個別指導キャンパス高坂校の評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「高坂校」「幼児」で絞り込みました
「個別指導キャンパス」「高坂校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(4件)
個別指導キャンパス成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないご安いとも言えない。テスト前や受験前に授業数を増やし費用が高くなる
講師 子供は仲良くなっていた。聞きやすい雰囲気はあったのかも。
カリキュラム 塾内テストで全国平均から弱点を割り出し、その科目の授業数を増やしてくれるご、その分ひようがかかる
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、家からちかい。繁華街ではないので治安も良い。コンビニが近くにあり、休憩時間に利用していた。
入塾理由 家から近く、個別指導だから
子供の性格上集団だと質問したくてもできないのではないかと考えたため
個別指導キャンパス学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾のホームページを見ていると
もっと料金が高い為
この程度ならと思います。
講師 苦手科目は中々 点数が上りませんが
前よりは少しずつですが 理解しているようです。
先生はとても良いと言ってます。
教えて方が凄く丁寧で
わかりやすいそうです。
カリキュラム 実際授業風景を見た事がないので何とも
言えませんが 夏休みなど
毎日のように塾に通ってました。
今日はここからここまでと
自分で計画を立ててやっていたように思います。
塾の周りの環境 前の塾よりも少し遠くなりました。
しかし徒歩圏内なので 交通の不便は
全く感じません。
ただ コンビニが近くにないのが
多少不便かなと思う程度です。
塾内の環境 個別指導なのでそこそこ生徒どうしの距離は
保たれていると思います。
塾はとても綺麗です。
入塾理由 子供がここなら通うと言った為。
先生が良いとの事
わかりやすく説明してくれる所
定期テスト 定期テスト対策は 4時間位塾で勉強してます。
苦手科目を重点的に見てくれているようです。
宿題 どの位宿題が出ているかはわかりませんが
次の塾まだに終わらせて
提出している所を見ると
宿題の量としては妥当なのでは
と思います。
良いところや要望 スマホで塾の時間割が見れない。
時間割は紙でくるスマホで見れる方がありがたい
紙を無くした時困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には体調不良以外は
必ず行っているので塾としては
良いのでは。
総合評価 そこまでガツガツした雰囲気のある
塾ではないので子供には
あっていると思います。
個別指導キャンパス船堀三角校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割にはそれほど高くないと思います。代わりに教室は家具屋こ上にあり、階段を上る必要あり。代わりにコストが安いのだと思います
講師 先生が多く、受験体験が鮮明なので、良いアドバイスをくれることと、地元の講師が多く、地元の教育事情に詳しいこともプラス。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて進度や難易度を変えてくれる。テキストもそれに合わせて対応してくれる。先取り学習もこちらの要望で可能。英検対策してくれます。
塾の周りの環境 個別指導で費用も比較的安く、講師が多いので、最初は不安でしたが、地元に根ざした塾で中学校の定期テストでの点数改善や英検対策を通じて娘の学習意欲は向上しました。講師ごとのレベル違いは塾長がしっかりしているので大きくなく、それほど心配しなくて良いレベル
塾内の環境 静かな学習環境ですが、小さな問題は公共交通機関では通いづらく、夜になると周りが暗くなることです。
入塾理由 集団受講では授業についていけるのか不安だったため、個別指導で学習習慣の獲得と理解度向上を目的に家の近所の個別指導の塾にした
定期テスト 地元に根ざした塾なので、地元の中学校の定期テスト内容に合わせてテスト対策をしてくれる。テスト後の結果や内容確認もしており、情報こ更新も怠っていない模様
宿題 個人のレベルに合わせて宿題が出されるので、集団受講の塾と比べると、自身の学力と宿題のレベルの差は出づらいと思います
家庭でのサポート 定期テスト前に問題を出題した。英検対策で英語の記述解答に添削とアドバイスした。
良いところや要望 家庭的な雰囲気であり、あまりていない雰囲気が良いです。厳しい環境で学習させたいご家庭には物足りないかもしれませんが、我が家にはぴったりでした、
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導と入っても一度の学習は2~3人で学年もバラバラです。完全個別指導で他人がいないとダラけることが心配ですが、それも解消されていることは良い点かと思います。
総合評価 通塾後、結果として娘の学習習慣が身につき、成績も上昇。楽しそうに通塾しているので総合的に良かったと感じています。
個別指導キャンパス寝屋川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に必要な科目だけを受けれたので、良かったと思います。また個別に色々相談にのってもらったりもしました。
講師 比較的若い講師の方が多く、子供も安心して相談できたり、できたのがよかったです。
カリキュラム 教材は必要なものだけいただき、比較的安かったので、よかったです。
塾の周りの環境 家から自転車で2.3分の所にあり、国道沿いで明るい所なので安心できました。ただ駐車場がないので、路駐しかないです。
塾内の環境 教室は狭く感じ人数が少しオーバーしているんじゃないかなって思いました。
入塾理由 家から近いため。安心して通える所がよかった。いい先生との面談もできたため。
定期テスト 定期テスト対策の時は特別授業を受けさせていただきました。わからない所は個別に教えてくださいました。
宿題 量はそんなになく、難易度も高くない感じでした。復習もしっかりしちいました。
良いところや要望 塾代の細かい説明がなく、突然請求があったのは、びっくりしました。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し人数を抑えて、授業していただきたかったと思いました。
総合評価 個別に熱く指導していただけるのは、よかったのかなと思います。
個別指導キャンパス枚方公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の月謝を知らないため、判断できない。
もう少し安いと助かります。
講師 息子が何でも聞けるからと気に入って通っている。
選択以外の質問にも答えてくれる。
カリキュラム 他の塾の教材、カリキュラムを知らないのでわからない。
楽しく通っている。
塾の周りの環境 駅前にあり、近くにコンビニもある。
家からも通いやすい。
車通りも多くなく、ロータリーがあるのでお迎えも便利。
塾内の環境 駅前なので電車の音がたまにするほかは特に雑音は気にならない。
入塾理由 家から近く通いやすいこと。
選択している科目以外の質問にも答えてくれる。
自習室も使える。
宿題 特に多すぎて困る量は出ないと思う。 なので自分のペースで時間をつかえる。
家庭でのサポート とにかく無駄な時間を減らす。
勉強中はこまったら手を差し伸べる。
良いところや要望 子どものやる気を引き出してくれる。
土曜日も授業してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談もあり子どもにしっかり向き合ってくれる。
ほめて伸ばしてくれる。
総合評価 とにかく本人が気にいってるから行って良かったと思う。
あとは志望校の選択。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-346
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス須ヶ口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料金は無料で、最初の4コマ分の授業料も無料になったので、かなりお得に感じた
講師 通っている娘が、とても講師がよく質問もしやすく
学校へ通うよりも居心地が良いと言っているから
カリキュラム まだ具体的な教材など見ていないが
入試対策はしっかりしていそうなので
塾の周りの環境 名鉄の本線から歩いて1分で
まだ新しいマンションの2階で
家から歩いて5分以内で行けるのがとても良い
塾内の環境 意外と教室が狭く、少し圧迫感があるように思える
もう少し窓際に自習スペースなどがあると良い
入塾理由 家から1番近い場所にあったから
入塾体験をしてみたら
対応してくれた方がすごく親身で
良い対応してくれたから
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが
終わり頃に入塾したので詳しくは分かりません
宿題 量は多くもなく少なくもなくちょうど良い感じだったそうです。難易度は少しあったみたいです
良いところや要望 しっかりと予定を組んでくれていると思います
どの講師も話しやすい雰囲気があるみたいです
総合評価 その子にあったカリキュラムを組んでくれて
目標に向かって頑張れるようです
個別指導キャンパス三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週に何回通うかで変わってきます。
夏期講習や冬季講習はコマ数で料金が決まります。
講師 どういうふうにやればいいか、出来ていないところは指摘して出来るように持っていってくれます
カリキュラム 中学3年生になってからは受験対策に本腰をいれてされています。定期的に受験対策試験やその試験についての補講授業もあります。
塾の周りの環境 塾の前が大通りなので車の通りが多いです。
雨の日は少し遠いので行くのが大変そうです。
駐輪場もそこまで広くありません。
駐車場はありません。
塾内の環境 教室は少し狭く感じます。自習も同じ教室なので前の時の方が良かったなと思います。
入塾理由 本当に勉強が苦手で特に数学が苦手だったので、勉強の仕方や工夫を教えてもらえたらと思い決めました
定期テスト 定期テスト対策はあります。
テスト前の週の土日で4時間ずつあります。
宿題 宿題の量は多くないです。そこまで負担にはならないと思います。
良いところや要望 面談が教室内で、個人情報丸聞こえなのがちょっとどうなのかなって思います。
面談の連絡も直前のことが多いです。
総合評価 夏期講習や冬季講習等は子どもが苦手とするところを重点的にして下さいます。
自習もやりに行きやすそうです。
個別指導キャンパス二十世紀が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても安くはらい続けられ通い続けられるためよいと思った
講師 わからないところを教えてくれて、面白い表現やユーモアがあって聞いてて楽しかった
カリキュラム 例文や例題がわかりやすく、たまにイラストなんかも乗っており理解がしやすかった
塾の周りの環境 自転車で通える距離にあり、周りの治安も悪くなく、とても通いやすかった。平坦な道なので疲れることもない。
塾内の環境 整理整頓されていてきれいで、落書きや騒音なども少なく集中出来る環境だった
入塾理由 もっと学んで欲しいと思ったり他の友達から進められ行ってみようと思ったから
良いところや要望 とてもわかりやすく教えてくれ、通うのもとても楽で自転車などで通えます
総合評価 点数が全教科あがり、とても先生の教え方がいいのだと思いました
個別指導キャンパス河瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて圧倒的に値段が安い。テスト対策の追加の授業料も安いので助かってます。
講師 不満は特にないのですが、成績が一向に上がらない。本人のやる気なのかもしれないがあまりにも変わらない成績に驚きです
カリキュラム 塾で何をしているのかあまりわかっていないのでなんとも言えないです。
塾の周りの環境 駅からも近いし、近くにコンビニもあるので送迎もしやすいです。ただ、街灯が少ないのでやや夜道が暗いのが残念です
塾内の環境 毎回場所が違うのは嬉しいと言っていました。場所によっては集中しづらいとこもあるみたいです。
入塾理由 家から近い塾の中で1番費用は安かったからこの塾を選びました。
定期テスト とにかく費用が安い。アプリで勉強できるものありがたい。色々融通が聞くので子どもにあった時間でさせてもらえるのは嬉しい
宿題 宿題をやってるところを見たことがないのでもっと出して欲しい。
家庭でのサポート 送迎以外は本人に任せています。自分で考えて行動して欲しいので
良いところや要望 家から近くて、他の塾よりも安くて融通が聞くところがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替の日がよくわからない。電話も直で通ってるクラスにかからないのがめんどくさい
総合評価 費用を安く抑えるならおすすめです。自分でどんどん進めながら学習する感じなので自分で考えるのが苦手ならあまりおすすめしない
個別指導キャンパス六番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めだばかりのため、成績もまだあがらず、通えてるだけいいと思います。先生が、本気で教えているのか不明です。基礎的なことがわかればいいと思い通わせています。
講師 同じ先生が教えているのか不明です。
数人数の指導ですが、パーテーションがない為集中できているかわかりません。
カリキュラム 教材は、学校通りではなく、一般的なドリルのようです。これで、学校の学習とうまくわかっているか、まだわかりません。
塾の周りの環境 パーテーションや、個別の部屋がだない為、無駄な時間を過ごしていそうです。塾の宿題もありますが、実際おしえているかわかりません。
塾内の環境 パーテーションがなく、ただ、机がならべてあります。他の人が声を発すると、響く気がします。
入塾理由 まだ、通い始めだばかりなのでわからないが、通える場所にあったから。自転車で行ける。
定期テスト 定期テストはまだないためわかりません。対策はしていりかんじがします。
宿題 習い始めのため、量は、多くなく、程よいページ数です。やり忘れても、もちこしもありません。
家庭でのサポート まだ、習い始めのため、宿題をやったかどうか、何ページあるか確認するくらいです。
良いところや要望 一通りの予定が組まれており、風邪など病気や、他事が入ると、振替できるのがいいです。再度予定変更の電話を入れるのがめんどうです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定変更や、懇談会の予定は、一方通行になっています。書類のやりとりも、わたしてもらえないときがありました。
総合評価 まだ、習い始めのため、わかりません。先生の態度が見れるといいですが。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-346
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス寝屋川池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高くはないと思います。あまり高くは設定できないかと
講師 あくまでちょっと先輩の目線から教えてくれる形です。
カリキュラム それぞれに合った学力のもと、さまざまなテキストや問題集を使用していました。
塾の周りの環境 ま周りに何もないので、寄り道することなく通っていたと思います。正直なところ、他にも塾が周りにあれば選択肢はあったかと思います。
塾内の環境 何も周りにないので雑音はなかったと思います。
入塾理由 周りに多くの塾がなく、集団授業よりも個別指導の方が子どもに合っているかと思った
定期テスト 直前で授業日や時間を変更してくれたりしてくれました。そこは良かったと思います。
宿題 宿題は多くもなく、30半ほどでできる分量だったと思います。もうちょっと多かったら良かったです。
家庭でのサポート 特に家庭でのサポートはしていませんが、健康面においては注意してみていました。
良いところや要望 良いところは静かなところにあったので、邪魔するものはなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替をしてくれました。定期テスト前などにも前倒ししてくれて授業してくれました。
総合評価 特に周りの塾と比較することができなかったので、何とも言えないです。
個別指導キャンパス豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求サイトから取り寄せた塾の中で個別指導型の塾ではかなり安かった。
講師 まだ入塾して間もないのでわかることは少ないが、親の面談などもあり今のところ悪くない印象。
カリキュラム まだ入塾して間もないのでよくわからないが、子供からも特にいやがる発言もないので
塾の周りの環境 家からも徒歩5分ほどで駅前で人通りも電車の乗り降りの人が多く、夜でもそこまで暗くなくてよい方だと思う
塾内の環境 塾の中には私自身は入ったことがないのでよくわかりませんが、子供と母親がいうにはかなり狭かったと言ってました。
入塾理由 個別指導塾の中では費用がとても安いことと入会時のキャンペーンで費用が抑えられること。
また子供だけで通える距離に塾があること。
定期テスト 定期のテスト対策があるのかないのかわかりませんが、まだ実施していないのでわかりません。
宿題 宿題は聞いていないのでよくわかりません。出来が悪ければあるのかもしれません。
家庭でのサポート 家庭内学習で分からない部分があれば、聞いてくるのでそれを教えてあげる感じです。
良いところや要望 やはり費用面の負担が小さいのが一番ではないでしょうか?キャンペーンも継続でおこなっているので。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替が可能なプランがメインで価格もそんなに変わらないのでみんなそっちのプランを選んでいるようです。
総合評価 今までのところで悪い話はでていないので減点するようなことはないのでこの点数。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると安いのかなと思いますが、模試なども塾で受講できるのであれば
講師 まだ、通い始めたばかりで分かりませんが、体験の時の申送り事項がぎっしり書かれていて、安心感を覚えた。
カリキュラム 途中入会なのですが、通年との違いがあることの説明が欲しかった。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。交通量はそれほど多くないが、坂道であり、入口が道路に面しているので、安全確認が大切であると思う。
塾内の環境 自習の席が空いているかどうか行かないと分からないので、もう少し、席を確保してもらえると助かります。
入塾理由 自宅から近く通いやすい。
自宅では誘惑が多く学習環境が整っていないので、学習環境の確保をするため。
定期テスト 定期テスト対策は、これからの受講です。
2日間に分けてみっちりやってくれるみたいです。
日程調整がギリギリだったので、不安になった。
良いところや要望 今後、日曜も自習ができれば有り難いです。そして、自習中わからないところがあれば聞ける環境であれば助かります。
総合評価 自習をしていてわからないところがあれば聞ける先生かいれば助かります。
個別指導キャンパス八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、5科目だと少し高いかも知れないが夏季講習など自由なので良かっです。
子どもは、1科目だったので料金も負担にならなかったです。
講師 講師も女の講師と希望出来て優しく分かりやすく教えて頂きよかったです。
個別なので休んでも先に進んでいることがなかったのが良かったです。
カリキュラム 学校の授業に合わせて授業をやってくれたので良かったです。
宿題も少なくよかったです。
塾の周りの環境 家からも近く駐輪場のお金も出して頂きありがとうございます。
コンビニも近くあり便利でした。
ただ、雨の日に車で送るのが不便でした。
塾内の環境 教室は、狭く思いましたが勉強には、集中して出来ていたので良かっです。
入塾理由 個別指導して貰いたくってお願いしました。
先生も優しく本人も気楽に通ってました。
同じ中学校の子も多かったのも通う理由です。
定期テスト 中間、期末テスト前は、講師が中心となって対策などやって頂き良かったです。
宿題 宿題の量は、少なく学校と塾を無理なく通うことが出来ました。
家庭でのサポート キャンパスに通ってるお友達のお母さんに情報聞きいて申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 お休みの連絡をするのに塾が始まる直前しか電話が繋がらなかった。
何回も電話をした。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会が多く働いてるので中々スケジュールが合わないことがあり塾からも積極的に連絡が来なかった。
総合評価 個別でそれほど授業料が高くない塾で通いやすいと思います。
講師も優しいです。
個別指導キャンパス清明山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供たちの成績が良くなったようには、見えないので何とも言えません。
カリキュラム 子供たちの成績が良くなったようには、見えないので、何とも言えない。
塾の周りの環境 自宅から、自転車で直ぐなので、立地的には、問題ないように思えます。治安も悪くなく、心配ありません。
塾内の環境 通っている塾の室内環境は、別に気になる様なところは、ありません。
入塾理由 近所にあって、子供が通いやすいこと、個別指導の方がいいかなと思ったから
宿題 毎回、塾の講師から、宿題を持たされますが、それほど多くはありません。
家庭でのサポート 自宅から、自転車で3分、徒歩で6分ぐらいなので、何もヘルプしてない、
良いところや要望 やはり、私が一番良いと思うことは、自宅から塾まての距離が近いこと。
総合評価 子供たちが、いつも負担やストレスを感じない塾の近さだとおもいます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-346
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス若江岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとか高いとかは思わなかった。相場と変わらないような値段だった。
講師 子どもから変な話は聞かないし、嫌がらず行ってくれてるあたり良い先生がいると勝手に思ってる。
カリキュラム 授業に関してわからないとかは聞かないので大丈夫かなと思ってる。
塾の周りの環境 基本的に住宅街にあるので問題はないです。友達とも通えるので言い。周りに少し交通量の多い狭い道があるので時間帯は考えたほうがいいと思う。
塾内の環境 どこも似たような感じ。散らかってなければ良い。先生や棚もそれなりに種類ごとに分かれてるし、勉強するにあたって気を使わなくてもできる綺麗すぎない環境。
入塾理由 基本近いから。あと友達や近所の子らも通ってたりしてたから評判は悪くないのかなとおもったから。
良いところや要望 普段通う分には全然大丈夫な塾。子どもに普通に勉強頑張ってもらいたいなら行かせられる。無理して行かせてもいいことないし、嫌がらず続けられるなら成績は上がる。
総合評価 そんなにめちゃくちゃ頑張ってもらいたいとかではなく普通に勉強してもらいたくて通わせてるので普通でいい。可もなく不可もなく。無難な塾。
個別指導キャンパス水無瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で良心的だと思います。
また入会金無料のキャンペーン等もあり助かりました。
講師 講師の個人の差が大きいのかなと感じました。
また事務員の方(?)責任者(?)と何度か面談しましたが、よく言えば優しい。厳しく言えば頼りなく感じてしまいました。
カリキュラム 教材は塾が準備したものを個人に合わせて進めてくれました。ときどき、学校の宿題で分からないところも教えてもらったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、隣駅からも通っている児童もいたようです。水無瀬駅前には田舎にも関わらずたくさんの学習塾があります。
駐車および駐輪スペースはありません。
自転車で通う子は、駅前の駐輪場(徒歩3-5分程度)に自転車を置き、都度現金支払い。塾で駐輪場代を都度申請し支払ってくださると言っていました。(要は子どもが一時立て替える)
塾内の環境 ビルの3階に位置しています。
1階が銀行、2階が他の学習塾、3階が当該学習塾。
狭く急な階段を登ります。トイレが2階しかないので、他学習塾ですが借りに行く必要があります。
駅前かつ新幹線も近くに通っているので、揺れや騒音は否めません。
室内は狭いスペースに小中学校の机を配置しています。
入塾理由 自宅から通える範囲で、費用が抑えられる学習塾であること。
個別指導の方が子どもの性格に合っていると考えたから。
定期テスト 小学生だったので定期テストの対策はとくに無かったと記憶しています。
宿題 宿題は出されていました。
適切な分量や難易度だと感じました。
良いところや要望 親が仕事をしている関係で日中に電話が難しいのですが、折り返しのご連絡をしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も柔軟で、休んだときに代替日を設定してくれました。
総合評価 何より費用が抑えられるので、子どもに合えば良い学習塾だと思います。
個別指導キャンパス北生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、どうしても集団と比べ、高くなってしまいます。ある程度、コマ数をとらないと成績アップに繋がらないため、安くはないと思います。
講師 しっかりしたカリキュラムに基づいて、指導がされており、問題集も基礎も応用もカバーできるものを使用していたから。
カリキュラム 国語は、もともと得意だたので、カリキュラムや宿題をすることで、成績はアップしました。算数は、計算はできるのですが、応用面が理解できていないところがあり、もう少しフォローして欲しがったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて、8分くらいかかるので、自転車通学の時は、いいのですが、電車通学の時は不便です。自宅から
電車で一駅ですが
、電車の本数も少なく、鉄道料金も高いです。
塾内の環境 教室自体が小さく、狭いかんじでした。もう少し余裕のあるつくりだといいのなあと感じました。部屋も少なく、周りの人が気になる様子でした。
入塾理由 家から近い事、中学の勉強についていけるための準備で入塾しました。通ったおかげで、中学に入学しても上位の成績をキープできました。
定期テスト 中学の準備のために通っていたので、定期テストたいさくは、してもらっていません。
良いところや要望 良いところは、集団よりピンポイントで指導してくれるため真面目に勉強に取り組み安い点です。悪い点は個別指導なので、勉強が苦手な子も通っており授業の邪魔をしたり、ちょっかいをだす子もいる事でした。
総合評価 数学が苦手で
、授業についていけなくなったので教科書のフォローをしてもらいました。丁寧な指導のおかげで、平均点をとれるようになりました。先生も国公立出身で安心して任せられました。
個別指導キャンパス桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々はこんなものかなぁの感じですが、夏季冬季の講習が重なる月はかなりキツい感じです。
講師 本人の特性を理解して、本人のペースに合わせた指導をして貰えたと思います。
カリキュラム カリキュラムの振り替えや季節講習の日程調整にかなり柔軟に対応して貰えたのが良かった。
塾の周りの環境 家からも学校からも徒歩圏内であり、近くに交番もある住宅地だったため、治安に関しては比較的安心だった。
塾内の環境 途中で、現在の鉄筋コンクリートの建物に移転し、環境は良くなったと思う。
入塾理由 家と学校から徒歩圏内であり、本人が本校を希望したことが決め手です。
良いところや要望 本人が続けられたのは、本人のペースを尊重して貰えたためとおもうので、継続をお願いしたい。
総合評価 本人が6年間続けられたことが全てで、本人のペースん尊重して貰えたおかげと思います。
個別指導キャンパス加賀屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので他はよく分かりません。ただ、個別指導なので、いつでも質問ができる状況であれば安いのかな?
講師 とても分かりやすく、フレンドリーなので質問もしやすい。
明るく楽しい。
カリキュラム こちらの希望など、しっかり受け入れてくれているので、通いやすいし分かりやすい。
塾の周りの環境 周りにお店などが多く、夜でもそれなりに明るく安心できる。
バスが通る道沿いなので、その部分でも安心。
塾内の環境 バスが通る道沿いなので車通りはそれなりにあるが、授業にはあまり影響がないように感じる。
入塾理由 自宅から近く、周辺も明るく安心できる。
個別指導なので、いつでも質問ができてとても良い。
良いところや要望 自宅から近く、周りにお店もあるので、夜も明るくて安心。
塾をお休みする時の振替が出来るコースと出来ないコースの料金を同じにしてほしい。
総合評価 自宅から近く夜も明るく安心。フレンドリーな講師なので質問しやすい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-346
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス高坂校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導キャンパス 高坂校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-346(通話料無料) 平日・土曜日 10時~21時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒468-0025 愛知県名古屋市天白区高坂町87 高坂住付店舗1・2階 西号室 最寄駅:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
子供達の学習の機会をより拡げるため、当塾ではできる限りの低価格を実現しています。しかも、指導内容も他にはない高品質です。例えば、次のことにはこだわりを持って取組んでいます。生徒により、将来の夢や進路は様々です。そのため、学習する目的も様々です。「定期試験の成績を上げたい」「実力を伸ばしたい」「○○に合格したい」など。当塾では、そうした生徒ならではの学習目的を踏まえ、目標の設定と課題の発見を行うことから指導を行います。ただ単に教科書の順序通りに進める指導とは違います! |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-346
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。