- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,671件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
武田塾池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても有名な講師が多く、わかりやすかったビデオ学習とは違って先生本人に質問に行けるところが良い
カリキュラム 現役生はとにかく時間がないいので、英語に関しては文法は自分で、読解は授業でやってる感じだったもう少し細かいカリキュラムを組んでくれたらよかった
塾の周りの環境 少し雰囲気が悪くホテル街のようなところで、第1印象はあまり良くなかった
塾内の環境 自習室は開放的で使いやすかったが、強制的な自習制度はないため、怠けてしまう生徒もいる
良いところや要望 勉強の環境や講師はとても充実しているように感じたあとは受け身にならずに積極的に行動できる生徒がうまく利用できて志望校に合格しているように感じた
その他気づいたこと、感じたこと チューターが思いの外役に立たない 受験校選びに少し失敗した
武田塾武蔵小山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高かったと感じました。親にも謝り、とても大変な日々でした。もう少し安くなれば、みんな行きやすくなるのになぁと思います。
講師 とても初めは緊張しましたが、丁寧に教えてくださり、理解することができました。塾に行く前は内気な性格でしたが、先生と話すことにより、コミュニケーションを積極的に取ることができ、推薦で役に立ったのではないかなと思います。
カリキュラム 値段は高い割に自分には合わなかったように感じました。しかし、やらないとただお金の無駄使いになってしまうと思い、その教材で我慢して必死にやっていました。
塾の周りの環境 駅から近くとても便利でした。道も明るいため、夜行くことが多かったのですが、安心感を持って塾に通うことができたなぁと思います。
塾内の環境 塾は狭く、圧迫感がありました。しかし、室内はとても綺麗で、勉強に集中して取り組めたかなぁと思います。よかったです。
良いところや要望 親身になって話を聞いてくれて、丁寧に教えてくださるところはとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に教えてくださり、親身になって話を聞いてくれて、本当にいい塾だなぁと思いました。
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かったといえば安かったけど、先生のしてくれる解説が下手だった。
講師 とくにない。あえていうなら、そもそも詰め込みなやり方が自分には合わなかった。
カリキュラム 季節講習はなし。教材も市販のもの。1日に100こ単語を覚えさせらた。暗記が苦手な自分にとってはかなり苦痛だった。
塾の周りの環境 駅からすぐだから近かった。雨の日でも問題なかった。駅の近くが鳥でものすごくうるさかったことだけは気になる。
塾内の環境 先生の声がほどよく自習室に聞こえてくる。少しは雑音があったほうが集中からなにかしらのBGMをかけてほしかった。
良いところや要望 武田塾は授業をしないというのが、コンセプトだからそのままでもいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと トイレが狭い。玄関が狭すぎる。バランスを崩しやすかった。そのほかは特になし。
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構な値段はしましたが、結果が出なかったので、自分としては高かったと思います。
講師 授業を行わない塾なので、家の子には合わなかった様で点数は全く上がらず結局第一志望には合格出来ませんでした。
カリキュラム 授業がないので、課題を出来るまでやらせるというスタイルなので、自主学習が向いてると思います。
塾の周りの環境 西葛西の駅前なので交通の便は良いですが、飲み屋が多く遅い時間は治安が悪い感じです。
塾内の環境 中に入った事がないので、詳細は分かりませんが、個別スペースで自主学習が行えるそうなので自主的に学習したい人には良いと思います。
良いところや要望 自分が使った訳では無いので、分かりませんが、もう少し実践的な方法で点数かわ取れる授業をお願いしたい。
武田塾成城学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分が払っているわけではないので、よくわからないです。
講師 東大に現役合格された講師の方は教え方も上手で、勉強が楽しくなってきました。すごく熱心に教えてくれるので、頑張ろうと思えます。
カリキュラム 学校の授業をきいていて、つまらないなぁと思ってしまうことが多く、効率的に勉強したいと思っていたので、授業がないというのが変わっていてとてもいいと思っています。
塾の周りの環境 つい遊びたくなってしまうので、誘惑がないのがとても助かっています。静かで落ち着くので勉強するには最適な環境です。
塾内の環境 塾なのに、フレグランスがおいてあってさわやかないい香りがします。
アットホームな雰囲気で過ごしやすいです。
良いところや要望 校舎長の方がすごく親身になってくれて、いつも気にかけてくれるのがうれしいです。小規模ならではなのかなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業をしないっていうのがとにかくおもしろいです。
そして、講師の方も校舎長さんも、とても話しやすい方で、通うのが楽しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 武田塾の所為では無いかも知れませんが、結果的に通う前と後で成績が良くならなかったので、うちの子には合わなかったと思います。
講師 基本的に授業がないので、本人のやる気次第で結果が大きく左右される塾なので、先生は関係ない様に思います。
カリキュラム 兎に角課題を自己学習して課題をクリアできるようにする。
塾の周りの環境 西葛西駅の近くなので、あまり治安が良いとは言えない感じですが、交通の便は良いと思います。
塾内の環境 教室ではなく、個別の自習スペースの様な感じと聞いているので、良く分かりません。
良いところや要望 分かるまで繰り返し、学習させるスタイルは公文式に考えが似ており、合う人には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今までに答えた内容意外には、授業を行なわないスタイルなので、特に有りません。
武田塾北千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いほうだと思います。勉強もそこまでしなくでもいいので、テキスト料が少ないのも良い点だとおもいます。
講師 とても説明のわかりやすい先生だったらしく、好評でした。授業をしない塾ですが、ほんとによくできた塾だと言っていました。
塾の周りの環境 交通の便は良い方です。東京なので近くに駅があり、帰りにお腹空いた時はコンビニも寄れるので最適です。お勧めします。
塾内の環境 教室内は冷暖房完備しており、夏も冬も机に向かいやすい状況だったそうです。教室内も広いそうなので、勉強はしやすいそうです。
武田塾三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎日通ってますが、高いように感じます。でも子供がやる気になって頑張っている姿を見ると応援したくなります。さらに頑張ってくれることを期待してます。
講師 塾に通いはじめて3ヶ月程経ちます。子供もそれなりに大きいので全て子供任せにしています。もちろん親として子供には色々聞いていますが。なので、塾から発信がないので勉強の進み具合とか全くわかりません。
カリキュラム 志望校に向けて基礎から応用までやって頂いてるようです。子供に合わせて合格に向けて気持ち共々引き上げて指導して頂いてます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で30分程度の距離を通ってます。交通機関もかなり便利です。塾の隣にはコンビニもあるので、便利だと話しています。
塾内の環境 教室内はこじんまりとしていて、落ち着いた雰囲気でいい環境で勉強させて頂いてます。教室の前に国道があるからうるさいかなと思いましたが、騒音はありません。
良いところや要望 定期的に面談してほしいかなと思います。進み具合とか合格範囲なのかその他心配になります。入塾してから半年近くになりますが、塾からのお知らせ等はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってありません。休まず、頑張って行く姿を見ると塾の先生と良好な関係性を築けてると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ