- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,668件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
武田塾桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 つい、授業もないし、自分で問題集やるだけでなんでこんなにするの?と思ってしまいそうですが、自分ではとてもできない計画を立てて実行していけてるのはこの塾のおかげだと思うので納得して通わせています。
講師 いわゆる個別指導なので自分がわからないところをすぐ聞くことができるのが良いようです。
カリキュラム 自分の目指す大学に合わせ何をどれぐらいやれば良いかの計画を立て管理してもらえるのが助かります。
塾の周りの環境 駅前ですが、交通の便も良く通いやすいです。周りにも他の学習塾があり、静かで安全です。コンビニなどちょっとした物を買う場所もあり便利です。
塾内の環境 自習室が使いやすく良いようです。ただ個別指導のスペースはちょっと暗いような… まあでも自習が基本なのでおおむね気に入っています。
良いところや要望 小さい教室なので、教室長の先生との距離感も近く、わからないこと、聞きたいことがすぐ聞けて親も子も助かっています。大手の予備校にはない良い点だと思います。
武田塾青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。授業をしないのならどこに金がかかるんだ?といった感じ。自習室で勉強するのがメインな癖に自習室が空いてる時間は大体13:00~22:00。日曜日は10:00~18:00となっている。これなら他の予備校の自習室に朝から晩までいた方がお得、授業も受けられるし。また私立志望の場合、大体3教科受験なので普通は3教科分のコースを取るもの。しかし、この塾は2教科までならまずまずな値段だが、3教科になるとかなり厳しい額になるので2教科コースの人が多い。料金説明を受けた時に「通常料金は他の塾と変わらないけれど、夏期講習などがないから安いです!!」と言っていた。いや、まず普段金かけてるんだからせめて1日12時間は自習室開けろよといったかんじ。そんなに特訓の時間にお金がかかるのもなのかという印象。
講師 塾長はかなり熱心で参考書に関する知識も豊富な方で信頼出来る人だった。講師も心配はなかった。ただ、講師の都合でたまに特訓(講師に教えてもらう時間)の日程が振り回されることがある。
カリキュラム 参考書をメインにしてるだけあって、「この参考書をやって成績上がるかな?」みたいな不安感はありません。ルートという「この参考書を完璧にすればこのレベルは行ける」みたいな表が作られていて、どの参考書を使えば良いか悩むことは無いです。校内に誰でも借りれる参考書の棚があって、教材が無いから勉強出来ないみたいなことにはなりません。
塾の周りの環境 駅は歩いてすぐでアクセス良し。ビルの近くにはコンビニ等がたくさんあるので軽食や飲み物を買う場所には困りません。
塾内の環境 大体の人はカリカリと集中してるのでうるさくありません。結構な頻度で来る人は自習室の机を自分の指定席にして、参考書やブックスタンド、時計など持ち込んで快適な環境を自分で作っています。加湿器やウォーターサーバーもあります。たまにドアを挟んだ隣のスペースでチューターがうるさいのが微妙。イヤホンしてれば気にはならないけれども。
良いところや要望 自分で勉強するための環境はある程度整っていて、立地も良い。
要望は、自習室をせめて1日12時間開ける、料金の見直しを求める。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に来る子達は、自習で頑張るぞと意気込んで入ってきているのでかなり集中をしている。だからその姿勢に駆られて机に向かう気持ちは起きる。
ただ、この塾のやり方は完全に生徒個人のやる気に依存するので注意が必要。
武田塾高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回だが、思ったより高かった。高い教材をまとめて買う必要はなかったので、そこは良かった。
講師 塾長は熱心にカリキュラムをくんでくれる。講師は優しくて良い様子。
カリキュラム 勉強のペースや仕方を教えてくれる。オススメの参考書を紹介され、それに基づいて進めていくので、高い教材を一気に買うことはなかった。
塾の周りの環境 送迎に車を停められる所がなく、困る。駅の近くで飲食街のため、夜遅くなると心配。
塾内の環境 特に雑音はなく、音の面では集中できるとのこと。1人ひとりの囲われた空間のあるところと無いところがある。
良いところや要望 日々の勉強のやり方を教えてくれる
もっと取り組みの目標が細かいとよりいいかも
武田塾秋葉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、入塾前に調べていたとおり高いとは思う。数ヶ月後に良かったと思えるように、頑張ってもらいたい。
講師 入塾前の相談に行った時、入塾するかどうかもわからない時点で、毎日これだけはやろう。と具体的にやるべき事を言ってくれたので、入塾後のイメージがつけやすかったと思う。
カリキュラム わからない所まで遡って提案してくれる参考書は、入塾への壁を低くしてくれたと思う。
塾の周りの環境 窓を開けると、子供の声が聞こえるようだが、あまり気にならないと聞いている。思ったより、駅から近いのが良かった。
塾内の環境 家で机に向かうより、集中出来る環境だと聞いている。ただ、一緒の時間にいる方々の様子(ため息や、貧乏ゆすり)が、気になる時もある様子。
良いところや要望 塾講師との勉強時間や課題などの約束を守ろうと頑張っている姿勢が見られる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師に話しかけやすい雰囲気があるよう。積極的に質問をしてくれる位になればいいと思う。
武田塾大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなくてこの金額は、我が家にとって安くはない金額。なので、成果が上がるよう、しっかり講師へ質問したい。
講師 学校の進度が早く、課題も多くて、予習や復習に手が回っておらず、学習内容が定着していないという悩みに即した助言をしていただいている。
カリキュラム 学校の課題が多いため、新しく教材を増やすのではなく、学校の課題から効率的に学習できるよう計画立ててくれる。
塾の周りの環境 西鉄大橋駅西口を出て直進、つきあたりを左折すると着くため分かりやすく、また駅から徒歩3分ぐらいなので通いやすい。
塾内の環境 塾内は広いわけではないため、自習室で学習する際、近くにいる周囲の人の存在が少し気になるが、おおむね静かに自習に励むことができる。
良いところや要望 料金面だけがネック。もう少し下がればありがたい。偏差値アップ保証などがあると嬉しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は思っていた以上に高かった。季節講習代がなく毎月一律なのはありがたい。
講師 受験相談や入塾申し込みの際、とても丁寧に時間をかけてわかりやすく説明していただけた。
カリキュラム 日々やるべき事や量が明確になったこと。
毎日自習室に通うよう促していただき、学校帰りに塾で勉強して帰宅する習慣がつきつつあること。
塾の周りの環境 駅からすぐなので通塾しやすい。駅前の交差点の角なので騒音が心配だったが問題なさそうだった。
塾内の環境 こじんまりとしているが、コンパクトで目が届く広さでよいと思う。
良いところや要望 全力でサポートしますとおっしゃってくださり大変心強かった。こどもの勉強へのモチベーションを高めていただけたらありがたい。
武田塾茅ケ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習がなく、2月までの一括払いを
したので 料金面では今後の支払いがなければ
いう事なしです。
講師 わからない事やちょっと不安に思っているところを
察してくれる。
カリキュラム 武田塾には 季節講習がないので
夏休み 息子が自習室を使いこなしてくれる事を
願ってます。
塾の周りの環境 駅近という点では 傘なしでも大丈夫なぐらい近く、
交番も近いので安心だと思います。
塾内の環境 想像より狭く、自習室の席が足りるのかなーと
ちょっと心配はある。
良いところや要望 自習室を広くとはおもいますが、
そうすると 今のビルではなくなってしまう=駅から遠くなるということなので、、、
武田塾久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校に比べ割高感はあるが、夏季講習等がない為料金形態は比較的わかりやすいと思う。
講師 自学自習中心の塾なので個別指導は週一回に設定している。通塾し始めたばかりなので講師の方がどのような指導をされているのかまだ評価出来ない。
カリキュラム 通塾し始めたばかりなのでまだよくわからない。
塾オリジナルの教材が全くないのが少し不安である。
塾の周りの環境 駅が近いので利便性はとても良い。塾で遅くまで自習ができるので安心してます。
塾内の環境 自習室は広くパーソナルスペースも十分確保されている。一人ひとりパーテーションで仕切られているので勉強に集中しやすい環境だと思う。
良いところや要望 自主性を重んじているところは良い。1週間単位で自学の進捗管理をしていただいているが、中長期の目標も設定して志望校合格に向けご指導いただければと思う。
武田塾富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額であるため、入会に躊躇してしまう。塾の方針は理解できるが、料金設定は高すぎると思う。
講師 良い点は本人の学習能力を伸ばすことが目的であり今後につながると感じた。
悪い点は雑談が長いと感じた。
カリキュラム 本人の理解度を確認した上で次に進むことができる点。また、市販の参考書が使用できる。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で学校帰りに利用しやすいが、夜間は道が暗く目の前が墓地である。
塾内の環境 個人用デスクが確保されていることが、通いやすさにつながっている。指導時は別室となるため学習の妨げにならない。
良いところや要望 料金を下げて欲しい。せめて段階的な料金設定があると理解につながるのではないかと思う。
武田塾防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、料金は高いと思う。
入塾する際の、入塾代金も高い。もう少しリーズナブルな金額になると、もっと履修科目が増やせると思う。とても、残念である。
講師 塾長しかお会いしておりませんが、塾長は、参考書を使った勉強方法について、説明されました。
カリキュラム 集団でうける授業でなかったのが良かった。夏期講習、冬季講習がないのがよかった。
参考書だけで、どこまで成績が伸びる事ができるのかが不安
塾の周りの環境 24時間営業のスーパーが、塾の前にあるので、駐車場もあって、便利。
塾内の環境 自習室は2階。机も仕切られていて、集中できそうな環境。雑音はない。
週に一回の確認テスト(個別指導)は、一階の開かれた雰囲気の中で行う感じだったので、ここも、集中出来そうである。
良いところや要望 塾自体の、良いところは、まだわかりません。
要望は、金額にみなう指導、そして、成績の結果をだせる指導をしていただきたいと思うばかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は毎日利用可能なので、毎日利用させたいです。
他の塾がやっているような、
入室、退室した際のメールで知らせるサービスを取り入れてほしいです。
(帰りなどは遅い時間になるので心配な為。)
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制は、どんな塾でもほぼ一緒だと思いますが、選ぶコースによっては、サービスの内容と合っていないように思います。
講師 講師は子供の苦手な分野を正確に見つけてくれているます。年齢が近いため、雑談をしてしまう事があります。
カリキュラム 武田塾の方針は、授業をしない塾なので戸惑いもありますが、自学自習は子供に合っているので悪くはないと思います。
塾の周りの環境 環境は良いです。
駅利用者ではないので、送迎時不便は感じますが。
塾内の環境 整理整頓されていて、自習室は静かて集中出来ますが、少しエアコンの室内温度の設定が暑いようです。
良いところや要望 自習室が、午前10時から午後10時まで開いているので、自分に合った使い方が出来るので助かります。
武田塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思います。
講師 個別説明をして頂いた先生はとても良かったです。
カリキュラム 持っている教材を使用してもらえる点が良い。
季節講習はありません。かなり他校の季節講習は高いのでなくて良かったです。
塾の周りの環境 駐輪場がない。
コンビニが近くにあります。
駅から他校と比較すれば駅から遠いです。
塾内の環境 自習室は静かできれいで集中できます。
これから利用する予定です。
良いところや要望 希望に沿った内容に臨機応変に対応してもらえるそうで助かります。
武田塾八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎると思うが、主人は妥当と言ってる。色んな塾の説明を受けたが、いちばん説得力があったそうです
講師 すごく熱心に教えてくれる。大学受験のノウハウをしっかり教えてくれる。
カリキュラム 教材は、従姉妹が持っていたので、問題なくそのまま使っている。カリキュラムも問題ない
塾の周りの環境 駅の真ん前で、ショッピングセンターもあるので通いやすい。ただ選挙中は、街頭演説の声が大きすぎて集中できないそうです
塾内の環境 街頭演説以外は集中できるらしい。人が少ない時は、置き勉も可能で助かっている
良いところや要望 分かっていても、値段は高すぎる。公立高校に進学し、武田塾でお世話になる方が良かったかもです。
武田塾京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思う。入塾金も高いと感じた。もう少し安ければいいのにと思う。
講師 受験相談では塾長から熱心に説明していただけたのでここで頑張ろうと思うことができた。
カリキュラム 子供の今の実力から目標大学合格に合わせたスケジュールを立ててもらえるので良い。
塾の周りの環境 駅からすぐなので交通の便はとても良いが治安はあまりよろしくない場所である。
塾内の環境 自習室は雑音がないように配慮されており、席数も充分でとても良い環境である。
良いところや要望 塾が立てたスケジュールをこなすだけで実力が上がっていくので何を勉強すべきか自分で考える必要がなく無駄な時間を使わなくていい点がとても良いところ。
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、季節講習がないのでたすかった。
高いが大学受験はどこも高いと思って割り切った。それよりも子供が勉強に励んでくれることの方が優先だと思った。
講師 まだ受講して2回目だが、先生が親身に対応してくださっている感じがする。塾長もすぐに連絡をくれ、不安を取り除いてくれる。LINEですぐに相談できるところが良かった。
カリキュラム 月々の月謝はたかいが、季節講習などの別料金がかからないのが良い
塾の周りの環境 下が居酒屋なのが気になる。車で迎えに行った時のために駐車場があるとたすかった。
塾内の環境 整備されていて清潔感があり良い雰囲気だった。
静かな環境で勉強ができそう。
良いところや要望 塾長にLINEで相談でき、すぐに回答をしてくれて安心できる。日曜日開校していないのが残念。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習が基本なのでもう少し安ければと思います。2教科にする予定が本人の希望で1教科にしたので少し割高に感じます。ですが、本人に合わせて1週間の自習スケジュールを組んでくれるのと、長期休みにほぼ毎日自習室を利用できるので、仕方ないかなとも思います。
講師 LINEでいつでも相談できる点が良いです。自習中も勉強のやり方を確認してくれます。
入会時に少し頼りなく話が分かりにくかったのが心配です。
カリキュラム どの問題集をすればいいかを明確に指示してくれます。受講していない教科でも教えてくれ、たくさんの教材を買う必要もありません。
塾の周りの環境 駅からすぐなので雨の日に電車で行くこともできるし学校帰りに行くこともできるので便利です。
塾内の環境 本人が自分でやりたいというのと、長期休みを考え、自習室が長い時間空いていることで選んだので、集中できる自習室があってよかったです。先日から午前中、日曜もあけてくれるようになったので助かります。
受験生が卒業したからか自習室がいつもほとんどいないと言っていて、1人でも集中できているのだろうか心配にはなります。
良いところや要望 テストと特訓の日以外の日は自習で強制ではないので、自習に行っているか確認できるよう、他塾のように入退室の時間がメールで来るようなシステムがあればいいなと思います。
武田塾青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしない割には料金設定は少し高めだと思います。もう少し安くてもいいと思います。
講師 始めたばかりなのでまだよくわかりませんが今のところ親切にご指導頂いているみたいです。
カリキュラム まだ通いはじめたはばかりなので良い点悪い点はわかりかねます。
ただ授業料以外に教材費がかかるので少し料金が高めになるかと思います。そこが少し難点です。
塾の周りの環境 駅や家から近いので通いやすいです。駅近なのでコンビや何でも揃っているのは良い点かと思います。
駅近くなので交通の便も良いです。
塾内の環境 良いところはウォーターサーバーがあるみたいです。無料の軽食等のサービスがあるとより良いと思います。
今までの塾には無いサービスがあるとそれだけでもリフレッシュになりますし新鮮感があるかと思います。
良いところや要望 ほとんど授業も無い塾なのでもう少しお値段的安くてもいいと思います。
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算オーバーですが、息子の性格には一番あうのかなと感じています。
志望校合格できれば適正料金と思います。
講師 息子にとって相性が良く話しやすいようです。
信頼して何でも話せることが大切だと思います。
カリキュラム 塾の宿題と学校の授業、宿題の両立が心配でしたが、色々個別にご対応いただけそうです。
塾の周りの環境 市駅付近で交通の便が良く、春休み中は郊外電車で通塾しました。高校入学後は自転車で通いますが駐輪場が少ないと感じました。
塾内の環境 皆が集中しており、良い環境です。
校舎長、講師、塾生とも受験に向けて、適度な良い緊張感があり良い雰囲気と感じました。
良いところや要望 高校受験で塾の回数を増やしても成績は比例しないと感じ、毎日の自学自習が一番大切と実感しました。その点で武田塾が最も良いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長や講師、校舎全体、受験の良い緊張感があり雰囲気が良いと感じました。
武田塾赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とほぼ変わらないが授業をする塾と個別指導とのほぼ中間なのかなと思われます
個別指導の塾は通ったことはないが、大学受験はそれぞれのペースで学習したほうがよいとおもったので武田塾を選びました。なので料金も妥当と思ってます。
悪い点は思いつきません
講師 説明も非常にわかりやすく親しみやすい雰囲気でよかった。悪い点はとくにないです。
カリキュラム 学校の教材を使えるしその都度子供にあった教材を勧められ使えるとのことなのでよいと思う。悪い点は思いつきません
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。自転車で行くこともあるが、駅前駐輪場を利用できるのがよい。
悪い点は思いつきません
塾内の環境 自習室は私語厳禁とのことで、それが守られているのが良い、子供も集中できる環境とのことで安心感がある。悪い点は思いつきません
良いところや要望 通いはじめたばかりなのでまだよくわかりませんが苦手な英語をコツコツやり始めることが出来ているようなので良かったです
武田塾阪神甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は少し高いが、1対1の個別指導なのと季節講習がないなので後から追加される事がない
講師 コミュニケーションをよくとり、しっかりと管理してくれています
カリキュラム 大学受験に向けてのカリキュラムも考えて管理してくれています。教材は指定された参考書を本屋で購入して使用しています。季節講習はありません。
塾の周りの環境 駅前で立地もよく学校帰りにも通いやすいです。
駅前ですが、治安よく安心しています。
塾内の環境 駅前なので電車の音がよく聞こえて少しうるさい時もあるようです
良いところや要望 塾長や講師に熱意があり、お任せいたしました。
生徒と面談をしてコミュニケーションをとってくれています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ