いくえい塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (23件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 広島県広島市南区・広島市安芸区・呉市・東広島市・安芸郡海田町に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
いくえい塾の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約14,300円~約27,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約14,300円~約27,900円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約14,300円~約27,900円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約6,600円~約27,900円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約14,300円~約27,900円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約14,300円~約27,900円/月
- 中学1年生の料金
- 約14,300円~約39,300円/月
- 中学2年生の料金
- 約14,300円~約39,300円/月
- 中学3年生の料金
- 約14,300円~約39,300円/月
- 高校1年生の料金
- 約15,400円~約41,500円/月
- 高校2年生の料金
- 約15,400円~約41,500円/月
- 高校3年生の料金
- 約15,400円~約41,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記は海田校の情報を参考にしています。
・上記金額には施設維持費が含まれています。
・別途、入塾金(入塾時のみ)、模試費用、教材費が必要になります。
いくえい塾のポイント
いくえい塾は広島を中心に展開する集団指導塾です。教室ごとに特色があり、教室によっては個別指導方式も展開しています。
幅広い学年の指導を行っており、学校の授業対策、定期テスト対策に加えて受験対策もきっちり行っています。
指導方針
いくえい塾は「わかる→慣れる→できる」の流れで、生徒に授業内容を徹底的に理解・定着させることを大切にしています。
ただ説明して、一時的に理解することは容易です。しかし、それを自分の力にしてテストでできる様になるためには
慣れるトレーニングが大切であると考えています。
カリキュラム
独自のカリキュラムを用いて指導をおこなっています。個々の理解度に応じて、設計することで
しっかりとひとりひとりが理解することに努めます。
対象学年
教室にもよりますが集団指導では小学1~6年生、中学生を、個別指導では小学1~6年生、中学生、高校生の指導をおこなっています。
授業コース
小4.5.6年生を対象に基本学習支援と中学進学で通用する英語指導を行う「小学生コース」、
全小学生を対象にひとりひとりの状況に合わせて指導が行われる「小学生iトレクラブ」、
受験特科の「広島中対策コース」、「中学生コース」、「個別指導コース」などがあります。
授業内容
それぞれ、学年ごと、コースごとに目的に合わせた内容の指導を行っています。
科目も基本科目の国・算(数)、英、理、社の5教科に対応しています。
料金
学年、コースごとに異なります。詳しくはお近くの教室へお問い合わせください。
塾ナビから見たいくえい塾のポイント!
いくえい塾は、集団指導に加えて、個別指導も行っている進学塾です。
受験対策、学校の試験対策に加えて、資格、検定対策もしっかりと行っています。
また、いくえい塾は送迎バスがあったり、お子様に塾への入退出連絡システムなど、親御様にとっても安心できる塾です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
いくえい塾の評判・口コミ
いくえい塾海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分自身は塾に行ったことがないので、内容と料金が見合っているかはわからない。
講師 季節ごとにイベントをやっているようで、本人は楽しんでいるようだ。
カリキュラム 本人は人見知りなので自分から質問等はできない為、テスト等で苦手な所を理解していただけると助かる。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近くで、周囲に他の店等もあるので安心して通わせられる。
駅やバス停も近いし送迎バスもあるので通いやすい。
塾内の環境 広すぎず狭すぎずでいいと思う。環境については特に問題ないと思う。
入塾理由 家から近くて通いやすい場所であることと、知り合いからの勧めで決めた。
宿題 本人は勉強が嫌いなのでなかなかやらないが、量が多いとは思わない。
家庭でのサポート 帰る頃には日が暮れており、帰り道が暗い場所があるので迎えに行っている。
良いところや要望 講師が生徒達を楽しませようと、イベント等をやってくれている所はとてもいいと思う。
苦手分野を克服できるよう指導してもらえると助かる。
総合評価 勉強嫌いな子でも、イベントを開催することで楽しんで帰ってくるので取り組みやすいと思う。
いくえい塾西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 割と若い先生が多く、優しいので、勉強キライな息子も嫌がらずに通えました。
カリキュラム 受講前のカリキュラムもうちのコにあったもので、無理なく勉強出来たのだと思います。
塾の周りの環境 学校から自宅に帰る通学路にあるので、わざわざ送ったり、迎えに行ったりしなくてもいいので、トテモ気に入っています。
塾内の環境 教室はとてもこじんまりしているので、先生の目が届く感じでいいと思います。
入塾理由 息子の成績がクラスで最下位だったので、これはだめだと諦めていましたが、わらおもすがる思いで通わせました。
定期テスト 定期テスト対策は、復習でした。息子がわからないところを中心に教えてくれた気がします。
宿題 宿題は、割とありますが、万が一やっていかなくても、厳しく怒られることはないそうです、
良いところや要望 スタッフの対応もよく、こじんまりな教室でとても気に入っています。
総合評価 家からも近く、こじんまりな教室で、スタッフも優しいので、息子も嫌がらずに通ってくれたので、良かったと思います。
いくえい塾呉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個人塾に比べて優しい価格だと思う。末っ子も利用させたいと思う。
講師 先生がいい。優しい。打たれ弱いうちの子でも長く続けられた。女の先生が多いイメージ。
カリキュラム 授業内容は非常にわかりやすいと娘も言っていた。
塾の周りの環境 町の中心部にあるので非常に通いやすい。交通機関でも通いやすいと思う。立地はすごくいいと思う。塾には影響はないと思う。
塾内の環境 まちの中心部なので雑音がないとかは微妙かもしれないです。娘の口からうるさいとかは聞いたことはないです。
入塾理由 人気だから、名前も昔からしっていたから通わせようと思った。知人もよく知っていた
良いところや要望 通いやすさはすごくいい。立地が中心部なのがすごくいい。築年数は結構あるビルなので耐震が心配
総合評価 私の娘にはすごくよかったと思う。
いくえい塾の詳細情報
塾、予備校名 |
いくえい塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。