料金・入塾に関するお問い合わせ
日能研[関西]は、私学入学を目指す小学生のための中学受験専門の塾です。それぞれの学年の発達段階や目標に合わせた指導を行っていきます。そして、入学後の未来にも活かしていける、本物の「思考技法」を養い、将来につながる学びを提供します。
■小学3年生「低学年の学び」
9歳前後に訪れる「学びの転換期」を控えた低学年の時期。この時期に「学びを楽しめる自分」を見つけられるよう、日能研[関西]ではオリジナルテキストや教具を用いて、少人数集団での授業を行っています。
将来的に重要になる4教科に関する分野から、体験的な学びを得て、それを知識に繋げながら、自分の世界を広げていくことを目指します。
■小学4~6年生前期「系統学習の学び」
低学年で育んだ自分の世界をさらに広げ、より多くの知識を得るために、この時期は「系統学習」を徹底し、持っている知識をつなげ「思考技法」を身につけることを目指します。目標を明確にした上で、それに近づくための課題を項目ごとに一つひとつ達成する。これによって自らの学びを自ら作り上げ、将来的に役に立つ「考え方」を獲得していくのです。
また、授業での学び・家庭での学び・テストに向けた自分での学びを軸とした学習サイクルを構築し、子どもたち自身がそのサイクルを回すことで、学習習慣が身につきます。
■小学6年生後期「合格力を鍛える」
6年生の7月までに中学受験に必要な分野を学び終え、後期は合格力を鍛える最終ステージ。6か月のカレンダーを作成した後、合格という目標から「計画」→「実行」→「振り返り」のサイクルで学習を進めます。
授業では知識をより蓄え、解く技術を身につけ、正しく表現すること、それをより効率よく行っていけるよう、訓練していく講座や志望校別の特別講座を受講します。
■日能研[関西]はデータやテストにも強い!
・過去の入試情報はもちろん、個人の成績や思考力まで、データとして反映し、合格への道筋を明らかにします。
・入試に必要なのは知識だけではなく、自ら思考し、それを表現する力です。日能研[関西]はそれに軸を置き、思考力を測れるような内容のテストを用意し、実践的な力を養うことに繋げます。
【2024年 合格実績】
灘 42名/甲陽学院 34名/六甲学院 60名/神戸女学院 34名/神戸海星女子学院 60名/親和 161名/甲南女子 111名/神戸大学附属 52名/関西学院 65名/啓明学院 56名/須磨学園 83名/滝川第二 124名/雲雀丘学園 127名/洛星 18名/東山 47名/同志社女子 77名/京都女子 49名/洛南高等学校附属 36名/同志社 50名/立命館 57名/立命館宇治 21名/白陵 80名/淳心学院 103名/大阪星光学院 34名/明星(大阪) 148名/清風 114名/四天王寺 60名/大阪女学院 35名/大谷(大阪) 44名/帝塚山学院 187名/高槻 102名/金蘭千里 146名/開明 103名/大阪桐蔭 55名/大阪教育大附池田 52名/関西大学第一 49名/関西大学中等部 19名/同志社香里 68名/清風南海 53名/東大寺学園 57名/西大和学園 116名/帝塚山 135名/奈良学園 40名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
体験授業・入室テストも随時行っています。
詳しくは教室までお問い合わせください。
通塾時学年:小学生
毎月の出費に加え前期後期ごとのテキスト代・テスト代、長期休みの講習と家計の負担には感じでいますが、1時間あたりで考えるとこの値段でとてもたくさんの事を教えてもらえるので打倒なのかなと自分を納得させています。
宿題などしなければいけない事は多く大変そうなのに、子どもは塾に行くのを嫌がりもせずむしろ授業を楽しみに行っているのでそれは先生の力かなと思います。
質問や個人面談など保護者対応もとても丁寧です。
さすが中学受験のプロですから受験までのカリキュラムの振り分けが素晴らしいと思います。
駅から少し歩かないといけないのと、自転車や車、人も多く夜には居酒屋なども多いので少し心配ですが、帰りは先生が駅まで一緒に行ってくださるのでそれはとてもありがたいです。
人数の割に教室も狭いように感じます。
自習のスペースは一応ありますがとても少なくて受付のすぐ横なので出入りも多く集中できる環境とは思えません。
授業・教師の質、テキストの内容の良さそうだったことと、体験授業に行き子どもが通いたいと言ったので日能研に決めました。
量は結構多いです。毎日コツコツしていかないと終わりません。
宿題の範囲は先生が指定されたところなので難易度としてはちょうどいいのかなと思います。
カリキュラムやテキストがしっかりしていて先生方も素敵だと思います。
少し狭いように思うのでもう少し広さがあればなぁと思います。
また五年生から日曜日の特訓などは他の教室にも通わなければ行けないので、2ヶ所に通う負担と先生方もそれぞれの場所の先生なのでどうなるのかなと不安はあります。
テキスト・授業・先生方は素晴らしいと思います。
ただ教室や自習室が狭いことと、拠点校ではなく小さな教室ですのでそれ故の不便さが少しあるように感じます。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立小学校 |
通塾の目的 | 基礎学力向上 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2~3時間 |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:小学生
料金は高めでした。払うのに一苦労しました。講習会期間のときに悲鳴を上げました
問題が難しいので授業についていくのがやっとだった。子どもの話をきけば良かった
カリキュラムは連日が多く子どもに負担が大きいです。6年生のときは冬休みはありませんでした。
近くに文房具屋さんがあって便利だった。電車できたほうが便利で100均もあったのでなに買うのか都合が良かった
設備はきれいだが全体の雰囲気が冷たかった。子ども同士がライバルなので目線が怖かった
中学受験を希望していたので子ども目線でいけるのかと思い希望しました。
進学塾なので灘など難関校を目指す子どもにはてきしていると思う
競争したい子どもには適していると思います。飲み込みが弱い子どもには厳しいかも
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立中学校 |
通塾の目的 | 中学受験 |
目的の達成度 | 達成できなかった |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1~2時間 |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:下位→入塾後:平均 |
通塾時学年:小学生
大手なので、やはりそれなりに高い。
夏期講習なども追加でお金がかかるし、別料金の特訓などもある。
校舎にもよるが、入塾時にいた先生が、転勤になっていたりして、教科、年度により当たり外れがあると思う。
教材はしっかりしている。
宿題も多いが、こなしていける量だと思う。
駅近くで通いやすい。
駅までも先生が一緒に行ってくれる。
夜が遅いので、そこは安心できる。
クラスに騒がしい子もいるが、学年が上がると落ち着いてきた印象。
分からないことや、悩みがあると、いつでも連絡するように言われるが、なかなかどこまで聞いて良いのか難しく、あまり連絡したことはない。
なかなか親が塾に行くことがないので、距離感が分からない。
先生が、年度ごとに変わる。
毎週のようにテストがあり、理解できないままの積み残しが増えている気がする。
学校選びは、成績よりも、各中学校と子供が合うかどうかで考えてくれる。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
通塾の目的 | 中学受験 |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均よりやや上 |
料金・入塾に関するお問い合わせ
日能研の学習のベースとなる「本科教室」では、公立中高一貫校の適性検査を含む、あらゆる入試に対応できるようになっています。
各教科の基礎知識の習得だけでなく「しっかり思考し、しっかり表現(記述)する」ことを意識した作りになっていますので本科授業を受けるだけで3・4年生から対策が可能です。
塾、予備校名、教室名 | 日能研[関西] 塚口校 |
---|---|
住所 |
〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町1-15-4 三木ビル2F |
最寄駅 | 阪急神戸本線 塚口 |
対象学年 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
|
教室からのメッセージ | 日能研[関西]は、「未来につながる学び」をコンセプトにしています。小学生である今を見つめながら学ぶ、そして日能研での学びを携え、その先の未来へとつなげてもらいたい。そのような思いで、未来へつながる体験型の学習を得られる環境を整えています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ
日能研[関西] 塚口校の地図