函館練成会本校の評判・口コミ
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ高いところはあるが楽しそうに通えているので結果的には安く感じております。
講師 偏りなくどの生徒とも仲良く接しているようで優しい講師ばかりだそうです。
カリキュラム 授業の内容がとてもわかりやすく帰ってきてからも自分で復習がしやすく勉強が捗っているようです。
塾の周りの環境 家から近めであり送迎もしやすい環境。また周りも明るい道路が多く歩いても通える道であるため安心して通わせることができる。
塾内の環境 夏は涼しく冬は暖かく環境としては十分である。建物もきれいなため清潔で非常によい。
入塾理由 周りの知り合い達の子供がみんな通っていて成績アップにつながっていたので決めました。
良いところや要望 環境がよいので初めての方もすぐに馴染めると思います。わからないことがあってもすぐに聞けるところもよいです。
総合評価 講師、環境、友人関係全てにおいて問題がなさそうで楽しそうに通えているので文句なし
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。テキスト代も高いし、そんなに取らなくてもよいと思います。
講師 いろいろな年代の先生がいて、為になる話をしてくれるから親としては嬉しい。
カリキュラム 記憶に残るように、印象深く説明してくれるようでたすかります。
塾の周りの環境 環境はとてもよいです。大きな道路に面しているため。でも駐車場が狭いため混雑してもう少しスペースがほしいです。
塾内の環境 生徒の人数のわりにきれいで余裕があり、おやとしても安心して通わせられる。
入塾理由 先生方の教え方が良いと聞いたので、子どもと相談してきめました。
定期テスト テスト対策はやってくれてるようですが、手薄でもう少し時間を割いてもらえるとありがたいです。
宿題 もう少し量を出して欲しい。毎日やるくらいの量にしてもらえると定着率があがりそうです。
家庭でのサポート 塾のおくりむかえや、行くまでにごはん食べさせる事や体調に気をつけている事です。
良いところや要望 先生方には勉強以外の話しをもっとしてほしいし、宿題もたくさん出して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の混雑を何とかして欲しいです。
総合評価 現実はそんなに成績パッとしないのが現状ムラがあるとおもうのでそこを自分でなんとかしなければど思っています。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけ見てみれば確かに高いが、授業のわかりやすさ、講師のやる気なども考えれば高くはない金額だと思う。
講師 やる気がある講師ももちろんいるが、学歴厨のような人も一部いる。
カリキュラム 入試対策に特化しており、定期テスト対策も時間をとって行なってくれる。
塾の周りの環境 駐車場へ車を向かわせる時の道が、とても左右が確認しづらい。
駐車場も混雑しており、出る時に手間取る。
塾内の環境 空調は整えられているが、時々バイクの音がうるさい。
たまに暑がりな先生もおり、寒い時があるらしい
入塾理由 友人に勧められ、勉強内容、テスト内容を聞き興味を持ったから。
良いところや要望 特にない。保護者面談の場を設け、今の生徒の学力を説明してくれるのは良いと思った。
総合評価 授業内容が全て入試対策に特化しているので、そこが良いと感じた。
場所、講師の評価を含めて星4
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がいくらくらいするかまで把握してなかったので、高いか安いかよくわからない。
講師 大体の教科は問題ないが、英語がついていけてないのに、ついていけてないこのフォローまではしてくれてなかった。
カリキュラム 新カリキュラムで英語は問題があったが、その他の教科は長年の教えからカリキュラム等考えられているのか、問題なく受講できていた。
塾の周りの環境 大通りに面していたので、家からの送り迎えはしやすかったと思う。大通りに面していたが、塾内の騒音は気にならなかった。
塾内の環境 子供が机や椅子を動かさない様に固定されていたし、塾の教室の中も綺麗だった。掲示物や本なども整理整頓されていた。
入塾理由 中学受験するにあたり、家から通いやすい塾を探して比較した中で錬成会にした。
定期テスト 小学生の時に通塾していたので、学校の定期テストもないので、よくわからない。
宿題 親からしたら、大して多くない量だったが、本人は多いと感じていたのか、やりきれていない教科もあった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、長期休み講習の申し込み等は行なっていた。面談も何に何回かあり、足を運んだりもした。
良いところや要望 スタッフが何人もいて、担当にそうだんや伝達したい事も、担当が席を外していても他のスタッフが対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休む時も、相談にのってくれたりした。テストがちょこちょこあるので、どこでつまづいているのか把握してくれていた。英語はテストがあまりなかったので、残念だった。
総合評価 大手なので、カリキュラムや生徒、保護者への対応はしっかりしており、特に大きな不満もなく通えていたと思う。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入試や学校のテストに出やすい内容を丁寧に説明してもらって、実際に出題された回数が多かったと子どもがよく言っていたので、内容的には良かったと思います。
カリキュラム 指導内容を全てすぐに理解したわけではないけど、質問したらわかるまで、いろいろな説明の仕方や具体的な例を使って説明してくれたことがよかった。
塾の周りの環境 大きな幹線道等に面していて、周辺には大型ショッピングセンターや多くの会社や商店もあるが、繁華街には遠く、パチンコ店やゲームセンターなども近くにないので、変な人もほとんど通らないから環境面は良いと思う。
入塾理由 子ども本人の頑張りもあったが、それだけでは太刀打ちできない場合に備えて利用した。個人が取り組む内容や手法で合格できるなら通塾にかかる費用を気にすることなく、家計にも助かる。でも、現実はそれほど甘くない。それを保証してくれるのが塾の指導内容だと思う。本人の頑張りと塾の指導内容が相まって合格できたのだと思う。そのようなことなので、評価は高い。
定期テスト 過去問を中心にして、具体的な解法のポイントを挙げて説明してくれた。同じ問題は出ないけど、同じ分野の問題にも対処できる考え方を指導された。
宿題 量は流石に多かったようです。全部できて通ったわけではありませんが、やってできなかったからといっても先生方から怒られたら文句を言われたことなどありません。
良いところや要望 目標の学校に合格できるだけの力がつくだけの指導をしてくれたのだから、悪い評価はつかないでしょう。
総合評価 塾の指導内容と問題演習に忠実に取り組むことで成績が上がるのだから、良いです。本人の頑張りがあっても塾から示されたやり方や提示された問題内容が役に立たなければ結果につながらないはずです。この塾はそんなことがないのでよかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-929
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習会はテスト2回分と講習がセットなので妥当だと思います。
講師 短期講習で利用しているので担当の講師がいるわけではなく、個々の講師についてはわかりませんが毎回どの講師でも真面目に講習会を受けてくるのでうちの子には全体的に問題ない相性なのだと思います。
カリキュラム 短期講習会のテキストは勉強のポイントが凝縮されているので効率良く復習ができて良いと思います。
塾の周りの環境 立地は良いのですが、駐車場スペースが狭いので毎回迎えに行く際、子どもと上手く合流できるかヒヤヒヤします。
塾内の環境 教室に入ったことがないので環境や設備についてはよくわかりません。
良いところや要望 短期講習会ばかり利用していますが、通常授業への勧誘がそれほどしつこくないので子どものペースで利用できて助かっています。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。購入した教材も短期講習用の教材もきちんと使いこなせていました。
講師 担当講師は親の年齢に近く、親と同じ目線で子供達の事を見ていてくれていた気がします。親身になって、進路のことを相談していただけました。
カリキュラム 定期テスト対策、受験対策、どちらのカリキュラムも素晴らしかったです。iPadを使用した教材もとても良かった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすかった。バス停も近くにあり、送迎できない時はバスで通うこともできた。
塾内の環境 クラス内は、学校のクラスのように和気あいあいとしていたようです。
良いところや要望 いつ電話しても事務の方が迅速に対応してくださっていました。兄弟割があったのもとても良い点と思います。講師の先生方は学生バイトは採用しておらず安心でした。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高すぎるとも思わず、こんなものかなとは思っているが、安いにこしたことはないかなと思う。
講師 特に子どもから不満は聞いていない。授業も楽しかった様子なので。
カリキュラム ハイレベルな問題をやっていて、この先も見越した内容だったので良かったと思う。
塾の周りの環境 家から徒歩で通えるし、周りも比較的明るいので安心して通わせられている。
塾内の環境 コロナなので中まで見ていないが、特に子どもから不満は上がっていないので。
良いところや要望 前後の面談など、丁寧に対応していただき、実際に成績も伸びたので、通って良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず今のところは特に何もない。冬休みもまたお世話になる予定でいる。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かったともう。料金にかんしては結果が出るかどうかによって安い高いが変わってくると思うので、特にはない。
講師 特にこれと言ってはないが、目標は概ね達成できているので良かったと思う。
カリキュラム 特にいいも悪いもないと感じている。基本的には子供に任せ足りない部分を他で補う感じ。
塾の周りの環境 悪いとかんじたことはない。基本身内の誰かが迎えに行くということもあり不安はなかった。
塾内の環境 整理されていたと思う。面談のときも気になることはなかった上、子供からも何もなかった。
良いところや要望 要望は特にない。良かったてんは結果が出たこと。これに尽きるのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。繰り返しにはなるが、不満を感じたことがそれほどなかったため。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。ですが5教科を教えてもらうことを考えると安いです。
講師 とてもわかりやすく教えてくれるようで成績がすごく上がりました
カリキュラム 通学している中学の生徒より他の学校の生徒が多く刺激があっていいようですカリキュラムもしっかりしていてよいです
塾の周りの環境 交通手段は自家用車での送迎。迎えの時間は駐車場が混み合います
塾内の環境 騒音はなく集中できる環境です。自習は決められた日に来るよう促されているがあまり集中出来ないので行きたくないと言います。
良いところや要望 通っている中学の生徒は少ないので学校の定期テスト対策があまりできません
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-929
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思います。月謝の他に長期講習代や数か月に1度の教科書代は家計に大打撃でした。ただテキストや授業内容、テストの結果などをふまえると値段分の価値はあったと思います。
講師 授業も楽しくわかりやすく、そして親身になって教えてくれていました。宿題の量も多いので必然的に勉強するようになっていました。
カリキュラム 正直、すべてに目を通していたわけではないのでカリキュラムはわかりませんが、テスト対策などの教材をきちんとやると結果に繋がっていました。
塾の周りの環境 駐車場がせまいのでお迎えの時間になるとすごく車が混雑していました。ただ、先生方が誘導をしてくれていたのは助かりました。
塾内の環境 教室は狭いなと思いました。コロナ禍で人数制限だったり換気だったりに気を配ってもらっていたので特に不満はなかったです。
良いところや要望 学校の授業でわからない箇所があった時に、講習後塾の先生に訊いたらすごくわかりやすく教えてくれたみたいで、わかったと喜んで帰宅したことがありすごく親身な学習塾だなと思いました。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いかと思いました 他の塾と比べても平均的な料金設定か?とも思いますが 夏期講習 冬期講習と負担は大きいですね
講師 教科にもよるが どうしても子供と合わない講師がいた為 辞めて他の学習塾に移った
カリキュラム カリキュラムは平均的なレベルだと思いますが 特定の教科の講師の進め方が子供と合わなかったです
塾の周りの環境 場所的には 大通りに面しており 駐車場は若干生徒数からすれば 少ないとは感じだが 問題ないレベル
塾内の環境 校舎も新しく綺麗でした。
良いところや要望 高校進学の際 塾で子供も含め面談がありましたが 合格・不合格についての判断は中学校の先生よりより的確でした
その他気づいたこと、感じたこと やはり 担当講師と子供との相性が大切と思います、予備校のように担当講師を選択できれば良いのかもしれませんが・・
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところがどのくらいか分からないが料金は高いのかな?家計の負担ではある
講師 親切で時間外でも塾で勉強出来て相談にも乗ってくれるので良いと思う
カリキュラム 休み中家ではなかなか勉強出来ないので日数的にも助かる教材もわかりやすい
塾の周りの環境 公共交通機関が充実している場所にあり大きい道路に面しているので人通りが多いので安心
塾内の環境 もう少し広いといいと思う 個々の距離が近いのでは?と思う時があるかも
良いところや要望 成績や連絡事項を子供ではなく親にして欲しい 子供から聞かないことが多いので
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休みたくないと言っているので楽しく学べているのでは?と思う
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 高いお金を払っているのにあまり結果が出ていないのは何でだと思っている
塾の周りの環境 終わる時間が不規則で送迎が大変だった、終わるといっせいにこどもがそとにでてきて、安全面は悪い
良いところや要望 もっと駐車場が広ければ良いと思う、入口は2箇所あっても良い。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いかなーって感じです。
ただ、タブレットやテキストを見るとこんなもんかなと思います。
一般家庭の稼ぎであれば大丈夫なはずです。
講師 個性豊かな先生たちが多いです。私は理科の先生が熱く厳しく熱心な先生でした。その先生のおかげで、今の自分の学力のやばさに気づき、高校に合格することが出来ました。
1階の先生方がいるスペースで、先生に分からない問題を聞くことができます!
カリキュラム 基本的に、自分から進んで勉強しようと思わないと、学力は変わりません。塾の中にいろんなポスターが貼ってあったり、先生からの話でモチベーションはあがります。
練成会は宿題ややること、模試が多いです。当時は辛かったんですが、今思い返してみると、とてもいい経験でした。宿題を毎日やることで学力が上がっていきます。
テキストは高いですが、質がいいです。中3になると、入試の対策問題テキストが渡されます。授業で先生と一緒に出そうな問題をやってくので、実際の高校入試の時に役立ちます。どんどんテキストを解くことが鍵だと思います。
タブレットは1人1台与えられ、これがほんとに素晴らしい!家で何回もやると頭に入ってきて覚えられる!
塾の周りの環境 家の近くにあったことから点数は高いです。塾の場所は色んなとこにあって、私は本校でしたので、駐車場もありました。
塾内の環境 テスト直前や入試直前には、塾内にある「自習室」を使っていました。静かでとっても勉強が捗ります。休日に友達と使うのもいいと思います!
一階には自販機があって、その横のテーブルでお昼を食べることもできます。
良いところや要望 私は小6から中3まで通ってましたがとても良かったです。
先生との志望校決めで泣いたのもいい思い出です。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強しないと成績はあがりません。
授業はおもしろ真面目にやって何やるか決められてる環境が好きで、負けない心がある人向きだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-929
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて周りの話を聞くとやはり割高です。もう少し負担を少なくしていただけると友達にもすすめやすい。
講師 教え方は学校の先生よりも分かりやすいそうで、授業も聞きやすい。また、質問にもわかるまで教えてくれるという事で聞きやすい。
カリキュラム 教材やカリキュラムは実績のあるものでいいとおもいます。ただ、子供達はこんなにも勉強ばかりしないといけないのかというほど量が多くてみてて大変そうでした。
塾の周りの環境 各学校の近くにもあるし、車で送り迎えの場合でも大きな道に面しているので車もとめやすい。大きな道なので夕方暗いときでも歩きやすい。
塾内の環境 授業中は皆静かに取り組んでいて、本人もやりやすかったと言ってました。
良いところや要望 先生からはこまめに連絡をもらえるし、授業終わりでもわからないところは時間過ぎても教えてくれるのがいい。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テスト期間には、個別に色々と勉強を見て下さるので、本人も頑張ってます。
カリキュラム 自分の好きなペースで自分の好きなスケジュールで勉強を進めれるので、部活と両立出来て助かりました。
塾の周りの環境 大きな道路に面していて、バスも利用可能だと思うのでアクセスしやすい立地だと思います。
塾内の環境 外の車の音などは聞こえないし、部屋には成績順位表がはってあったりして、意識して勉強に取り組める環境だと思います。
良いところや要望 何に何回かクラス分けのテストや漢字計算でしたかがあり、自分の頑張りを試せれるので、良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前は、学校別に対策授業も行ってかれ、受験を考えている子には良いと思う。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは少し割高だが、教材などしっかりと研究されたものを用意してくれているので。
講師 講師の授業が面白いらしく、通い始めてから勉強が好きになりつつあるので。
カリキュラム 市販の教材はどれを選んだら良いのかわからないが、しっかりと研究した教材を用意してくれている為
塾の周りの環境 自宅からは少し距離はあるが、大きな通りに面していて、バス停も近いので。
塾内の環境 授業をうける人数は多いが、教室内が勉強をする雰囲気になっているので。
良いところや要望 定期テスト前に各学校毎に対策を行なってくれるのはとてもありがたいです。何より、息子が益々勉強が好きになり楽しんで勉強するようになった事が1番ありがたいです。
函館練成会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので、よくわかりませんが、高い感じはしません。
講師 解き方のコツを説明するので、授業の内容が分かりやすくてよかったです。
カリキュラム 短期の講習だったのですが、前の学年までの内容が分かりやすく復習できていたのがよかったです。
塾の周りの環境 大きな道路沿いにあるので、分かりやすく、駐車場があるので安心できたです。
塾内の環境 キレイに清掃されているから、安心して使用することができました。
良いところや要望 特にありません。子どもに合わせたコースが充実していてよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 都市部から離れた地方の子どもが通い安い環境になるとさらによいと思います。
函館練成会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の支払いはやはり高く、テキスト、授業内容を考えると仕方ないかもしれないが、もう少し安くしてほしい。
講師 授業内容が、本人にとってすごく分かりやすく刺激的で、やる気を起こさせる内容でした。ただ、塾の場所が遠く車での送迎が大変でした。
カリキュラム テキストは、過去問や、先取りした内容で、本人の知識欲を駆り立てるものでよかったと思います。
塾の周りの環境 塾から、自宅まで車の送迎が前提で、30分はかかり、冬は大変でした。近場の支所的スクールでは、進学コースがないためとても不便でした。
塾内の環境 塾の場所は、国道沿いで、車の往来が激しかったが、防音はされて、授業に集中できる環境でした。
良いところや要望 塾講師や、進学指導は大変満足しています。特に要望等はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 進学率も高く、実績もあるので満足していますがやはり進学コースを自宅近くの支部施設にも設けて欲しかった。あと、スクールバスの送迎などもあれば、よかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-929
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
函館練成会本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
函館練成会 本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-467-929(通話料無料) 13:00~21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒041-0806 北海道函館市美原1丁目32-14 最寄駅:JR函館本線(函館~長万部) 五稜郭 / 道南いさりび鉄道線 五稜郭 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
練成会では生徒の可能性を引き出すため、生徒一人ひとりとコミュニケーションを図りながら、わかるまで・できるまで指導を行います。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-929
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。