POINT
- 万全の定期テスト対策!直前対策授業や当塾オリジナル問題集
- 授業内容をメールやWEBでご報告「授業日報(スクレポ)」
- 毎月無料で「ITTO模試」一問一答形式で重要語句を完全マスター
個別指導なら「がんばる学園」。一人ひとりに分かる!感動を。
当塾のこだわり
1.完全オーダーメイドカリキュラム
「個別指導でしか成せないことがある」当塾ではそう考えて、創業以来個別指導スタイルを貫いてきました。顔や性格が異なるように、最適な学習スタイルや勉強方法は一人ひとり、その時々で異なります。だからこそ、「今」のお子様に必要なものは何なのか。それを見極め、最適なプランをご提案、サポートさせていただきます。
2.自慢の講師クオリティ
個別指導だからこそ、講師の影響は大きなもの。当塾の講師は定期的な研修会への参加やアンケートによる保護者様からの評価等、より質の高い授業の提供を目指し取り組んでいます。
3.万全の定期テスト対策
・ITTO模試
教科書の重要語句をピックアップした当塾オリジナルの無料月例テスト。「学ぶ→覚える→確認する」を毎月繰り返すことで、基礎基本事項の定着をはかります。一問一答形式だから、一人でも学習しやすく、反復学習の習慣付けにも役立ちます。
・テストターボ
テスト3週間前から利用できるテスト対策授業です。通常授業で未受講の教科の受講も可能。得点アップの秘訣をマンツーマン指導で伝授します!
・THEカコモン
全国の定期テスト問題を徹底分析し作成した、当塾オリジナルの定期テスト対策用教材です。
4.電子授業日報「スクレポ」
当塾では電子授業日報「スクレポ」を導入。その日の授業の様子をメールやweb形式でご家庭にご報告します。また、その他教室からのお知らせや月謝の収納状況など様々な情報もスマホなどからタイムリーにご確認頂けます。
がんばる学園の春期講習情報(2025年)
がんばる学園の春期講習で「新学期の先取り」を
講習期間 | 03月10日(月)~04月25日(金) | 申込締切 | 04月04日(金) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3,新高1~3 |
がんばる学園のコース
学力定着コース |
「できた!」「わかった!」という小さな自信の積み重ねが勉強への意欲、成績アップにつながるものとわたくしたち「がんばる学園」は思っています。生徒一人ひとりの「わからない」を一緒に探し出し、興味をかき立たせながら、理解がより深まるまで丁寧に取り組ませてゆきます。「わかった!」の感動が次の学習意欲につなげられるよう指導してゆきます。 |
---|---|
受験対策コース |
中学受験・高校受験・大学受験を目指すそれぞれの生徒に合わせ、生徒の得意分野・苦手分野を分析し、進路指導、受験教科の選択(大学受験)を含め、受験問題の基礎的内容から実践内容まで総合的に受験指導を行ってゆきます。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-475-563
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
がんばる学園の評判・口コミ
がんばる学園学園通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し安い方と思うが生徒3人に対して先生1人なので妥当と思う。
講師 入塾前の体験が非常に良かった。個別の授業でしたのでそう感じた。いまは、集団での授業なので本人は先生は自分と合っているようですがこちらから先生を選べないのでいつもの先生でないと不安のようです。
カリキュラム 授業に沿った内容でした。
定期テストですこしでも点数につながるようだと良いです。苦手な部分の指導をしていただけた。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。治安も良いので安心して通うことができると思う。周辺にコンビニやお菓子屋さんがあるので明るく1人歩きしても大丈夫。
塾内の環境 施設内が少し狭い。他の授業の内容や話しが丸聞こえのような気がした。自由に勉強できるスペースが開放されている。
入塾理由 授業終了後にメールで学習状況をお知らせいただき授業の理解度や態度など知ることが出きたから。
定期テスト 別途定期テストのためのカリキュラムがある。
良いところや要望 毎回の授業終了後にメールで学習状況をお知らせくださいます。ありがたい。
がんばる学園学園通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。他の塾は当校より2割増しくらいでした。
講師 子供の理解力が低いのですが、親身になって優しく教えてくれていると思います。
カリキュラム カリキュラムが受験に合わせたものになっているのではないかと感じました
塾の周りの環境 家からも自転車で通える距離でしたので大変助かりました。自転車でなくてもバス停も近くにありました。街頭もあり、安全面でも安心出来ます。
塾内の環境 ブースもしっかり仕切られており、マンツーマン指導の環境がしっかり整えられている。
入塾理由 妻の知人からの評判で講師の方の教え方が良いと聞いたため決めました
定期テスト 特に定期テスト対策というものはなかったと聞いてますがあれば良かったとおもいます。
宿題 子供のレベルに合わせた形で課題を出してもらい、知識の定着に役立った。
家庭でのサポート 塾の課題を繰り返し復習させ、間違ったところについて一緒に解くようにしました。
良いところや要望 時々空いていない時があるので、不在の時は外に表示するようにしてもらいたい。
総合評価 良くもなく悪くもなく平均的な評価とさせていただきました。効果をあまり感じられませんでした。
がんばる学園学園通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加授業が多かった。準備しなければ行けないものを購入したが使わなかった。
講師 個人個人にたいしてアドバイスをくれたりしていたと思われる。授業変更を忘れる点が何度かあったが、自習室がないため帰らざる得なかったりしたこともあった。
カリキュラム やたらと受けた方がよいと言うプランが多かった。鵜呑みにしたけれども我が子を追い詰めるだけで結局成績は上がらずじまいだった。
塾の周りの環境 コンビニは近くよいが、駐車スペースが少ない。場所は通りに面しているので善いと思う。
塾内の環境 実習室がないため休みの日に勉強すると言うことができなかった。また、休みの日も空いていないためにやる環境がなかったためもっと自習室があればよいかと思う
良いところや要望 予定がギリギリ変更だったりでお迎えの時間が変わりすぎていた。毎回終わるとどんな状態だったか連絡が来るのは良かった。もう少し厳しくしてくれても良かったかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 寝ていても危機感を感じるように接してほしかった。時間変更の時は親にも連絡をして教えてほしかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-475-563
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
がんばる学園学園通校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
がんばる学園 学園通校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-475-563(通話料無料) 16時~22時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒010-0914 秋田県秋田市保戸野千代田町13-1 セレクトビル2F 最寄駅:JR奥羽本線(新庄~青森) 泉外旭川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
はじめまして!当塾への訪問ありがとうございます。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-475-563
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。