわかった
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がたかい。夏期や冬期講習等は大変だった。子どもが気にしてしまう。
講師 がつがつしている。レベルが高く、ついていけないと大変になる。
カリキュラム 受験カリキュラムが妥当性があり、しっかり学習すれば結果を得やすい。
塾の周りの環境 自宅から近かったため、学習に集中できた。自転車通学圏内だった。
塾内の環境 教室が狭いわりに、生徒数が多い。集中しにくいところがあった。
良いところや要望 先生同士のコミュニケーションや連携が取れており、安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 指導方法が的確なところ。カリキュラムが受験に適していると思う。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけの通塾だったが割引がありお手頃だと感じた。またそのまま継続して通塾する場合、更に割引があるため、費用面は悪くない。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い場所にあるため子供を通わせる上でも不安が少ない。
良いところや要望 初めての通塾で宿題には苦労したものの、現時点の学力が知れたのでよかった。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別相談が出来て良かった。
個人担当がいて話しやすい。
親身になってくれた。
カリキュラム 教材の種類が豊富。毎回のタームごとに新しい教材が配られ問題のバリエーションが多い
塾の周りの環境 治安と環境が良い。駅から遠いが自宅から自転車で通える。静かな住宅街
塾内の環境 小学生がうるさい。
基本的には周りの人が勉強しているのでやる気になる。
自習室と先生の部屋が近く真剣になれる。
良いところや要望 小学生と中学生を分けて欲しい。
飲食禁止で困りました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高く家計には負担があった。
テストなどがあると月で費用が変動し、家計管理に苦慮した
講師 家から近かった為、通学が楽だった
同級生も通っており、仲良く学習に励めた
カリキュラム 成績が落ちた時に親身に指導してもらえなかったように感じる。もう少し厳しく指導してもらいたかった
塾の周りの環境 駅から近くて環境は良かった。
夜帰る際に治安が良い地域だったので安心だった
塾内の環境 自習室をよく利用させてもらいとても助かった。自主的に学習に励めた
良いところや要望 講師や塾の関係者の方には大変よくしていただき、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってそのほかにはございません。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の通塾だが、少人数ではない、施設環境を考えると若干高いような気もする
講師 担任制を取っていて担当の先生をつけていると
説明があったが、保護者への報告の頻度が少ないように思われる。
生徒数が多いせいか、自習室を利用したい時に利用できないことが多い。
カリキュラム テストの日を含めた講習だったため、短期間の割には講習料が高めだと感じた。
塾の周りの環境 通塾している生徒は、ほぼ近所から通っている為、徒歩や自転車で通熟している。
遅い時間でも街灯も付いていて、また治安の良い地域なので特に危険だとは思わない。
塾内の環境 教室が狭いのに、生徒数が多い。
換気を気持ち良くできる環境ではない。
ガヤガヤした印象。
良いところや要望 中学1年生も5教科の授業を受けられる。
塾の教室やスペースよりも生徒数が多い為、狭くてごちゃごちゃしたイメージ。
自習室を使いたい時に使えるようスペースが確保され、授業時間以外にももっと気軽に質問できたり、講師の方からも声がけをもっとして欲しい
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べて高いと感じました。
中学は特に、科目別での受講ができず、全て受講なので、塾の必要を感じない教科も受けることになり、お金がもったいないと感じることもありました。
講師 子どもの成績に合わせて勉強のアドバイス
家庭学習のアドバイスなどを含めた面談を多くしてもらえた
カリキュラム 受験する学校に合わせたカリキュラムだったが、目標を達成できなかった為、
結果的に良くなかったのでは、と思ったから
塾の周りの環境 駅前のため、人が多いのと
終わりの時間帯、22時以降などは、酔っ払いなどが多かった
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションがよく取れていると感じた。
集団授業だが、専任の先生がひとりつくため、勉強や進路の相談がしやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと お休み後の講座振替もスムーズで、事務の方も感じが良かったとおもいます。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思います。全体的にカリキュラムが多くて選択しやすかった
講師 若い講師が多くて指導はかなり積極的であった
カリキュラム 教材はレベルに合わせて頂いた、学校の内容とマッチしていなかた
塾の周りの環境 駅から近くアクセスは良いが車が多い
塾内の環境 教室はせまかったが、逆にスペースはあり上手くできれば良いです
良いところや要望 スケジュールの調整は予めやったのでこまることはなかった。柔軟である
その他気づいたこと、感じたこと 変更はなかったが、変わりづらかた。調整は柔軟に対応して頂いた
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初月無料、冬期講習代割引など、割引が多く、お得感がある。他塾と比べて安いかと言われればそうでもない。
講師 熱心なところ。それ以上は直接みていないので評価することは難しいです。
カリキュラム 適度な難易度の設定だと思います。ボリュームもあるし、意欲のある子にはよいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、パチンコ屋など気になる建物からも離れているので、電車通学でもある程度安心できます。
塾内の環境 内装は新しく、清潔で明るい。フロアがオープンで入ると教室の先生の声も聞こえてくる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の価格がわからないのもあるが、集団塾だとこのくらいかなという感じ。
講師 学校の授業で分からなかった内容も丁寧に教えてくれて分かるようになったようです。
カリキュラム 宿題のボリュームが心配だったようですが、娘もちょうどよいくらいだと言っていました。
塾の周りの環境 人通りの多い通りなので夜もそんなに心配ではないし塾の前で塾の方が見守ってくれてるのも安心です。
塾内の環境 綺麗で明るい教室で清潔感もありました。
雑音は気にならなかったです。
良いところや要望 中1なのでもう少し受講料が安いとありがたいですが、このご時世このくらいが妥当なのかなという感じです。
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いと感じるが、キャンペーンなどもあるのでこんなものなのかもしれません。
講師 入塾の相談を行った際、質問などに対して丁寧な対応で安心できると感じた。
塾の周りの環境 駅前にあり便利。また、コンビニなども近いということもあり、人通りもあるので安心できる。
塾内の環境 駅前ということで、電車の音や人の声などが多少気になるかもしれません。
良いところや要望 今のところ、子どもが塾にちゃんと行くので良い雰囲気だと思います。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 夏期講習の割引がコスパが良い
悪かった点 夏以降は費用がそれなりにかかる。
講師 良かった点 子どものレベルに合った教え方で楽しいようです。
悪かった点 今のところ特になし
カリキュラム 良かった点 今のところわかりやすいようです。
悪かった点 今のところ特になし
塾の周りの環境 良かった点 家から近い場所にある、帰宅が遅くても治安が良い為安心
悪かった点 特になし
塾内の環境 良かった点 自習室が静かで集中できるようです
悪かった点 特になし
良いところや要望 今のところ、テストの点数や学習習慣に効果がすぐ出て通塾して良かったと感じてます。丁寧な指導とモチベーションを高めて頂けるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業では理解できなかったことが、塾で理解できたことで自分から勉強をするようになりました。
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面倒見がよい、時間外でも質問に対応してくれる、話がしやすいなど。
カリキュラム 分厚すぎず、内容がわかりやすい。終わってみて未使用のページが多い。
塾の周りの環境 駅前で車通りは多いが、明るく防犯的にはいい。向かいにイオンがあり、軽食を買いに行ける。
塾内の環境 きれいで明るい。ゴミ等もなく清潔感がある。自習室については本人がいいと評価している。
良いところや要望 先生が面倒見のいい方が多い。友達との関係も気にかけてくれている。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的でかもなくふかもなく継続して実施するには問題はない
講師 講師レベルが差があり当日の進歩にも差が出ていた。できれば講師レベルを統一してほしい
カリキュラム わかりやすい内容でわからないところもあとで復習できるような内容だった
塾の周りの環境 非常に立地はよく安心して通わせることができた。引き続き継続したい
塾内の環境 レベルが少し中クラスなのですこしたるんだとこがあったがそれが生徒のレベルによる
良いところや要望 自主的に勉強する雰囲気があったのでそこは良かったと思います。講師レベルはもう少し上でもいいかもです
その他気づいたこと、感じたこと 価格、講師レベルもまずますで料金とあっていたと思います。問題はありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはやすく、コスパはほかの塾よりもよいとおもっておる、
講師 親身な先生ばかりである印象であり、ユーモアな人がおおかった。
カリキュラム 復習できるカリキュラムになっており、定着をはかるのによかった。
塾の周りの環境 駅からとてもちかく、かよいやすく、明るい場所であんしんできる
塾内の環境 少し教室は狭いが、へやはおおく、勉強できる環境だったとおもう、
良いところや要望 こどもがやる気を持ち続けられるよいかんきょうだったとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと クラス替えのテストがあったため、個々にあった授業がうけれられる
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安い印象があり、通いやすいとおもった。無駄な費用もなかった、
講師 数学の先生が特にわかりやすく、スピードが量がクラスによって異なっていたため、自分にあった授業をうけれた
カリキュラム 適度なスピードで復習をする時間をつくることができ、定着をはかることができた
塾の周りの環境 駅からとても近く、安心安全な場所に設置していた。また、広々した場所にもありよかった
塾内の環境 教室は広いとは言えないが、不自由がなかった。また、騒音はあまりないが、ボードの音がたまに聞こえていた
良いところや要望 無駄な勧誘や不必要な電話などがなく、よかった。また、親身な先生ばかりである印象
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムであり、頻繁にあるテストでクラス替えも行われていた
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学集団塾では、良心的な金額だと思います。受験対策もあり、ちゃんと見てくれそう。
講師 一般的な集団塾の先生方だとおもわれます。やる気を起こさせるテクニックはなさそう。
カリキュラム ボリュームがあり、受験を意識していない子には、しんどい量になると思います。
塾の周りの環境 駅前で、駐輪場もあり安心できる。
ただ、住宅街からは距離があるので、子供1人で通わせるのは心配。
塾内の環境 駅前の木にムクドリが棲みついていて、塾の教室からも鳴き声が聞こえるそうです。
良いところや要望 積極的に先生にアプローチできない子を、取りこぼさない様にしていただけたら、また利用したいです。
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についても可もなく不可もなく。近隣塾の方が高いのですが、熱量も高いので、相応かと。
講師 子供に合わせて相談に乗ってくれた。高校受験では第一志望にどうしても行きたかったようで、最後までみてくれた。
カリキュラム カリキュラムに関しては近隣塾と比較してあまり変わりありません。ただ、某塾のように順位づけを席ごとにしないので、ストレスはなかったのかもしれません。
塾の周りの環境 繁華街でなはないなで寄り道するところがないです。基本送迎をしていましたが、渋滞もなし。
塾内の環境 塾内は普通の環境かと思います。かもなく不可もなくです。ビルも新しくは無いですが、十分許容範囲内の建屋です。
良いところや要望 特にありませんが、子供の性格であの塾、この塾と、それぞれの塾の個性で選んでいます。なので、子供に見合った様々な塾があるのが、助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾への要望というよりも、親の方が子供の性格にあった塾選びをするということが肝要なのかと思います。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の料金は、コストパフォーマンスが良かった。
大学受験は、なかなか負担が大きく苦手な科目を選ぶなど、工夫を子供にしてもらった
講師 適切な助言のできる講師もいた。
子供たちの印象は良かったので、授業内容が良ければ問題はない。
カリキュラム レベル別のクラス分けが、授業の進行を妨げなくて良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり、講師が校舎の外で見送りをしているので、安心感があった。
治安も悪くなかった。
塾内の環境 校舎への入室、退室のチェックシステムがあり、保護者にいつ入ったか帰ったかが判ることが安心があった。
ただ、退室の際は混むので、チェックせずに帰ってくることとかもあり、改善してほしい点があった。
良いところや要望 受付の方が、子供の顔や名前を覚えていて、好感がもてた。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、授業の録画を見れることは良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ