- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,762件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「中学生」で絞り込みました
武田塾佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学ぶ教科を絞ってしまえばそこまで高いとは感じなかったです。なので通いやすと
講師 教えるというよりは宿題がたくさんありこなしていくうちに力が着いていたと思います。
カリキュラム 1単元ずつ細かく教えてくれるため力がついてると感じますし、進度が早い訳では無いので遅れるということもないと思います。
塾の周りの環境 駅の近くにあり交通の便でも良かったと思います。周りにスーパーやコンビニがあったので夜ご飯などは直ぐに買いに行けました。
塾内の環境 道路の近くにあったので少し車の音は気になりましたが、周りは綺麗に整理されていたので良かったです。
入塾理由 問題にあまり触れていなかったので武田塾だと回数をこなせるので成長が見込めたため。
良いところや要望 生徒の進捗度によって宿題の量も変わるのでやりやすかったです。
総合評価 自分自身も成長を感じながらできたのは良かったですし、周りと競い合ってできたので自身のやる気にも繋がりました。
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個人指導なので、高いのは仕方ない。一定料金なので、分かりやすい。
講師 親しみやすい。丁寧な対応。一緒に頑張ろうという気持ちがある。
カリキュラム 子どもにあった参考書で授業をしてくれる。子どもにあったペースで教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く暗い道ではない。下が居酒屋だが騒音は気にならない。駐車場が少ないので送迎の場合は近くのパーキングに停める事になるのか…。
塾内の環境 自習室が一人一人仕切りがあり集中しやすい。整理されているので気持ちが良い。
入塾理由 学習のやり方を息子にも分かりやすく説明があった。一緒に頑張ろうという気持ちがある。
良いところや要望 勉強のやり方を教えてくれる。まだ始めたばかりなので、今後に期待しています。
総合評価 まだ始めたばかりだが、講師の印象が良い。塾内何落ち着いている。
武田塾難波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 意外と高いのかなーと思ってはいたんですけど意外と安くてびっくりしました
講師 予備校の講師さんはとても優しくて本人いわくとても説明の仕方が分かりやすくて楽しい
カリキュラム 授業内容は本人に聞いたんですけど分からないことがあって聞いたらとても分かりやすく説明してくれるから楽しいらしいです
塾の周りの環境 周りの治安、環境も良くて友達が出来てとても嬉しそうにしていました他にもいろいろとサポートもされていて発表がみんなの前で苦手だったんですけど予備校に言って友達もできた楽しそうにしていました
塾内の環境 雑音も特になく、整理整頓もきちんされていて入ってよかったといってます
入塾理由 見ててとても楽しそうだし本人も入りたいと全押しだったのが決め手です
定期テスト 対策はテスト勉強をちゃんと毎日されるようにしています
予備校は分かりやすくて楽しいらしいです
宿題 宿題はプリント2枚で難易度も普通に解けるぐらいでプリントを書くのは楽しいとやってます
家庭でのサポート 予備校にもきちんと行かせて家庭でも勉強のしやすい環境でさせています
良いところや要望 先生も優しくて本人もとても楽しいと言っているので要望は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと トイレとかもめちゃくちゃ綺麗で周りの環境も良くて楽しそうです
総合評価 総合評価は4になるんですけど値段も普通で周りの環境もそこそこ良くて本人は楽しそうに言ってます
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思った
もっと高い塾を体験した息子が武田塾が良かったみたい
講師 息子の意見ですが講師の方の話方口調ご柔らかい、そもそも講師のかたと深く関わらなくて、自主学習が好きな息子には向いていたと思う。
カリキュラム きょうざいを見るのが武田塾の1番の特徴だと思いますが、
映像に出てる講師の方が説明上手い。
塾の周りの環境 学校終わり自分でバスにのり通ってもらいました。
15分ほどかかります。親に迷惑を掛けない息子です。
塾内の環境 通われている生徒が品が良いのかトラブルもなかったです。
建物自体居抜きっぽいので少し中古感はありました。
入塾理由 近所のパパママ友たちに意識の高い方が多く自分の子供もいいがっこうに入れた方がいいと勧められた事が大きな理由。
定期テスト テスト対策は特になかったみたいです。
宿題 宿題はあまり出なかったみたいです。
出たとしてもすぐに解いてしますので交換はあまりなかったみたいです。
良いところや要望 私の意見ではないのです、息子のいけんですが、もちろん勉強をしに行っているので楽しさは必要無いと思いますが、もう少しユーモアがあるといい
総合評価 結果的に塾に通わせてからテストの点数が上がったので間違いのか、と思ってます。息子ももう少し通いたかったみたいですが、
今年からは親に迷惑かけたくないみたいなので自分の力でやる!と言われました。
武田塾京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、個別でしっかりしてくれてるのでよいです。とてもいいところです!あんしんしてます
講師 個人個人にしっかりと教育してくれるので満足しています。みんなやさしい
カリキュラム 個人のペースで進めてくれるため、進度の心配はあまりないです。
塾の周りの環境 家から1番近いので便利です。車で10分くらいでつくので、毎回送迎しています。当たりも明るくていいです。
塾内の環境 みなさん静かにしてるらしく集中してできる環境だと思ってます。
入塾理由 高校受験に向けて合格するために入塾しました。
成績をあげることです。
良いところや要望 個人に教えてくれるので良い先生ばかりで、いいです!
総合評価 個別と言うこともあり少し値段は高いですが、先生が一人一人のペースに合わせて教えてくれるので安心しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には痛いけど子供のことを考えると考える必要もないです。料金なんか当てにしちゃダメ
講師 息子がどんどん成長していくこと、テストの点数がどんどん伸びていくことが見ていて成長のしがいがあったと感じました
カリキュラム 息子が成長しているのならいいものだと思いました
塾の周りの環境 車で通いやすい、歩いても行けるような自分にとっては素晴らしいところです。周りは大丈夫だと思います。迎えにいく時も、騒音は聞こえないし子供達も騒いだりとかしていないので
入塾理由 家から近くにあって決めさせて頂きましたあと、子供の友達がいることも関係しています
良いところや要望 息子が楽しそうに来たいと思えるような場所なら満足です
総合評価 迎えにも行きやすいので、とても簡単でいいです。息子が楽に勉強できるのならそれでいいです
武田塾三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が子供の頃通っていた塾の料金と比べてそれほど高くないと感じた為。他に比べて安いと感じた。
講師 息子が分かりやすいと言っておりましたのでそうなんだと感じております。
カリキュラム 進度は学校の授業より1ヶ月2ヶ月程早いみたいだったので予習復習はしやすかったのだと思います。
塾の周りの環境 交通の便は電車、バスなど通る場所なので良いと思います。
治安は悪くはないと思います。立地は良いと思います。
塾内の環境 物が多い様には見えなくすっきりしていた印象でした。
机と椅子だけで勉強する空間には最適だと感じました
入塾理由 家から近く通い続けれそうだと思ったからです。
口コミも良い感じがしたからです。
良いところや要望 先生方が生徒に親身になって教えて下さっているところ。
丁寧な対応が1番いいと感じてます。
武田塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないので金はもう少し安い方がいいと思いました。しかし冬休みなどキャンペーンを利用すれば安いと思いました。
講師 先生の教え方はとても丁寧で優しいです。生徒一人一人に寄り添って指導していると思います。
カリキュラム 一つの参考書を完璧にするという指導方針で、とてもいいと思いました。進度も早過ぎず遅過ぎずで丁度いいと思いました。
塾の周りの環境 交通の便や治安はとてもよくて快適な環境だと思いました。立地も悪くはないと思いました。悪いところは特にありません。
塾内の環境 雑音はたまにありましたが、気にならない程度でした。整理整頓はわりとされていてとても綺麗だと思いました。
入塾理由 武田塾はYouTubeのチャンネルで知り、先生に憧れたから。信頼できると思いました。
良いところや要望 いいところはユーチューブの動画を投稿していることと、先生が多いこと。また、校舎がたくさんあるところです。
総合評価 総合的にみるととても完璧な塾だと思います。高校受験や大学受験で悩んでいる方はぜひ入塾すべきと思います。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうの塾は夏期講習なのでお金を取りますが、武田塾はそう言った取り方はしませんが、月額が他より高い印象です
講師 先生はきさくで塾に行きたいと思わせるような良い先生ばかりでした
カリキュラム 参考書を進めるカリキュラムなども決めてくれるのでとてもやりやすく勉強が出来ていました
塾の周りの環境 交通は近くに駅があったり駐輪場があったりと、基本交通には困りませんでした。自分は自転車で塾まで通っていました。駅も主要な駅なので困らないと思います
塾内の環境 まとまっており、自習室も静かでした。ですが駅近で、交番が近くにあるのでたまにサイレンやバイクなどの音が聞こえてくるようなことはありました
入塾理由 授業をしない塾として、有名ですが自主学習を主にしているということで勉強時間が多くなるという理論に共感したからです
定期テスト 定期テストに関しては、基本予習はしていて、定期テストが近づい出来たらそこに戻り、復習してくれる。それに対策プリントなども作ってくれたりしました
宿題 基本自分ができるペースに合わせてくれたり、学校の課題の量も考え両立出来る形にしてくれました
良いところや要望 生徒が行きたいと思えるような環境、先生がいることがとても素晴らしく、勉強へのやる気が出てくるのがとてもいいです
総合評価 基本的に先生がいい人ばかりで寄り添ってくれるような方ばかりだったのでそこがとても良かったです
武田塾香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い気はしているが、活用の仕方、塾の主旨がしっかりはまってかつ、成績に結果がでて、本人の達成感、満足度が上がれば良いかな。と思う。
講師 実績があり、また、年齢も近いため接しやすい。
カリキュラム 苦手教科の克服を目的として、反復が不足していると考えていたが、掲げている勉強のやり方のイメージがしっくりきたため。
塾の周りの環境 駅から近く、通塾するには、明るい。また、入居ビルがキレイ。1人1ブース確保でき、集中できる。
塾内の環境 友達同士で入塾するような塾ではないため、馴れ合いなどない。禁止事項なども徹底されており、小中学生はほとんどおらず静か。
良いところや要望 授業をぼーっと受けて勉強した気になるのではなく、毎回テストが実施され勉強の成果を確認しながら、自分で勉強しなければ結果が出ない事を思い知らせされる環境がよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全く授業をしないのではなく確認テストのようなものを取り入れつつ授業と言った形でした。
自習が学力向上に繋がるが軸になっていますので自習室を使うことを考えるとそのぐらいかかるのではないでしょうか。
講師 子供の状況把握をする姿勢はとても感じられました。
子供との連絡とこちら側との連絡をこまめにしていたこと、自習室での態度の確認など良いと思います。
カリキュラム 基本参考書を使うため合う合わないへの対応がスムーズだと感じました。ですがこれがいいよと進めるばかりな科目も少しありました。
塾の周りの環境 人も多く安心して通わせれます。
また、学生さんが多い駅が近いですので1人になることがないと感じました。
駅から近いというのが1番のポイントですね。
塾内の環境 学生さんの問題でもあるのですが整理整頓ができず机を侵略していると聞きました。また、音を出す方などもいるようです。その場合は離れることをおすすめします。
入塾理由 本人希望の元友人紹介にて入塾。
授業をしない塾として注目していたこともあり決めました。
良いところや要望 自習室への直接の巡回などどうでしょうか。
隙を見て端末類を触っていた子供の経験があるため少し気にかけて欲しいなと思いました。
総合評価 勉強の習慣が身につきトータル5時間以上勉強できるようになったのは良かったのですが、結果成績が落ちてしまった科目が多くあっていなかったのかな?と思っています。成績が伸びた科目もあるため悪いとは思いません。
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他者と比較して普通だとおもいました。通う頻度も少ないため、差はあまりないです。
講師 知名度がかなり高いため、ひどい内容もなく、安心して通わせれました。
カリキュラム 正直カリキュラムまでは把握していません。子供が通いやすさで選びました。
塾の周りの環境 交通の便が多くあるため、とても通わせやすいとおもいます。立地はとてもよく、心配なくかよわせれました。
塾内の環境 良くもなく悪くもなくだとおもいます。
入塾理由 とても有名であり、近隣にあり通いやすさもあったため。とにかく知名度です
良いところや要望 要望はとくにありません。これまで通りにしてくれたらよいです。
総合評価 自由に通わせれるところです。厳しくもなく、通いたい頻度で通わせれました。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当であると感じるが夏期講習は高い。だがそれ相応の授業をしてくれる。
講師 熱心に講習をしてくれている。分からないところはわかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 学校の授業に合わせて進めてくれるため着いていきやすく学力も定着する。
塾の周りの環境 普通に良い。夜もそこまで治安は悪くないので安心して送ることが出来る。立地も良いと思うので通いやすい。
塾内の環境 比較的静かで集中できる環境である。自習室もあるため授業以外でも利用できて良い。
入塾理由 家から近く勉強に力を入れているため。有名な塾であるため信頼感もある。
良いところや要望 講師が皆良い授業をしてくれて進路相談にも親身に応じてくれる。
総合評価 息子の学力も伸びているので、とても満足している。受験だけでなく定期テスト対策もできる。
武田塾寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞きたいところは他の塾よりわかりやすく教えてくれるし値段は少し高いけど行ってもいいとおもう
講師 生徒の成績にあった教え方を一人一人に分かるまで詳しくでおしえてくれる
カリキュラム ほぼ自習みたいな内容なのに子供の成績がうなぎのぼりでとてもよかった
塾の周りの環境 塾に行くとなった時に、家から少し遠いことに気がついて子供も嫌がっていたけど駅が近くて電車で行かせれる
塾内の環境 とても静かでみんなが集中して取り組めていて雑音も一切ないかんじでした
入塾理由 チラシみたいなのを見て授業がないというキャッチフレーズに惹かれた
良いところや要望 立地も行きやすいところにあって講師一人一人も教えるのがとてもうまい
総合評価 子供の分からないところは僕は教えられなかったけど塾に行ってから教えて貰えてとてもうれしそうできた
武田塾栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金も見たが、大差はないように感じた。田舎の地域なのでそんなに選べないのもある。受験コースになるとまた高くなるのではないか。
講師 授業ではなく、自習のような形で自由にやらせるのがよかったが、子どもによってはできない子もいるように思う。本人の適性が試されるように思う。
カリキュラム 特段質が良い内容とは思わなかった。ただ、わからないことには適切に答えれていたように思う。
塾の周りの環境 立地はあまり良くないが、その分送り迎えができたので安心であった。都心だと車も長くは停めておけないが、田舎なのでストレスなく送り迎えできた。
塾内の環境 エアコンは完備だったので真夏日でも不満なく勉強をすることができたと思う。ただ子どもが使う施設なので少し衛生的に汚い部分も見受けられた。
入塾理由 授業という形にとらわれず、自由にやらせる方針が子どもに合っていて良いのではと思った。
良いところや要望 自由に勉強を進めさせる方法がよかった。ただ子どもによってはそれができないこともあるので適性を見極める必要があるように思う。
総合評価 特段悪くは無かったが特筆して感動することは無かった。知り合いの塾に預けることになったのでそのほうが安心だと思い退塾した。先生も悪い人はいなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果がまだ出てないので、なんとも言えない、相対的みて、高い
カリキュラム とても丁寧かつ親切におしえてくれるから。あとは、本人のやる気
塾の周りの環境 駅から近くて、通いやすいと思う。ただ、周りに人気がなく、道路も歩行者が歩く歩道もないので、時々きけんをかんじる
塾内の環境 少し古くさい面もあるが、アットホームな感じで授業を受けられるので、問題ない
入塾理由 多数の友達が通っていたので、ここにしました
定期テスト 特殊な高校に通っているので、テスト対策としてはまだない状況。
宿題 宿題は一定量あるが、ほぼ授業が無いので、いたしかたないのでは
家庭でのサポート 必要に応じて、車で迎えに行っている。夜は危ない面が多々あるので
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、やる気を生み出してくれるので、いいと思う
総合評価 自分から積極的に取り組む子供にとっては、いい塾だと思う。やる気次第
武田塾神戸板宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に今まで通っていたので、正直個別の値段は高いし長期通う事はできないけど、受験の間際の追い込みには妥当な値段なのかなとも思います。
講師 授業を受けるわけではなくても、自身から熱心に通っているので、悪い講師ではないかと思います。わからないところを質問し、解決して帰ってくるので しっかりと教えてもらってるのだと思います。
カリキュラム 塾オリジナルの教材ではなく、一般の教材を使うのでいつでも購入しやすい。
塾の周りの環境 自転車で一人で行けるところが良い。以前上の子が行っていたところは駅前にあったので、駐輪場がなく困った。今回は駅に近くであるが駐輪場もあったのでよかった。
塾内の環境 一人一人の座席が決まっているので、いつ行ってもその席で自習できるのが良いところです。
良いところや要望 質問できる先生が、日祝日は少ないといっている。前もって先生がいるいないがわかると、もっと自習に効率的に行く事ができると思う。
武田塾四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高かった。それに見合う結果を出せなかったのはもったいない
講師 若い先生みたいでしたが、面白くなかったみたい。一部の生徒にはうけてたみたいだが
カリキュラム いたって普通。他と何が違うのかわからない。特別感はない
塾の周りの環境 街中にあったので、通学に不安はあったが、交通の便はよかったかな。無料バスとかあればなお良い。交通費出してくれる助かる
塾内の環境 普通。塾っぽい感じでした。学校自体が繁華街にあるので、交通の便はよかったかな
入塾理由 くちコミ、子供がネットをみて決めた。金額や内容みて良さそうだったから
良いところや要望 周りの生徒の雰囲気でみんなが頑張れるような気がする。有名な塾なので、情報量は多いとおもう
総合評価 よくある塾と同じで高いだけ。全員満足するとは思わない。合う生徒と合わない生徒がいるとおもう
武田塾いわき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でも、高額だと感じます。
講師 子どもに質問をして、返答をしっかりと聴いてから、アドバイスをしてくださいます。
カリキュラム 教材は、本人が使いやすいものが良いと言ってくだり、子どもに選択肢を与えてくれました。
塾の周りの環境 駅近で、子ども自身が通うには便利ですが、車送迎になると駐車場がない。
塾内の環境 書類や文具は、整然となっていて、部屋も明るく清潔感があり、活気がある雰囲気です。
良いところや要望 受験に対するノウハウもあり、経験に基づいたアドバイスは、安心します。
武田塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思えないが、自習室をしっかり活用して結果が出れば良いと思う。
講師 本人のやる気を引き出してくれているがまだ日が浅く結果がわからない
カリキュラム カリキュラムは面白いと思う。教材は支持された市販の物を個人で購入する
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。遅い時間も周囲が明るくていいが飲み屋も多いので心配もある
塾内の環境 自習室も使いやすく集中できる。土曜日や祝日や長期休みに午前中も利用できるとありがたいが午後からしか利用できない。
良いところや要望 入塾前に1週間体験できたのは入塾後のイメージが出来てよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ