個人指導塾・學思館 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 隼人
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町小田868 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、個人指導塾・學思館全体の口コミ点数・件数です
個人指導塾・學思館の評判・口コミ
個人指導塾・學思館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の塾費用は周りの塾に比べて安いほうだと思います。テキスト代は、学期ごとに別で徴収がありますが、勉強に必要なものの値段なので、あまり気になりませんでした。夏期講習は、希望者だけであり、回数によって値段が違うので、保護者が金額的にも選択しやすいので、良心的な塾の値段設定だという印象でした。
講師 年齢は離れていて落ち着いた講師だった為、先生と生徒という感じで、程よい緊張感と、何でもききやすい信頼関係があったようでした。子どもが学校での授業でわからないところや、学校でのテストの結果で、わからない内容の問題も、先生が親身になって一緒に考え教えてくださったようです。
カリキュラム テキストにそって、どんどん解いて、わからないところはとことん教えてもらいながら理解できるまで指導してくださったようです。
塾の周りの環境 子どもたちが自転車でいった際に、玄関前にとめれるところがあってよかったです。道路沿いに塾がある為、治安もよく、安心でした。
塾内の環境 私語はなしというのが原則であったので、夏期講習は広い部屋に何人か子どもたちが一緒に勉強を集中してとりくむのですが、自由な遊びの雰囲気はない感じでした。日頃は、個別指導の為、一対一か、振替で他の生徒さんと時間が重なる時は、机も少し離れていて、片方が解いている時はもう片方に教える感じで、無駄な時間はなかったです。パソコンのモニターも使いながら、指導もあってよかったです。
入塾理由 集団のタイプの塾より個別指導の塾のほうが、ききたいことがききやすいから、個別指導の塾に行きたいと本人より希望があったので、塾の体験をして納得してから決めました。
定期テスト 学校でのテスト前に過去のデータなどからのテスト対策という感じではないように感じました。今、習っているところを常に苦手をそのままにしないで、1つ1つこなしていくテスト対策のように感じました。
宿題 宿題は毎週出ていました。ただ、振替で塾に行く日の間があいていない時は、宿題もださないようにしてくださって、学校の宿題と両立しやすいように配慮されていたのではないかという印象でした。
家庭でのサポート 雨の日だけ、塾の送り迎えをしていました。他は、自転車で頑張って通う姿にやる気を感じました。子どもの学習状況と学校での理解に関して、ときには塾の先生と電話や直接ゆっくり話をして、塾での指導にもしやすいように連携をとっていました。
良いところや要望 子どもの体調不良や、学校行事や部活の大会などで、振替をたくさんしていただきました。こちらの塾でなければ、部活との両立もできなかったと思います。しかも、塾の先生に振替の話をした際は、優しく快く理解して変更してくださったので、保護者としても、気持ちのよい塾でした。子どもとの信頼関係もできていて、子どもが積極的に先生にききたいプリントを持って行ったり、ききやすい環境ができていたのだと思います。やめたいとかは一度も言わなかったので、こちらの塾でよかったです。
総合評価 集団の中の塾よりも、個別指導がききやすくていいとお考えの子どもさんには向いていると思います。我が子も、まず塾選びの最初の段階でそれを伝えてくれたので、たくさんある塾の中で、体験もさせてもらって、決めることができました。実際、通ってみて、子どもと先生との信頼関係もできて、学習環境も良かったと思います。
個人指導塾・學思館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は他と比べたら比較的安いほうだとは思うが冬休みの講習代は高かった。
講師 少人数での授業だったみたいで、いろいろ気にかけてもらっていた。
カリキュラム 苦手教科を中心にした授業で成績も伸びた気がする。
授業がないときでも自習できる環境だった。
塾の周りの環境 自宅から近い距離の場所だったので送り迎えの必要がなく助かった。
塾内の環境 授業かないときに自習に行ったりしていたが、まわりでおしゃべりしてる子がいて集中できなかったことがあったみたいだ。
良いところや要望 欠席しても振り替えしてもらったり、対応はよかったと思う。おかげで無事合格できた。
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。
とにかく最終的に合格できたのでいかせてよかった。
個人指導塾・學思館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他と比べると安いと思います。教材等、手作りでやられているようでした。
講師 先生が親身になって教えていただいており、子供も楽しんでいっていた。
カリキュラム わりと基本に忠実に、自分で自発的に進められるようになっていた
塾の周りの環境 公民館を使用しており、場所も静かなところで落ち着いてできた。
塾内の環境 子供がそれぞれ集中して課題に取り組んでおり、先生もよく面倒をみていた
良いところや要望 近辺の子供と仲良くなり、友達が増えたことは非常に良かったと思います
個人指導塾・學思館本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個人指導塾・學思館 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒899-5105 鹿児島県霧島市隼人町小田868 最寄駅:JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 隼人 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。