- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.60 点 (399件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

各種テストや受験のポイントなどを細かく分析し、要点を凝縮した授業を行います。子どもたちにとってより良い学習方法を提案します。
カリキュラム

生徒を積極的に参加させながら授業を進め、授業内でも一人ひとりと密にコミュニケーションを図る対話形式の授業スタイルを取り入れています。自分の意見を自分の言葉で表現する力を育成しています。
POINT
- 奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!※2024年時点
- 2024年1学期中間テストでも成績アップ!自慢の教務力
- 圧倒的に楽しい!子どもたちの未来を輝かせる学びの場
10年・20年先にも続く自信を、子どもたちに!
今までもこれからも最も愛される塾を目指して志望校合格はもちろん、10年・20年先も続く自信となる成功体験を提供します。
それがKECグループの企業理念「人間大事の教育」
45年以上奈良県で最高水準の教育指導と人として大切なことを身につける教育を提供し受験だけではなく未来のために高みを目指すことと自分だけではなく周りの幸せを考えた人間関係を築くことの大切さを育んできました。
子どもたちが自分で考え自分らしい方法で答えを導くサポートをし将来につながる自信と自立心を育んでいます。
◆国公立中学合格者数 関西No.1 ※No.1表記は自社調べ。2025年時点。
奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・京都教育大学附属桃山中学校などの
国公立附属中学校への合格実績が毎年西日本トップクラス!
国公立附属中入試で必要な表現力を磨く独自カリキュラムや自慢の教科"表現"、KECオリジナル模試で確かな合格力を。
◆奈良県の主要な公立高校 合格実績トップクラス
志望校を受験校へを合言葉に、奈良県で最も愛される塾を目指すKEC生達は、奈良県の公立有名校である奈良・畝傍・郡山・高田・一条・橿原・桜井・生駒・国際高校などに毎年驚異的な合格者数と合格率で進学 ※一般選抜全員合格の教室多数!
その秘密は独自の授業スタイルにあり!
★地域・教科書・中学校別で効率的な定期テスト対策!(KECCADAS)
各中学校の範囲に合わせた授業で、効率よく学習し点数upを実現
★最適な家庭学習法を確立し、自ら学ぶ力(自活力)を伸ばす!
KECオリジナル学習計画手帳RoadMapで受験期であっても効率的に時間を活用。定期テスト前後では
「必勝シート(目標シート)」「振り返りシート」を用い、テスト勉強だけではなく計画立案から振り返りまでを線で結んだ指導を実施。
【公立中学進学プライムコース】
中学進学後の土台づくりを目的に自ら考えて行動できる力を育成!プライムコースはココがすごい!
1.プライムRoadMapで計画立てや振り返り
2.オリジナル定期テスト・対策授業でテスト前にはテスト勉強をする習慣作りとテスト勉強の仕方
3.各種イベント
理科・社会:情報整理力を身につける学習イベント
算数:思考力問題チャレンジ"算フェス"
英語:英語暗唱大会 など
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのキャンペーン(2025年4月)

【全学年対象】新年度入塾キャンペーン実施中!4/10(木)まで
4/10(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!
【全学年(新小1~新中3対象)】
入学金16,500円(税込)⇒無料!
無料体験授業実施中!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。
詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの合格実績
中学校の合格実績
-
奈良女子大学附属中等教育学校
82名 -
大阪教育大学附属天王寺中学校
61名 -
京都教育大学附属桃山中学校
32名 -
奈良教育大学附属中学校
63名 -
大阪教育大学附属平野中学校
16名 -
奈良市立一条高等学校附属中学校
51名
※KECグループ塾生のみの合格実績
※No.1表記は自社調べ
【2025年度 国公立中合格実績】
(2025年3月3日時点)
\【8冠】国公立中学合格者数関西No.1 394名/
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良女子 大学附属中等教育学校 82名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
●≪合格者数No.1≫ 京都教育大学附属桃山中学校 33名
●≪合格者数No.1≫ 奈良教育大学附属中学校 64名
●≪合格者数No.1≫ 大阪教育大学附属平野中学校 16名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良市立一条高等学校附属中学校 52名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立青翔中学校 41名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立国際中学校 38名
● 京都府立南陽高等学校附属中学校 4名
● 神戸大学附属中等教育学校 1名
● 大阪府立咲くやこの花中学校 1名
● 大阪府立富田林中学校 1名
【2025年度 私立中合格実績】
《 奈良学園系列 7年連続110名突破! 》
●≪過去最高≫ 奈良学園中学校 72名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良学園登美ヶ丘中学校 125名
● 東大寺学園中学校 1名
● 帝塚山中学校 24名
● 育英西中学校 126名
● 聖心学園中等教育学校 38名
● 智辯学園奈良カレッジ中学部 42名
● 智辯学園中学校 19名
● 奈良育英中学校 20名
● 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 3名
● 大阪桐蔭中学校 4名
● 明星中学校 8名
● 開明中学校 10名
● 清風中学校 5名
● 桃山学院中学校 20名
● 近畿大学附属中学校 18名
● 大谷中学校(大阪) 4名
● 帝塚山学院中学校 4名
● 利晶学園大阪立命館中学校 7名
● 東山中学校 1名
● 京都女子中学校 1名
● 京都橘中学校 11名
● 同志社中学校 1名
● 同志社国際中学校 1名
● 立命館宇治中学校 9名
他多数合格
高校の合格実績
-
奈良高等学校
9名 -
畝傍高等学校
28名 -
郡山高等学校
33名 -
一条高等学校
31名 -
高田高等学校
40名
※KECグループ合格者合計
【2024年度 国公立高校合格実績】
《奈良県公立高校》
●奈良高等学校 9名
●畝傍高等学校 28名
●郡山高等学校 33名
●高田高等学校 40名
●一条高等学校 31名
●橿原高等学校 29名
●奈良北高等学校 33名
●桜井高等学校 27名
●生駒高等学校 26名
●国際高等学校 15名
●香芝高等学校 28名
●奈良県立大学附属高等学校 31名
《国立高校》
●奈良工業高等専門学校 15名
●大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 3名
●京都教育大学附属高等学校 6名
●大阪教育大学附属高等学校平野校舎 2名
《京都府公立高校》
●堀川高等学校(探究学科) 1名
●南陽高等学校(サイエンスリサーチ科) 4名
●桃山高等学校 1名
●城南菱創高等学校(教養科学科) 5名
●南陽高等学校(普通科) 8名
●城南菱創高等学校(普通科) 3名
●莵道高等学校 4名
●西城陽高等学校 5名
【2024年度 私立高校合格実績】
《私立高校》
●西大和学園高等学校 1名
●奈良学園高等学校 18名
●帝塚山高等学校 17名
●智辯学園高等学校 6名
●育英西高等学校 28名
●奈良育英高等学校 256名
●奈良大学附属高等学校 128名
●橿原学院高等学校 70名
●近畿大学附属高等学校 123名
●大阪桐蔭高等学校 3名
●上宮高等学校 56名
●上宮太子高等学校 30名
●洛南高等学校 1名
●京都橘高等学校 46名
●大谷高等学校(京都) 24名
●立命館宇治高等学校 2名
●龍谷大学付属平安高等学校 8名
その他多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのコース
【学view(マナビュー)導入】 |
KECのオリジナル教材「魔法のノート」を活用したプロジェクター授業を全教室に導入。 生徒全員の志望校合格、理想の未来の実現を力強くバックアップします! 〈学viewの3つのポイント〉 ■解答だけでなく“考える過程”が理解出来る「魔法のノート」と連動。 ■要点が一目でわかり、入試や定期テストで出題される重要ポイントを効率よく学習。 ■板書の時間を省き、十分な演習時間を確保。 |
---|---|
公立中高一貫校受検対策コース |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは、人気の高い難関公立中高一貫校の受験対策も行っております。 経験豊富な講師陣が地域に密着し、公立中高一貫校の合格者を輩出してきた実績があります。生徒様一人ひとりに合った学習プランを構築し、学校の授業や習い事など限られた時間の中で、ただ勉強するのではなく要点を押さえた効率的な学習方法で、志望校受験合格に必要な基礎学力の定着と、応用の問題解決力を養っていきます。私達は、あなたの志望校合格のために全力でサポートします! |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの評判・口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので高いか安いかは判断できない。おそらく他の塾も似たような料金だと思う。
講師 親切丁寧で子供も気に入って通っていたし、自習室でも講師の方に質問し教えてもらっていたので良かったと思う。
カリキュラム 子供の成績が上がったので試験等に沿った指導だったのだと思う。
塾の周りの環境 電車の駅の目の前にあり、コンビニも駅の前にあるので非常に便利でした。また送り迎えしるにも距離的に比較的に近いので環境は良かった。
塾内の環境 授業がない日でも子供が自習室に行っていたので良いと思います。
入塾理由 長男が通っていたからと言う理由と駅も近いため通塾しやすかったため。
定期テスト 成績が上がったのでよかったと思う。
宿題 宿題はちゃんとこなしていたので量的にも難易度的にも十分だと思う。
家庭でのサポート 子供自身に任せていたので特に何もしていない。雨の日などに送り迎えをした程度。
良いところや要望 子供自身が何も不平不満など言っていないので、わたしからは特に要望などはない。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際のフォローもしっかりしてくれるので良いと思います。
総合評価 子供にはこの塾が合っていたのだと思います。
他の塾を知らないので何とも言えませんが。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾も似ているのかと思います。
講師 授業がなくても自習室に行っているので講師の方の教え方も良いのかと思っています。
カリキュラム 成績も上がっているし子供も不満を言う事なく通っているので良いのかと思います。
塾の周りの環境 通っている高校の近くで、通学に利用している駅の前に立地しているので非常に良いと思います。
また送り迎えするにも非常に良い立地と思います。
塾内の環境 実際に塾の中に入ったことがないが環境は良いと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、長男が通っていたということもあり、本人もこの塾に行きたいと言ったので決めました。
また友達も同じ塾に行くと言ったのも理由になります。
定期テスト 実際のテストの点数も良いので対応もされているのだと思います。
宿題 宿題は出ていると思いますが量や難易度まで把握していないです。
家庭でのサポート 自分は特に何もしておらず、休みの日などに送り迎えをする程度です。
良いところや要望 子供自身が進んで塾に行っているので特に要望などはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などはリモートで授業を受けたりもできるので良いと思います。
総合評価 子供には合っているのだと思います。志望校にも合格できたので良いと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾がいくらか検討はしなかったので、比べたわけではないが、高く感じる。
講師 わかりやすく教えてくれて、保護者との連絡もしっかりしてくれていた。
カリキュラム クラブ活動もあったので、補修もしっかりと組んでくれて、助かった。
塾の周りの環境 まわりに、居酒屋やパチンコ店があり、少し心配な点があった。
塾もいくつかあったので、送迎の車が多く、危なく感じることもあった。
塾内の環境 教室の余っている部屋で、自習ができた。
特に自習室というわけではなかったが、講師も参加してくれていたので。わからないところを教えてくれたりしていた
良いところや要望 休みの連絡をしても、気持ちのいい対応をしてくれていた。
塾の相談をされたら、薦めたい塾。
塾動画
3人の子供たちの受験挑戦を支えた家族の思い
- 中学受験は、日本の教育システムにおいて重要な中間目標の1つであり、受験生や家族にとっては大きなプレッシャーを伴うものとなります。3度の受験を経験した保護者さまが、中学受験に挑むパートナーとしてKECをなぜ選んだのか?その選択の決め手とは?受験を通じて体験した葛藤や喜びをお話しいただきました。
塾ナビから見たKECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのポイント!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールは、奈良県を中心に展開する地域密着型の学習塾です。
授業中も生徒一人ひとりとコミュニケーションを取り、個性を大切にしながら、何事にも積極的に取り組める自主・自立した人材の育成を行っています。成績に伸び悩んだり、受験勉強のストレスを抱えた際も、講師陣が生徒達一人ひとりの悩みに寄り添いながら、サポートを行っています。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは、部活動や習い事と両立できるようになっており、生徒のスケジュールや学習スタイルに合わせた適切なカリキュラムを作成して指導にあたります。学校ごとの定期テストや受験のポイントに沿った指導を実践しており、生徒に負担をかけず、効率的に学習を進めることができる点も魅力です。
授業外でも、理解できなかったところや苦手単元ごとに、個別で補習する時間を設けるなど、しっかりフォローできる体制を整えています。生徒一人ひとりの目標達成まで、講師陣が一丸となってサポートを行います。その他にも体験学習や合宿などのイベントも開催しており、仲間と一緒に成長できる場を提供しています。
(2024年09月06日時点)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ