みすず学苑所沢校の評判・口コミ
「みすず学苑」「所沢校」「中学生」で絞り込みました
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 標準的なほうかと思います。正直、志望校に合格出来るなら見合った料金かなと思います。
カリキュラム 費用はやカリキュラムなどは他の塾と大きな差はないと思います。あとは受験結果次第かと…。
塾の周りの環境 駅から近いのは利ですが、繁華街も隣接してるので治安は微少なところですよね
塾内の環境 自習室などの環境整備はされていると思います。休憩スペースがないので、塾に長居するときは食事に不便さがあります。
良いところや要望 基本的にカリキュラムなどは塾と本人任せですが、出席状況などについて連絡してもらえるのは安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のコスプレや少し変わったイベントなどあり、多少は楽しみながら受験に取り組める環境と思います。コロナ対策やコロナワクチンの集団接種の対応もしているので、その辺も利かなと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(56件)
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セット料金や入塾特典などのお得なプランが沢山あるので比較的料金は、安い方かなと思います。浪人生になると現役生の料金から3割引になるので、浪人するならみすず学苑は、おすすめだったりします。
講師 英語を教えてくれる先生は、全員教えるのが上手ですが、他教科の先生は、当たりハズレが激しいので、授業取るなら英語は、マストで、他教科は、他塾の方が良いかもしれないです。個人的な意見なので、あまり参考にしないでください。
カリキュラム カリキュラムなどは、かなり豊富です。特に夏期講習や冬季講師のカリキュラムは、どれを取ろうか迷うぐらい良い講習が盛りだくさんです。
塾内の環境 長時間勉強すると、パイプ椅子に座っているので尻や腰など痛くなる事があります。クッションが必須というわけではありませんが、持ってきている人も中には,居ました
入塾理由 英語の能力を飛躍的に上げると言うロコミを見て入塾をしました。あとcmのインパクトが強かったからです。
定期テスト 定期テスト対策などは,基本的にしません。ただ、定期テストの質問対応などは,やってくれると思います
宿題 宿題は、基本的には,授業の復習と予習です。それにプラスアルファで、個々のレベルにあった参考書などで、ワークなどが出されます。このワークは,先生と一緒に量を決めるので、厳しい先生だとかなり多い量を出されますが、基本的には、見開き10ページ~15ページぐらい出されると思います
良いところや要望 先生は、かなり面倒見が良い先生ばかりなので、困った事があるとすぐに相談に乗ってくれます。
総合評価 環境と他教科の先生の当たりハズレ以外は、文句のないぐらいいい塾です。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生でしたので週5でしっかり時間も取ったのでかなりの受講料になりましたが格安の予備校とは別にしっかり教えてもらう他の予備校とはあまり変わらない金額だと思います。
講師 各教科の講師の多少の差はありますが基本解りやすいとの事でした。苦手な教科や伸び悩みに対してその都度相談や丁寧な指導をしてもらえたのはが良かったです。
カリキュラム 授業内容はまあ普通な感じでしたが教材やカリキュラムなどは色々面白い工夫をしていて面白いと感じました。
塾の周りの環境 所沢駅から直ぐなので電車での通学は便利です。ですが駅から予備校まで繁華街のプロぺ通りを歩くのですが夜はちょっと騒がしいので気をつけた方が良いと思います
塾内の環境 事務の方など何時大変明るく迎えてくれて授業を受けやすい環境だと思います
入塾理由 講師との対面授業に直接相談もできやる気があれば低い学力でも伸ばせると思ったから
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしています。予備の対策授業やカリキュラムなどあり大変助かりました
宿題 難易度は低い方でも大丈夫です。やる気さえあるならかなり低い位置から伸ばせると思います。
良いところや要望 基本は低い学力の方でも大丈夫なのでやる気や頑張って今の学力より上の学校を受験したいと思っている人には良い予備校だと思います。
総合評価 対面授業でしっかり教えてくれるので学力が低い方でもやる気がある人ならお薦めしたいです
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になると急に高くなる印象。とくに夏季講習、夏季合宿、冬期講習、冬期合宿が負担になる。
講師 現実として成績が上がり、塾への通学頻度も高く維持できている。面倒見も聞いている限りでは良いと感じている。
カリキュラム 夏季合宿で本人は自信をつけたと言っている。集中的に同じ環境にいる学生と勉強したことでモチベーションが上がったようです。
塾の周りの環境 所沢駅より徒歩5分くらいの立地で、繁華街脇にあるとはいえ特に騒がしくもなく、物騒な感じもしない。駐車場は無いと思います。
塾内の環境 雑音は無いと思います。どちらかというと狭い感じはします。教室は複数設置されており、勉強をする環境としては問題ないように思います。
入塾理由 対面での講義、面倒見が良さそう、合格実績がよく、実力をつけてくれそうだった
定期テスト このあたりの細かいことは本人に任せておりよく分かりません。高校の定期テストは親、本人ともに重要視していません。
宿題 本人は家で勉強するスタイルが無く、その分塾に行っています。ということは、出された課題は塾内で対処しているものと思います。
家庭でのサポート 面談には通うようにしていました。この場で、講師と子供の話が聞けて現在の状況を把握できたように思います。本人とはなるべく勉強や大学の話を聞くようにしています。
良いところや要望 まず大きいのは本人のやる気を引き出せてもらえるところ。学習態度が非常に悪かったのが高3に入りスイッチが入ったようです。塾の働きかけだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、広告でもあるように、風変わりな格好をした先生がたくさんいます。学びの場を独特のスタイルで盛り上げているのでしょうか?
総合評価 まだ大学受験の結果が出ていないので最終評価は分かりません。現状で言えば確実に成績は上がっているので問題ないと思います。先生方は熱心でよくやって頂いています。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べた結果安いと判断した。先生は学生バイトではなく、質問に適切な対応ができていると感じている
講師 講師は学生バイトではなく、とても良い。アドバイスは明確であり、成績は伸び始めている。
カリキュラム 分かるまで繰り返す。理解度を講師が確認している。テキストも良い
塾の周りの環境 繁華街なため通学には少し問題があるが、駅には近く通いやすい。有料の自転車置き場が周囲に沢山あり、利用している。
塾内の環境 設備は良い。感染対策はかなりしっかりしている。自習室は男女別でよい。
入塾理由 対面での授業、朝から開いている、学費が比較的安い、雰囲気が良い、通いやすい
定期テスト 対策は特にないが、アドバイスを頂けるので対応には全く問題ない。
宿題 普通にこなしている。あまり多くは無いが、的を得た内容で効率的な学習課題である
家庭でのサポート 特に勉強しろと言わなくても、授業がなくても自習似通っている。家より集中している模様
良いところや要望 特にありません。結果が良ければ何も言うことはありません。ただ期限が迫った種類が多い
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできませんが、無料の勉強行事が多くたすかります。
総合評価 子供には適した予備校です。問題はありません。あとは結果しだいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉が大学受験にかけた費用とあまり変わらない。
ただし、まだ季節講習の案内がないのでこれからどうなるかは不明。
講師 テストも再試があるので、一人だけで終わらないのが良い。授業の前や後に声掛けをしてくれる。
カリキュラム 単元ごとになっているので教材が薄くて良い。やむを得ずお休みをしたが、フォローをしてくれた。
塾の周りの環境 近くに食事ができる場所もあるので、自習に行った時に気分転換ができる。駅から比較的近く、人通りが多いので安心して通える。
塾内の環境 自習室が仕切られていないため、少し気が散る。なぜか金魚がいる。
入塾理由 通学の途中で通えること。個別だと一人でできないと思ったため集団授業がよかった。
良いところや要望 先生が常時複数いて質問などにも対応してくれるのがよい。自習室に仕切りが欲しい。
総合評価 雪で校舎が急遽お休みになった振り替え授業は実施日はいつが良いか確認してくれた。毎回テストもあり、合格点に達しなかったときは、再試がある。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校と比べると安い方ではあるが、合宿等の追加料金は少し高い。
講師 先生によって個性は色々だが、熱心に指導してくれる点はみんな同じである。
カリキュラム 志望校のレベル別に教材がつくられていたところが良い対策になった。毎週勉強の進度を一対一で見てもらえるのが特に良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩3、4分で近く便利である。周りにはお店が多く困ることはない。夜になると繁華街の人混みが多い点が気になる。
塾内の環境 自習室は朝から毎日使うことができるので、とても助かった。自習室の場所によっては外のアナウンスや声が聞こえてくる。
入塾理由 タブレット形式の授業が自分に不向きであったため、対面方式の授業を実施しているみすず学苑を選んだ。
良いところや要望 受験で大事である暗記を口頭やペーパーでテストを受けられるので、暗記が捗った。小テストに合格したり、イベント時期にはお菓子がもらえるので、勉強のモチベーションの一つとなってよかった。要望としては近年増加してきている大学独自の融合型問題も対策してもらえると更に合格率が上がると思う。
総合評価 第一志望校には合格できなかったが、常に勉強の面倒を見ていただけてとても良い環境で受験勉強をすることができた。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長い受験勉強において、気の緩む時期に、無料で、学習道場を開催して頂き、有難かったです。
講師 授業内容が質が高く、子どもが求めていたものと合っていて、安心して、通えました。
カリキュラム クラス編成のネ?ミングがとてもユニークで、深刻にならず、楽しい通えたと思います。
塾の周りの環境 電車で一駅だったので、主に自転車で通えました。所沢駅からも近く雨の日でも問題なく通うことができました。
塾内の環境 コロナ対策で、消毒はしっかりしていたと思います。生徒どうしの距離もしっかり取っていたと思います。
入塾理由 子どもの友人の紹介て、訪問しました。目標達成に向けて、やるべきことをわかり易く教えいただき、子どももやる気にさせていただきました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったのですが、一般受験が目的だったので、問題はなかったです。
宿題 量は、少し多かったと思います。親としては、子どもの性格上、良かったと思います。
良いところや要望 遅れたりすると、確認の電車がありしっかりしているとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと テレビコマーシャルよりも、思ったよりしっかりしてて良かったです。
総合評価 大学受験予備校なのに、凄くユーモラスがあり、個性的で、私としてはありだと思います。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別より高い気がするが、これからきちんと役立ててくれれば、良いと思う
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、最初の面談では面倒見が良い印象を持った
カリキュラム 教材については、まだ始めたばかりなので評価できないが、授業後の小テストは効果があると期待している
塾の周りの環境 環境の面では、駅近で良いが自転車置き場がなく不便を感じる。雑音等は、気にならない。
塾内の環境 自習室はみなさん概ね集中して、静かである。
ただ、家だけかもしれないが椅子のせいでお尻が痛くなるため、クッション持参で対応している
良いところや要望 まだ、通いはじめて間もないので、本人のやる気次第であるが、細かく面倒を見てもらいたい。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払にしたので、月払いより割引がありました。季節講習はこれからですが、分割払いも利用できるので助かります。
講師 まだ受講開始したばかりなので、これから評価させていただます。
カリキュラム 授業の開始時間が早いです。これから季節講習等あるようなので、受講したいです。
塾の周りの環境 駅からは徒歩6分位でしょうか。塾までの道のりが繁華街を通るルートなので、心配です。
塾内の環境 繁華街に近いので窓が開いていると雑音が聞こえました。内部は他の塾に比べ、少人数クラスや自習室があります。自習室が毎日利用できるので、これから受験期まで活用してほしいです。環境は整備されすぎてもいないですが、綺麗に清掃されている感じです。
良いところや要望 学習管理に期待しています。英語外部資格試験の対策もしていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 面談では、学習管理に力を入れているのと、面倒見の良さを感じました。生徒一人一人に親身になって向き合う感じがします。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入る時に安くはないといわれましたが、他に比べるとすごいめんどうをみてもらっているので高いとはあまり感じない
講師 授業だけでなく、勉強のスケジュールもたててもらえたり、ちゃんと勉強しているかチェックしてくれるところ
カリキュラム 苦手なところを踏まえて、本人にあう参考書や問題集を勧めてくれるところ
塾の周りの環境 飲み屋が多い道を通るか、どちらかというと人通りが少ない道を通るかなので少し心配
塾内の環境 1クラス25人以下なので、目が届きやすいし、事務員の方やチューターさんがフランクに話しかけてくれる
良いところや要望 大学受験が初めてなので、その辺の情報が欲しいのと入退室の連絡があると安心です
その他気づいたこと、感じたこと こうたあう大学を受けるならこういう授業をとった方がいいなどの提案
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験予備校なのである程度の料金はかかる(授業費合宿費)。でも東進などの大手の予備校と比べたら安めだと思う。あとは無利子の分割払いシステムがある点も良いと思う。
第一志望の大学に合格できた今となっては無駄ではない投資だった。
講師 英語、現代文、古文を受講していた。
先生それぞれの個性があり合う合わないは人によるが、授業は刺激的で楽しく続けられた。英語の成績を伸ばそうと通い始めたが、英語だけでなく、現代文の授業が特によかった。学校では習わない受験に特化した解法を毎回の授業を通して身につけられたと思う。
カリキュラム 講習では、早慶や国立大学の英語、現代文等志望校に合わせて受けられるのが良い対策になった。
塾の周りの環境 所沢駅から徒歩3、4分くらい。ゆっくり歩いたら5分走ったら2分
塾内の環境 トイレも綺麗で塾内を汚いと思ったことはなかった。自習室で勉強して分からない英語の問題などがあったら受付に常時いる先生に質問できるので学習面でもよい環境だったと思う。
良いところや要望 英単語や古文単語、世界史日本史などの暗記に関しては授業内だけでなく、空き時間の好きな時にできる口頭テストや100段階マスターテストといったみすず独自のミニテストがたくさんあるので、暗記物の学習に役立った。合格点以上とるとお菓子やアイス(夏)などご褒美がもらえるので、ストレスなく楽しみながら勉強できたのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師やスタッフの先生がたは皆親身になって受験の悩みや相談に乗ってくれるので分からないことがあったらすぐに聞きやすい雰囲気がありがたかった。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用だけではなく、やはり夏期講習、合宿等追加がかかります。分割払いする場合の手数料はみすず学苑が負担してくれます。
講師 合う合わないはあると思いますが、熱心に指導してくれます。わからないことがあったらすぐ質問しに行ける雰囲気です。
カリキュラム 一人一人勉強の進度を管理してくれる担任の先生がついて次どうすればいいのか一緒に考えてくれるので心強いです。
オリジナル教材のほか市販教材も使います。季節講習はまだ受講していません。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。
塾内の環境 感染対策で換気しているせいもあるのか、さまざまな音がします。
商店街が近いので夕方になると客引き禁止の放送が聞こえてきます。慣れれば耳にノイズキャンセリング機能がつきます。
良いところや要望 塾に来ないと保護者に連絡がいくようになっているので、自分に甘いタイプの人にはいいシステムだと思います。
また、小テストに合格するとちょっとしたご褒美(お菓子やガチャガチャ)がもらえるのはうれしいです。
ただ、受付でみすず学苑のCMをエンドレスで流しているのですが、授業中も聞こえてくるので気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 建物は古そうに見えますが、トイレは綺麗で使いやすいです。紙タオルもあります。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と同程度であると思う。講習と合宿をいくつとるかによる。
講師 個々の成績に合わせて、一週間単位の課題を提示していただいたので、必要な勉強を必要な量こなせた。
カリキュラム 実力別の少人数クラス制は、悪く言えば級友と馴れ合いになりやすい。でも、みすず学苑は真面目な人が多く、競争仲間として共に大きく伸びた。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいが、駅までの商店街は夜になると客引きが多い。
塾内の環境 自習室はついたてがないので、勉強以外のことができない環境で集中しやすい。
良いところや要望 英語と世界史はものすごく伸びたが、国語はそこそこだった。全体的に見れば、かなり伸びた。
その他気づいたこと、感じたこと 実力によっては基礎から、あるいは中学レベルから学べます。私も中学レベルから始めましたが、私の高校で5人に1人行くか行かないかレベルの大学に合格しました。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ高校2年生で1科目なので妥当と思うが、来年度科目が増えた場合高くなる。合宿があり合宿代が高額なのでそこが難点。
講師 入塾後きめ細かく勉強の進め方など指導あり良かった。どんな参考書を購入したら良いのか伝えてくれる。
カリキュラム まだ高校2年なのでカリキュラム的には余裕がある。講習会で何を受講したら良いのか、本人と面談して決められたので良かった。必要な教材は伝えられその都度購入している。
塾の周りの環境 駅から遠くはないが、夜になると飲み屋も多くあるので治安が不安な所がある。表の道から帰らないと怖いと本人が言っていた。昼間はいいが、夜終わる時間も遅いので、多少心配あり。
塾内の環境 塾内には自習室がある。男女で分かれていて自習室はいつでも利用できると聞いている。みんな前向きに勉強している様子がみられた。
良いところや要望 面倒見がいい塾だという印象。お知らせも重ねてくる。子どものやる気を引き出してくれるのはありがたい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と余り変わらないのかもしれないが、うちにとっては高かった。
講師 講師、設備、ともに充実していたのだと思うが、娘に合う予備校ではなかった。もっと上をめ目指す子のための予備校だと思った。
カリキュラム よく覚えていませんが、娘から不満などなかったのでその点数としました。
塾の周りの環境 駅から近いという点。ただし、うちは車送迎していた。停めるところがなかった。
塾内の環境 他の生徒さんの真剣な顔つきを見ていたので、良いところなのだろうと判断した。
良いところや要望 自習室もあって、いつでも利用できる環境だったし、スタッフや講師も明るくて親身になってくださっていたので、良いところだと思っています。確か、集まりに1度参加させられた覚えがあります。それは参加自由、としてもらいたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校じたいは良いところだと思います。娘にはあっていなかった、と感じているだけです。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでなんとも言えませんが、普通かと思います。夏期講習や合宿もまだなのでなんとも言えませんが。
講師 個人別の学習計画をきちんと組んでくれます。これをやれば受かるというやるべき事を示してくれます。
カリキュラム 基礎から繰り返ししっかりやってくれます。少しづつ確実にステップアップしていけます。
塾の周りの環境 駅に近いのでいい。治安は不安なところがあるが、ほんの数分なので大丈夫かと思う。
塾内の環境 自習室では、みんなしっかりやってるようなので集中できると思う。
良いところや要望 とにかく英語を伸ばしてほしいので、それをうたっているところもあるので期待しています。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季が月授業料がないので別途講習を申し込むようです。最初年間の料金を聞き自分で12で割ったが10で割るべきでした。
講師 子供のやる気を引き出してくれます。
悪かった点はまだわかりません。
カリキュラム 週に1度の授業とその後の担任と先生との面談で進捗状況を管理してくれます。
塾の周りの環境 家から自転車で通えるのに駐輪場がなく、1回100円の駐輪場にとめています。
塾内の環境 周りがみな集中して勉強しているので、自分もやらなければという気になるそうです。
良いところや要望 まだまだ受験をお気楽に考えている長男に対して色々やるべき事を指示してくれます。やさしい個人塾と迷いましたがこちらにして良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分では勉強の仕方すらわからない子が自分から進んで勉強するようになる雰囲気を作ってくれる塾だと確信しています。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金のことはよくわかりませんが、金銭的に厳しいからと合宿に行かなかったので、たぶん安くはないと思います。
講師 入苑のとき、面倒見の良さやシステムを推してたのですが、単純に教え方はよかったです。
理解できてないところを見抜いて端的に教えてくれた。
カリキュラム 恐らく、みすず的にはカレッジタイムという担任制に力を入れてるんだと思いますが、学習道場が一番良かったです。要するに試験中みたいに監督がついて、勝手に席を立ったりできない環境でずっと勉強するというものですが、気持ちがあってもなかなか続かないのでこれはいいです。これに何日か参加すると、筋トレみたいなもので、その後1,2ヶ月は勉強量が倍になりました。
塾内の環境 自習室が、清潔感はあるけどわりかしチープ。何かに、自習室はあえて豪華にしないで入試本番に似せてると書いてありましたが、これはどうでしょう。
良いところや要望 先生の質は高いし、勉強量が全てという方針も腑に落ちるものでした。それを実現させる仕組みもあったと思います。ただ、自習室は、試験本番と同じ環境で、という理屈はわかりますが、もう少し快適さも考えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと ソフト面は申し分ないと思いますがハード面、特に設備が微妙です。トイレはキレイ。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿代、講習会代、教材費、どれも高い。親にはとても負担をかけてしまった。
講師 だが、1番上のクラスの先生の教え方はとてもわかりやすく、違うクラスであった自分が質問しても答えてもらえた点は良かったと感じた。
カリキュラム 市販の教材を多く買わなくてはいけなく、大変だと感じた。
また、季節講習では何個も受けろと言われたりして、すごく高くついた。
塾の周りの環境 駅近なので、コンビニや飲食店、スーパーなどがありとても便利だった。
塾内の環境 自習室がいいところを探していて、みすず学苑はいくつも自習室があることを説明してもらったが、ほぼ満席にならないと新しい部屋が開放されないのが不満点だった。
駅近なだけあり、騒音はまあまああった。また、私の通っていた時期は浪人生がとてもうるさく、迷惑だった。
良いところや要望 念の為に、受験校の数を増やせと何度も言われた時は家庭の事情もあり、苦しかった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑所沢校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
みすず学苑 所沢校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒359-1123 埼玉県所沢市日吉町9-3 最寄駅:西武池袋線 所沢 / 西武新宿線 所沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
成績アップまで見届けています |
●基礎からやり直して抜群の大学、ある程度できて超難関に合格 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)