森田修学館
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (37件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 福岡県福岡市中央区・福岡市南区・福岡市早良区に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
森田修学館の評判・口コミ
森田修学館高宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高いはあまり触れず、奨学金などがないのが惜しいところだと思う
講師 予習復習を定着させる指導だから良かったと思う、また、ポイントも教えてくれるから先生の評価も個人の中ではとても高い
カリキュラム 学校と同じようなカリキュラムで進んで行ってたから、スムーズに進み、いいと思った
塾の周りの環境 自習などで帰りが遅くなるとやや不安だが、先生たちがサポートしてくれてるおかげで安心できた。また、近くに駅もあることから、何か子供の身に起こった時は助けてくれると信じている
塾内の環境 入った時期がちょうどよかったのか、子供も安心して塾を通わせることができました
入塾理由 もともと勉強の仕方がわからなく困っていたけど、会社の同僚からの紹介で塾自体を知った
良いところや要望 予習復習、学習の基礎を固めてくれるいい塾です。また、先生も明るく、自習の際は、子供の欠点を抑えてくれるような指導をしてくださるため、評価高いです
総合評価 きちんとご指導してくれるおかげで、基礎が定着できていたと思う。
森田修学館高宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平常月の月謝は負担が少なく感じたが、夏期講習や冬期講習などで費用が高額になった。
講師 学習が遅れている児童に対して、手厚くサポートする雰囲気を感じられなかった。
カリキュラム 予習と復習の徹底という、非常にシンプルでわかりやすいカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 駅の周りは明るいが、塾の周りは暗く、子どもの帰宅の際は不安があった。
自転車での通学が認められておらず、送り迎えが手間だった。
塾内の環境 校舎が新しかったため、清潔でよかった。
自習をする十分なスペースが無く、玄関先に机を並べて自習するスペースとなっていた。
入塾理由 父がこの塾の出身であったこと。また、地元で実績がある塾だったから。
定期テスト 定期テストはあった。点数や具体的な順位なども発表され、とても分かりやすかった。
宿題 予習、復習の徹底が宿題だったので、とてもシンプルでわかりやすかった。
良いところや要望 学習の状況について担任の先生に相談に行ったところ、タバコ臭くて不快だった。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生によって、対応が大きく違い、当たりはずれがあるように感じた。
総合評価 自ら進んで学習に取り組める子どもにとっては、良い塾だと思います。
森田修学館西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の親から他の塾の費用をざっくりと聞いたりしますが、他の大手の塾と比べると比較的安いのではないかと感じています。しかし、実績としてはそんなに変わらないと思いますし、優れていると感じています
講師 講師の方は熱心に指導してくれますし、保護者からの問い合わせや面談希望にも真摯に応じてくれています。子供も塾の考え方と会うようですし、いい選択だったなと感じています
カリキュラム どちらかというと基礎学力の定着に力を入れていると感じます。難しい問題をこなすというよりも繰り返し、基礎学力の向上に取り組んでおり、この時期の学習としてはいいのではないかと感じます
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは少し歩きますが、大通りに面していて、通塾はしやすかったです。駐車スペースはありませんが隣にコインパーキングもあり、車での送迎にも困りませんでした
塾内の環境 教室の様子はよく分かりませんが、大通りに面しているので、それなりに騒音はあるかもしれません。ただ、環境が悪いということもないかと思います
入塾理由 塾の学習方針等を入塾説明会で聞いて、親の考える学習の方針と合致していたことと、この学習スタイルが子供の性格とも一致しており、子供と塾が一番合うのではないかと考えたからです
定期テスト 定期対策については、日ごろの授業で取り組んでいるようです。予習・復習をしっかりすることが求められるようですし、授業内でのフォローもしてくれるようです
宿題 比較的多い方ではないかと感じました。他の塾へ通った経験がないのではっきりとは言えませんが、それなりの宿題がでているようです
家庭でのサポート 分からないところを教えたり、学習管理などを一緒にやっていました。
良いところや要望 一人一人の生徒にむきあって取り組んでくれていると感じています。成績によってクラス分けもありますが、どのクラスでも真摯に対応してくれます
その他気づいたこと、感じたこと 講師は熱心に取り組んでくれると感じますし、小学校の学習をていちゃくさせ、レベルあぷしていく基礎をつけるにはよいと思います
総合評価 子供の性格にもあっていますし、費用と効果のバランスも取れていると思います
森田修学館の詳細情報
塾、予備校名 |
森田修学館 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。