能開センター高校部 和歌山校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 阪和線(天王寺~和歌山) 和歌山
- 住所
- 和歌山県和歌山市黒田1-4-16 能開ビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (164件)
※上記は、能開センター高校部全体の口コミ点数・件数です
能開センター高校部和歌山校の評判・口コミ
「能開センター高校部」「和歌山校」「高校生」で絞り込みました
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的にはあまり知らないが、周りの友人などから料金が高いことは聞いていた。
講師 他校から優秀な講師の方を招聘していたので、レベルが高い授業を受けられた。
カリキュラム パソコンを使ったWeb講座などがあり、塾以外でも勉強できた。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で、近くにコンビニもあった。また、駐輪場もあったので、とても便利だったら、
塾内の環境 それぞれの階にトイレや自習室があり、掃除もされていた。また、空調もしっかりしていたので、集中できる環境だった。
良いところや要望 もう少し詳しく疑問点に対して対応してくれるチューターの方がいても良かったと思う。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾・予備校に比べると安かったとおもいます。料金は受講す授業の数によって決まるので、わかりやすい料金設定でした。
講師 英語の先生の授業(教え方)が、本人にあっていたらしく英語の成績も安定して良くなりました。
カリキュラム 講習も受けましたが、講義以外の自習室での学習時間の方が主で、模試の結果で受験校を担当の先生と相談しました。
塾の周りの環境 交通の便は和歌山駅から徒歩で数分のところにあり、コンビニエンスストアも近くにあったので便利でした。
塾内の環境 教室内は空調管理もされていて、快適な環境の中で勉強することが出来ました。駐輪場はスペース的には狭かったです。
良いところや要望 英語の先生の授業(教え方)、お人柄が大変に良かったので、英語の成績は安定して良かったです。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いうえに○○講習や○○教材など結果総額はそうとうなものになった。
講師 カリキュラムを基本にしているが、個々の生徒の学力や性格なども考慮しながら進める配慮があった。
カリキュラム 生徒の希望目出しているする進路に合わせた教材や講習が用意されていた。
塾の周りの環境 駅前という立地から電車やバスで通いやすく、夜遅くなっても明るく人通りがあるので安心できた。
塾内の環境 自由に利用できる自習室もあり常備講師が控えているので質問などができた。
良いところや要望 定期的に保護者面談や電話報告があり、子供のことが良く分かった。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力成績で特別扱いの料金だったので、授業を受けても受けなくてもよいのでキープしている感覚で、非常に満足している。
講師 特定の科目で評判の良い先生がいており、子供も勉強のやり方が参考になっていた。
カリキュラム 苦手な化学を理解しやすいように教えてくれていて、大変参考になっている。また、授業出れなかったフォローもあった。
塾の周りの環境 JRから近く、学校帰りの寄り道として利用できたのがよかった、
塾内の環境 環境的には特に不満はなかったが、机が少し狭かった程度。マナーの良くない生徒がいてて邪魔だった。
良いところや要望 面談などはあまり気にしていなかった(主に、高校主導)が、いろいろとフォーローしていただいたのでそれなりに満足している。
この教室の"高校生"以外の口コミ(1件)
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところに比べたら高いとよく言われますが、妥当じゃないかなと思います。
講師 熱心な先生が多い。見離さず親身になってくれるところがありがたいです。良い意味で厳しいです。
カリキュラム 授業ペースは2年になって徐々にスピードアップしてる感じだそうです。学校の定期テスト対策をしてくれないところがイマイチなところです
塾の周りの環境 和歌山駅から徒歩5分もないところにあるのでとても通いやすいです。和歌山駅は和歌山の一番中心なのでそこの近くなので便利です。
塾内の環境 和歌山駅の近くですが、とても静かだと思います。気になったことはないと言ってました。
入塾理由 和歌山で一番有名だと思ったから。同じ学校の子がたくさん通っているから。
定期テスト 1年の最初のテストの時だけ対策をしてくれました。それ以外は自分たちでできるでしょと言う感じです。
宿題 その科目によって宿題の量が違うそうです。少ない教科は全くないし、すごく多い教科もあるそうです。
家庭でのサポート 思春期っていうのもあるので勉強面は塾にお任せして、私は頼まれたりすること以外は特に関与してませんでした。
良いところや要望 定期的に個人懇談があったり、子供の相談ができる。自習室も良いそうで、使ってる子が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替はできない。クラスが学力で分けられていて、スピードが変わってくる。下のクラスは定期テスト対策をしてくれるとか。
総合評価 大手なので信頼している。先生方も熱心な方が多く、とてもありがたい。
能開センター高校部和歌山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター高校部 和歌山校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田1-4-16 能開ビル1F 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 和歌山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。