中萬学院平塚旭スクールの評判・口コミ
中萬学院平塚旭スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては妥当な値段だと思う。教材がよく発展問題等の収録されているので、子供次第ではレベルの高い問題にも選べると思う。
講師 若い先生が多いけど、対応は好感が持てる。宿題になっていない問題も解いてくると褒めてくれ、不明な問題もしっかり解決してくれる時間があるので安心して通わせている。
カリキュラム 学校の進路より少し早い程度で進行していくので、学校の授業は問題がない。毎週行われる国語の漢字テストは学校と進路が合っていないため、家庭学習が必要。算数は進路があっている。
塾の周りの環境 車での通塾が必要な場所であるが、駐車場などはなく周辺の道路が狭いため、お迎えの場所を決めることに苦戦したが、今は安定している。
塾内の環境 建物は古そうではある。けれども不潔な感じはなく、子供も安心して通うことができている。潔癖なところはあるか、トイレ等も問題なく使えている。
入塾理由 塾に定評があり、通塾日も合致していた。また先生が明るくて優しいが、しっかりしたい印象がありました。子供が体験に行った際に面白かったと話していたので通塾を決めた。
良いところや要望 宿題の量はやや少ないかなという印象。1週間でやる内容が1日で終わることもよくあるので、もう少し毎日の宿題があると嬉しい。
総合評価 子供が楽しく安心して通えているのは、先生方の明るさと優しさ、クラスの雰囲気も良いようで、今後の学習意欲の向上が楽しみである。
中萬学院平塚旭スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常科目に加えて特色の授業も対応してくれるので妥当な金額であると思います
講師 子供に対する接し方が丁寧であり、保護者に対しても嫌な感じを与えない対応であったため
カリキュラム メリハリのある授業と定期テストに対する対策をしているところ。遅れている内容も補習してくださるところが良かったです
塾の周りの環境 自宅からバスで通うにあたり、塾の目の前にバス停があるので助かる。車での送迎には停車しづらく送迎の不安が残ります
塾内の環境 黒板は綺麗に消されていたのでとても評価できる。事務的な場所は片付いていないので、手が回っていない印象を受けました。
入塾理由 面談でよく話しを聞いてくださり、熱心な先生方だと感じられたからです
良いところや要望 名前が浸透しているところ、先生の熱心なところがとても良い。落ちこぼれないように手をかけていただけるようなイメージ遠もてたところ
総合評価 これから通うのでどちらともいえないが、子供を預けるのには前向きになれたところが評価点数です
中萬学院のすべての口コミ(488件)
中萬学院秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料と比べると少し高い気もするが短期集中で受験への対策ができると考えると妥当な金額だと思う。
講師 体験入塾をした時に授業での説明がわかりやすかったと話していたので指導の質は良いのではないかと思います。
カリキュラム 受験へむけた小テストを少しずつやってくださったり教材も要点をとらえたものに感じるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩でこどもが歩いてもわかりやすく明るい道なので通いやすいと思う。コンビニが1階にあるビルなので治安も良いと思う。
塾内の環境 塾の隣りが病院で内科を待つ患者が通路で待っているのでそこを通過しないと塾にたどりつけないので気になる。
入塾理由 志望校への合格率が高い、受験対策講座がいいと思ったから。駅からのアクセスもよかったから。
良いところや要望 塾からのお知らせや出欠の連絡もメールで完結できるので便利でいいと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので未知数な部分もあるのでそれを含めた今現在のこどもから聞く印象での評価だから
中萬学院愛甲石田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは安い。3時間週3回は安いとおもいます。
教材もたくさんありためになります。
講師 生徒のことを理解してくれている。
勉強は嫌いだが、張り切って塾に行くので環境が良いかと思う。
カリキュラム 漢字、単語、元素記号のテストを何回も実施していて良い。少し難易度が高い問題や特色のテストの対策もしっかりしている。
塾の周りの環境 歩道はひろく、店もあるので明るくて危険をかんじない。駐輪場もあり一人で通うことができる。駅からとても近いので遠い方でも安心。
塾内の環境 説明会で入ったが整頓されていて、机など広かった。
雑音は感じなかった。
入塾理由 集団で学習する方が子供に向いていて、テスト対策やわかるまで直してから帰宅させる所が良いと思いました。
良いところや要望 高校受験について、すごく調べてあり、データをとっていてすごく参考になりよかった。
総合評価 悪い所など見当たらない。安心して子供を預けておけるとおもった。
中萬学院藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まま普通だと思います。
でもほかの塾と比べてみると時間学校短い気がしました。
講師 先生たちが結構変わるので
戸惑ってます。学生の成績をもっと伸ばして欲しいです。
カリキュラム 学校より前もって進めて行くのがいいと思います。
カリキュラムだけに頼らないで臨機応変が必要だと思ってます。
塾の周りの環境 塾は駅から近くで周りになんでもあるので便利だと思います。ビルの4階に入っているので不便はありません。
自転車通塾も可能です。
塾内の環境 教室は狭くて自主室があまりなくてごちゃごちゃしてる印象があります。
入塾理由 ママ友の紹介で
受けてみたら子供がいいと言ってるから
先生たちの熱心が伝わって来たから。
定期テスト 定期テスト対策はきちんとしてくれます。
ここは結構臨機応変してくれます。
宿題 量は普通で難易度はそんなに高くないと思います。
宿題は終わらないと怒られるみたいです。
家庭でのサポート 定期的に二者面談や三者面談があります。
頼めばなんでも対応してくれます。
良いところや要望 学生の成績をしっかり上げる事です。
もう少しコミュニケーションができたらいいなと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はあまり対応がよくない方です。
学生と先生たちが仲いいのがいい印象です
総合評価 まあまあいい塾だと思ってます。
値段の割には時間が短い印象があります、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-888
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学向けの大手学習塾と比べると安価だったと思います。そのぶん中身の違いにもなっていたとも感じています。
講師 熱い想いをもって授業を行ってくれたと思います。
保護者向けの説明会は物足りなかった。
カリキュラム 公立中等に特化した教材を使っていたことは良かった。
一方で最後の模試から本番まで間が空いてしまい、実力の変遷やテスト慣れという点で良かったのか疑問。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分という距離で、暗くなってからも人通りも多く、街灯もあるため安心していました。
駐車場は無いため車での送迎は不向き。
塾内の環境 いわゆる普通の学習塾だと思います。
教室内の通路は少し狭いですが、問題は無いと思います。
入塾理由 地元の公立中等の合格実績、また親身な説明だったことが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
小学生向けのためだとおもいます。
宿題 量はそんなに多くなく、公立中等向けはこういうものかと納得していました。
家庭でのサポート 基本的には本人に一任。保護者説明会でテストの傾向や心構えを聞いて、本人へ伝える程度。
良いところや要望 なんと言っても公立中等の合格実績は抜群。
そこを目指す方にはおすすめ。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだとしても特にフォローは無し。
模試の再受講などもありません。
総合評価 公立中等を目指す方にはおすすめします。
比較的緩いのでついていきやすいかと。
中萬学院洋光台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生になると通常授業のほかに講習や模試等、何かと費用がかかります。
講師 子供の親身になって相談に乗ってくれる先生ばかりで、うちの子供は気に入っていました。
カリキュラム 中学校の定期テストに合わせて学校ごとの個別テスト対策をしてくれ、内申点を上げるサポートをしてくれていました。
塾の周りの環境 駅前でアクセスしやすいですが、自転車通塾の場合は駅の駐輪場を利用する必要があるので少々不便と思います。
塾内の環境 あまり広くはないです。しかし他の塾はもっと狭い(生徒がぎゅうぎゅう詰め)ところが多いため、仕方ないレベルと思います。
入塾理由 自宅から近所だったのと、子供が勉強しやすい環境だったことが理由
定期テスト 学校ごとに個別のテスト対策をしてくれました。内申点を上げるサポートをしてくれていました。
宿題 子どもがこなし切れないほど出ました。ただこなせる量が増えることで学力が向上しているように見えました。
家庭でのサポート 近所なので晴天の日は自転車通塾でした。雨の日は車で送り迎えが必要ですが、それはどこの塾でも変わらないと思います。
良いところや要望 塾の連絡は基本的にweb経由なので、急を要する連絡は難しいです。先生たちの授業が立て込んで忙しいのか、電話はあまりつながりません。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果や学校のテスト結果(塾に申告する)が客観的な数字(志望校の合格確率など)に反映されるため、目先の結果に一喜一憂する子供には消化不良になるかも知れません。
総合評価 うちの子供は志望校に合格出来たので、この塾で良かったと思っています。塾代も平均的と思います。
中萬学院港南台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて金額が上がりました。使わない教材を買わされました
講師 ベテランの先生で経験もあり安心感がありました。よく声をかけてくれたみたいです
カリキュラム カリキュラム通りに進まないことがありました。しっかり指導して頂きたかった
塾の周りの環境 駅に近いので便利です。駐車場がないので停める場所に苦労しました。コンビニも、あり便利です。繁華街なので誘惑もあります
塾内の環境 自習室がもう少し広ければ良かったと、思います。いっぱいで入れないことがありました
入塾理由 体験をして本人が気に入ったからです。雰囲気も良かったからです
定期テスト テスト対策は、苦手箇所を何回も、復習できたので良かったです。
家庭でのサポート まめにインターネットで情報収集をしました。説明会に参加しました。
良いところや要望 電話を、かけても繋がらないことがありました。連絡が取れないことがありました
総合評価 集団塾です。みんなの前で発言できる子供なら適していると思います
中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。長期休みの講習はやるとなると高くなると思う
講師 実際に授業を見たわけではないのでなんとも言えない。
子供の話しを聞いて講師を変更してもらった事はある
カリキュラム 評価理由特にありません。教材、カリキュラムは塾としては普通だと思う
塾の周りの環境 駅から歩いて通える距離だし人通りも多いので帰り夜遅くなっても安心していられる。コンビニも途中にあるので便利
塾内の環境 自習室はあると聞いていたので良い
入塾理由 特にない
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが余り覚えていない
間違えた問題は繰り返してやったと思う
宿題 宿題は出ていたと思うが次の塾の日までに終わっていたので量、難易度ともあっていたのではないか
良いところや要望 夏場や冬場はエアコン代がアップしたと思うのでそこはちょっと不満でした
総合評価 学校でわからない問題とかも塾で聞いて解けるようになったので行かせてよかったと思う
中萬学院小田原スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての体験だったため、春季講習がかなりかなり格安で受講できた。ただ、入会後はどの程度費用がかかるのかはわからない。
講師 字が汚いのだが、そこをしっかりしてくれた。また、本人は言っている間は楽しかったようなのでうまく気分を乗せてくれた。
カリキュラム 公立中高一貫に強いとのことで、特性試験コースも受講した。公立中高一貫を目指すなら、特化して勉強させてくれる点が良い。ただまだ明確に目標校が,決まっていないので私立の場合は他の塾がよいと感じた。
塾の周りの環境 小田原駅から近いため,電車で通うならば問題ない。車の場合は駐車場がなく、路駐している車や歩行者が多い地域のため厳しかった。
塾内の環境 綺麗な教室で、大人数が入るような教室でもないため、指導は行き渡るのではないかと感じたが、じっさいはわからない。
入塾理由 県立の中学受験に強い塾と聞いていたため。また直近で模試を受けたこともあり、新規の塾を体験させるよりはよいかと思い決めた。
定期テスト 春季講習のみだったので、定期試験対策は不明。ただ、教科の単元位だったかな,理解度テストを実施しているということだったのでそこで,定着具合は判断はできるかとおもう。
宿題 春季講習だっためか、量は少なく、難易度も高くなかった。本人がやろうと思えばすぐできるくらいだった。
家庭でのサポート 1人ではまだ電車に乗れないということで、春季講習の間は毎日車で送迎した。
良いところや要望 公立中高一貫に特化している点でがよい。ただ枠も悪くも特性試験対策に特化している印象があり、併願する時場合特性検査のある学校に絞る必要があると感じた。
総合評価 公立の中高一貫や特性試験を取り入れてある学校の受験対策にはとても良いと感じた。ただ我が家は勉強以前に字が来たないという,課題があったため,継続はしなかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-888
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
中萬学院保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 学校の先取りで学校では理解しながら授業を受ける事が良いと思う
入塾理由 立地も良く、子供が楽しく、しっかり通えると思ったから決めました
総合評価 良い所もあまり良く無い所もあったり、自分が実際に見ていないので良くも悪くも分からないから
中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて高くなる。最初安いと思ったけど、6年生では結構な金額になった。
講師 先生の質はとても良い。お勧めです。
カリキュラム 神奈川県の中等教育学校への合格者数が1番多い。中でも茅ヶ崎校が1番多い。
塾の周りの環境 繁華街にあるので、夜遅い時間は1人で帰すのが怖い。車で待つ場所がない。そばに居酒屋やカラオケ店などがたくさんある。
塾内の環境 自習室はあまりよくない。静かではない。あまり利用できなかった。
入塾理由 上の子が通っていて希望中学に合格したから。小学四年生から通って合格できたから。
良いところや要望 平塚中等教育学校を目指す人にはお勧め。かなりたくさんの合格者を出している。
中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較すると金額が高いが、少しでも希望校合格に近づけるなら必要経費と考えます。
講師 娘から聞いた話では、生徒たちのために一生懸命取り組んでくれているとのことです。
カリキュラム 前期で6年生の内容を一通り終え、以降は受験に向けて応用をやるというスケジュールで分かりやすいカリキュラムになっています。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通いやすいが、ビルを出てすぐの道が車が来るのが見えづらかったので少し危ないなと思いました。
塾内の環境 自習室も設けられているようなので、自主勉強をするにも良い環境だと思います。
入塾理由 希望している学校の合格実績が高かったため。また、説明会での先生の印象が良かったため。
良いところや要望 合格に向けて先生方も一生懸命取り組んでくれているようです。分からない問題も質問しやすいようです。
中萬学院平塚中原スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。
講師 分からない問題を分かりやすく導いてくれるので良かったと思います
カリキュラム 授業内容は、分からないままにせず最後まで見てくれるのが良いと思います。
塾の周りの環境 道路に面しているので、混んでいる時に駐車するのは大変だと思います。
歩きでも通えるので、すごく助かります。
塾内の環境 塾内は、とても綺麗で自習室も完備されているので良いと思います。
入塾理由 個別塾に通っていたのですが、環境を変えて頑張ってみたいと子どもが話していたので、家から近い塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はある様なので、頑張って欲しいと思います。
良いところや要望 先生方も親切に対応して頂けるので、安心して入塾する事が出来ました。
総合評価 通い安く、先生方も親切、丁寧に教えて頂けるので安心して通えます。
中萬学院辻堂スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 水曜日の追加授業の料金が高く、通常の分と合計するとかなりかかる。
講師 授業内容は面白く、スピードもちょうど良いと言っている。やる気が出ている。
カリキュラム 一学期中に六年生の授業を終わらせて、その後は受験に向けての授業になるとの事で、期待が持てる。
塾の周りの環境 駅近で自転車置き場が整備されているので助かる。自転車置き場が地下にあるので濡れない。地下から直接エレベーターに乗れる。
塾内の環境 ビル内なので特に気になる騒音はないと思います。教室は狭いです。
入塾理由 平塚中等教育へのコースがあったから。専用のコースは少ないので。
良いところや要望 先生が子供をやる気にさせてくれる。宿題が少ないのでもう少しあっても良い。
総合評価 分かりやすい授業だとの事で本人はやる気を出しています。これからに期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-888
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
中萬学院辻堂スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年度、創立70周年キャンペーンが行われており、割安な授業料となっている。
講師 行きたい学校に専門特化した講師陣がいるため、心強いと思った。
カリキュラム 小学校の予習型授業と、中学受験の授業が曜日で分かれているのが良かった。
塾の周りの環境 駅前なので立地は悪くなく、交通の便もよい。治安については駅前なのでいいとは言えない。家から近いのは決め手となった。
塾内の環境 ガヤガヤしているため、我が子に大丈夫かと聞いたところ授業になると皆集中しているとのこと。こ
入塾理由 行きたい学校に特化したコースがあるため、体験授業に参加し入塾を決めた。
良いところや要望 合格者を出しているところ。何より本人がこの塾を希望したので選んだ。
総合評価 まだ、しばらく通ってみないと分からない部分もあり、とりあえずは普通とした。
中萬学院藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については良心的だと思っていた。本人に合っていたと言えないので、費用対効果は低かった
講師 大変情熱的な先生が多かったと思う。生徒数やプリントが多くて整理整頓ができていない感じ。
カリキュラム 息が詰まるような量のプリントに振り回された。一冊をじっくり取り組むような指導が本人には向いていたと思う。
塾の周りの環境 駅から近い。近隣にスーパーや図書館がある。ときどき塾の帰りに友達と店に遊びに行っていたので、地方の方が勉強できる環境だとは思う
塾内の環境 この塾には中高生も来ていたので、自習室が使える時間が限られていた。また敷地が狭くてあまり落ち着かない
入塾理由 公立中高一貫校への合格率が高かったこと、小学生が一人で通える場所だったことが入塾理由です
良いところや要望 公立中高一貫校の合格率が良かったが、先生が変わってからは下がったように思う。小学生をやる気にさせるタイプの先生ではなかった。内容はレベルが高いと思うので、高校生には良いと思う
総合評価 先生や塾設備に良い点も悪い点もあって、結果として本人に向いてなかったので
中萬学院鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸費用がかかったり、日曜祝日は授業だけでなく教室自体が休みになるので
講師 親身になってくれたり、ヤル気を出すようなことばをかけてくれる
カリキュラム 定期テストなどへの対策が学校別に試験を行ったり学校に沿っている
塾の周りの環境 大きな敷地ではないが、教室は狭い感じは受けず学習に取り組むことができる
大通りに面しているが、特に騒音がきになるということもない
人通りも多いので治安もよいかと思う
塾内の環境 車通りのある道には面しているが特に騒音がきになるということはない
整理整頓はきちんとされており、清潔感がある
入塾理由 上の子が長年通っており、色々な情報や雰囲気がわかっていたから
良いところや要望 人数が多すぎないので質問もしやすく個別に指導もしてくれる
それぞれの性格を理解し、合った指導をしてくれる
総合評価 子供が嫌だと思うことなく前向きに通うことができるような雰囲気や内容で授業を行ってくれたり接してくれるから
中萬学院久里浜スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場であると思いますが、授業外での自習室などのフォローなどが手厚い印象です
講師 勉強では、あまり褒められた事のない子でしたが、初日の英語で褒められたそうで、やる気になってました。
勉強嫌いな子なので、今のところ英語だけですが、他の教科にも今後期待したいです
カリキュラム 個別指導の塾が同グループにあるので、苦手科目だけ個別指導プラスして学ぶこともできる
塾の周りの環境 駅近なのは良いが、駅の裏側にあり飲み屋も多く、授業が9:50までなので、少し遅れると終バスになり駅も人気がなくなるので心配
塾内の環境 駅近ですが、ビルの3階なので周囲の音は気にならないそうです。
入塾理由 体験して塾の雰囲気や講師に聞きやすい環境だったようで、子供の意思で決めました
定期テスト まだテスト対策期間ではないので、わかりませんが、学校に合わせて対策しているそうです
良いところや要望 個別指導塾を期間限定で活用できたり、フォローの選択肢が多いところ
総合評価 他の集団塾がどういうものか知らず、悪い印象もなかったので3点にしました
中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもない印象。
受験生時期は金額が上がるのは仕方ないけど高いと思う。
講師 先生によって楽しさは異なるようですが以前に利用した塾よりプレッシャーが少なく楽しいと思えたようです。
特に塾長の授業は話が面白いそうです。
カリキュラム 公立中高一貫専門塾を謳っており高校受験にも強そうなので良いと思えた。
塾の周りの環境 駅から遠くもなく近くもない。
近隣に保育園もありビルの中にあっても塾内にもトイレがあるので良かったと思った。
塾内の環境 室内はキレイで学ぶのに良い環境だと思った。
また合格者の写真入りコメントポスターもありイメージを抱きやすい気がした。
入塾理由 立地と期待する内容を教えて貰えそうだと思った。
また子供が冬期講習等を通じて授業が面白いと感じていた為。
良いところや要望 授業のない日や授業時間以外でも自習室を小学生も自由に使えるので送迎の待ち時間を有効活用できると思った。
総合評価 料金に見合った指導が期待できそうなので。
子供が長い時間過ごす場所かつ親の送迎等の負担が少ない。また授業時間が他の塾より早めに終わるので都合が良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-888
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
中萬学院平塚旭スクールの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
中萬学院 平塚旭スクール |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-478-888(通話料無料) 11:30 ~ 19:30 日・祝を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒254-0903 神奈川県平塚市河内337-22 小林ビル 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 平塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
当塾の特徴 |
小4生から小6生対象の初等部と中学生対象の中等部の2コースを設置。難度の高い進学重点校合格を目指し、確かな学力と自信を小学生からしっかり身につけることができます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-888
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。