- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,756件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「愛知県」で絞り込みました
武田塾長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べるとそんなに変わらないような気がするけど受験生だからどこも高いのは仕方ないとも思う。
講師 分からないところは分かるまで教えてもらえたと思うし分かりやすい。
カリキュラム 参考書を使った指導で家にあるものが使えたし紹介もしてくれたので良かった。
塾の周りの環境 駐車場が無いので送迎が不便だけど駅から近いのでそんなに大変ではないと思う。周りに店などあり夜でもそんなに暗くない。
塾内の環境 教室はあまり広くはない気がしますが自習室がきちんとあり長時間いても集中できる。
入塾理由 以前に体験に行ったことがあり良かったし自習室が自由に使えるのでいつでも質問ができる。
宿題 量は少し多い時もありましたが受験前なのでそれは頑張って乗り越えれた。
家庭でのサポート 送り迎えや申し込みには行きました。本人が頑張っていたので特にサポートはしてないです。
良いところや要望 分かりやすい指導で良いと思います。自習中も質問できるので良いです。
総合評価 料金は高いと思いますが、きちんと指導してもらえるので良いと思います。
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないのでなんとも言えないが、利用した当人の状況的に良かったとは思う
講師 他の塾のことは分からないのでなんとも言えないが、優しく丁寧に教えてくれたと思う
カリキュラム 当人がどのようにしていたか分からないのでなんとも言えないが、良かったとは思う
塾の周りの環境 交通の便はよく治安も良かったので安心して通わせることができたと思う。子供が遅い時間まで通う場所なので安心して通わせることの出来る環境は大事です
塾内の環境 割と完成な住宅街にあったので特に騒音など気になる点はなかった
入塾理由 CMで見たことにより調べて即決致しました。なんか活気に溢れていた
良いところや要望 いい所をあげるとしたら、生徒にあった課題を用意してくれるところ
総合評価 まぁ他の塾がどのような感じなのか分からないのでなんとも言えないが利用してみて結果は出たので良かったのでは
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育をめぐる環境がますます激化していることから、料金については妥当だと思う
講師 学習全般を手厚くサポート!学習習慣の定着から、学校の授業、家庭学習フォロー
カリキュラム 偏差値が高い難関高校が集まっている地域では、教育熱心なご家庭が多く、教育に費用をかけたい、大学受験も考慮している
塾の周りの環境 車での送迎は近隣とトラブルになるため、控えた方がよい。バスやタクシーをつかう
塾内の環境 至って普通の教室、騒がしくもなければ荒れているような事もない。
入塾理由 志望校合格や成績UPへ導く!オーダーメイドカリキュラムで目標達成を最短で狙える
良いところや要望 FC化されたサービスであるため、よい意味で均一化されている、より特徴がだせるともっとよくなる
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、月謝は普通だと思う。
しかも、月謝なので良心的だと思う。
講師 子どもが子どもを教えてるみたいな感じです。
伸びる人は伸びるが、恐らくその人は、武田塾でなくても大手予備校や独学でも伸びてると思う。
カリキュラム 授業進度はしっかり年間スケジュール立ててやってくれるので、良いです。
教材も適切です。
塾の周りの環境 駅近で便利です。
治安も悪くありません。駐輪場がないのが玉にきず。
コンビニもあり、とても良いですよ。
入塾理由 大手予備校で成績が上がらなかったため。
生徒が理解してるか確認して授業が進んでいくと知り、根本的な理解ができるかなと思って入った。
宿題 量は莫大ですが、それをこなさなければ一年で受かりません。
なので、適切と言えば適切。
でも、それを理解して進めるかは生徒次第。
中堅大学なら合格する事可能だと思います。
旧帝国や国立医学部は、付け焼き刃の知識では受かりません。
良いところや要望 勉強方法など正しい事を言ってる。
間違ってない。
マーチレベルもしくは、文系ならこの塾いいと思う。
ただ、旧帝国や国立医学部は厳しいと思う。
地頭良い人は行けます。でも、その人はこの予備校でなくてもいける人です。普通のIQの人が、武田塾で行けるようになるとは思えない。
例えば、数学ですが、問題集の問題を解くだけでは、旧帝は受からない。その問題を一般化して、見た事ない問題を解けるようにならなきゃいけない。
総合評価 地頭普通の人の場合ですが、この予備校は、
マーチ、下位地方国公立くらいの大学までならいけると思う。
それ以上の難関大学は厳しいと思う。
武田塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。これプラス参考書を大量に買うことになる。入る前にも親に高いねと言われたので本当に高いと思う。なんせ先生に教えてもらうこともないし。
講師 自分で理解出来ないといけない塾。
管理されたら後は自力でやって行けるような人であればとても伸びそう。
カリキュラム 塾なのに教えてくれることはあまりない。
管理するだけの塾。
塾の周りの環境 駅近でよかった。助かります。
バス停も目の前にありますし、なんならホテルも目の前にある。夜は治安悪いが。
塾内の環境 困ったことは無い。綺麗。トイレが汚い事と確認テストの際指導の声が聞こえる(隣でやっているため)。あまり集中出来ない。
入塾理由 逆転合格出来ると聞いたから入塾した。元々高校受験の時から気にはなっていた塾でした。
宿題 とる教科によるが多い。難易度は1から始まるので大丈夫。
良いところや要望 時間どうりに終わったことは無い。いつも親に怒られた。予定時間よりいつも20分は延長する。受験生にはきつい。
総合評価 結果はあまり出ない。怠けることはなくなるだろうが、成績が良くなるかは保証できない。自分がそうだったから。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいだと思います。他の塾ではもう少し安いところもありますが、相応の料金です。
講師 子供のことを見て、しっかりと接してくれている。厳しいところもありますが、本当にしっかり見てくださっています。
カリキュラム 教材がわかりやすいとのことです。受験生にぴったりな、総復習の教材なので、便利だと思います。
塾の周りの環境 迎えに行きやすい。混雑していないところにあるため、とても便利でした。でもやっぱりたくさんの方が迎えにくるのでそこは混みます。
塾内の環境 自習室があるのがいいです。環境がしっかり整備されていて、しきりがあったり、しっかり集中ができるような形です。
入塾理由 先生が子供のことをしっかり見てくださっている。少し厳しいところもありますが飴と鞭のような感じですね。
良いところや要望 成績、テストの点数、順位、全体的に伸びました。本当にありがたいです。
総合評価 とてもいいです。特に良かったのは、先生です。やっぱり厳しいイメージがありますが、生徒に寄り添っていて良かったです。
武田塾名古屋有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に自分で自習をして来て、手直しを塾でするイメージなので不明な所は自力でなんとかしなければならない点。なので料金は素直に高すぎる位。
講師 教育する点では、良い先生が揃っています。
なので本当に熱のある教科を受講すれば伸びまくると思います。しかし、この塾は苦手を克服するタイプの塾ではありません。
カリキュラム 教材の選出基準はとても良いと思います。
しかし、息子は良くも悪くも教科の出来の凹凸が激しく
出来る教科はあっと云う間に合格してきましたが、苦手な教科の方はいまいちな結果になってしまいました。
塾の周りの環境 駅近なので、通い勝手はとても良いですよ!!
イオンも近いので弁当や飲み物を現地調達してもらう事も可能です。
塾内の環境 物音や電車の音や遮断機の音が聞こえる所ですが
本人曰く、”集中してれば気にならない”そうです
入塾理由 本人の要望から、この塾に行ってみたいとのことで受講する流れになりました。
良いところや要望 ありません、この塾のお陰で得意な理系教科を伸ばす事が出来たので満足です
総合評価 闇雲に多くの教科を此処で学ぼうと考えない方が良いです。どちらかと云うとこの塾は得意を伸ばす塾で苦手を克服する環境は此処には有りません。得意な教科を伸ばしたいけど、やり方がわからない人向けです。
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の利用でこの月謝は高いと思ったが、いつでも自習室が利用可能だったため妥当な金額だと思う。
講師 子供と講師の年齢が近く話が合う。また、どの先生も学力が高くどんな質問にも丁寧に答えてくれるためとても良いと思う。
カリキュラム 武田塾は授業をしない塾として有名です。
実際に人それぞれに合わせて授業内容を組むので進度などとでも良いと思った。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分もかからない場所にあるので、交通の便は良かったが市内でとても栄えてる駅だったので治安は良いとはいえない。
塾内の環境 自習室は半個室?的な感じになっており周囲の目を気にすることなく利用できる。受験生が多いためみんな集中して取り組んでいるため雑音などはなかった。
入塾理由 塾に入りたいと思っていた所、友達からの評判もよく多くの人が通っていたためここにしました。
定期テスト 自分の学力にあわせた、テキストを市販のものから購入した。また学力があがるこどにテキストを買い替えた。おすすめのものを教えてくれるので良い。
良いところや要望 この塾は自習室をいつでも利用できるところが良かった。また、私の先生は年齢も近くとても気さくな先生だったので相談しやすくとても良かった。
総合評価 立地も駅近でとてもよく、学習環境もみんな集中して取り組んでいるためとてもよかった。夜遅くまで勉強してしまうと周囲の治安が気になってしまうところのみ課題である。
武田塾小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子の要望に叶ってはいると思うが、少し高いのではと思う。
講師 担当の先生などは明るく印象が良いイメージがあったが、塾長らしき人が少し冷たく感じることが多々ある。
カリキュラム 教材は基本的に参考書を使って進めていくと言う事なので変に塾のものを買わされるよりかは安心があった
塾の周りの環境 立地は駅のすぐ隣にあるため非常に便利でコンビニも近くなので不便はない。が、他の塾に通っている学生の声などが外から聞こえてくるため、神経質な方は少し気分を害するかもしれない。
塾内の環境 塾内は清潔で静かであり、変にぴりつこすぎておらずだらけてもいないちょうど良い環境だと思う
入塾理由 学校の授業についていけなく、また宿題を決められるのが嫌と言う事なので担当の先生と話し合って自分で宿題を決めると言う方法があっていると思い選びました。
良いところや要望 週休2日なので妥当ではあるが、息子の受験勉強のことなども考えるともっとほぼ毎日開いていて欲しい
総合評価 総合的に見れば普通だと思う。東進や代ゼミなどの映像授業が苦手な人はこういったタイプの塾も良いと思う
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうの塾は夏期講習なのでお金を取りますが、武田塾はそう言った取り方はしませんが、月額が他より高い印象です
講師 先生はきさくで塾に行きたいと思わせるような良い先生ばかりでした
カリキュラム 参考書を進めるカリキュラムなども決めてくれるのでとてもやりやすく勉強が出来ていました
塾の周りの環境 交通は近くに駅があったり駐輪場があったりと、基本交通には困りませんでした。自分は自転車で塾まで通っていました。駅も主要な駅なので困らないと思います
塾内の環境 まとまっており、自習室も静かでした。ですが駅近で、交番が近くにあるのでたまにサイレンやバイクなどの音が聞こえてくるようなことはありました
入塾理由 授業をしない塾として、有名ですが自主学習を主にしているということで勉強時間が多くなるという理論に共感したからです
定期テスト 定期テストに関しては、基本予習はしていて、定期テストが近づい出来たらそこに戻り、復習してくれる。それに対策プリントなども作ってくれたりしました
宿題 基本自分ができるペースに合わせてくれたり、学校の課題の量も考え両立出来る形にしてくれました
良いところや要望 生徒が行きたいと思えるような環境、先生がいることがとても素晴らしく、勉強へのやる気が出てくるのがとてもいいです
総合評価 基本的に先生がいい人ばかりで寄り添ってくれるような方ばかりだったのでそこがとても良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は殆ど介入しないし、授業もない。その割には高い月謝だと思うので。
講師 年齢が近い事と、子供の気の強い性格から逆に先生の立場が下になってしまっていたが、子供には変に壁があるよりは良かったと思います
カリキュラム 課題は多いが、子供が自学をどの様に進めたら良いか悩んでいたため、具体的にここからここまでをいつまでにやってとご指導頂ける点が子供に合っていて良かった。
塾の周りの環境 学校の帰り道にあり、駅からも近く通い易い。ただ子供は家で勉強出来ないタイプなので休みの日にも開放してもらえると更に良かったと思う
塾内の環境 スペースの関係とは思いますが、個別机?のスペースがもうちょっと広いと良いのかなと思います
入塾理由 授業をしないと言われたが、本来勉強の基本は自主勉強であり、自主勉強の進め方、習熟度等を見て貰えるため本人もそこが良いとこ事で決めた
宿題 量は多いと思います。宿題もある為寝不足になりながらやっていました。
良いところや要望 とにかく先生や塾長がめちゃくちゃ誉めて下さるのと、うちの子供の様に勉強しなければいけないのは分かってるけど、具体的に何をどの様に進めたら良いのか分からないといった子には良いと思います。また月謝のみで追加料金がかからないと言うところも良いと思います。
総合評価 正直月謝は高いと思うが、うちの子供の様に勉強しなきゃいけないけど、どーしたら良いか何から始めたら良いか分からないと言った悩みを持ってる人にはピッタリだと思います。
武田塾名古屋星ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が無く、自分で勉強して、分からないところを教えていたので、ここじゃなくても良いと思った。
講師 授業が無くて、自分で勉強して、分からないところを教えて行くだけなので、やる気が無い子には、厳しい。
カリキュラム 教材は無い。受験前のカリキュラムも無い。ただ自分で勉強して分からないところを教えて行くだけ。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐ近くにあった。コンビニはすぐ近くにあった。駐車スペースは無かったので、雨の日は車で迎えに行くのに、渋滞した。
塾内の環境 教室は狭くて、となりとの空間が少なかった。自習がメインなので仕方がないけど、もう少し余裕があると良かった。
入塾理由 息子がいろいろ調べた結果、ここが良いと決断したから、行くことを許可しました。
定期テスト 定期テスト対策は無い。講師の解説も無い。分からないところを教えて行くだけ。
宿題 宿題は無いので、自分自身でひたすら勉強に打ち込むしか無かった。
良いところや要望 毎日、勉強しに行けたから良かったと思う。自宅や図書館だと時間の制限や分からないところを教えてもらえないから、
総合評価 本人が自分で見つけて来たから、諦めず結果、合格まで辿り着けたから、結果往来。
武田塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思えないが、自習室をしっかり活用して結果が出れば良いと思う。
講師 本人のやる気を引き出してくれているがまだ日が浅く結果がわからない
カリキュラム カリキュラムは面白いと思う。教材は支持された市販の物を個人で購入する
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。遅い時間も周囲が明るくていいが飲み屋も多いので心配もある
塾内の環境 自習室も使いやすく集中できる。土曜日や祝日や長期休みに午前中も利用できるとありがたいが午後からしか利用できない。
良いところや要望 入塾前に1週間体験できたのは入塾後のイメージが出来てよかった。
武田塾名古屋有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はしないのに、料金は高めだと思います。
しっかりみてくれているようなので
期待しています。
講師 まだ始めたばかりなのでわかりませんが
子供は自分に合っているようです。
カリキュラム 市販の問題集を購入しなくてはなりませんが
完璧になるまで前には進めないので確実に身につくようです。
塾の周りの環境 駅近で隣接してスーパーがあるので休憩に使ったり食事を取れるのが良いようです。
塾内の環境 まだ始めたばかりなので分かりませんが
子供は非常に集中出来ると言っています。
良いところや要望 毎回、確認テストがあり合格するまで前には進めないので子供は自然と勉強する習慣がついたのは良かったです。
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を使う目的が大きかったのでこの塾にしたのですが、少し高いなと思います
講師 話しやすい先生で受験のことを相談しやすく、先生の体験談も聞けて参考になるのがよかったです
カリキュラム 基礎学力を固めるために、テストをして合格したら次へ進めるというところがよかった
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ととても近く、コンビニもあるのでとても便利です
治安は夜になると酔っ払いの人がいるので緊張します
塾内の環境 自習室が適当に空席があり、閉塞感がないのがよいと思います。
飲食できる場所がとても狭くなおかつ周りからも見られてしまうので落ち着いて食べることができないのが悪い点です
良いところや要望 授業を受けないで、自分の本当に必要なところの勉強ができるのでよかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、宿題など細かく指定してくれるので勉強のスケジュールを個別にたててくれると思えばまぁ妥当かもしれない。
講師 説明が丁寧であった。質問に対しわかりやすくきちんと答えてくれた。
カリキュラム 指定された9冊を購入した。学年によって○○版とわかりやすく指定してくれたので購入する時に困らなかった。
塾の周りの環境 駅近い、駐車場もある、自転車も店舗前に置けるのでとても便利な場所でした。
塾内の環境 自習室は狭めなので人がたくさんいるのが苦手な子には厳しい。個別指導の場所はまぁまぁ余裕があるように思う。
良いところや要望 その日に何をするのかがわかりやすく自分で勉強スケジュールをたてるのができないタイプには向いている気がする。
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金と、月謝で、かなり高額に感じましたが、、、
本人の希望でしたし、先生方の熱意も感じ、お願いしたいと思いました。
講師 通い始めたばかりなので、、、、
ただ、説明を受けた塾長、副塾長?のお二人とも、すごく素晴らしい方々でした。
カリキュラム 季節講習代は追加は無いとの事でした。
大学合格への勉強の取り組み方を指導いただける、自習室はほぼ毎日使える、魅力を感じました。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便でした。
子どもが通うだけでしたら、問題ございません。
塾内の環境 また、通い始めたばかりなので、、、
説明時に見学させて頂いた時の印象は、綺麗で、自習室の席もたくさんあり、安心しました。
良いところや要望 とにかく、希望の大学に合格出来るよう頑張って欲しいです。
武田塾春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容などを聞く限り、質に対して値段が見合ってないと思う。
講師 講師によって当たり外れが大きい。講師によっては勉強的な内容はほとんど教わらず、雑に授業が終わることもある。仕方ない部分はあると思う。
カリキュラム 参考書学習なのでお金がそれなりにかかる。また、放任主義なのでサボり癖がある子どもには向いていない。
塾の周りの環境 駅から近いので安心。治安も悪くなく、飲食店やコンビニが近くにある。
塾内の環境 教室が狭く、講師も自習室で待機するため自習室はいつも混んでいる。生徒は静かに学習しているが、講師が大きい声で他の講師や生徒と話したり、席でゲームなどをしていたりすることがあるとのこと…。
良いところや要望 自習室を利用したいのであれば他の校舎を検討した方がよい。
武田塾長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望大学までのカリキュラムを組んでくれて、無駄を減らして頂けるのでこのぐらいの料金が普通かなと思います。
講師 それぞれの子供に合った学習方法を教えてくれるので無駄がなく、受験までに時間がないので助かります。
カリキュラム 教材は自分で用意します。家にあるものでも良いみたいです。それは少しびっくりしました。
塾の周りの環境 周りに塾が沢山あり、大通り沿いにあるので、夜になっても明るくて安心です。
塾内の環境 自習室が完備されていて、とても静かな環境で集中できます。そこで塾から出た宿題をやっています。
良いところや要望 希望する大学に必要な勉強や情報を提供して頂けて子供がやる気を出したので良かったです。
武田塾春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の得意科目の組み合わせ上、安価な料金プランはできかねるという話があり少し残念でした。
講師 講師とマネジメントを一人でやっているようで、ややマネジメント面が弱いように感じました。講師、マネジメント、運営(経営?)などで役割を分けて頂いた方がより良くなると思います。
カリキュラム 普通に書店で購入できる教材を使用しているので入手しやすくて良いです。
勉強スケジュールを立てて下さるのは嬉しいですが、全体に対しての消化率が見えるとなお良いと思います。
塾内の環境 月曜~土曜の13:00~22:00に利用できる自習室は整理されており、雑音もなく集中できるとの事です。
良いところや要望 1日1つ質問を受け付けていただけるシステムがあり、塾生専用ページから使えるとのことで伺っており、非常に便利だと感じてましたが、実際は塾長へ質問内容を連絡して、塾長経由で調整を行うという事でした。もう少し利便化していただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ