秀英ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (17件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府大阪市住之江区・大阪市平野区・堺市堺区に6教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
秀英ゼミナールの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,600円~約13,800円/回
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,600円~約13,800円/回
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,600円~約13,800円/回
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約6,800円~約19,600円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約7,800円~約19,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約7,800円~約21,200円/回
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約15,800円~約19,600円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約15,800円~約19,600円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約15,200円~約19,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額は南港教室の情報を参考にしています。
・個別指導は諸経費が含まれています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
秀英ゼミナールの評判・口コミ
秀英ゼミナール住之江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大阪市なので塾代助成をつかったが週2で50分通うとなるとプラスで払わないといけなかった。
講師 懇談などもあり塾での様子が聞けるので、その点はよかったがコロナの時期もあってか曜日変更がちょこちょこあった
カリキュラム 子供に任せていたのでわからないが学校の教科書や塾で用意してくれたプリントで勉強していたので学校でわからないことを勉強できた
塾の周りの環境 駅からは少し距離はあるが、近くに大きな公園があるため
遊んでいてもすぐ塾にいける。ただ近所に消防署があるため騒音に関してはあるとおもう
塾内の環境 個別の部屋はみたことがないが、集団の部屋は狭く感じます。外からも中が見えるので安心である
入塾理由 集団ではついていけないため、個別で受けれる近所の塾のため入塾しました
定期テスト 子供に任せていたのでわからないが教科書を使い指導していただいてたので
テスト対策もしてもらってると思う
宿題 毎回塾終わりに先生が注意する点や宿題など書いた紙をくれていたが無理のない内容だった
良いところや要望 個別の日時を変更してもらいたい場合、前日までに連絡しないといけないのでコロナの時期は当日キャンセルを何度かしてしまい勿体ないと思った
その他気づいたこと、感じたこと 子供に任せていたのでわからないが、日数を増やしたり塾の曜日を変更したい時は迅速な対応であった
総合評価 家から近いのが1番であるが、子供に無理のないペースで通えたのでよかった
秀英ゼミナール南港教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かったのですが、先生との相性が合わなかったみたいでやめることになりました。
講師 子供とは相性が悪かったみたいで辞めることになりました。私としてはいい先生にみえたのですが。
カリキュラム 子供に任せていたので内容までは把握していません。教科書にそってると伺ってます
塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思います。電車でも通いやすい立地です。駅から徒歩1分ほどで、暗くても帰るのが安心です。
塾内の環境 塾内の環境は狭いような気がしますが、こんなもんかと思います。
入塾理由 算数が苦手なので私では教えることが出来なかったので通わせたかった
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。短期間だったからだと思います。
宿題 宿題の量は少なめな印象です。難易度もそんなに高くないかんじでした。
家庭でのサポート 家庭内でのサポートはわからなかったら教える程度です。送り迎えも近くなので不用でした。
良いところや要望 良いところは駅近なところと、電話対応がいいところです。アットホームな感じがするのであたたかいイメージです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みが多いのが少し不満な感じでした。夏休みに授業をしっかりしてほしかった。
総合評価 先生と子供と相性がよかったら、そのままつづけさせたかったです。
秀英ゼミナール南港教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業は50分制で学力に合ったテキストです。
講師 1コマの授業時間がもう少し長ければ本当にいうことありません。
カリキュラム まだ通い出して少しなのでよくわかりませんが子供に合わせて進度を調整して下さいます。
塾の周りの環境 駅から100mくらい。自転車で通ってる子もたくさんいます。
マンション1階部分ですぐわかります。
周辺は少し該当が少ないので暗いかも知れません。
塾内の環境 ちょっと狭いかな、という気はしますが教室内はきちんと整理整頓されています。
入塾理由 近い、個別指導に対応している、同じ学校の子がたくさん通ってるので。
定期テスト 受講教科以外でも好意で対策プリントを用意して下さいます。
宿題 子供に合わせて、子供の意向も聞き取りしながら適量を出してくれます。
良いところや要望 みなさん気さくで優しい方ばかりです。
総合評価 授業時間がもう少し長ければ言うこと無しです。授業料を少し上げて長めの時間があればとてもいいです。
秀英ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
秀英ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。