螢雪ゼミナール(高校部)
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (51件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岐阜県岐阜市・大垣市・各務原市、愛知県江南市に6教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
螢雪ゼミナール(高校部)の評判・口コミ
螢雪ゼミナール(高校部)新那加駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、大手なので仕方ないかと思い諦めています。
面倒見はいい先生方が揃っていると思います
講師 精神共に気にかけてもらえると嬉しいなと思っています。
カリキュラム 今まではきちんと見てもらえていました
塾の周りの環境 送迎で道に止めて待っていられない。
駐車場か遠いので大雨の時は子供が濡れると思う。
校舎の前にもう少し止めれる場所か必要だと思います
塾内の環境 お祭り時へうるさいのではないかと思います。
ほかは多分うるさくはないと思います
入塾理由 小中学校と通っていた塾なので、そのまま高等部に移った。
定期テスト 学校に合わせてテスト勉強などしてくれると思っています
宿題 いままでは宿題をたされていてもやってなくてもよく確認なくそのまま終わる事がよくあつたみたいです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしてきました。
春の説明会や、懇談も参加しましま。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がるようサポートしてほしいです。
螢雪ゼミナール(高校部)岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に合わせた料金体系であり、他の塾も同じような金額で差があまりない、
講師 学校の復習が中心で、受験に向けた内容は薄いと感じたことから、可もなく不可もなし。
カリキュラム オンライン授業を別で利用したが、あまり効果がなかった。
塾の周りの環境 JRの駅や私鉄の駅からも近く、バス停からも近く利用しやすい環境。お酒を提供する店が多く、学生にとって夜は環境があまりよくない。
塾内の環境 人数は多くも少なくもなく、適正な量であった。自習室は利用人数が限られ、時々利用できないこともあった。
入塾理由 小学生の部の場所が自宅から近い場所にあり、通うことが安易であった。
定期テスト 定期テスト対策はあった。教科書に沿った内容であり対策としては役にたった。
宿題 塾からの宿題は特になかった。学校の宿題が多かったため、負担がなかった。
家庭でのサポート 雨の日は送迎することもあった。塾の講師との面談には極力出向いた。
良いところや要望 個々のレベルに合わせた指導には疑問がある。費用対効果を考えると効率が良かったとは言えない。
総合評価 小学生から通っていたが、成績はあまり伸びなかったが、自宅勉強をしないので塾に行っている間は勉強したので利用価値はあった。
螢雪ゼミナール(高校部)江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験までは、親へのサポート含め至れり尽くせりで通って良かったと思ったが、高校部は自習室に通ってるようなイメージ。これで中等部と同じ月謝は高いと思う。
講師 教え方が学校の先生よりわかりやすいと子どもが言っていた。ただ、先生の人数が足りないのか、教えて欲しいと思っても先生が忙しそうで聞けないことも多いとのこと。
カリキュラム 先取り学習で、定期テストのだいぶ前から対策してくれるので、定期テストで点が取りやすいと思う。
塾の周りの環境 交通量は多いが、治安の悪い場所ではなく住宅街なので通いやすい。近くにショッピングモールもあり、塾生がお昼ご飯を買いに行ったりもできる。
塾内の環境 保護者会で行ったときもいつも綺麗にしてあったと思う。塾内模試の結果が貼り出してあって、みんなが切磋琢磨している様子がわかって良かった。
入塾理由 近所で通塾しやすかった。通っている中学の対策がしっかりしていた。
良いところや要望 高校受験まではカリキュラムがしっかり出来上がっていて安心。先生の面倒見も良い。
総合評価 高校受験までは安心して通える。高校部は、家では勉強に集中できない子など、自習室的なつもりで活用するならいいのかも。
螢雪ゼミナール(高校部)の詳細情報
塾、予備校名 |
螢雪ゼミナール(高校部) |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。