能開センター 新潟校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代3-4-31 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター新潟校の評判・口コミ
「能開センター」「新潟校」「小学生」で絞り込みました
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常クラスに通っている生徒は夏期講習や冬季講習に大幅な
割引があっても良いと思う。
講師 相性の問題かもしれないが、先生の質、レベルに差異がある。
カリキュラム 一般的な中学生が学ぶ学習内容、高校受験対策ではあるが、
新潟県の高校入試(受験対策)としては不十分に思われる
塾の周りの環境 駐車場のスペースが狭く、迎えの車をおける台数が少ない。駅、バス停から離れているので、雪、雨の日は困る。
塾内の環境 通常に塾が備えている施設と同じである。空き教室を自習室に利用させていただけるのはありがたい。
良いところや要望 空き教室を自修室として利用できること、先生に時間があるときは講義前でも質問ができる事はありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときに補講があれば良いと思う。新潟県の過去問題分析などの講義をして入試対策をしてもらいたい。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかの値段でした。夏期講習やらを加えるとかなりの金額になります。
講師 社会、理科など、かなりマニアックな講師で、話を聞いているだけで楽しかったそうです。
カリキュラム 受験を網羅している内容でした。難易度もなかなかだったようです。
塾の周りの環境 駐車できる台数が少ない。混雑しているときは周辺を何周もして、駐車場に入れるのを待ちました。
塾内の環境 教室は狭かったです。廊下、講師のスペースも狭かったです。少し混沌としていました。
良いところや要望 シーズンごとに受験生のやる気を出させてくれました。決起集会みたいな感じで。
その他気づいたこと、感じたこと すぐに講師から電話が来ました。いつも生徒1人1人を把握してくださりました。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいこと、かき幸集で、普通の授業がない時も、料金はそのままとられている。
カリキュラム 学校の試験問題や、レベル、せいとに合わせて、問題が作られているから
塾の周りの環境 かえりや始まりのじかん、送り迎えの車で、渋滞が起こって、あぶない
その他気づいたこと、感じたこと 宿題忘れや、休み等でも、対応をしてくれないので、サボり始めるとこまる
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
幼児~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。自分でやった方がよかった。
カリキュラム どこかの都会の某塾の真似をしていることが分かった。それ自体は悪くないが真似だけで管理できていない。
塾の周りの環境 交通の便などはよいが交通量が多すぎて危険なことや店などがありすぎて遊んでしまう。
塾内の環境 教室は狭く古びた感じがした。机やいすも古く衛生面も不安だった。
良いところや要望 よいところや要望はないです。先生がもっと賢いことを期待していました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、ただただ塾の評判をあげるためのやり方で、生徒一人一人の気持ちは無視に近い。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習などが始まると通常授業が休みになるなら、通常授業しか通っていない生徒は料金を安くするべきだと思う
講師 講師の先生含め、先生の雰囲気が機械的で冷たく感じた。成績も上がらず、無駄なお金を払っている感じが否めず辞めた。
カリキュラム 教材はほぼ個人で揃える感じだった。
塾の周りの環境 終わる時間が遅く帰宅も遅くなるのに、保護者の送迎のための駐車スペースが全くと言っていいほど確保されていないので不親切極まりない
塾内の環境 雑音がどうかは本人でないとわからないが、掲示物がやたらと多いのが気になった。
良いところや要望 成績もむしろ下がったので、正直なところいいところが思いつかない。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの期待している教え方やバックアップ体制がまったくとられていないんだなー、と思った。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、他の塾がいかほどかわからないので比較しようがありませんが、家計には問題ない金額だと思われます。
講師 塾は思っていたよりも、家庭教師みたいな個人指導ではないと思われましたが、意外と個人指導的に行ってくれてよかった。
カリキュラム 教材に関しては、受験校にみあった各教材があり、無理なく受験勉強に取り組めました。
塾の周りの環境 交通の便は、駅でから近く、かようには程よい場所にあり、にぎやかな場所なので治安等もよかったと思われます。
塾内の環境 塾内は、さすがに中学校よりは整理整頓されており、教育環境は良いと思われます。
良いところや要望 この塾の良いと思うところは、個人指導に力を入れているところです。改善点としては、もう少しデジタルメディアを使用した指導があると良いと思われます。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとに開かれる講義は別料金設定であり兄弟割引などもなく比較的高額であると思う。
講師 中学校の先生とは異なった気合の入れ方、大声を出しての授業など特徴的な講師がいるようである。
カリキュラム 友人と刺激し合っての学習が可能である。
塾の周りの環境 送り迎えの際の駐車場が手狭であり道路は渋滞してしまい不便を感じることが多い。
塾内の環境 内部の環境はわかりませんが自習室なども整っており良いと思います。
良いところや要望 能力別クラスで刺激し合って学習に臨んでいる。授業や生徒のレベルも高く満足している。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いというわけではないが、科目を選択できないのは不満。
講師 比較的、厳しい環境のようであるが、通い始めたばかりでまだよくわからない。
カリキュラム 学校で習う範囲の先を行うようになっているが、効果はまだ不明。
塾の周りの環境 バスで通学しており、バス路線も自宅から通いやすいところにある。
塾内の環境 実際に教室へ足を運んだことはないが、立地的には悪くないのではないか。
良いところや要望 習熟度別のクラス編成になっていて、モチベーションの維持にはなるのではないか。
能開センター新潟校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 新潟校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代3-4-31 最寄駅:JR信越本線(直江津~新潟) 新潟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。