真学舎
(兵庫県神戸市西区)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
真学舎の評判・口コミ
真学舎平野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は妥当だと思うが、夏期講習や長期休みの料金は別途徴収されるので、重複する月(7月など)は月額料を日割り計算してくれるとありがたい。
講師 子供の性格や勉強への取り組み方などをよく見てくれていると感じるから。
カリキュラム 英語はほかの塾も併用しているので、塾は利用したくなかったが、英語だけをやめるということはできないといわれたので。(塾の内容は学校のペースなので、英語塾より進度が遅く、子供は物足りない)
塾の周りの環境 住宅地の中なので静かだが、すぐ近くにコンビニやツタヤなどがあるので夜でも人通りがないわけではなく安心
塾内の環境 机の上に物が出しっぱなしというわけでもなく、どちらかというと殺風景に感じるぐらいなので、集中できていてると思う。
良いところや要望 年に2、3回面談があり、塾での様子や課題への取り組み方、家での声掛けの仕方などアドバイスをもらえるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や家の用事などでお休みしないといけない場合も振替できるので、助かっている。また、公立高校志望なので、難しい問題に取り組むよりも、いかにミスを少なくするかを重視した対策をしてくれているので、基礎学力がついてよいと思う。
真学舎の詳細情報
塾、予備校名 |
真学舎 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。