SEG 本校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 都営大江戸線 西新宿五丁目
- 住所
- 東京都新宿区西新宿7丁目19番19号 SEG本部ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (118件)
※上記は、SEG全体の口コミ点数・件数です
SEGの評判・口コミ
SEG本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく比較対象となる、鉄緑会や駿台と比べて大差はなかったため、平均的という意味で星3をつけました
講師 非常に多様な先生が揃っているため、自分の好みにあった先生の講義を選べる。それでいてどの先生もレベルが高い。
カリキュラム 教材のレベルはやや高い~かなり高いため、難関大学を目指す人向けのものになりやすい。また、数をこなしてなれる作業は別で自分で問題集をとく必要がある
塾の周りの環境 塾自体は、新宿駅から歩いて徒歩10分程度の場所にあります。
塾内の環境 自習室はとなりとの距離がちかく、設備が充実しているとは言い難いが、最低限の量の問題集は自習室に取り揃えられている。
入塾理由 詰め込み型ではなく、理論から楽しく学ぶことを謳っていたため
また、私自身も学生の頃通い、授業内容や雰囲気が良かったため
良いところや要望 詰め込み型ではなく、しっかりと土台から固めたい人、また、基礎学力がある程度高い人にはかなりオススメできる塾です。
総合評価 全ての人におすすめできる塾というわけではないが、先生方の熱量や技量はかなり高く、難関大学を目指す上で申し分ない授業を提供してくれる。
SEG本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくらかかっているか特に正確に意識していない。投資と思っているので、ある程度良識の範囲内の金額であれば許容できる。
講師 数学や英語にマニアックな講師が存在しており、塾に通うことが楽しいようなので、良かったと判断している。
カリキュラム 授業内容や教材について、詳しく把握していない。ただ、英語は副読本(推理小説)を読んでおり、楽しんでいるようです。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩10分程度なので、通いやすい方と考える。ただ、新宿駅は大幅な改装中なので、本当はもっと便利なはず。
入塾理由 英語と数学のレベルが高く、しかも楽しく授業をうけられると聞いたため。
良いところや要望 レベルの高い集団でありながら、楽しんでいるようなので、よい環境ではと思います。
総合評価 成績の向上とか、大学合額の実績はまだないが、楽しく通っていることがまずは大切かと。
SEG本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難易度が高いので、優秀な生徒には合うかもしれないが、長男には難しすぎた。
講師 本人からはわかりにくいと聞いている。難易度が、高いのだと、思う
カリキュラム 独自のテキストで良い問題だと思うが、難しすぎるのと、やや演習量が足りない
塾の周りの環境 新宿なので繁華街で環境が、良いとはいえないが、利便性はよいと思う。駅から少し歩くので心配では、あるが、職員が見守ってくれている。
塾内の環境 特筆すべきことはなく、一般的な塾だと思うので、どちらともいえない。
入塾理由 理系で有名な塾だったので通ったが難易度が高すぎた。自分の高校時代からあり馴染みがあった。
定期テスト 定期テスト対策はしていない。学校と進度も違うので対策にはならない。
宿題 難しいが、授業をしっかり聞いていれば、わかる内容。ただ演習量は少ない
家庭でのサポート 宿題は一緒に取り組んでいた。クラス分けのテストの対策も一緒にした。
良いところや要望 独自のカリキュラムで、良問に取り組めるところがよいと思う。優秀な生徒には、あうと思う。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの数も多いので振替しやすいし、スケジュールも合わせやい。
総合評価 合う生徒には、良い塾だと思うが、自分でも演習をしなければならないと思う。
SEG本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
SEG 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目19番19号 SEG本部ビル 最寄駅:都営大江戸線 西新宿五丁目 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。