[九州]日能研
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (78件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[九州]日能研
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (78件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[九州]日能研
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (78件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
[九州]日能研の評判・口コミ
[九州]日能研西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大手塾のなかでは比較的安い方だと思う。夏期講習などが負担が大きい。
講師 先生はみんな優しくて勉強を好きになるように導いてくれる。先生が不足しており質問しても教えてもらえない。
カリキュラム 進度が遅く、他の首都圏の塾とは差がつく。自分で考えさせる問題が多い。
塾の周りの環境 地下鉄の出口を出てすぐにあり、大通り沿いにあるので通塾しやすい。
駐車スペースがないので、保護者の方は車の信号待ちの時に子どもをサッと下ろしている。
塾内の環境 教室は狭くて数が少ない。授業中はふざける子がいたり雑談が聞こえてくる。
入塾理由 全国展開されており首都圏の入試対策が可能だったから。福岡市では他に首都圏対策ができる塾がなかった。
定期テスト 特にない。確認テストのプリントが添付ファイルで届くので、それを各教科一枚ずつ家庭で取り組んだ。
宿題 宿題量は少なく、次の授業までに2周はできる。問題に飽きてくるので個別にワークブックを購入。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者会への参加、塾の日は軽食を作って持たせた。
宿題はノートに問題を書き、丸つけもした。
良いところや要望 アットホームで楽しい雰囲気なのがいいところだが、もう少しピリッとしてほしい。
先生の人数を増やして質問に答えてもらいたい。
総合評価 競争が嫌いな周囲と仲良く過ごしたい子に向いている。もっとガツガツ勉強させてほしかった。
[九州]日能研長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験用の塾よりかは少し安いのかな?とはおもいますが、やはり中学受験の塾は高いです。
カリキュラム こちらの塾に通っていた後、お引越しで、他の塾に転塾いたしましたが、そちら塾の方がスピードは早かったです。
塾の周りの環境 引っ越してきたばかりで慣れない土地でしたので、立地等はよくわかりませんが、駅近なので安心できていました。
息子が塾の近くでを落としたときに出てこなかったことがあり、治安はそんな印象です。
塾内の環境 「授業のじゃまをするうるさい生徒がいた」、などのはなしはきいておりませんのでよかったのなと思います。
入塾理由 もともと関東に住んでおり、そこでも有名な塾でしたので、入塾を決めました。
宿題 この塾の後に通いはじめた塾と比べると、宿題の量は少なかったとおもいます。
小学3年生だったからかもしれませんが、、
良いところや要望 塾長、校舎によって、カラーがちがう気がします。塾長が変われば後者の雰囲気が変わるんだろうなと感じています。
総合評価 むすこは楽しく通えていたので良かったです。理科と社会のテキストがカラーだと良いなと思いました。
[九州]日能研大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金設定は2科目ということもあり、そこまで高く感じていません。ただ夏期講習はコマ数が多いためか、一度の負担額が大きかったので驚きました。
講師 毎回、授業が楽しかった、こういうことを教わったと話してくれるからです。
小学生なので、勉強が楽しいと思えれば充分だと思います。
カリキュラム テキストの漢字部分を見ると、子どもだけではきちんと学べないのかなぁという印象です。本人がよく分かっていないため、間違っていても丸をしてしまいます。
塾の周りの環境 駅前なので、夜終わる頃にも明るいのがいいです。
ただ、教室に行くのがエレベーターしかなく、火事の際が心配なのと、トイレが和式のようで、本人が用を足せないようです。
塾内の環境 教室数は少ないです。自習室は埋まっていることが多いようで、利用しにくいのだと思います。
入塾理由 いくつかの塾に体験へ行き、本人が授業が楽しかった、ここに行きたいと言うので決めました。
宿題 予習はなく復習なので、次の授業までしっかり終えることが出来ています。
良いところや要望 毎週のようにテストがありますが、結果が出るのが早いので、反省をすぐに出来て次に生かせるところがいいです。
総合評価 子どもが前向きに楽しく通えているので、合っているのだと思います。
料金がもう少し抑えられると、地方組にとってはありがたいです。
[九州]日能研の詳細情報
塾、予備校名 |
[九州]日能研 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。