中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクールの評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業、季節講習についてはどちらかというと割安に感じたが、オプション講座が多く、すべてを受講すると高額、また宿題がこなしきれず消化不良になるのでは?と感じた。
ただ、オプション講座は必修というわけではないので、ご自身で精査されればいいと思う。
講師 少し幼いところのあった子供の性格も含めよく見て、上手に飴とムチを使い分けて頂き、とにかく無事に入試を迎えられたことに感謝している。
たまたま、担任の先生に恵まれたのかもしれないが、別教科、季節講習の講師方を見ても、アルバイト・パート講師がいないと謳っているだけあって、平均値は高いように感じた。相性が合わない先生はいらっしゃる。
カリキュラム 難関校を目指すというだけあって、宿題が多く、ペースも速い。
子供に学習の素養が備わっているか、ある程度家庭でもフォローできないと大変。
無理のないスケジュールで、偏差値40~45くらいの学校を目指して穏やかに過ごしたい、という方にはオーバースペックかと思う。
塾の周りの環境 駅にも近く、近隣に駐車場が多いため車での送迎もしやすい。
遊技場が多いのは確かだが、道が広く明るいため危ない目にあうことはほとんどないと思われる。
近くに市立図書館があるのが意外と便利で、読解で出てきた作品を借りるなど、活用していた。
塾内の環境 子供はさほど気にならなかったようだが、自習スペースが廊下にしかないのは残念なポイントだった。
ただし、6年生で追い込みにはいってくると(それ以外でも条件があえば)空き教室を自習スペースとして空けて頂ける。
入塾理由 通いやすいが、同じ学校のお子さんが来なそうなところを探していた。
入塾前の面談で、先生の熱意、面倒見の良さを感じた。
定期テスト 中学受験専門塾なので、そこは期待しない方がいい。なくて当然。
宿題 宿題は多い。予習・復習ともかなり量があるため、全部をこなせた方がいいだろうが、その子の素養に合わせて先生と相談されることをおすすめする。
逆に、難関校志望のお子さんにも耐えうる教材だと思う。
毎回宿題チェックはあるが、やっていないからといって、終わるまで居残り、というようなことはない。それは自己責任。
良いところや要望 うちはたまたま叶ったが、4~6年生まで知っている先生がいらっしゃるとありがたいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれの家庭のニーズ、お子さんのペースにかなり合わせて対応してくれる塾だと思う。(全部合わせてしまうと目標達成できないので)
結果的に第一志望には届かなかったが、それはこちらの取り組みや、子供の力量の問題。
薄々ちょっと無理そうかなと思ったときも「第一志望は必ず受けよう」「可能性はある」と子供を励まし続けて下さった先生方には感謝しかない。
総合評価 子供に寄り添ってくれる、親の相談にも親身に乗ってくれる点が、とてもありがたかった。
合格実績はいいと思うが、いい意味で「難関校に合格させる」を第一目標としているわけではないのかなと思う。
(オプション講座も、個別指導の併用も塾側から勧められたことはない。我が家がそのレベルに達していなかっただけかもしれないが)
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いと思います。でも隔週で偏差値のでる模試をしてくれるので仕方がないとも思います。
講師 先生の授業は解り易く学習が進み勉強が楽しく出来るようなので良いと思います。
カリキュラム 受験の為の勉強が小学校の内容ともかぶるので学校の成績も伸びて良い教材です。
塾の周りの環境 バスで一本で通えるので交通の便はよい。バスの本数が少ないのが欠点。ブルーライン上永谷駅前なので地下鉄も利用出来て便利。
塾内の環境 塾に自習室があり自由に自習で利用できる。静かな勉強しやすい環境を提供してくれる。
入塾理由 私立中学受験の名門だから。
費用が比較的安くて進学塾として有名。
定期テスト 受験の為の問題を解く解き方について授業ではみっちり教えて戴きました。
宿題 通常出される宿題はど日に自習室等利用して学習すれば難なく済む量。
家庭でのサポート 塾への送り迎え。いつもは携帯を持たせてバスと地下鉄を利用している。
良いところや要望 先生は夜遅くまで熱心に親身に指導してくれてとても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強と塾の宿題だけでなく学校の宿題も面倒みていただくようお願いしたい。
総合評価 塾に通う事により学校の勉強も出来るようになりいっせき二兆です。
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、良い教材、良い先生なら仕方ない。が、夏期講習は他社より高めかと思う。
講師 とても熱心に個別に話を聞いていただけた。塾長が対応いただいた。
カリキュラム 映像授業で、子供がはじめて楽しいと言った。黒板にかくだけの授業とはちがうとのこと。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい。自社ビルなのもよい。が、パチンコ屋が目の前にある。
塾内の環境 自習室が廊下にしかない。ここだけは、どうにかかいぜんしてあげてほしい。集中できるとは思えない。
良いところや要望 塾の授業が楽しいと子供に思わせてくれる授業内容だと思う。質問にも回答してくれる。
メールが主だが、電話でも状況を教えてほしい。
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 色々とやらせるとどんどん料金があがってしまい、とんでもないがくになります。本人がやりたいと言うのでやらせますが。割引などあってほしいです
講師 本人も楽しく勉強して成績も延びています。もう少し料金が安いとありがたい、、、
カリキュラム 独自できちんと作られています。解答もわかりやすいので自分ですすめられます
塾の周りの環境 駅近くなのでしごとがえりにそのまま迎えに行けて一緒にかえれます
塾内の環境 教室の数も多く、自習室もあります。塾のない日でも自習室もつかえて、やる気があがるようです
良いところや要望 先生も明るく、やる気をださせてくれるのがうまいとおもいます。まだまだがんばってほしいです
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、お友だちの紹介制度などがあってよいとおもいます。面談もなんかいかあってわかりやすいです
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の熟と比較して高くも安くもなく普通だと思った。通常授業以外の講習が少し高いと思った。
講師 個別面談等の対応が親切だった。説明会等での話がうまく充実していた。
カリキュラム 生徒が毎日自分で、計算練習、漢字練習等ができるようになっており勉強習慣が身についた。
塾の周りの環境 近隣にパチンコ店等の遊戯施設が多く、子供が夜間に歩くのが少し危ないと思った。
塾内の環境 自習スペース等がありよかったが、混雑時には廊下等の落ち着かないスペースになることがあった。
良いところや要望 先生や事務の方が皆さん親切で優しくてとてもよかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-860
13:00 ~ 19:00 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の私立高校の学費と同じくらいの料金で、高いなと感じていた。
講師 良い意味で生徒をけしかけることが上手で、子供も知らぬ間に闘争心を燃やすようになっていた。
カリキュラム 確実に成績アップにつながるノウハウを持っていて成果に繋げている印象があった。
塾の周りの環境 駅から近くにはあるが車通りの多い道を渡らないといけないことと、目や前の車道に送迎の車が大量に駐車していた。
塾内の環境 講師と生徒が程よい距離感を保てる部屋の構成になっている印象だったので。
良いところや要望 厳しくレベル分けされていて、気を抜くと落とされるので、緊張を維持できていた。
その他気づいたこと、感じたこと 競争しながらも子供達はお互いリスペクトしていて、結束も堅かった。
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、他塾とは変わらないと思う。もう少し安ければ、言うことなし。
講師 担当教科の知識が深く、興味深い話をおりまぜて、生徒の関心を引き出して、授業を進めていたと思う。
カリキュラム ブレない啓明館/啓明舎メソッド。二週に一度の全スクール共通の確認テストがあり、順位、偏差値がわかる。
塾の周りの環境 治安、交通の便とも良し。近くに交番もあり。お迎えの車の路駐が迷惑で、時々、指導が入る。
塾内の環境 楽しく、かつ、しめるべき時は、しめられていたので良いと思う。
中萬の自社ビルで、塾用に建てられたビル。雑居ビル塾より、良いと思う。自慢の講堂ホールでの保護者説明会は快適。
良いところや要望 徒歩で行ける塾で第一志望に入れたので満足。要望は特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 一応、神奈川難関を目指しているので、レベルの低いこには大変。そういう子は、並行して、系列の個別の受講をすすめられる。
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高額になることはない。毎月の授業料以外に半年に1回の徴収がある。
講師 よくわからないが、子供が楽しく通っているのでいいと思う。
塾の周りの環境 通える場所で選んだので家から近くてよい。特に不満はないです。
塾内の環境 校舎は新しくはないが広い。地下鉄に隣接しているけど騒音はしない
良いところや要望 先生と子供の距離感が近いのかなと思います。面倒見がいいのかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく今は楽しく通っているので満足している。学童代わりの塾くらいの位置づけなので。
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないのかもしれませんが、けっこうな金額を支払ったような気がします。それでも勧められた講座を少し削りました。
講師 どの先生も熱心に子ども達のやる気を引き出してくれていた。子供は塾に行くのが楽しみだったようだ。
カリキュラム 宿題は適度な量でしたが、テスト直しをノートにやっていくというのが辛かったようです。できるお子さんは間違いも少ないと思いますが・・・
塾の周りの環境 駅から近く、付近も明るいので特に心配はありませんでした。強いて言えば、クルマで迎えに行くときに止める場所に困ったことがありました。
塾内の環境 特に大きな問題は感じません。廊下に自習用の机があるのですが、先生に質問しやすい環境作りに一役買っているように感じました。
良いところや要望 保護者への説明、面談など親身になってくれていると感じました。アットホームな感じの塾だったように感じています。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-860
13:00 ~ 19:00 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
中萬学院 啓明館<中学受験>上永谷スクールの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
中萬学院 啓明館<中学受験> 上永谷スクール |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-478-860(通話料無料) 13:00 ~ 19:00 日・祝を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台1-10-24 中萬ビル2F 最寄駅:横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) 上永谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
当塾の特徴 |
個人担任制・少人数クラス編成など、一人ひとりをきめ細かく指導する仕組みと、専任主体の講師陣、常駐の女性運営スタッフの温かい「眼差し」がお子さまの健やかな成長と中高一貫校進学を叶えます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-860
13:00 ~ 19:00 日・祝を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。