入会に関するお問い合わせ
(無料体験受付中)
スタディサプリの評判・口コミ
「スタディサプリ」「中学生」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 低価格で全学年の動画が見放題なので、とてもコスパはいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での解説がよくわかりました。もう少し例題を増やしていろんなタイプの問題の解説をして欲しいです。
教材・授業動画の難易度 教科によりますが、受験対策には物足りないものもあります。レベル別にいくつかの動画があってもいいと思います。
演習問題の量 レベル別に例題をいくつかずつあればいいなと思います。特に数学。
目的を果たせたか 塾に行かずに自分で勉強しているので、補助的に使っています。わからない時に開く程度ですが、充分役に立っています。
オプション講座の満足度 オプションはつけていません。プリントアウト教材で充分でした。
親の負担・学習フォローの仕組み すべてオンラインで解決するので、手軽に申し込めてよかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホやタブレットなど、ログインさえすればどの端末でも見れるので便利です。
良いところや要望 人によって勉強方法は違うので、いろんな選択肢があればいいなと思います。
総合評価 いつでもどこでも動画を見れるので、とりかかりやすいと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾にいくより、交通費もかからず、安く勉強する機会にはなります
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の取り組み方次第で、成長ができるか否かだと思います。
わが子に向きませんん
教材・授業動画の難易度 わが子には難しかったようです。学校の進みと異なっていたようです
演習問題の量 そのお子さんによって感じ方成長はことなると感じる量だったように思います
目的を果たせたか 子どもに任せていたら、自分で進めおらず、親も管理できなかった
オプション講座の満足度 家にいてできるので、体力の負担は少なくてよいですが、怠けることもできる。
親の負担・学習フォローの仕組み なんとも言えません。わが子はさぼり癖のある子で、通信はむきませんでした
良いところや要望 通塾しなくてよい、自分の生活にあわせて勉強の時間がとれます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもによっては成果のでる勉強ツールのように感じます、意欲は必要です
総合評価 子どもの性格、性質によると思います。向く子には非常によいと思いますが。。。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅で学べて料金もリーズナブルなため、家計にとって大変助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にとって分かりやすいから表現を用いた教材であり工夫されていた。ただ、もう少し遊び心があっても良かったかもしれない
教材・授業動画の難易度 そもそも子供がどこがわからないのかそれを把握するかことが容易ではなかった。
演習問題の量 毎日コツコツ学ぶタイプではないので、一気にやろうとすると膨大に感じていたみたい
目的を果たせたか 学習意欲向上を目的として学ばせましたが習慣つけることが出来なかった
オプション講座の満足度 息抜きの時間がつかみにくかったまたいで、勉強ーする習慣が身に付かなかった
親の負担・学習フォローの仕組み いろいろ工夫をしてくださっていたことが感じられる学習フォローでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 視覚的にも直感でも大変使いやすいタブレットだした。紙より学びやすい
良いところや要望 もっと遊び心を取り入れて、ゲーム感覚的な配置や機能があったら楽しんで学ぶことが出来そうです。
総合評価 塾に通うよりも料金がリーズナブルであり、自宅で学べて効率がとても良い
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ目に見える効果は感じられていないため、なんともいえません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが飽きずに続けているので、それなりの魅力がある教材なのかと思います。
教材・授業動画の難易度 子どもは、それなりに楽しみながら教材に取り組んでいたと思います。
演習問題の量 演習問題の量は、子どもは取り組めるだけの適切なものだったと思います。
目的を果たせたか 今後の成績がどうなるかわからないので、まだ評価はできません。
良いところや要望 子どもが飽きずに取り組めるような趣向がこらされていてよいです。
総合評価 総合的に判断すると、今後の成績アップに期待がもてると思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安価な講座だったが、効果は高いと思う。安価ですが、十分価値が有った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解し易い教材で、かなり役立った。教材は、学校で使用している教材なのが良かった。動画受講なので、わからない時は、見直しもできるので良かった。
教材・授業動画の難易度 教材や授業は、何度も見直しできるので、子供は理解できるまで見直していた。
演習問題の量 演習問題の量も適切で、子供が日頃勉強できるので、よく理解できていたと思います。
目的を果たせたか 子供が理解できない科目があったので、通信講座を受講した。いつでも受講できるので、利用していた。その結果、理解できたので良かったと思っている。
オプション講座の満足度 カリキュラム毎で、受講できるので苦手なところの向上に役だった。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスやサポートは良かった。費用面の負担が小さいので助かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンで受講できるので、楽しみながら受講していた。子供には適していた。
良いところや要望 良い点は、理解できるまで何度も確認できるので、子供のペースで学べた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は、パソコンに対する興味も強くて楽しみながら受講していた。
総合評価 子供が、楽しみながら受講している姿を見ると良かったと感じています。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校の授業の補足や復習、先取り学習の目的としては
費用が安く良かったと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業で理解できなかったところを講座の動画を見ることで、もう一度授業内容の学び直しが出来るところ
教材・授業動画の難易度 基礎の部分を丁寧に分かりやすく解説してくれた。
応用や練習問題もあり問題量も多過ぎず、自分の子供にはちょうど良かった。
演習問題の量 基本の演習問題の量はやや少なめだと思った。
定着させるには、別の教材を使う必要があると思いました。
目的を果たせたか 学校の授業で理解できなかったところをもう一度学べるように始めました。講座を動画で見て学べるところは良かったのですが、進学して勉強内容も難しくなり、部活などで忙しくなってくると、自主的に時間を作って自分で勉強することが難しくなってきました。小学校の勉強の復習にはとても分かりやすく良かったです。
オプション講座の満足度 オプション講座は利用していませんでした。
さらに定着させたり、応用を伸ばすためには必要だったと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 勉強内容が難しくなるにつれて、一緒に動画を見ながら
説明をしたり、自分からあまり勉強しない子には、勉強を促すなどの親のフォローが負担ではありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的に動画を見て学ぶ形だったので難しい操作もなく問題なく使用出来ました。
良いところや要望 良いところは自分の隙間時間に自分のペースで学べるところと、講座を動画で見ることで授業で学んだことの学び直しができるところです。
総合評価 講座を動画で見ることで授業で学んだことわからなかったところなどの学び直しができるところが良かったと思いました。
ただ自分で自主的に勉強に取り組める子どもではない場合は親のフォローが必要で負担なところもあると思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 リーズナブルであるが、身に入っていないため、少なくとも意味は無く個人学習の教材に過ぎない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一方的な受講スタイルのため、細かな確認やフォローを受けることができない
教材・授業動画の難易度 単なるテキストに対して実施した答え合わせをしているだけで何も成果が上がらない
演習問題の量 単に問題をこなしているだけで、何も身についていない。自己学習に近いものがあり、集中力に欠ける
目的を果たせたか タブレットばかりの授業のため、頭に入り難いようである。また、一方的なオンライン動画の閲覧のため理解度が低い
親の負担・学習フォローの仕組み よくわからないが、この手の勉強方法はある程度力のある生徒が学べばよい
良いところや要望 教材はその後は使えるが、オンラインのスタイルであるため、共用ができない
その他気づいたこと、感じたこと 特段何もないが、勉強方法がわかっていない場合は通わせてはいけない習い事であると思う
総合評価 勉強方法がわかっていて、自身の将来をきちんと考えている子が最後まで生き残る
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・過去問対策・自然・科学系・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 とにかくコストパフォーマンスはよかったんじゃないでしょうか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とにかく難解な問題などをとくことで難関校への合格できるようにした。
教材・授業動画の難易度 そんなに特別に大変ということはなかったが、なかなか良かったと思う。
演習問題の量 演習問題については個人的にはすこしだけ優しすぎたようでした。
目的を果たせたか いろいろと難しいこともあったが家などで勉強ができるということがとても便利である。
オプション講座の満足度 やはり毎日勉強するという習慣ができたのがよかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み まあ少し内容が易しすぎるのではないかと思うことも多かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作になれるという点ではとてもよかったとおもいます。
良いところや要望 とにかくいつでもどこでも勉強できるということがよかったです。
総合評価 コストパフォーマンスがとびぬけていいということが一番いいのではないか。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 手持ちのスマホやパソコンで受けられるのは助かった。
新たに機器を購入やレンタルするのは避けたかったため。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところが会った時や、お手洗いに行きたい時など動画を止めて立ち止まれるところは良かった。
教材・授業動画の難易度 コンテンツがいくつもあるので、自分のペースで復習、予習、繰り返しなどできるのは良かった
演習問題の量 量は多すごなかったが、やらなくても咎められるわけではないので、やる気次第だと思った
目的を果たせたか サービスは充分だったが、周りの環境など(一緒に頑張る友達の可視化)も大切だと思った。
良いところや要望 自分の都合で受けられる、移動の時間が必要ないのはメリットです。コロナで対面での接触が憚られる時期でしたので、リモートはメリットでした。
逆に言うと、監視の目がないため、サボろうと思えばサボれる環境。
総合評価 トータルで考えると、デメリットもあるため満点ではないが、子供のやる気次第ではメリットも大きい。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 先取りしてしまったところがあり、今回は評価不能です。すいません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先取り学習で高校講座をのぞいてみましたが、先取りしすぎて難しかったようです。
教材・授業動画の難易度 やはり中学校時代は中学校の勉強をしっかりしてからではないと高校の内容は難しい。
演習問題の量 難しかったので多いか少ないかわからない。少ないとしても多く感じる。
目的を果たせたか タブレットを使用することでほかのことが気になってしまい集中が続かなかった。
オプション講座の満足度 漢字の勉強は好きなので、中学生でも高校レベルの内容は楽しかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 心配はしていましたが、今時なのかオンラインでも十分なフォローがありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 非常に操作性もよく画面もきれいでよくできているとかんじました。
良いところや要望 今度は学年に見合った講座を受けてみてしっかり評価して見たいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースでできること、何よりも今時のタブレット使用が子供にはよいみたいです。
総合評価 基本的にはとても良いと思いますが、先取り勉強をしすぎたため評価はできません。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高いとは思いますが、仕方ないのかと思います。物価も上がっている時代なので何もかもが高いんでしょうね
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりなので、成績の効果はどうなのかまたよくわかりません。
教材・授業動画の難易度 授業はわかりやすいと言ってます。学校の授業よりも楽しく受講はしているようです。
演習問題の量 演習問題についていくのがまだ精一杯のようです。宿題もあるので時間を作るのは難しいようです
目的を果たせたか 窓受講している最中なのでよくわかりません。なんとも言えません。
オプション講座の満足度 苦手な科目だったので、成績を上げるためにも受講して良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み もうしわけありません、正直まだよくわかりません。これからなのかなとは思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 若い子なので、タブレットなどの使い方はすぐに覚えることができるでしょうね
良いところや要望 じかんにじゆうがあるところでしょうか。急用ができても別の時間にできるところは助かります
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。成績が上がってくれるなら何にも言うことはありません
総合評価 まだよくわかりません。合計できたらよかった、落ちたなら悪かったとなるのではないのかな。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾するより費用ははるかに安い。しかしその分演習問題が少ないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の定期テストは授業で使っている教科書とワークから出題されるので、通信教育の学習ペースと合わなかった。
教材・授業動画の難易度 特に難しいとは言っていなかった。すぐ正誤が分かるので、間違えたら解説を見ていた。
演習問題の量 5教科学べるのは良いと思うが、1教科ごとの演習問題が少ないと感じる。
目的を果たせたか 最初は自分から取り組んでいたが、そのうち飽きてしまって集中していなかった。学習していると思ったらタブレットで演習問題以外の画面を見ていた。うちの子には合わなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 中学生なので特に親がサポートすることなく自ら取り組んでいた。
良いところや要望 子どものペースで学習できるので、部活や習い事と両立出来るのが良いと思う。
総合評価 自分から取り組める性格の子どもには向いていると思う。ただし演習内容が少ないので物足りなさがある。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 目的が達成出来たので、不満点はみつからない。問題はないと考えている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に問題はなく、勉学に集中することができたので、問題ないと考える。
教材・授業動画の難易度 特に問題点はなく、目的を達成することができたので、不満はない。
演習問題の量 目的が達成できたので、演習問題の量にかんしては、問題が無いと考える。
良いところや要望 自分のペースで無理なく続けられる事が評価に値する。改善点、不満点はない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安い方だと思うが、子供自身がやらなくては意味がない
教材・授業動画の質・分かりやすさ イイのかもしれないが結局いいものでも自分から進んでやらないと意味がないから
教材・授業動画の難易度 見ていて優しいが子供自身はめんどくさがってやりたがらない。学ぶ意欲がない
演習問題の量 演習問題の内容をよく見ていないので評価できないが子供がやっていない時点で意味がない
目的を果たせたか 自分から始めることは無い、いわれてからはじめている。いつかは自分からやってくれるのではないかと期待しているがいつまでたってもやる様子がない
良いところや要望 自宅で自分のタイミングで学習することができるのは良いことだが自分でやらなくては意味がない
その他気づいたこと、感じたこと 結局自分がやらなくては意味がない、親が一生懸命いってもやらないとだめ
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用が比較的安いと感じている。それにしては伸びたのではないかと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ ポイントを押さえた指導で、重要な部分は繰り返して教えてくれる。
教材・授業動画の難易度 難易度については、それ程高くない。わかるので自信がついたようである
演習問題の量 負担にならない量であったので、続けることが出来たと考えている
目的を果たせたか とりあえず1年続ける事を目標に始めた。だんだん楽しくなってきた。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので、個別にわからないところを質問できないのが難点である
良いところや要望 わざわざ教室まで通わなくて良いところはポイントが高いと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供の自主性に合っていればコストパフォーマンスは非常に高い。五教科以外でも使いこなせれば有効。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の理解度に合わせた教材レベルを自動で選ぶことはできないのでフォローが必要
教材・授業動画の難易度 子供の理解度に合っているかの判断が難しく、やる気の持続ができなかった。
演習問題の量 基本的にどこまでするかは任意なので判断が難しい。誰かがフォローしないと辞めてしまう。
目的を果たせたか 主にタブレットやパソコンで勉強していたが、子供の自主性に任せているとすぐに飽きて辞めてしまう。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的な学習プログラムは作成されるが、進捗度の確認などは第三者が行わないと継続は難しい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 通信機器については自前で用意したので、操作性については評価が難しい。
良いところや要望 コストパフォーマンスが非常に高く、使いこなすことができれば大学受験まで十分対応できると感じた。
総合評価 結局は子供のやる気次第になる部分が大きい。コストパフォーマンスは高いので、使いこなせるようなフォローが有ると良かった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育で勉強が進むか心配でしたが、スケジュール通り進めることができ、費用もおさえられて、大変よかったです
教材・授業動画の質・分かりやすさ とても分かり易く解説されていて、解けなかった問題も理解できました
教材・授業動画の難易度 難易度の高いものは、理解出来なくやる気が無くなってしまうので、少し優しいぐらいが丁度良かった
演習問題の量 丁度集中出来る量で効率よく、進めることができた
飽きない量が大切だと思いました
目的を果たせたか 毎日机に向かって、少しの時間でも勉強する習慣
予習、復習をする習慣を身につけて欲しかった
オプション講座の満足度 特に苦手意識が高かった問題ですが、毎日少しづつ問題を解く事で、苦手意識が薄れていったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので、費用の面でも抑える事ができたので大変たすかりました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、心配でしたが、流石最近の子供。
特に教えることなく、さくさくと進めてました。
問題なかったです
良いところや要望 自分の時間がある時に、机に向かって勉強を進められる事が何よりも魅力
その他気づいたこと、感じたこと 毎日机に向かって、少しの時間勉強を頑張る事が出来たのがよかったと思います
総合評価 勉強する習慣をつける事が1番の目的でしたが、学力も向上も出来感謝してます
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供のやる気をそがないよう短時間で進められる教材なのでやりやすそう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 得意不得意を指摘して自然と学力アップできる仕組みが良い。
教材・授業動画の難易度 子供の進度に合わせた学習プランになっているのでちょうどよい。
演習問題の量 受験用の実践的な学習が短時間でもできるのでいやにならずに続けられる
目的を果たせたか 子供の進度に合わせて学習できるシステムなので無理なく続けられる
オプション講座の満足度 子供の進度に合わせた学習プランで、日々の空き時間で無理なく続けられるのが良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 直感的でわかりやすいUI。
良いところや要望 子供の進度に合わせた教材で、飽きないように時短で終わらせられる工夫があるのが良い
総合評価 子供が自主的に学べる工夫がしてあって感心した。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ きょうざいの問題の難易度の幅がもっとひろいとよいとおもいました。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度がもっとたかければ、もっとよいとおもいます。
演習問題の量 もんだいりょうがもっと多いとよい、難易度もあげてほしいとおもいました
目的を果たせたか 子供には学習習慣をみにつけてほしいと、はじめてみた
オプション講座の満足度 とくにオプションはひつようないとおもいます。
単語力が上がるとよいとおもいました
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はもっと問題数をふやしてほしいとおもいました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は問題がありません。
利便性はよいとおもいました。
良いところや要望 利便性などは、とくに要望はありません。
時間配分がみにつきます
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分から学習に向かうようになったところがよかったと思う
総合評価 子供が自分から学習するようになったことがよかったとおもいます
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用帯効果は英語基礎力が上がり日常会話がかなりできるようになったので良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ネイティブな発音が可能となりリスニング、リーディングともに能力があがった
教材・授業動画の難易度 主にリスニング能力の向上が目的のため、ネィティブ発音を聞きながら会話方式が息子のはあっていた
演習問題の量 コースがコースでしたので応用問題には適していなかったおうよう問題は塾でカバー
目的を果たせたか 英語力がかなり上がり英語の偏差値が劇的に上昇して苦手科目の点数をカバーできた
オプション講座の満足度 部活などでどうしても勉強時間が取れないなか、スマホをみながら受講できたのはよかった
親の負担・学習フォローの仕組み あくまでも初期の英語基礎能力向上で受講していたので目的にはあう
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホをみながら受講でしたので抵抗もなく発音も確認できたのでよかった
良いところや要望 英語の基礎教育には向いている。日常会話には困らない。ただ受験対策ではない
その他気づいたこと、感じたこと わたしも同じく受講していたので30ねん以上前に英検2級合格から、久々に準1級合格することができた
総合評価 日常会話をするにはむいている。英語の苦手意識がなくなったのはよかった
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリの詳細情報
サービス名 |
スタディサプリ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
特徴 |
|
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外