数教研ゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
-
-
- 教科
-
- 数学
- 特徴
-
- 添削サービス
- 総合評価
-
3.68 点 (44件)
数教研ゼミの評判・口コミ
数教研ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供の性格的にイマイチ合わなかったというのもありますがあまり良くなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 手法的に、本人があんまりやる気を出せなかったようでしたので。
教材・授業動画の難易度 本人は、対面が性格的に良かったようで教材としては良かったのですが。
演習問題の量 演習問題の量としては、本人的には少し多かったようでしたが、親としては適性
目的を果たせたか 本人の性格にあんまり合っていなかったようで、画面だと集中できなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 特になし。不便だと思うこともなかったですし、親がやることも少ない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作というより、勉強のやり方が本にには合ってなかった
良いところや要望 いつでも自分のペースで、できるところは良い点だとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が出るやり方かとうかを最初に見極めなくてはいけないところがわかった
数教研ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 副教材がとても魅力的で、子供が自分で進んでやってくれてるので、良いかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画はとても分かりやすいようで、副教材がとても気にいっているようです。
教材・授業動画の難易度 チャレンジアップの応用編は、うちの娘には難しかったようです。
演習問題の量 毎月無理なく終わっているので、うちの娘には量はちょうどよさそうです。
目的を果たせたか 本人も進んで取り組んでいます。嫌ではないようで、続いています。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス内容についてはは、うちのむすめは十分に感じているようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはすぐになれました。繰り返し取り組めてよいみたいです。
良いところや要望 自分の時間に合わせてできるので、テスト前などよく取り組んでいます。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から進んで取り組んでくれるので、とてもよいと感じています。
総合評価 タブレットは目が悪くなるのが、うちの娘には悩ましいところです。
数教研ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 何もやらせないのも良くないと思い、少しでも役立てばいいなと思っていたので息子に見合う価値があったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ しっかりと文字を書いているのにタブレットのペンの反応が悪くとてもイライラしていた。
教材・授業動画の難易度 塾に行くよりは断然何も学習をやらないよりはいいかなと思い安く学習できたのでとても良かったです。
目的を果たせたか 学校の授業内容より少し遅かったり算数の解き方などもっとわかりやすくしてほしい
良いところや要望 塾と違って移動時間がなく自分のタイミングで自習学習ができていいと思います。
総合評価 塾の様にとは言わないですがもっと問題の中身を詳しく教えてほしい
数教研ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校の勉強についていけます。クラスの中ではできるほうだと先生にいわれました
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲームができたりでなかなかやる気が起きなかったが楽しんでやっています
教材・授業動画の難易度 あきてしまいやらなくて最終日にやめるよというと慌てて勉強しました
演習問題の量 演習問題は多くてやる気にならない感じで困りました。わめるよと言うと嫌みたく慌ててやります
目的を果たせたか 子供が、楽しく勉強に向かってほしくて選びましたがなかなかつづきません
オプション講座の満足度 ゲームや付録がくるのでやめないで続いていますが難しくなってきて進んではやりません
親の負担・学習フォローの仕組み 金額が高いのでやめたいですが子供がやめたくないのでもう少し続けます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにペンが接触がわるく書けなくなってしまい一度交換しました
良いところや要望 子供が楽しんで勉強ができるようにゲーム以外でアイデアをだしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと こどもが率先して勉強するような画期的なものがあると助かります
総合評価 学校の勉強についていけてるのでやめないで続いていますり。これからも続いてやろうと思います。
数教研ゼミの詳細情報
サービス名 |
数教研ゼミ |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。