ena 練馬(難関高校受験)

3.41

1,377件

※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 高受
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。

授業料・料金

  • 小3 0円/月

  • 小4 約23,100円/月

  • 小5 約8,800円~約35,200円/月

  • 小6 約9,900円~約46,200円/月

  • 中2 約9,900円/月

  • 中3 約9,900円/月

  • 高1 約13,200円~約20,700円/月

  • 高2 約13,200円~約31,900円/月

  • 高3 約17,600円~約69,900円/月

※料金の記載は一例となります。この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記/2023年08月塾ナビ調査)

【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。

口コミ

ena練馬(難関高校受験)
の口コミは0件です

enaのすべての口コミ (1,377件)

塾ナビの口コミについて

ena石神井公園 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他にもっと高いところがあることは聞いていたが、支払える範囲で条件が合うところがここだった。

講師

熱心に教えていただき、授業内容だけでなく、取り組み姿勢や親の立場なども考えていただきありがたかった。

カリキュラム

学校の授業の内容がすんなり理解できるようになり、学校の成績も上がったので良かった。

塾の周りの環境

自宅と最寄駅からそばの立地にあり、待つスペースが数カ所あったので、送り迎えも容易にできたのでよかった。

塾内の環境

塾内は外の騒音が入って来ず、集中して授業を受けられる環境だったようです。

入塾理由

都立受験に評判が良かったから。自宅から徒歩圏内で通いやすかったから。体験を受け、本人にも合っていた様なので。

定期テスト

テスト前に範囲を示してくれるので、重点的に学習するポイントが分かって対策が打てた。

宿題

宿題は適度な量でした。難易度は問題にもよりますが、親が教えられるレベルだったので関われた。

家庭でのサポート

塾の送り迎えは行っていた。また、宿題のチェック、分からない問題の指導も行っていた。

良いところや要望

親身になっていて大変ありがたかった。あとは、本人のやる気をもう少し引き出してほしかった。そこは親としても反省点である。

総合評価

目標校に特化した授業内容、対策なので、目標をしっかり持った子にはとても良い塾だと思った。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ena大泉学園 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

合宿などの料金はやはり割高に感じたが、月謝などに関しては特別高いとは感じなかった。

講師

質問などにも答えていただいていたようだし、授業も面白いとよく聞いていたので、よかったのだと思う。

カリキュラム

都立専門ということで、そこに特化した作文や記述などの指導はやはり優れていると感じた。

塾の周りの環境

駅のすぐそこだったのでかなりアクセスはよく、周りも夜遅くになっても人がまあまあいたのでそういう面では安心だったと思う。

塾内の環境

雑音はあまりなかったと聞いているし、何度か訪れた感じでは整理整頓されているようだった。

入塾理由

駅から近く、アクセスがよかった上に、都立を受験するにあたって、都立専門であるenaが良いと考えたため。

良いところや要望

やはり都立の入試を対策するという観点でいうならばかなり優れていたので、そこは良かったと思う。

総合評価

他の塾をあまり見ていないので相対的な評価はしにくいが、少なくとも塾にいれた目的は達せられたので、よかったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ena光が丘 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

小5までは安いと思いますが、小6から一気に上がります。その他の追加料金(合宿や日曜特訓など)が高額で、選択しないと大変な金額になります。

講師

主に校長先生が指導にあたって下さり、週一でベテランの先生が入っていました。お二人とも我が子には合っていたようで、とても信頼して勉強に取り組む事ができました。

カリキュラム

テキストに加えてプリント量も多かったのですが、無理ない宿題の量だったと思います。作文などもきちんと添削して頂いていました。

塾の周りの環境

駅前のダイソーの上にあるので、夜も割と明るく、駐輪場も近くにあったので便利でした。消防署の近い道路沿いのため、救急車の音などが少し気になったようです。

塾内の環境

自習室がいつも混んでいたようで、図書館へ移動して勉強した事もあったようです。

入塾理由

都立中高一貫校への受検のため、専門的な勉強ができると思い体験入塾をしたところ、本人が気に入り決めました。家から近く駅前で通いやすいのも良かった点です。

定期テスト

志望校にあったテスト対策はしていました。

宿題

量はそれほど多くはなかったです。作文の書き直しが初めの頃は苦戦していたようです。

家庭でのサポート

よく熱を出す子なので、体調管理に苦労しました。基本的には自転車で通っていましたが、気温や体調によっては思い切って休ませたり車で送り迎えをしました。

良いところや要望

専用のアプリがあり、過去の成績が見られたらオンライン授業などの視聴もできました。
入退出カードでメールが届くのも良かったです。

総合評価

都立中高一貫高に強いと言っているだけあって、過去問などの教材は良かったです。月謝の他にかかる費用が高いので、そこは計画的に考える必要があるかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 ena 練馬(難関高校受験)
住所

〒176-0001

東京都練馬区練馬1-6-5 セントラル練馬ビル3F
最寄駅 都営大江戸線 練馬
対象学年
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 高校受験
科目
    -
特徴

-

塾名から他の塾を探す

マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について