能開センター 新潟校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代3-4-31 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター新潟校の評判・口コミ
「能開センター」「新潟校」「小学生」で絞り込みました
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 信頼できる講師は数人で担任の先生は自己都合の休みも多く、大事な時期に頼りにならなかった。
カリキュラム 結局公立高校対策が中途半端で地元のほうが力を入れて実績がでてきているので、しっかり指導し、カリキュラムが適切だったかは疑問。
塾の周りの環境 警備員があちこち配置されて安心して通わせることはでき、歩いて数分なので立地だけは良かったと思われます。
入塾理由 家から1番近く、実績があると考えていたから。
また、評判も悪くなかったが、結果第一志望には不合格で他の塾と併用すべきだったと後悔してる。
定期テスト 定期テストは特に問題はなかったと思われるが対策は過去問ばかりで的外れ感はある。
宿題 地元の公立対策があまりしっかりできてないわりには宿題も適当ではなく結果論だがいまいちな印象。
家庭でのサポート ひとつの塾にゆだねたのは失敗だった。受験に対しては積極的に情報収集し生かしてきた。
良いところや要望 公立高校の対策がやっぱり甘かったと思われる。頻繁に呼び出されるわりにはあまり意味がなく費用のわりには頼りなかった。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し結果をだす努力をしてほしい。あぐらをかいていたように思われます。
総合評価 結果的に今年の公立の問題はほかの塾が対策されてたようで能開は当たり障りなく緩かったと思います。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど負担感は感じない設定だったような記憶がありました。
講師 熱心で親身になってくれる、経験豊富な講師が多かった印象です。
カリキュラム 教材、カリキュラム等は、正直申しあげますとよくわかりません。
塾の周りの環境 繁華街に近く、明るい雰囲気の場所で、自宅からもバスで通いやすいところでした。
塾内の環境 教室は新しい建物で、清潔感がありました。子供は乾燥が気になると言ってました。
良いところや要望 現在通ってる動画の授業に比べますと、やっぱり本物の人間が教えてくれるのは、親としては安心です。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は普通だが、特別講義が多くその都度別料金のため結果として高くなる。
講師 講師が子供の学習意欲を高め、サポートすることで目標の高校に合格できたため。
カリキュラム 目標の高校に対しての問題集や講義があり子供も納得して通ってくれた。
塾の周りの環境 駐車場が止めにくく、遠くの駐車場まで徒歩で通わなければならないため。
塾内の環境 コロナ対策で窓を開けて換気していたため、周囲の音がうるさかったようです。
良いところや要望 なによりも、子供が本気で学習に取り組めるようになったことが一番良かった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆さんが、自分の時間を削ってまでも子供たちのために講義をしたことが印象に残った。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は新潟でもうひとつの大手の塾と比較してもあまり差を感じられないので、通塾に利便性かよい能開センター新潟校を選びました。
講師 保護者面談の時、親身になって相談に乗ってもらえて力強く感じました。
中学受験が終了し、高校受験の時も講師の方々が小学生の時と、ほとんど同じメンバーで安心できた。
カリキュラム 教材はクラス別に編成されていて良かったです。
季節講習の料金は当初高額に思えましたが、他の集団塾の季節講習料金と比較したら、割と平均的な金額なのだろうと思えました。
塾の周りの環境 我が家は通塾には基本マイカーで送迎でしたので、車で送迎しやすい、駐車しやすい場所で良かったです。高校受験の時は、中学の帰りに寄りやすく、バスでも通塾しやすく、バス停も近くにあるのも良かったです。
塾内の環境 整理整頓されて、教室数は意外にも多く、活気が感じられて良かったです。
自習室の利用が自由度が高く良かったです。
良いところや要望 他の塾生(クラスメイト)からも刺激を受けながら勉強できたことは本人にとっても良いことだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾だからこんなものなのだろうと考えていました。子供に合わないと感じていたら退塾していました。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの季節特別授業のときも、通常通りの月謝が引かれるので高いと思う
講師 自習室が自由に使え、わからない問題はその都度丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 進むスピードが早く宿題も多い。うちの子には合っているようだ。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのと、交通量が多い場所に面しているので、危ないと感じる
塾内の環境 自習室は使えるが、うるさいときもあるようで、講師には見回りで注意してほしい
良いところや要望 コロナ禍でも安心して授業に取り組めるような対策をしていただいて良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きにのカリキュラムで、やる気がある子にはすごくよいが、クラス授業なので、わからなければおいていかれる
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強の他、講師の先生は気さくに関わっていただいたようです。
カリキュラム 志望校に合ったカリキュラムや教材を用意して頂いたようです。合格に向けた適切なアドバイスもしてもらっていたようです。
塾の周りの環境 交通手段は自転車や徒歩で行けるところだったので、自分で自由に行き来していました。時々マイカー送迎はしましたが。
塾内の環境 学習室や自習室は静かで集中できていたようです。時々、満室の時もあったみたいでそんな時はマクドナルドや高層ビルの自由スペースで勉強していましたが。
良いところや要望 塾がある日時をうっかり本人が忘れていた場合でも、丁寧に連絡をくれたり、代替日時を設定してくれたりしてくれました。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 講習ごとに料金がかかるため、かなりの額を支出しているため、どちらかというと悪いにつけた。
カリキュラム 教材、カリキュラム、季節講習の内容と成果は、現在通学中のため不明である。
塾の周りの環境 駐車場がない、または渋滞して車をとめることができない。
良いところや要望 講習、補修、がそれぞれ別料金であるため、支出計画がたてづらい。
その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたところはないが、とにかく成果がでることを期待している。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については、他との比較をしていないので、何とも言えません。
講師 熱心な講師が多く、授業にも工夫がありあきずに通い続けられるようです。
カリキュラム 学校の授業の進み方も考慮されたカリキュラムで、勉強しやすいようです。
塾の周りの環境 公共交通機関で通いやすい場所に立地しており、安心できる環境です。
塾内の環境 自習室があまり快適ではないようで馴染めていないようですが、授業する部屋に問題は無いようです。
良いところや要望 講師が熱心で、通常の授業のほかに、季節ごとの講習も行ってくれるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策で時々リモート授業になるのですが、特に問題もなくこなせています。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 バタバタと落ち着かない雰囲気があり、勉強には向かない。
カリキュラム 事前に希望した子供の課題・足らない部分ではなく、別のカリキュラムで進められた。
塾の周りの環境 交通手段は、バス・電車とも選択出来る、市街地に位置しており、便が良い。
塾内の環境 教室・自習室ともに比較的狭く感じた。またバタバタした雰囲気で落ち着かない。
良いところや要望 親の送迎スペース・駐車場を改善して欲しい。ストレス無く利用出来れば良いんだけど。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思いますが、ほんにんがしっかりと勉強する気持ちが有れば、相当成績は良くなると思います。費用対効果は十分に有り通わせて良かったと思います。
講師 講師の指導が丁寧なのはもちろんですが、風邪などで欠席した時のフォローもしっかりしています。自主的に勉強出来れば、やむをえず休んでもキチンとついていけます。
カリキュラム カリキュラムはかなり難しいと思います。学校のテストの成績に直接繋がらないかも知れませんが、必要な実力はしっかりと身につくと思ってます。
塾の周りの環境 万代シティの近くにあるので、人通りも多く安全の心配はないと思います。授業が終わった直後は周辺道路は混むので、車での送り迎えはやりにくいと思います。
塾内の環境 余り入ったことは有りませんが、見る限り綺麗ですし問題はないと思います。
良いところや要望 全体的に満足しています。いまのレベルかそれ以上のレベルの指導をお願いします。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習時期は通常授業がないのに通常授業の費用もかかる。費用対効果も疑問。
講師 生活態度についても指導してくれた。厳しく指導してくれ、子供が少し生活態度を改めた。
カリキュラム 同じような問題を繰り返し行う。予習や復習をしやすいと思います。
塾の周りの環境 家から遠い。車で30分以上かかり駐車場もない。先生が帰る時最後の一人の生徒まで帰ったか見届けてくれるのは良い。
塾内の環境 整理整頓されてるし、空調設備も整っている。勉強できる環境が整ってる。
良いところや要望 駅から近いので将来的に自分一人で通わせることができる。他はない。
その他気づいたこと、感じたこと どんどんと受験対策が中心の勉強マシーン養成所みたいになってきている。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の月にも通常の授業料が一緒に引き落としになるのは、あまり納得がいかない。 季節講習の月は通常授業の回数が少ないので、回数に応じた料金にして欲しい。
講師 熱心に指導してくださる。 勉強だけではない、目標設定の大切さ、その他いろいろなことが学べる。
カリキュラム 学校の教材より難しい内容だが、子供の学習意欲を駆り立ててくれるしどうをしてくれる。
塾の周りの環境 市街地だが、歓楽街からは離れており治安は良いと思う。 駐車場は少ない。
塾内の環境 スタッフの教育もよくされており、学習に集中出来る環境が整っている。
良いところや要望 厳しさの中に笑いや楽しさもある。またライバルもいたり、集団授業の良さがここにはあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料がもう少し手頃であればとも思うが、授業時間も長く、先生も非常に有能な方ばかりですので、納得して通っています。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師先生が子供をよく叱ってくれる。だらけていた子供に気合をかけてくれた、。
カリキュラム 試験前に大勉強会という集中して自習する機会があるの良い事。授業でやったことの復習と予習でまたまた宿題「出して欲しい。
塾の周りの環境 駅から歩いていける範囲で良かったが、自宅から遠い上に駐車場がない。
良いところや要望 個人面談をしてくれるのは良いのですが時間が制限されてる上期間も短い。仕事を合わせるのが大変。
その他気づいたこと、感じたこと もっと自分で色んな事に挑戦する事を教えてほしい。勉強ができるバカにはなってほしくない。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初料金はとても高いと思いました。しばらくたち、子供の成績がかなり良くなりましたので、月謝に見合った効果は上がっていると再評価しています。子供の取り組みの熱心さで大分評価が変わると思います。
講師 先生の指導は丁寧だと思います。学力別にクラスが分かれており、成績が上がるとクラスがかわります。似た学力の子達で指導されているので、レベルが適切で学力向上か大きく期待出来ると思います。
カリキュラム カリキュラムの量、質共に豊富ですが、一番成績の良いクラスでないと消化できないと思います。かなり難しく挫折するか心配でしたが、一旦慣れると成績は大きく上がると思います。
塾の周りの環境 市街地中心地にあり交通の弁はとてもよいです。ただし、大通りに面しているので、車での送り迎えは何があります。駐車場待ちで渋滞が発生したり迷惑駐車か気になります。
塾内の環境 塾内の環境は良いと思います。先生への質問や自習室もしっかり準備されています。
良いところや要望 かなりレベルの高い内容を扱っており、指導もしっかりしているので全体的には満足しています。新潟の小学生には高すぎる様にも思いますが、将来本人の役に立つことを期待しています。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。毎月受けなければならないテスト代も授業料に加えて加算されます。
講師 どの先生でも話はわかりやすく、とても丁寧だと感じます。我が子にとっては宿題の量が多いと感じますが、こなせばそれなりの結果につながると信じて通わせています。
カリキュラム 休みごとに講習はありますが、通常授業とは違うようで子供は楽しく通えているようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので車での送迎は大変ですが、個人的には近隣のパーキングを利用すれば問題ないと思います。
塾内の環境 雨の日は使えるタオルが用意されていたりと、とても配慮がされています。
良いところや要望 他の塾を検討していないのでよくわかりませんが、今のところ満足しております。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。春期講習、夏季講習でまた更に徴収される。模試は授業料、テキスト代とともに落とされる。
講師 先生は高圧的な印象をを受けた。面談があるのは助かるが、平日の昼間に面談があるのは仕事をしているとかなり苦痛に感じる。
カリキュラム 初めて通うとかなり難しく感じる。問題の解説も分かりにくい。無料で先生が教えてくれるが子供が行きたがらないので結局親の負担は増える。
塾の周りの環境 車が止められない。駐車場に止めて控除の申請をする方法が分かりにくい。また授業や宿題の期限、テストの知らせが親には良くわからない。
塾内の環境 印象として狭くてくらいイメージがある。静かではあると思う。設備は新しくない。
良いところや要望 初めての塾なので良いのかわるいのか分からない。家から遠いのでなかなか自習室で勉強もしたがらない。塾がそんなに好きではないように思える。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小中学生対象としては,高めだと思います。毎月の授業料の他に教材費や設備費など様々な物が加算されていくためです。
講師 目指す志望校にあったアドバイスを具体的にもらえたり,学習の方法を教えていただいたことが一番の財産になったと思う。
カリキュラム 普段の授業のほかに志望校の入試にあった対策を講じてもらったことが非常によかったです。入試に合わせた学習法のアドバイスもあり,計画的に本番を迎えることができました。
塾の周りの環境 駅から徒歩15分位の場所で,電車で通うには少し不便でした。バスで通うにはよい立地条件だと思います。繁華街の近くなので,人通りも多く,安心感があります
塾内の環境 掲示物やイベントなど子どもたちを学習に向かわせる工夫があり,勉強する環境は整っていると思います。
良いところや要望 中学受験の際に受験対策をしていただけたのがとても助かりました。お陰で希望する学校に入学することができました。保護者面談も定期的に行われ,子どもの置かれている状況や学習がどの程度定着しているのか等知ることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の際,志望校を絞っていく際にレベルの高い方の学校を薦められる傾向にあった。塾としては実績につながるためにそうしているのかな,と思った。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めのように感じます。子供への投資と思っております。
講師 学校の授業より子供が興味をもって取り組めるような授業のようです。課題も多いですが、頑張って取り組んでいます。始めは母親でも見てあげられるかな…と思っていましたが、そんなに付加はかけられないくらいかけてくれるので、塾に行かせてよかったと思います。
カリキュラム まだ3年生なので、通年通しての計画的なカリキュラムが組まれています。毎回の授業の復習として次回の授業の前に確認テストがあり、効果的に復習できるようになっています。
塾の周りの環境 ほとんどの方が車で送迎しているようです。授業の終わる時間を少しずつ学年ごとにずれているので、混んではいますが回っているようです。
塾内の環境 内部には親はなかなか入る機会がないのでよくわかりませんが、雨がふるとタオルを貸して下さったり、細かく気配りして下さいます。
良いところや要望 割とレベルの高い授業内容なので、我が子がいつまでついていけるのかは不安に思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室もあるのでもう少し大きくなったら活用して行きたいと思っています。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、カリキュラムの内容や質を考えれば致し方ないとは思います。
講師 科目別に講師がいます。丁寧に指導していただいています。質問の時間もあり相談や問題の解説もしっかりしています。
カリキュラム カリキュラムはかなり難しいです。理解度を確認するテストが毎週ありますが良い点はなかなか取れないようです。しっかり勉強すればかなりの学力が着くと思います。
塾の周りの環境 ショッピングエリアにあります。夜でも人通りが多いところですので治安に問題はありません。
塾内の環境 建物の中は比較的綺麗です。特に問題なく十分清潔だと思います。勉強する環境としては自宅より良いと思います。
良いところや要望 かなりレベルの高い指導をしていただいていますので、本人がしっかり勉強すればかなり学力が着く思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を機に自主的に勉強するようになりました。塾の教材を使って勉強しています。小学校でも塾の友達と自習したり、担任の先生に質問したりしているようです。この勉強への姿勢か続いて欲しいです。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。しかし内容のレベルや指導の内容、設備を考えれば致し方ないとは理解しています。
講師 国語、算数でそれぞれ担当の先生がいます。どちらの先生も丁寧に指導をしているようです。ただ厳しいだけでなく、生徒に親身に話しかけたり、質問に答えたり相談に乗っています。
カリキュラム 学力別にクラス編成されており、うちは基礎的なものを主にして、応用編もあります。内容はかなり難しいところ思いますが、しっかり理解できればかなり学力が着くと思います。小学五年生ですがもうおとなても解けません。
塾の周りの環境 賑やかなショッピングエリアにはあり人通りが多いところです。治安に問題はありません。
塾内の環境 建物は新しく、中は比較的綺麗です。不要物もなく十分清潔だと思いました。
良いところや要望 非常に難しいカリキュラムでしっかり勉強して理解すればかなりの学力が着くと思います。最も良い点は、自分から自主的に勉強するようになりました。学校でも一緒に通っている友達と勉強会をしたり、担任の先生に質問しているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から自主的に勉強するようになりました。このまま続けていけは学力が着くと思います。どれほどの効果があるか興味あるところです。
能開センター新潟校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 新潟校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代3-4-31 最寄駅:JR信越本線(直江津~新潟) 新潟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。