POINT
- 志望校合格や成績UPへ導く!選べる担当講師・オーダーメイドカリキュラム
- ムリなく、着実に力が身につく!1対1or1対2までのきめ細かな個別指導
- 全教室直営で、複雑化する入試制度でも最新・正確な情報で合格力を高めます
オリコン顧客満足度®調査 第1位!(※)オーダーメイドサポートで成果を実現。
ベネッセグループの豊富な情報と個別指導35年以上の実績・ノウハウで、志望校合格や成績アップへ最短距離で導きます。
※2024年 オリコン顧客満足度®調査 大学受験 個別指導塾 現役 首都圏・近畿 総合 第1位/高校受験 個別指導塾 首都圏・近畿 総合 第1位
【授業】
●選べる指導形態
⇒講師1人に対して生徒1人、または2人までの授業形態です。
●担当講師制度
⇒授業を受けた上でお子さまや保護者さまが選んだ講師が継続して授業を担当します。お子さまの特徴や、苦手分野、性格や個性もよく理解した講師が成果実現まで2人3脚で伴走します。
●お子さま専用のオーダーメイドカリキュラム
⇒目標や現状の学力をもとに、科目ごとにオーダーメイドカリキュラムを作成。成果実現に向けて必要なことに集中して取り組めるので、ムリなく着実に成果を目指せます。
●無料の定期テスト対策補講
⇒普段受講していない科目でも受講可能で、あらゆる科目に対応。総合的な対策が行え、評定アップも狙えます。
※受講形態は通常授業とは異なります。また受講回数には制限がございます。
【家庭学習】
●授業と連動した家庭学習⇒授業で学んだ単元の理解が深まるよう、家庭での学習内容も1人ひとりに合わせてご提案。学習習慣の定着もするようきめ細かにサポートします。
【進路指導】
●1人ひとりに合ったご提案⇒志望校や併願校などのご提案や出願指導、集中して取り組むべきことなどをアドバイス。35年以上の実績とベネッセグループならではの情報力を駆使した進路指導・出願戦略で、受験合格力を高めます。
【利便性・環境】
●週1回・1科目から通塾可能⇒ご通塾の曜日・時間を相談して設定できます。
●当日でもOK!無料振替制度⇒授業開始前までにご連絡いただければ振替可能です。
●安心安全な立地⇒駅の近くやバス停のそばなど、夜でも明るい安全な立地環境です。
●清潔な教室⇒パーソナルスペースに配慮した仕切りや明るい照明、日々の清掃など、快適な学習環境を整えています。
●無料の自習スペース⇒十分な座席数を確保しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の春期講習情報(2025年)
新学年で、好スタートを切ろう。個別指導の春期講習
講習期間 | 03月18日(火)~04月07日(月) | 申込締切 | 04月06日(日) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3,新高1~3,浪 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ)のキャンペーン(2025年2月)
成果を実感できる個別指導【東京個別指導学院(ベネッセグループ)】の無料体験授業!
「個別指導ってどんな雰囲気?」「先生との距離感は?」など、実際に授業を受けてみないとわからないことを、入塾前に体験しませんか。また、「どんな教材を使うの?」「実際の授業はどういうふうに進むの?」「カリキュラムって?」など、思いつく疑問や不安をその場で質問し、解消できる個別相談会も同時実施しております。
集団塾とも家庭教師とも違う、その良さを体験授業を通して実感してください。
お子さまの「できない」が「できた!」になることを体験してもらうのが、東京個別指導学院(ベネッセグループ)の無料体験授業。
ただいま、お申し込み受け付け中!
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の合格実績
東京個別指導学院の合格力のうらには、1人ひとりにとことん寄り添う「進路指導」と、変化の大きい入試情報に対応した「出願指導」があります。
進路指導では、偏差値だけでなくお子さまの夢や将来をみすえた学校や学部(コース)、併願校を一緒に探していきます。
出願指導では、複雑な入試方式とお子さまの得意・不得意を踏まえて、同じ志望校でもより力を発揮できる戦略をたてていきます。
一般入試を視野に入れながら、推薦や選抜での合格を目指して成績アップを軸にする学習プランなど、柔軟に対応できるのも東京個別指導学院の強みです。
目標が決まったら、合格から現在までを逆算した学習プランをたてて、1つひとつ実行していくために担当講師と教室スタッフ全員でサポートしていきます。
大学の合格実績
-
東京大学
-
慶應義塾大学
-
早稲田大学
-
青山学院大学
-
上智大学
-
明治大学
大学受験においては、ベネッセグループの情報力と専門チームの出願戦略を活かし、全国の大学で多数の合格に貢献しています。
国公立大学:京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、一橋大学、東京工業大学、秋田大学、宇都宮大学、筑波大学、千葉大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京農工大学、横浜国立大学、山梨大学、岡山大学、広島大学、東京都立大学、横浜市立大学、大阪公立大学、岩手大学、埼玉県立大学、埼玉大学、東京芸術大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、豊橋技術科学大学、名古屋市立大学、岡山県立大学、京都府立医科大学、金沢美術工芸大学、国際教養大学、神奈川県立保健福祉大学、千葉県立保健医療大学、長岡造形大学、都留文科大学、福知山公立大学、北九州市立大学、福岡教育大学、福岡女子大学、福岡県立大学、大分大学、九州歯科大学
私立大学:立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治学院大学、國學院大學、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、国士舘大学、名古屋学芸大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、関西外国語大学、久留米大学、芝浦工業大学、順天堂大学、杏林大学、玉川大学、工学院大学、昭和大学、津田塾大学、東京医科大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、東京都市大学、北里大学、愛知医科大学、東京国際大学、東都大学、東邦音楽大学、獨協大学、日本工業大学、日本医療科学大学、日本保健医療大学、日本薬科大学、人間総合科学大学、文教大学、平成国際大学、武蔵野学院大学、明海大学、江戸川大学、開智国際大学、亀田医療大学、川村学園女子大学、神田外語大学、敬愛大学、秀明大学、淑徳大学、城西国際大学、聖徳大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、東京情報大学、了徳寺大学、麗澤大学、和洋女子大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、嘉悦大学、学習院女子大学、共立女子大学、国立音楽大学、駒沢女子大学、産業能率大学、実践女子大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、女子美術大学、白梅学園大学、白百合女子大学、杉野服飾大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、聖路加国際大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、多摩美術大学、帝京科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京有明医療大学、東京医療学院大学、東京医療保健大学、東京家政学院大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京歯科大学、東京純心大学、東京女子医科大学、東京女子体育大学、東京女子大学、東京聖栄大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京薬科大学、桐朋学園大学、東邦大学、東洋学園大学、日本歯科大学、日本体育大学、日本女子体育大学、日本女子大学、日本赤十字看護大学、日本文化大学、星薬科大学、武蔵大学、武蔵野音楽大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治薬科大学、明星大学、目白大学、立正大学、ルーテル学院大学、和光大学、麻布大学、神奈川工科大学、神奈川歯科大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、相模女子大学、松蔭大学、湘南医療大学、湘南鎌倉医療大学、湘南工科大学、昭和音楽大学、聖マリアンナ医科大学、洗足学園音楽大学
・・・その他、実績多数(引用:東京個別指導学院・関西個別指導学院 2024年度入試実績)
高校の合格実績
-
日比谷高等学校
-
西高等学校
-
三田高等学校
-
八王子東高等学校
-
戸山高等学校
-
立川高等学校
高校受験においては、ベネッセグループの情報力と地域密着の指導を活かし、私国立高校、公立高校、中高一貫校問わず多数の合格に貢献しています。ここでは、公立高校の一部を抜粋してご紹介いたします。
<2024年東京都立高校合格実績>
青山高等学校、井草高等学校、上野高等学校、大泉高等学校、北園高等学校、国分寺高等学校、小平高等学校、小松川高等学校、駒場高等学校、小山台高等学校、城東高等学校、新宿高等学校、竹早高等学校、多摩科学技術高等学校、調布北高等学校、豊多摩高等学校、日野台高等学校、富士高等学校、文京高等学校、町田高等学校、南平高等学校、武蔵野北高等学校、目黒高等学校、戸山高等学校、向丘高等学校、工芸高等学校、広尾高等学校、江戸川高等学校、清瀬高等学校、国立高等学校、鷺宮高等学校、石神井高等学校、新宿山吹高等学校
<2024年神奈川県立・横浜市立高校合格実績>
法政大学第二高等学校、山手学院高等学校、横浜緑ケ丘高等学校、川和高等学校、横浜市立金沢高等学校、横浜市立桜丘高等学校、横浜国際高等学校、横浜栄高等学校、横浜国際高等学校、横浜市立みなと総合高等学校、厚木王子高等学校、厚木清南高等学校、海老名高等学校
<2024年埼玉県立・さいたま市立高校合格実績>
早稲田大学本庄高等学院、大宮高等学校、川越女子高等学校、越谷北高等学校、不動岡高等学校、さいたま市立浦和南高等学校、さいたま市立大宮北高等学校、伊奈学園総合高等学校、浦和西高等学校、上尾高等学校、浦和第一女子高等学校、県立川越高等学校、越ヶ谷高等学校、所沢北高等学校
<2024年千葉県立・千葉市立高校合格実績>
市川高等学校、薬園台高等学校、八千代高等学校、船橋東高等学校、千葉市立千葉高等学校、我孫子高等学校、柏中央高等学校
<2024年愛知県立・名古屋市立高校合格実績>
旭丘高等学校、名古屋市立名東高等学校、名古屋市立菊里高等学校、天白高等学校、千種高等学校、名古屋市立北高等学校、名古屋市立桜台高等学校、松蔭高等学校
<2024年福岡県立高校合格実績>
修猷館高等学校、城南高等学校、福岡中央高等学校、博多青松高等学校、筑前高等学校、筑紫中央高等学校、武蔵台高等学校、福岡工業高等学校、福岡市立博多工業高等学校、筑紫高等学校、福岡市立福岡西陵高等学校、福岡市立福翔高等学校
・・・その他、実績多数(引用:東京個別指導学院・関西個別指導学院 2024年度入試実績)
中学校の合格実績
-
東京学芸大学附属国際中等教育学校
-
東京学芸大学附属小金井中学校
-
東京学芸大学附属世田谷中学校
-
早稲田大学高等学院中学部
-
早稲田中学校
-
青山学院中等部
中学受験においては、ベネッセグループの情報力と地域密着の指導をいかし、私国立中学校・中高一貫校問わず多数の合格に貢献しています。ここでは、私国立中学校の一部を抜粋してご紹介いたします。
<2024年首都圏私国立中学校合格実績>
早稲田中学校、海城中学校、慶應義塾中等部、豊島岡女子学園中学校、横浜雙葉中学校、渋谷教育学園幕張中学校、浦和明の星女子中学校、立教新座中学校、淑徳与野中学校、栄東中学校、春日部共栄中学校、市川中学校、昭和学院秀英中学校、芝浦工業大学柏中学校、専修大学松戸中学校、桜修館中等教育学校、富士高等学校附属中学校、お茶の水女子大学附属中学校、筑波大学附属中学校、東京学芸大学附属小金井中学校、東京学芸大学附属世田谷中学校、東京学芸大学附属竹早中学校
<2024年愛知県私国立中学校合格実績>
名古屋経済大学市邨中学校、名古屋国際中学校、愛知工業大学名電中学校、聖霊中学校
<2024年福岡県私立中学校合格実績>
筑紫女学園中学校、東福岡自彊館中学校、福岡大学附属大濠中学校
・・・その他、実績多数(引用:東京個別指導学院・関西個別指導学院 2024年度入試実績)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の料金体系
●月の途中からのスタートも大歓迎です。その場合、初月の授業料はご受講いただく授業の回数分のみとなります。
●入会金は不要です。
●当日でも授業前にご連絡いただければ無料で振り替えできる振替制度をご用意。急な用事や体調不良があっても、授業料がムダになりません。
●保護者の方にお越しいただく進路面談や、受験直前の面接練習は無料で行っています。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。
●長めのクーリングオフ期間を設けています。初回授業日を含めて2週間以内にお申し出いただければ、初回納入金全額をご返金いたします。(季節講習については、この限りではありません。)
詳しい料金については、各教室またはお電話(通話無料)にてご説明を行っております。お気軽にご相談ください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
8分で分かる!神奈川県の公立高校入試制度
東京個別指導学院(ベネッセグループ)のコース
東京個別指導学院のコースについて |
東京個別指導学院には、あらかじめ決まったコースの設定はありません。ご入塾前のカウンセリングにて目標や学習状況、ご要望などを伺い、お子さま1人ひとりに合ったカリキュラムを作成、授業を行っています。もちろん、志望校や目標の変更時にも臨機応変に対応し、いつでもお子さまに合った授業をご提供します。 ここでは、学年別に学習プランの一例をご紹介いたしますが、掲載している以外のご要望にもお応えできますので、ぜひ教室でご相談ください。 |
---|---|
小学生向け学習プラン |
・私立中学校受験プラン ・公立中高一貫校受検プラン ・1科目からOK! 集団塾フォロープラン ・習い事両立プラン ・公立小学校先取り学習プラン ・私立小学校対策プラン ・1科目からOK!苦手克服プラン ・勉強のやり方&学習習慣定着プラン など |
中学生向け学習プラン |
・高校受験プラン ・定期テスト対策・内申点アッププラン ・1科目からOK!部活動両立プラン ・1科目からOK!苦手克服プラン ・私立・国公立中高一貫校対策プラン ・検定対策プラン など |
高校生向け学習プラン |
・一般選抜(旧 一般入試)対策プラン ・学校推薦型選抜・総合型選抜(旧 推薦・AO入試対策)プラン ・内部進学対策プラン ・英語資格・検定対策 ・大学受験・学校補習並行対策コース ・定期テスト対策・評定アッププラン など |
ベネッセグループの個別指導で公立中高一貫対策 |
東京個別指導学院はベネッセグループ。各校出題傾向や特色など豊富な情報量を活かした充実のサポート/学力診断結果と公立中高一貫独特の傾向に完全対応したお子様だけの特別カリキュラム/相性の良い親身・熱心な講師陣による1対1、1対2の完全個別指導/定期的な三者面談での現状報告と学習計画の共有など、【無駄なく合格に向けた最短距離の学習計画】と【親身丁寧な受験指導】で公立中高一貫校合格を徹底サポートします |
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の安全対策
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-547-888
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人件費を考えれば仕方ないと思うが、一般家庭としては負担が大きい。
講師 子供の特性に寄り添った指導で、当人も満足していた様子であった。
カリキュラム 季節講習での子供の感想より、プレッシャーの掛け方が上手く、課題が明確となった。
塾の周りの環境 駅前且つ徒歩圏内で通塾ができて、近くにコンビニエンスストアもあり小腹を満たせる環境。また、交番があるので比較的安心であった。
塾内の環境 当人からは可もなく不可もなくと聞いたことがある。強いて言えば、少々うるさい教室があり、
集中力を欠くため距離を置いていた。
入塾理由 きっかけは友人からの口コミだったが、熱血指導で子供に寄り添った指導という点が入塾の決め手になった。
定期テスト 定期テスト対策はあったと記憶しているが、詳細までは覚えてない。
宿題 宿題の量としては一般的で、難易度も当人のレベルに沿った内容だった。
家庭でのサポート 大雨の時だけ送り迎えした。その他、栄誉バランスを考慮した食事の提供、当人の話を聞くことでストレスの出力に気を使った。
良いところや要望 感染症が蔓延していた時期だったこともあり、強力な空気清浄機があると助かります。
総合評価 一番は子供に寄り添って指導して頂けたこと。
また、やる気を上手くコントロールして、適度なプレッシャーを掛けて頂き、良き方向に向かって
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専任の先生がつくので、人件費として考えると致し方ないと思います。自習室としての利用もできたので、自宅の自室でクーラーを使われることを差し引いても、それほど損はしてないと考えます。
講師 分からないことを分からないまま進ませなかったのが良かったと思います。特に数学や理科への理解度が深まり、結果理系大学に進学することができました。
思春期にありがちな「寝てて行けなかった」にも振り替えを柔軟にしていただき、先生方には感謝が絶えません。
大学受験の方針についても、塾長先生が「この子ならこうした方がいい」と、明確な指導をしていただきましたので、効率よく進学に向けて準備が出来たと思います。
カリキュラム 教材は原則使用している教科書を使用してくださいましたので、費用面でも持ち歩きの面でも良かったと思います。
塾の周りの環境 駅デッキが直接つながっているので、改札出て2分もかかりません。建物の1階部分にコンビニがある他、駅ビルのスタバやスーパーのお惣菜・弁当も入手しやすいです。
塾内の環境 ビルのワンフロアが東京個別さんだけでしたので、非常に良い環境だったと思います。
建物のエレベーターから外の景色を楽しむことが出来、気分転換にもなりました。
ただテスト期間になると、自習室の数が足りなくて「原則受験生優先」という状況でした。
入塾理由 それまではグループ授業の塾に通っていましたが、グループ授業では「わかったフリ」をしてしまうので、目が行き届きやすい個別指導にしました。
定期テスト 中学時代は地元ということもあり、学校の先生の「出題のクセ」をあらかじめ把握していらしたので、対策は出来ていたと思います。
高校時代もテキストや教科書を子どもと一緒に読み解いて、傾向を掴んでくださいました。
宿題 量や難易度も個人に合ったレベルを提供してくださいました。授業が終わったあと、そのまま自習室利用して宿題をこなすルーティンが出来ました。
家庭でのサポート 年に数回ある面談には行くようにしていました。学習進度を親も理解することで、子どもに適正のある進学先を抽出し、オープンキャンパスの日程を調整することができました。(本当は子ども自身がオープンキャンパスへ自主的に向かうと良いのですが、放っておいても行動しないので……)
良いところや要望 子どもの学習進度について先生方が深く理解し、学習計画を緻密に立ててくださいます。先生方おひとりおひとりのスキルが非常に高く、安心してお任せすることができました。
要望としては、同じビル内に自習室エリアを増設していただければ万全かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が低~中向けの学習塾だと考えます。よって他の塾に比べて偏差値の高い大学への進学率は決して多くはありませんが、どんな子どもにも向き合い、現状よりもより良い未来へ導く力は唯一無二だと思います。
総合評価 付け加えるならばですが、夏季講習の提案はお高めにいただくので、子どもと親で話し合い、現実的なスケジュールを組めば、金額も抑えられます。面談も子どもとの三者面談形式ですので、学習面における子どもとのコミュニケーションがより良くなると感じます。
(子どもは自分の学習進度を話したがりませんから)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり中学生になると高い。あと3年から6年続くとなると子育てはお金がかかると実感。
講師 やや機械的なマニュアルトークと思われるところもあったが、色々な事例を紹介しながら説明しています。
カリキュラム 個人にあった難易度、量を用意してくれているそうなので、あとは本人のやる気次第かと思っています。
塾の周りの環境 自宅から近い。治安も良く、特に問題ない。分かりやすい場所にある。
塾内の環境 静かだったので集中出来る環境がきちんと用意されていると感じました。
良いところや要望 色々な選択肢の中から比較検討しながら選べるのは良かった。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- はい。学校の教科書はもちろん、大手予備校で使用するテキストから市販のテキストまで、あらゆる教材に合わせて授業を行うことが可能です。また、ご希望の方には、定期テスト前に各科目の無料テスト対策補講を行っています。受講科目以外でも受けられるので、トータルに点数アップがねらえます。※無料テスト対策補講の授業形態は、通常授業と異なります。また、受講回数には制限がございます。
- どのような講師に教えてもらえますか。
- 大学生・大学院生といった学生講師も、社会人講師もいます。指導にあたってはプロ意識を持つように3ヵ月の導入研修を徹底して行い、その後も指導力アップのための研修を実施します。ご本人に合った講師が担当できるよう、ご入塾後複数の講師の授業を受けていただき、ご相談のうえお選びいただけます。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、できます。体験授業は無料ですので、お気軽にお申し込みください。授業の雰囲気や個別ならではの学習法、そして何より、「やればできる」ということをご自身で体感いただきたいと思います。また、教室見学や個別相談も「ご家庭ごと」に随時開催しています。カリキュラムや指導方針などのご説明のほか、ご家庭での学習方法やおすすめのテキストなど、なんでもご相談ください。いずれもご予約制となっておりますので、お申込の後でご希望の教室と日時をお伺いいたします。最後に、体験授業を受けたら必ず入塾しなければならないということはありませんので、しっかりとご家族で検討したうえで、1番よかった塾をお決めください。
- 他の塾のフォローはしてもらえますか。
- はい、他の塾のフォローもおまかせください。苦手科目の克服、宿題のフォロー、志望校対策など、ご本人の現状に合わせて学習計画(オーダーメイドカリキュラム)を作成させていただきます。他の塾で利用しているテキストをお使いいただくことも可能です。また、通塾の曜日や時間帯もご本人のご予定に合わせることができますので、ぜひご相談ください。
- 懇親会や保護者会・面談はありますか。
- はい。東京個別指導学院では、三者面談を年に6回程度と多めに設定しています。教室長が現在の状況を伺い、目標達成のために何が必要かをプロの視点からアドバイスいたします。また、学校やご家庭での悩みなどにも真摯に向き合い、進路相談、受験不安からのストレスケアも行います。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい。授業の準備ができ次第、いつからでも受講を開始できます。もちろん月途中からでも可能です。その月の費用は、授業を行った回数分だけいただくかたちになっているのでご安心ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、無料でご利用いただける自習スペースをご用意しています。教室が開校している時間であれば、ご利用いただけます。「学校帰りに寄れてよい」「家よりも集中できる」と、ご好評の声をいただいております。※状況により事前の予約等をご相談する場合があります。また、教室によって使用状況・条件が異なる場合がございますので、詳しくは各教室にお問い合わせください。
- 授業の振り替えはできますか。
- はい、授業当日でも、授業開始前までにご連絡いただければ無料で振り替え可能です。振替回数に制限はございませんが、お休みされた授業の振替の仕組み・期間が異なるため、詳細はお問い合わせください。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- はい、ぜひご相談ください。東京個別指導学院はベネッセグループの学習塾ですので1人ひとりに合わせた受験に必要な知識、最新の受験情報をお伝え致します。担当の講師とも共有し、日々の学習に反映させ、目標に向けて徹底的な対応をいたします。
- 授業を欠席した場合はどうなりますか。
- 急な用事や病気などで欠席する場合は、当日授業前までのお申し出で、授業日や時間割を別の日時に変更(振替)いたします。授業を無駄にすることなく、他の予定との両立ができます。ただ、振替可能期間などの制限もございますので、詳しくは教室へお問い合わせください。
塾インタビュー
- 個別指導一筋35年で30万人の指導実績を誇る東京個別指導学院の強みとは
- 首都圏を中心に260教室以上を展開する東京個別指導学院は、自信や夢を持ってもらうという理念を掲げ、35年以上の実績で蓄積した情報をもとに、生徒ひとり一人の状況に合わせた柔軟な指導を実施。これまで30万人を超える生徒の成績アップ、志望校合格を実現してきました。今回は大宮校の教室長である谷川様に、多くの方に支持される理由や魅力についておうかがいしました。…詳しくはこちら
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-547-888
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 相模大野教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-888(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-9-1 相模大野モアーズ 7階 最寄駅:小田急小田原線 相模大野 / 小田急江ノ島線 相模大野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-547-888
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
神奈川県にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 中央林間教室
- 大和教室
- 青葉台教室
- 相模原教室
- 中山教室
- 海老名教室
- 三ツ境教室
- 新百合ヶ丘教室
- センター南教室
- 橋本教室
- あざみ野教室
- センター北教室
- 二俣川教室
- 本厚木教室
- 湘南台教室
- いずみ中央教室
- たまプラーザ教室
- 鶴ヶ峰教室
- 緑園都市教室
- 綱島教室
- Luz湘南辻堂教室
- 大倉山教室
- 宮崎台教室
- 登戸教室
- 東戸塚教室
- 戸塚教室
- 日吉教室
- 茅ヶ崎教室
- 溝の口南口教室
- 藤沢教室
- 溝の口教室
- 東神奈川教室
- 保土ヶ谷教室
- 横浜西口教室
- 武蔵中原教室
- 新川崎教室
- 川崎西口教室
- 鶴見教室
- 川崎教室
- 上永谷教室
- 武蔵小杉教室
- 大船教室
- 上大岡教室
- 平塚教室
- 港南台教室
- 杉田教室
- 能見台教室
- 金沢文庫教室
- 横須賀中央教室