塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 91件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/6 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

高いと思いましたが、1対2なのと高校生の塾なので、妥当な金額なのかもしれません。

講師

全く授業についていけてなかった数学が、先生に教えていただいてから、問題を解くのが楽しいと言っていました。

カリキュラム

まだ通い始めたばかりで、よくわかりませんが、塾長の説明はわかりやすく、今後が楽しみです。

塾の周りの環境

自宅や学校から近く、通いやすい距離にあり、それも塾選びの決め手になりました。
ただ、駐車場が狭いのと少ないため、送迎時は混雑しています。

塾内の環境

自習室が、授業をやっている部屋と同じなので、騒がしく集中できないと言っておりました。
別室だとよかったです。

入塾理由

体験に伺った時、数学を教えていただきました。
担当してくださった先生が、とてもわかりやすかった事が決め手です。

良いところや要望

先生との相性が合えば、わかるまでしっかり教えていただけるので、集団が苦手なお子さんには、いい塾だと思います。

総合評価

塾選びの1つに、自習室も入っていましたが、想像していた自習室とは違ったのが少し残念でした。
授業に関しては、通ってる本人がわかりやすいと言っているので、入塾してよかったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は一般的だと思います。
個別指導なので普通かなと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩2分ぐらいの所で立地条件は良いと思います。コンビニも近くにあります。
駐車場はないので送迎は路駐になります。

入塾理由

学校授業の補習として行かせてました。
本人は補習するまでもなく良好な成績だったので今は行ってません。

定期テスト

定期テスト対策はあったと思います

家庭でのサポート

塾の送り迎えをたまにやってたくらいで他にサポートすることはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと

その他気づいたことも特にありません。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

思ってたより成績はのびなかった。まわりに、友達がいない方が頑張ってくれたかも。

講師

相談や、その年齢に対しての会話をしてくれるので
とてもいい。

カリキュラム

ほんとうの学校の先生より教え方がうまかったし
途中から塾をかえたけど、前よりも成績があがった

塾の周りの環境

駅前だけど、少しまわりが暗いので
一人では行かせられない。あと、車が多いので
気をつけたほうがいい。

塾内の環境

駅前だけど、まわりは静か
道が暗すぎるのは、若干気になる。
つくりは、新しい

入塾理由

家から近いのが、決めて
値段は若干高い
引っ越したため、二軒目だったけど、優しい先生

良いところや要望

若い先生からベテランの先生までいて、とてもいいし
教え方がうまいと思います

総合評価

成績があがったので、良いところ
聞きやすい先生だし、勉強を楽しんでしていた

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京葉学院高校部木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は選択する科目に応じて上下する為、本人の苦手とする科目を選択して受講している。
多くの科目を受講すれば、もっと金額は上がると思う。周囲の塾からみても、高くはないと思う。

講師

講義の担当の講師の他にも個別での担当講師がいて、個別での相談は担当講師に出来る。本人が講師を選べるため話しやすさや相性も考えながら選択できる。本人の目標と現在のレベルから色々と相談にのってくれている様で、教育のプロからのアドバイスは親からよりも本人にとっては良い様子。

カリキュラム

高校では理数科に通っているため、普通科とは数学の進み具合が違うためか、集団授業では学校とは進行が違う戸惑った時期もあった。
しかし、集団授業ではなく個別指導にも変更が可能なため色々な選択肢で本人のレベルに合わせて受講できる。

塾の周りの環境

駅からは近いのですが、自転車置場が塾にはなく
ビルの前に駐輪禁止となっている所に置いている生徒が多い。
駅近で便利とは思うが、通塾の為の駐輪場は必要。

塾内の環境

一度しか入った事がないため、十分には把握していないが、自習室は個別で取り組めるようになっていた。また、以前の講義内容を視聴出来るようにもなっている。
ただ、ややスペース狭いようにも感じた。

入塾理由

本人が自宅から通える範囲の塾の資料や友人からの情報から、体験授業に参加して、自分に合っていると思い選択した。本人が合っていると感じた所を親としては選んで通わせている

定期テスト

受講している科目では赤点なく過ごせているため、学びにはつながっている

宿題

宿題の量は、次の授業までに必死になってやらなくてはいけない程ではないようにみている。

良いところや要望

集団授業と個別授業を科目によって選択出来るのは魅力。
集団授業を本人は好んでいるが、科目によって個別を検討もしている。併塾よりも同じ塾の中で選択が出来るのは良い。

総合評価

高校入学後は、大きく成績の変化はみられないが、高校での授業についていけている様子の為、それなりには成果があるのではないかと思う。
集団授業か個別授業では料金が変わってくるが、科目によっては本人の意向で選択が出来るため併塾せずに通塾できる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田下郡ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

しっかりとしたサービスが提供されていると感じましたし、そのうえでこの値段は破格とも捉えてもいいと感じました。

講師

みなさん親身になってお話を聞いてくださいました。例えば、子どもだけでなく親との機会も設けることで良いコミュニケーションが取れたと感じています。

カリキュラム

それぞれの子供に合わせた内容になっているので、取り残されることなく勧められました。

塾の周りの環境

繁華街にあるためか、周りがうるさいという状況がよくありました。その点おんこうは静かな場所でよかったです。

塾内の環境

しっかりと整理整頓されており、心が乱されるような環境ではないと感じました。

入塾理由

サポートの質がまずは良いなと感じました。実際に体験でもそこを感じることができました。

良いところや要望

生徒それぞれに寄り添いながら進めていくということで、取り残さない姿勢が素晴らしいと感じました。

総合評価

とてもよかったと思います。他の親御さんのクチコミも気になるレベルです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

テスト回数も多い上に、自習室も頻繁に使えたから。

講師

一人ひとりの不得意分野にしっかり向き合い、適切なアドバイスをしていた。また先生方の休憩時間でも嫌な顔ひとつしないで親身になって教えてくれたから。

カリキュラム

教材は問題数が多くやりがいがあったが、答えがとても見にくかった。

塾の周りの環境

最寄り駅から10分ほどで着き、コンビニも多いため昼食を買ったりするのに困らなかった。強いて言うなら帰りに迎えの車が混雑していて通りにくい。

塾内の環境

テスト時では机の距離が近すぎて、カンニングをされることが多々あった。あと机が多すぎて狭い。

入塾理由

ちゃんと偏差値ごとにクラス分けされていて、向上心を湧かせるのに良さそうと思ったから。

良いところや要望

トイレをもう少し広くすべき。階段の踊り場にあるので列ができた時も通るのが面倒だった。

総合評価

一番は先生方の性格、教え方だった。塾長はとても厳しい人だったが、生徒たちのことをしっかり考え、向き合ってくれた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

集団塾に比べてやはり料金面では高いとは思いましたが、通塾する本人が個別塾を希望しておりましたので、選ばせて頂きました。

講師

定期テスト対策として過去のテストを提示、ご指導して頂きました。また、体験教室の際には学校でわからない問題について先生が教えてくださり、こどもも大変有り難く思っておりました。ありがとうございます。

カリキュラム

まだこれから受講のためわかりかねますが、説明会の時点では大変丁寧なカリキュラムだと拝見いたしました。

塾の周りの環境

駅から近く通いやすい立地であると思います。多少駅から暗いところもあるのと、お教室が一階なので車の音などが騒がしいこともあるのかと思いましたが、それほど気にはならないのではないかと感じました。

塾内の環境

とても綺麗で整理整頓されていると感じました。お教室が一階のため、入室の際の外からの音や自動ドアの音が多少気になりました。

良いところや要望

担任制で丁寧にご指導頂けそうなところと、映像授業をスマートフォンなどでも視聴できる点が有り難いと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと

大学受験に対しての様々なアドバイスや相談などもお伺いしたという希望もありましたので、色々とお話して教えて下さり大変有り難かったです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

テキストの量が多くてしょうがないけれど費用は高い。やってないものもあるから高い。

講師

先生の言葉が少しきつく、子供が行きたくないというときもある。教え方は適切。

カリキュラム

学校の進路よりも早く、受験勉強に集中することができた。クラスによって難易度も異なり、やりやすい。

塾の周りの環境

駅に近いのでアクセスは便利。夜は治安が悪く、うるさいのがたくさんいるので迎え推奨だと思う。また、近くにコンビニもあり補食を取れるので便利。少し駅から遠い。

塾内の環境

先生は質問対応してくれるので、わからないことをすぐに聞くことができる。

入塾理由

周りの人たちに、誘われたから。先生のことを知っていたから。塾が近かったから。

良いところや要望

もっと高等部の校舎数を増やしてほしい。外に出ることができないシステムは廃止すべき。

総合評価

先生は微妙だが、教え方はいいのでおすすめ。自習室もあり、自分で勉強できる。

利用内容
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いけど値段なりのものが手に入るので満足しています。でも1教科でこの値段なので少し高いと感じる。

講師

熱心に指導してくださるので毎日コツコツやってみようと言う気になれる。

カリキュラム

中学生の基礎などから学べたりするので基礎からしっかりできてよい。特に大岩英文法は基礎を少し発展させた内容で良かった。

塾の周りの環境

駅の近くにあるので下校しながら寄って行きやすい。でもお酒を飲んでいたり駅の近くに溜まっている大人などが多いため少し危険だと感じた。

塾内の環境

自習室もみんな真面目に集中してくれるのでやりやすい環境。ただスマホのバイブ音が少しうるさい。

入塾理由

やれと言っても勉強をやらない子だったので宿題の管理とかをしっかりしてやる武田塾の方針が娘に合っていると思ったから。

定期テスト

宿題の範囲をテスト範囲に合わせてくれる。ターゲット1900などターゲット系だったらその内容を宿題にできて良い。

良いところや要望

当日欠席でも振替ができるのようになって欲しい。あと塾長がとても熱心に指導してくれるおかげで娘も塾に通い続けられた。

総合評価

基本的な部分では塾の中では充実しているとおもう。また他の塾のチャーターさんよりもしっかりしていると思う。塾長もとても熱心な指導をしてくださる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾マナビス木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

普通だと思った。値段は高額であったがそれに応じた設備とサービスがあった。値段に見合っていた。

講師

多くの知識を深く効率的に学ぶことができた。担当の先生が相談役として役に立たなかった。

カリキュラム

わかりやすく、いい問題を多く取り上げている。まったくわからない教科も手順を踏めば簡単に理解できるようになっている。

塾の周りの環境

普通に良かったと思う。周りに店もあり、お腹が空いたら食べに行ける環境。

塾内の環境

最高に集中できる。めちゃくちゃ静か。頭がよく真面目な人が多くて、モチベーションの向上に繋がった。

入塾理由

名のある塾で有名な講師が多かったから。頭の良い人が多く集まっていたから。

良いところや要望

真面目にやれば大幅な知識の向上が得られる。周りの生徒からもいい刺激を受けることができる。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 91件中