リード予備校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (50件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
リード予備校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約11,000円~約26,400円/月
- 高校2年生の料金
- 約11,000円~約22,000円/月
- 高校3年生の料金
- 約12,100円~約35,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・すべて税込み表記となっています。
リード予備校のポイント
リード予備校は岐阜県を中心に教室を持ち、高校1年生から高校3年生のお子様を対象に展開している塾です。
集団指導、個別指導、映像授業の形式で授業を行い主に大学受験に対応しています。
また、「人生をも預けられる塾でありたい 」を掲げて指導を行っています。
指導方針
リード予備校は「人生をも預けられる塾でありたい」を掲げています。
愚直に生徒本位の視点であらゆる物事を考えて真面目に誠実に取り組むことを心がけています。
そして、塾側の都合ではなく、子どもたちの学びやすさを最優先に考えています。
カリキュラム
集団指導、個別指導、映像授業の形式で指導しています。
年間を通して通常講習の他に、春季講習・夏期講習・冬季講習や知識をインプットするだけでなくアウトプットする機会である日々の確認テスト・全国で自分の学力の立ち位置が分かる代ゼミ模試を行っています。
対象学年
高校1年生から高校3年生までのお子様に幅広く対応しています。
授業コース
高校1年生から高校3年生までのお子様に対して、学年別に指導を行っています。
特に高校3年生に対しては、超高速かつ集中講座で一年間の学習を仕上げることができる速習講座・毎週一回の授業によって予習・受講・復習という学習サイクルが回すことができる学期講座などを行っています。
授業内容
各学年によって異なります。
特に高校3年生では、通常コース以外に受験対策として入試対策小論文講座・志望理由や面接といった推薦入試に特有の受験形式にも対応できるようにするために推薦AO入試対策講座などを設けています。
料金
学年やコースによって異なりますので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見たリード予備校のポイント!
リード予備校は岐阜県を中心に教室を持ち、高校1年生から高校3年生までのお子様を対象に展開しています。
そして、直に生徒本位の視点であらゆる物事を考えて真面目に誠実に取り組むことを心がけ、塾側の都合ではなく子どもたちの学びやすさを最優先に考えて「人生をも預けられる塾でありたい」に重点を置いている塾です。
集団指導、個別指導、映像授業の形式で指導しており、高校1年生から高校3年生では受験準備コース・学校準拠コースを設けて指導しています。
またリード予備校は、通常講習の他に春季講習・夏期講習・冬季講習や入試対策小論文講座・推薦AO入試対策講座を行っているようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
リード予備校の評判・口コミ
リード予備校可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 兄弟割引があった為、一教科だけだった事もあり、あまりお金がかからなかった。
講師 一教科だけの受講だった為、保護者との接があまりなかった為、よくわからない。
カリキュラム カリキュラムに不満があるわけでは無いが、最終的に志望大学に合格出来なかった為、どちらとも言えない。
塾の周りの環境 自宅から自転車圏内と近くだった為、まぁ良かったのではないかと思う。
塾内の環境 小学生の時から通塾している慣れ親しんだ環境であった事は、良かったと思う。
良いところや要望 講師の方々の専門性が高かったと思います。もう少し、我が子のやる気を奮い立たせてくれたらと…
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすさと、お金、慣れ親しんだ所ということで予備校を決めてしまっが、もっと先行投資と思って違う塾も検討すれば良かった。
リード予備校忠節校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでかなり苦労していますが子供がやりたいという教科にはすべてやらしてあげたいのでしょうがなく思っています。
講師 講師の接し方や勉強の手順など特に問題なく進められてはいますが塾の金額が高く頭が痛いです。
カリキュラム 教材は学校にそってやってくれてますしレベルによってクラスを帰ることによって上に上がりたいと言う意識が高ぶってできるのでとてもよいですが授業の日にちや時間がよく変更になる
塾の周りの環境 交通の手段は学校に通っている定期券で行ける範囲に入っているので助かっています。
塾内の環境 とても綺麗な環境で出来ています。教室も間を開けて使用しているので特に雑音などは気にならないです。
良いところや要望 塾の先生方にはいろいろと気にしてくれているので助かっています。もう少し金額がやすくなると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと あまり子供の現状の位置が把握出来ていないのでもう少し把握しやすい情報がほしいかと思います。
リード予備校可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が整っているとは言えなかった点が残念。
個別講師の指導は良かった
講師 出身高校が同じで親近感もあった。
共通の話題で打ち解けることができ、質問もしやすかった。
カリキュラム 映像授業は、自分のペースでできたので、やる気さえあれば、利用しやすかった。
塾の周りの環境 スーパーや飲食店が近くにあり、食事に困らなかった。街中で街灯も多く、夜間もわりと明るく安全だったと思う。
塾内の環境 トイレ環境が良くなかった。
清潔感や場所など。
自習室は使いやすかった。
入塾理由 知り合いの講師がいるので安心感があった
自宅からわりと近く、通いやすさもあった。
定期テスト あまり、細かくは対策はなかったようです。
分からないところを個別講師に質問していました。
宿題 宿題というより、自主的に必要な学習をして、分からないところを質問していたと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、保護者会への参加をしていた。WEBも含めて。
良いところや要望 アットホームな感じが良かったが、講師同士の連絡げ悪く、振り替え時など行き違いもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 一部の講師に人間的不信感を抱かざるを得ない人がいたので残念だった
リード予備校の詳細情報
塾、予備校名 |
リード予備校 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。