青森練成会 弘前本校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 弘南鉄道弘南線 弘前
- 住所
- 青森県弘前市駅前町10-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (49件)
※上記は、青森練成会全体の口コミ点数・件数です
青森練成会弘前本校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いなとは思ったが、子のためを思い、毎月払っていた
確かに教材の質問を見ると値段と釣り合うような気がする
講師 やはり中学に上がってから学校と塾の両立が厳しかったらしく、
やめますと塾の方に頼みましたが、最後までいてほしいだの、もう少し見守らせてくれませんかなどいわれたが、疲弊している子にそれはどうかな…とは思った
カリキュラム 教材の質が良さそうに見えたからこそあの値段なのかな
他の塾に比べ、1つ1つのテキストが学校よりも立派であったりする時がある
テスト前の特別講習などでも、ご立派なテキストが出るため、納得はいくが、毎回高いなとは思ってた
塾の周りの環境 交通の便がとにかく悪い
田舎のわりによくない
半分ほどは車送迎であるため、駐車場などを設けてほしい
特に冬になると、大抵が車送迎なのだから、親に近隣路駐やめてといわれても本当に困る
塾内の環境 清潔に保たれているが、自習室の席が少ない
自習室の席確保したいから早くいかないといつも言ってました
もちろん、ようびや時間帯によっては空いているときもあるそうですが、テスト前は座れたらラッキーということです
入塾理由 子の友達が入っていたらしく、私は塾に関しては無知だったので、お金を出すから行っておいでといって入塾させました。
宿題 難しいときもあるが、量が多い
予習は強要されていないが、前提に。
宿題ある教科はたくさんでて、宿題だけをやっているため、自主学習ができていない
良いところや要望 もう少し交通事情をどうにかしてほしい
時間帯も考えてほしかった
総合評価 もう少し授業の終わり時間を早くしてほしい
迎えが大変であり、子も大変だ
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、料金は高めだと思います。夏季講習などの長期休暇の時の補習や、その他の補習を受けると、けっこう負担になります。
講師 友達のように接してくれたようで、相談もしやすかったようです。
カリキュラム 予習、復習の教材がしっかり準備されていて、自分でも理解出来るための教材も置かれていて良かったと思う。
塾の周りの環境 駐車スペースが、ないため送迎には少し苦労しました。通塾の時間にはバスなどがないため、そういう意味では不便です。
塾内の環境 今までのテキストもあり、自習室もあるため、講習時間以外でも自習が出来良かったと思います。
入塾理由 知人から、上の学校を目指すなら、いい塾だと聞き、決めました。
定期テスト 定期テストに向けての講習があり、その対策のテキストもあり対策してくれていたようです。
宿題 基本的には、予習をしていって、その解説の講義を受ける感じのようなため、宿題は多めだと思います。
家庭でのサポート 塾の講義の時間に合う公共交通機関がないため、塾への送迎をしました。
良いところや要望 少し、講習料が高めだと思います。その他の補習を受けるとなると、講習料が高いです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの接触者になったりで休まなければいけない時にオンラインで授業が受けられたのは良かったと思います。
総合評価 どちらかと言うと、上の学校を目指す人には向いている塾だと思います。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾に通っていたこともあるのですが、授業内容と料金が見合っているのはこちらだと思ったから。
講師 先生が熟練の社会人のため、意見が全うだし甘やかすだけでもないのがいい。
カリキュラム 教材は塾独自のもので、内容が非常に難しくて良い。学校の授業を8割理解しているだけでは解けないような問題が多い
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるし、大通りのため夜の道でも人がいて明るい。ただ大きいビルの中なので駐車場がないのが不便だった
塾内の環境 教室はこじんまりとしているが、少人数のため質問もしやすく良かったと思う。
入塾理由 駅からのアクセスがいい、授業の内容がレベルが高いから、先生が社員だから。
定期テスト 定期テスト対策とは言わないが、質問があれば教えてくれるので良かった
宿題 宿題はあまり多くないしやりやすい量で良かったと思う。分からなかったら飛ばして丸つけするシステム
家庭でのサポート とにかく送り迎えと体調管理に徹していたし、塾からの要望などはあまりなかった
良いところや要望 テストの度にアフターフォローの要望をアンケートで聞いてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 振替日なども融通をきかせてくれるし、先生からの連絡がマメにあり安心する
総合評価 トップ高を狙う子ならとても良いと思う。授業のレベルも高いし、先生もいい。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会や対策ゼミなどの申し込みで料金は上下しますが、年間の教材費施設利用料を2期に分けてまとめて支払うので月々の料金はさほど高く感じません。
講師 熱心に指導してくれる講師が多く、質問にも丁寧に対応してくれるようです。
カリキュラム 授業の先取りはもちろんですが、定期テスト対策や受験対策もしっかり指導していただけます。宿題は他塾より多いようです。
塾の周りの環境 バスターミナルや駅が近いので、公共の乗り物を利用しての通塾は便利です。近隣には大きな商業施設が多く賑やかな環境下のため平日帰宅時間や祭り期間中の車での送迎は予想以上に送迎に時間を要する場合があります。
塾内の環境 塾生は自習室を自由に使用でき、質問に対応するための講師が待機しているようです。
入塾理由 ママ友の紹介で夏休み冬休みの講習会に参加したことをきっかけに子どもと相談して入塾を決めました。
良いところや要望 講師陣は熱心で、上位校を目指して通塾する生徒が多く、良い刺激を受けているように感じます。
総合評価 テストやクラス分けで個々のレベルを把握でき、的確なアドバイスと熱心な指導で1人1人しっかりフォローしてくれます。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題などの提出をとても徹底していたり、生徒のやる気を出すためにとても熱心に指導しているのはわかりますが、少しやりすぎかと思います。しかし、成績はついてきます。
講師 保護者への対応はとてもいいですが、生徒への対応があまり良くないとかんじました。怒ったりするのはわかりますが、もっと優しく接して欲しいです。
カリキュラム 学校より少し早いスペースで授業をしてくれるので、予習がしっかりとでき、知識が定着します!
塾の周りの環境 ヒロロというショッピングセンターがあり、塾に行かずにそちらに行ってしまったという日もあります。しかし、駅に近いのでとても便利になっています。
塾内の環境 トイレや教室がきちんと掃除されていて、とても綺麗です。飲食スペースもありとても便利です!
入塾理由 この塾では、むすめが目指していた中学校へ進学している生徒が多くいて、合格実績があることで有名だったので入塾させました。
良いところや要望 いいところは自習スペースがあり、かなり勉強に集中できるような環境というところと、駅から近いというところです。
総合評価 宿題などの提出物の面では少しめんどくさい講師もいますが、成績は伸びます!
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やはり行かせたい高校の癖や受験内容を熟知しているだけあり、任せて安心な点は多い。
カリキュラム きちんと定期テストや塾テストのたいさくがなされており、真面目に受講すれば自然と成績も上がるシステムだと思う。
塾の周りの環境 隣町であり、通塾に約1時間もかかるので、両親力を合わせて送迎している。
塾内の環境 よく見たわけではないが、昔からある塾なので、古くはあると思う。夏はクーラー,冬は暖房が完備されてるので特に文句はない。
入塾理由 行かせたい高校への入学実績が高いのと、ここしか頼る塾がなかったため。
定期テスト 定期テスト対策は普段の授業や講習のテキストでだいぶ配慮されてると思う。
宿題 宿題は必ずしもないが、テキストは事前に渡されるので、進んで予習しないとついていけないレベルにはなっている。
家庭でのサポート 一番たいへんなのはやはり送迎だったと思う。夏場はよいが、冬場は雪国は本当に大変です。
良いところや要望 やはり受験内容を熟知してる点かな。ただし個別のフォローはもっとあっても良いと思う。意欲を上げる方法など必要だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、連絡を忘れてたり、きちんとこちらが把握しないととんでもないミスに出会うこともある。要注意。
総合評価 個別指導はあまり手厚くないが、情報を持っていて、指導のノウハウも確立してると思う。もっと意欲を上げる工夫。してくれたらと思う。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔と比べて高いとは思うが、暖房費などやはり高いと感じてしまうから。
講師 本人がやる気があって通っているので、このまま継続させたい。講師が色々こちらの要望を考慮してくれる。
カリキュラム やる気を出させてくれたし、本人の学力が伸びたから。本人にあってたから。
塾の周りの環境 車で通っているが、冬は道路状況によっては時間がかかるためいつもより早めに出なければならない。
塾内の環境 教室は人数に対してちょうど良い大きさであると思うし、温度環境も良い。
良いところや要望 こちらの習い事中心の生活に合わせて時間を調整してくれたりしてくれるから。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も次の事を考えたり、こちらの事を親身になって考えてくれる。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと感じます。どうしても設備費等はかかるかとは思いますが。
講師 いい講師かどうかもう少し様子見て判断したい。これからの授業に期待。
カリキュラム わかりやすい。成果がこれからなのですが、学校とは違い教え方がうまいみたい。
塾の周りの環境 駅からは近いが、家からだと車での送り迎えがあるため少し遠く感じる。
塾内の環境 個別授業もあるようなので、コロナ関連で欠席しても追いつける工夫をしているみたい。
良いところや要望 これからだとは思うので様子をみたいと思います。レスポンスが早ければいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活等で欠席した場合にも個別で対応していただいているようなのでとくに問題なし
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾の料金が分からないので、どちらとも言えませんが、やはり高いと思います。
講師 年の若い講師が、自分が受験勉強した時のやり方とかを教えてくれたらしい。
カリキュラム 夏期講習など、みっちり指導してくれたと思います。 講習後は、自習室で勉強できること。
塾の周りの環境 駅前なので、電車で通うことが出来るので、通いやすくて良いと思う。
塾内の環境 良くは分からないですが、進んで学校帰りに自習室に行っているので、問題ないと思う。
良いところや要望 個別指導ではないので、分からないことは自習室で講師に聞いているそうです。
その他気づいたこと、感じたこと たまに、時間変更とかあったりしましたが、配られたプリントに時間が修正されていなかった時があり、行った意味が無いときがあった。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても面倒見の良い先生が多くて、子供も授業に集中しやすいといっておりました。また、先生の指導方法も丁寧で良かったです。毎日、予習復習という習慣が身に付きました。
カリキュラム 志望校合格を目指して指導するだけでなく、人間力も育ててくれる方針です。応用の授業は、様々な難易度もある、問題に取り組み、しっかりと着実なステップアップを期待できます。
塾の周りの環境 交通の便は、冬以外は本人が自転車でしたので、それほど、不便さは感じませんでしたが、車で送迎したときは、駐車スペースがないので、路上に本人が現れるタイミングを見計らいながら、路駐?をたまにしてました。近所のコンビニの駐車スペースで待ち合わせしたり、とかしてました。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日行っていないが、料金はそれなりだと思う。ただ講師、環境、過去問の量、合格率からいうと、安いと思います。
講師 分かりやすく、問題の解き方を分かりやすく教えてくれる。フォローが良く、気さくである。
カリキュラム 過去の入試問題が充実しており、空き時間を利用してやれるため良い。
塾の周りの環境 駅からも近く、交番も近く、人通りもあり安心できる。近くにデパートもあり、駐在場もあり、塾に行ってるときは買い物もできて立地がよい。
塾内の環境 綺麗に整頓され、掃除もされているため良いが、他のテナントも入っているビルで、塾が一階のため人の出入りが以外と気になる。
良いところや要望 とにかく過去問が多く、いつでもやれるから良いと思う。しかし、日曜日やっていないので残念である。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、市内では合格率が高く、問題の解き方も独特な所もあり、簡潔かつ解く時間にも気を使った指導もしている。
青森練成会弘前本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じるが、結果次第と感じる。子供自身が学習意欲を高めてくれるのであれば、先ずは満足出来る水準と考えている。
講師 入校したばかりなので、今のところは問題点は見当たらない。子供に聞く限りでは、質疑に対する十分な説明と対応をしてもらえているようだ。
カリキュラム 入校したばかりなので、特にはない。高校受験への一部情報提供など、今後の一助になる点もあり、有り難いと思う。
塾の周りの環境 駅前、バスターミナルからほど近いので、十分通学出来る距離にある。自転車でも通えるので、子供に自主性を持たせる機会としても活用している。
塾内の環境 テナント入居であるため、清掃は行き届いていると感じる。学習スペースについても、子供に聞く限りでは問題ない。
良いところや要望 今のところは特に思い当たる点はない。実績も大切だとは思うが、入校と退校の状況も開示してくれると、一つの参考情報になるかと感じる。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
青森練成会弘前本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
青森練成会 弘前本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒036-8003 青森県弘前市駅前町10-5 最寄駅:弘南鉄道弘南線 弘前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。