高瀬塾
(兵庫県加西市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (17件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
高瀬塾の評判・口コミ
「高瀬塾」「小学生」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間の割に高かった。だが授業の質を考慮するとそこまで悪いものではない。
講師 基本はもちろん演習を何度も繰り返してやり、応用に強くなったと思います
カリキュラム 学校の授業よりもかなり早く進むことで授業中により理解が深まり自発的に友だちに教えることができて良かった
塾の周りの環境 特に思うことはなかった。一方通行になっており出入りはしやすい。少し駐車場が狭く混んでいる時は大変かもしれない
塾内の環境 近くに店があり車通りは少なくはなかったが集中して取り組めた。環境も良かった
入塾理由 地元で周りの子ども達も通っており、評判が良かったから。
子どももここがいいと強く主張していたから。
良いところや要望 確実に生徒の学力が向上しているのがわかります。教え方がいいんでしょうね。
総合評価 娘の学力が上がったことはもちろん、高校に入学でき、同じ塾に通っている子ども達も着実に学力が向上していたそうです
高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月謝はお安くはないですが、仕方ない値段でした。
講師 高校受験までは講師の方とも合ってたけど、大学受験では講師が変わり少しあいにくいと感じてた。
カリキュラム カリキュラムは良いとおもわれるが、東進が入って来た事によって、選択する内容によって膨大な費用がかかる事。
塾の周りの環境 車での送迎しかできない事でしたが、
駐車場は広く完備してあり、良いと思いました。
塾内の環境 適度に改装工事もしており、設備投資されて良い塾だと思いました。
良いところや要望 アットホームな環境なので、先生とコミュニケーションが取れ、良かったと思います。
高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習も料金高いですし通常の授業料も料金は少し高いように思います。
講師 良い点は話しやすい講師達です。悪い点はクラス授業なのでわからなくても授業は進んで行ってしまう。成績がよくない生徒は取り残されてしまいます。講師にわからないことを聞ける自習が週2でありますが自習の人数が多いと聞ける回数も少なく、わからないところは増えてしまいます。
カリキュラム 教材は学校の教科書にそって学習する教材と、難しい教材があります。難しい教材などは学習して理解できてないところもそのままになってしまいます。理解するためには毎日遅くまで残って聞くこと、休みなしで土日も自習漬けになることです。
塾の周りの環境 駐車スペースは充分にありますし、迎えを待つ塾生も23時までは警備アルバイトの方がいますので、遠方から来てる方が少々迎えが遅くなっても安心です。
塾内の環境 塾生の人数が多い割に自習スペースが少なすぎるてテスト前などはスペース確保できない場合が多々あります。
良いところや要望 校区内なので友達が多く通いやすいです。成績が下位の子は成績をあげることを目標に指導してほしいです。
高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことないのでわかりません。
中学は夏期講習やらテキスト代やらはやはりかかってくるのでやはりそれなりには…。
高校部は1科目ごとのお値段なので、何を重点的に
塾で力をつけたいのかよく考えた方がいいと思う。
講師 塾長先生、高校部理系の先生など、
尊敬出来る先生方がたくさんおられる。
私は小6から高校3年までお世話になりました。
なにせ地元密着型の塾なので、
加西市内にお住みの中学生なら高校受験においては
まず対策や情報量は問題ないと思われる。
カリキュラム 私はずっと多人数の授業形式のコースでした。
習熟度別にクラス分けされるので、
足を引っ張ったりという子もおらず
勉強したい子にはもってこいの環境でした!
塾の周りの環境 近くにファミレスがあり、少し歩かなければならないがコンビニもある。
田舎の割には、塾の周りはお店が
だいたい何でも揃っている。
騒音などは、通っていた時は特に気にならなかった。
塾内の環境 自習室の環境が良く揃ってます。
質問なども事務所に先生がいらっしゃれば
答えてくれます。
良いところや要望 塾長先生もかなり良心的な方で、
大手のような利益利益の感じが全くしません。
しかし、塾の授業を聞いて課題をこなすだけでは
やはり完璧な力はつかないと思います。
自主性が大事です。
高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本費用よりも、模試や講習費用がプラスされるので、全てを受講するのも躊躇する事があった。
講師 講師の指導力にバラツキがあったように思う。上位の生徒を進学させる為の指導が目立ち、内容の理解をしているか、なぜ遅れているかを一人一人把握されていたかは疑問が残った。
カリキュラム 教材や休暇中の講習などは特に力を入れていましたが、プラス費用がかさむ事で躊躇する事があった。
塾の周りの環境 生徒数の割に駐車場が少なく、狭いので車をぶつけてしまった事もあった。駐車場がとてもくらいので縁石が見えないので危険だと感じた。
塾内の環境 集中出来る場所が、他学年も同じ場所だったので、なかなか馴染むのに時間がかかっていたように思う。
良いところや要望 講師の方の熱心さはさは十分伝わった。夜中に連絡してもきっちりと対応して頂けたのが印象的でした。
高瀬塾加西北条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、個別なので、仕方がないなぁと思います。でも、他のところに比べて、いいとおもう
講師 特にないです先生の指導も熱心で安心できます自分の成績でコースがえらべるので無理がない
カリキュラム 教材とか、そんなに購入がなく、時間帯も、学年が大きくなるにつれて、遅い時間になるので送迎も楽です
塾の周りの環境 遠くなく、自転車でも通える距離なので近くで通えるのがなによりです
塾内の環境 問題はありません。自主室も、好きな時間に使え時間を有効に使えます
良いところや要望 いろいろと志望校の情報などが入手しやすいです。自分のペースで続けやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 送迎の時も、広い駐車場があり車の混雑がなく、いいと思います
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。