能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験)の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高めだと思います。
夏期講習などは任意ですが
先生から強く勧められます。
内容は過去ならまたものの復讐がメインです。
講師 居残り勉強ができます。
子供も分からないところが聞けるので
たまに残り教えていただいております。
カリキュラム 進度は早いとは思います。
算数が苦手なのでついていくのに必死です。
宿題をこなしてても苦手分野だとやはり、、、となってしまいます。
塾の周りの環境 電車、JR、フェリーなど徒歩圏内にあります。
駅からも近いので電車などで通う場合はいいと思います。
車は駐車場がないのでお迎えだと
パーキングに止めるか本来はダメですが
路上で待つようになります。
塾内の環境 自習室と一般教室が近いですが
自習室を利用しているこが騒ぐことはないので
比較的静かに勉強することができます。
入塾理由 塾の講師の方たちの教え方が娘に合っていた為。
入塾を決めました。
良いところや要望 塾での成績は特別良いわけではありませんが、学校での学力は伸びました。
総合評価 入塾当初は、滞在時間、勉強時間が長いので休憩時間に
すぐに食べ切れるものは可能でしたが
現在学年があがりより時間が伸びたにも関わらず
食べる時間があるなら予習復習と言われたみたいで
お腹が空いて集中できないと聞きました。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、比較的高いような評判があるは、値段見合いだとも思う。
講師 先生の質が高く、親切に勉学面や取組姿勢も含めて指導していただいた。
カリキュラム 学校の学習内容にあっている部分とあっていない部分があるように感じた。
塾の周りの環境 街中にあるため、夜でも明るく治安が良い。また、駐車場も近くにあり便利であると感じ、送り迎えもしやすかった。
塾内の環境 騒音等もなく、設備面でも不満は全くなかったと子どもからは聞いている。
入塾理由 通学も便利な上、評判も良く、だいぶん前から継続している塾であったため
定期テスト あまりテスト対策はなかったと聞いているが、それを目的とはしていなかった。
宿題 宿題はあまりなく、あったとしてもあまり負担にならない量であったと聞いている。
良いところや要望 特に要望もなく、希望した点はほぼ満足レベルであったと、親子とも思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特段ないが、車の迎えが多く、周辺の道路が混雑していることが気になった。
総合評価 送り迎えができ、ある程度の高額の授業料の負担が気にならない方向きだと感じた。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。テキストもテストも集中講座も高い。親の年収が高くないと通わせるのは難しい。
講師 普通の先生です。
カリキュラム 県内トップ進学校への中学受験のためだけのコースで、無駄がなく、的確だと思う。
塾の周りの環境 駅が近い。しかし、駐車場がないため、車でのお迎えは大変。パトカーが出てくるほど。
塾内の環境 教室は綺麗だが、トイレは古くて汚い。集中できる雰囲気ではある。
良いところや要望 本番の入試に近い問題がたくさんあって、情報がすごい。正直な話、テキストだけ欲しい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が3年生のころは安めなのだが、受験体制になるにしたがって、テストや講習、模擬テストなどの料金が追加され、びっくりするほど料金が高くなった。覚悟はしていたが、負担が大きかった。
講師 中学受験について過去問の傾向や形態を熟知しており、情報が豊富であった。また、教え方もすばらしく、この先生にお任せすれば大丈夫であろう、と思わせてくれた。
カリキュラム カリキュラムや教材も大変効率的、かつ網羅的に構成されており、無駄がなく、高度な学びを実現させてくれた。中学受験前に夏期講習の合宿があったのだが、子どもが行く前と帰ってきた後は別人かと思うほど、受験や勉強に対する意識が向上していて親の方がびっくりさせられるくらいであった。
塾の周りの環境 高松駅から近く、かつ大通りに面していたため、交通の便や防犯的にはほぼ問題がなかった。
塾内の環境 自習できるスペースがあり、塾が始まる前に早めに行き、先生の目の届くところで予習復習を進めることができた。環境的にはまったく問題がないと見受けられた。
良いところや要望 年に何度か先生と親との面談があり、塾での様子、勉強の進め方、これからの進度など学校の先生より、密に相談をしていた。また、不安なことがあれば、すぐに連絡をして、納得するまで相談をすることができた。受験期間を乗り越えられたのは能開センターの先生方のおかげだと今でも感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 能開センターは体調不良や自己都合でのお休みでも映像授業を受けることができ、次の授業に備えることができた。これはほかの塾ではなかなかなく、本当に助かった。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾とも同じ相場かと思いますが、テスト代、テキスト代などかなり痛いです。
講師 子どもに聞くところによると、勉強以外にも楽しい話をしてくれたり面白い先生が多いらしいです。悪い点はわからないところを聞きに言った際、担当の先生に聞いてくれとその場で教えてもらえなかったこと。
カリキュラム 教材はとても良い問題が多く、中学受験をするには良問でポイントをつかんでいると思います。カリキュラムも無理もない感じだと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないので、街中で車通りの多い道沿いにあるため、送り向かいで留場が見つからなくぐるぐる子どもが出て来るまで車でさまようこともある。
塾内の環境 クラスの人数もちょうどよいようで、先生の目も一人ひとり行き届いている感じです。教室もきれいすぎるわけではないですが、普通です。
良いところや要望 親より子どもが窮屈でないのが一番だと思いますが、うちの子どもは楽しそうに通っています。他の学校の子ともちょっとした知り合いになれ、ライバルですが良い刺激をもらっている感じがします。やはり料金の高さは親としては大変です。今は子ども一人が通っていますが、二人通うことになったらと思うと頭の痛いところです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-283
15:00~21:30(火~金)/13:00~21:30(土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の塾と同じかそれ以上の金額となり、小学生用の塾としては高額に感じる
講師 生徒の事をよく見てくれている。この子はこういう性格なので、こういった学習をした方がいいなど適切なアドバスをくれる。また、子供のやる気を引き出すようなことをされている。
カリキュラム 授業でわからない事をネット動画で再度学習出来たりするのが良い。
塾の周りの環境 駅から近く、夏期講習などの休み期間中であれば子供が一人で通塾出来る。
塾内の環境 自習室も使いやすいと子供が話してましたが、わからない所を聞きに行けない(先生がいないとか、忙しそうで相手にしてもらえない)とも言ってました
良いところや要望 非常に面倒見がよく、他の塾とは比べ物にならないくらい頼りになる塾と言えます。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べ高いと思う。けど、それだけ身に付いているなら全くもったいないお金ではないと思う
カリキュラム 長期休暇もミッチリ授業があり、良かったが教材が分厚く、全て出来ているのかは不明
塾の周りの環境 駅から近く、朝や、昼からの季節講習も子供だけで通わすことが出来た
塾内の環境 自習室が充実していて、授業のない週末も利用することができ良かった
良いところや要望 入室、退室のメール連絡がくるので日中の送り迎えができない時間でも、ちゃんと行っているか把握でき、良いと思う
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いくらいだが、選択コースによっては高額な為参加したくてもできない場合がある
講師 受け持つ特定教科だけではなく、総合的にアドバイスをしてくれるので助かる
カリキュラム 夏季・冬季講習が必須となるが復習時間を授業内でするので取りこぼしが少ない
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、自動車・自転車・徒歩どれでも楽に通学できるので送迎に困ることがない。
塾内の環境 生徒数の割にトイレが少なく汚い。全体的に狭いので夏期講習など玄関に子供が集まると時間がかかる
良いところや要望 専用駐車場がないので、送迎時間になると駐車違反が多数で危ない
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したいるため現在では英語が全くなく遅れるのではないかと心配になる
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。よほどの高収入の家庭でないと無理感はありそう。一馬力専業主婦の我が家はきついものがあるのでパートの出ようかと本気で考えている。
講師 熱心な先生が異動でいなくなってしまったことが残念。その先生のおかげで伸びていたところもあったので。
カリキュラム 教材はレベル的に難しいが、今のところくらいついている。カリキュラム的には遊び盛りの小学生には宿題に追われる毎日でかわいそうな気もするが、受験するなら致し方ないのかもしれない。
塾の周りの環境 大通りに面した場所にあるので送り迎えの駐停車が困る。駐車場を設けてくれると助かる。
塾内の環境 とくに子供からは困っている点は聞いたことがないので問題ないかと思われる。
良いところや要望 先生たちは面白く授業を進める努力を感じるので学校より楽しく子供は通っているようにみえるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで熱心に指導してくれた先生が突然の異動でいなくなったことに子供がショックを受けていた。親としても残念。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が増すにしたがい教科も増えるため、年々加算されていく。塾的には平均相場なのかもしれませんが、強制ではない授業に強制的に出席を促されるため料金が加算され、かなり痛い。
講師 どの講師も楽しく熱心に指導してくれる。子どもも毎回楽しんでいる。懇談会の対応もしっかりしてくれ、要望もよく聞いてくれる。
カリキュラム 特に問題はないが、強制ではない特別授業のはずなのに子どもに半ば強制的に出席するように促してくるのはどうかと思った。その分料金も上乗せされるし。
塾の周りの環境 車通りの多い道沿いにあるため、駐停車に困る。バスとかも停車する道沿いにあったり、ひやひやする。
塾内の環境 塾内は子どもに聞いた限り汚いわけでもなく、問題はなさそうです。
良いところや要望 講師陣に問題はなく、子どももわかりやすいし楽しいらしい。ただ、わからない問題を聞きに行ったら後回しされた経験があるらしく、その点は疑問に思った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-283
15:00~21:30(火~金)/13:00~21:30(土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないですが、4年生で3教科になり、お値段もかなり高額なったので確かにきつい。二人目も通うとなったらかなりきつい。
講師 懇談会でよく子供を見てくれていくことが伝わる説明をしてくれる。
カリキュラム 季節講習は復習に力を入れてくれている。先取りばかりではない。わからない点を自分で把握できるようにしてくれてると感じた。
塾の周りの環境 交通量の多い場所で、送迎の車が多く駐車に一苦労する。どうしても路駐になるので警察の目が気になってしまう。
塾内の環境 子供から特に不満をきいたことはない。空調もよく取り入れてくれているようだ。
良いところや要望 子供に楽しく冗談や笑いを取りながら授業してくれているようで、勉強なのに本人は楽しんでいる。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-283
15:00~21:30(火~金)/13:00~21:30(土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター【広島県・香川県】 高松校(中学受験) |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-477-283(通話料無料) 15:00~21:30(火~金)/13:00~21:30(土) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒760-0023 香川県高松市寿町1-1-12 パシフィックシティ高松ビル 1F 最寄駅:JR高徳線 高松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
責任者からのメッセージ |
学ぶことが面白いと実感してもらえる授業と担任制を導入しており、一人ひとりの学習時状況に合わせたサポートを行っています。徹底した演習学習と受験対策を実施し、志望校合格を目指した学習に取り組みます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-283
15:00~21:30(火~金)/13:00~21:30(土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。