概要
サイエンスアカデミアとは、科学に対して、ただどうなるかを知っているだけではなく、その知識をどう応用していくかということを重点を置いて展開している科学教室です。現在多くの科学教室が運営されていますが、科学だけでなく、知識をどういう方向に活かしていくかという大人になり社会にでてからも必要とされる力まで教育できている科学教室は多くありません。サイエンスアカデミアは、子どもたちが抱く、なぜこうなるのか?という気持ちを大切に育てる科学教室です。
指導方針
サイエンスアカデミアの指導方針は、すべてのお子様がもつ好奇心を出発点として、好奇心を持った事象に対して観察を行い、わかった結果と自らの持つ知識を合わせて考えてみたり、自らもった実験の仮説を自らの手で実験してみたりし、その上で学んだことをプレゼンテーションとしてまとめたりと、最終的にお子様が自立し、自分の力で論理を組み立てられるように指導していくものです。こうして培われた力は大きくなってからも大きな財産となります。
カリキュラム
カリキュラムとしては、それぞれのお子様の成長に合わせて、時には最大数百以上もの実験を組み合わせて行っていくことで自然科学と情報リテラシーを身につけていきます。
対象学年
未就学のお子様用のクラスや小学1年生~小学6年生を対象としたクラスが主です。
授業コース
授業コースは以下の2つのコースがあります。
・ディスカバリーパーク・サイエンスαコース
※授業頻度がコース内で分かれています。
・ロボプロZコース
授業内容
授業内容は受講されるクラスによって大きく異なります。
授業内容の詳細に関しましては、コース名指定の上直接お問い合わせください。
料金
料金はコースによって異なります。詳細は、直接お問い合わせください。
以下、料金項目の例です。
(例)
・ベースとなる料金項目
①入会金
②年会費
開催頻度が月複数回コースの例
①受講料
②材料費(毎月)
③白衣貸与(入会時一回)
開催頻度が月1回コースの例
①受講料
②材料費(毎月)
③白衣貸与(入会時一回)
身につくスキル・能力
科学実験を通して、自ら思考できる力、科学問題に対するリテラシーを身につけることができます。
サイエンスアカデミアでは、科学実験のクラスだけでなく、ロボット教室なども合わせて開講しており、さまざまなお子様の可能性を引き出してくれます。
通塾時学年:小学生~高校生
料金は安くはないが
その分身につくものはあるわけだから
それをお金で買っているので問題ない
専門知識があるので学校よりもわかりやすい
教え方もうまいと思う
料金はかかるがその分本気になる
教える側も責任があるので任せられる
駅チカなので通学も比較的安心
夜道を歩くのが少ないと思うので良い
細かいとこを上げれば切りがないが
満足したので問題ないと思う
カリキュラム スケジュールは予め目処が立っているので問題ない
休んだときに遅れを取り戻さないといけない
それだけテンポよく学習できている
通っていた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 公立高校(難関校) |
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:上位 |
塾、予備校名、教室名 | サイエンスアカデミア 茗荷谷校 |
---|---|
住所 |
〒112-0006 東京都文京区小日向4-2-6 TS93ビル2F |
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷 |
対象学年 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
|
特徴 | - |
サイエンスアカデミア 茗荷谷校の地図
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。