近畿予備校
(京都府京都市上京区)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (2件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
近畿予備校の評判・口コミ
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
近畿予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり不景気の中で、生活費のなかから塾代を捻出するのは容易ではなく、できるだけ効率よく受けることを考えた。
講師 理数のレベルがとても高く、自分が得意であった科目であるが、さらに実力を伸ばしてくれることができた。
カリキュラム 理数に関しては、特に難関高のレベルを考えて、順序を考えて問題を解くことに専念し、実力を着実に伸ばすことができた。
塾の周りの環境 とても交通の便利が良いので時間のロスがない。また雰囲気はみんながすごくやる気があるのでとても刺激を受けることができた。
塾内の環境 とても静かな環境で集中して勉強することができた。また友人同士で刺激し合うので、互いに問題の出し合いをして切磋琢磨することができた。
入塾理由 大学受験で理系志望であったので、特に得意とする予備校であったので、それを信じて通いました。おかげでみるみる実力を伸ばすことができてとてもよかったです
定期テスト 志望大学の傾向を考えて、理数科目は特によく考えられた問題演習を繰り返すことができた。その結果すごく伸ばすことができて良かった。
宿題 基本的に授業で進める問題の予習をしておかなければついていけないので、やらされた感ではなく自分から授業のペースに合わせて勉強を進める習慣が身についた。
家庭でのサポート 特に交通の弁はいいので送り迎えはしてもらわなかった。それでも時間のロスが無いので問題なかった。
良いところや要望 実力を考えて、各自に合った問題を提供してくれるので良かった。またわからない問題には講師陣が親切に教えていただいた。
総合評価 とにかく志望を実現してくれるところ。よく考えられたカリキュラムで個々の実力を引き伸ばしてくれるところ。
近畿予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金以上の対応をしてもらった気がする
講師 数学が苦手だったが分かりやすく丁寧に教えてくれました国語の成績を褒めてくれた
カリキュラム 教材は買わなかったので分からないが一緒に通っていた子がとてもいいと言っていた
塾の周りの環境 コンビニやスーパーなどがあり塾が終わった後に買い物に行けた車はあまり通っていないところだった
塾内の環境 静かだけど分からないところは友達や先生に聞くなど、全く音沙汰がないというわけではない
良いところや要望 要望は特にない先生が優しく丁寧に教えてくださるので受験がうまくいった
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。